このページの本文へ移動
Since 00055338
Monthly 00000829

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

第2回ふれあい学級

11月26日。

第2回ふれあい学級が行われました。
P1990083
P1990084
親子で、工夫しながらお正月飾りづくりを楽しみました。
P1990085 P1990088
P1990089 P1990093

完成。
P1990096 P1990097
P1990099 P1990100
P1990101 P1990102
P1990103 P1990104
P1990105 P1990106
P1990107 P1990108
P1990109 P1990110
P1990111 P1990112
P1990113 P1990114
P1990115 P1990117
P1990119 P1990120
P1990121P1990122
P1990123
平成30年11月26日

業間マラソンにチャレンジ!

常磐小の業間マラソンの時間に
幼稚園生も時々,小学生と一緒に校庭を走っています。

「走る」=ダッシュで走る,ことしか
知らなかった幼稚園生。
始めは,長い時間走り続けることに,とまどいを見せる子もいましたが,
何回か経験するうちに,
「最後まで走る」ことを目標に走れるようになってきました。
P1960841 P1960843
P1960844 P1960842


 
平成30年11月15日

11月誕生会~手作りこまに挑戦!~

11月14日。
11月の誕生会。
11月生まれのお友達をお祝いしました。

司会は,年長ほし組。
毎月,交代で行っています。
P1970057 P1970059

P1970060 P1970061

誕生会の後は,お楽しみ。
今月は,スクールボランティアの松葉さんが
くるみや銀杏を持ってきてくださいました。
それらに楊枝を差し込んで,「くるみこま」「銀杏こま」の出来上がり!
P1970063 P1970064
P1970065 P1970067
P1970068 P1970069
くるみこまや銀杏こまを上手に回すには,
手先の器用さが必要です。
どうやって回せばうまく回るのかを何度も試しながら
ほし組もはな組も1時間近く,こま回しに熱中していました。
こま回しという一つの遊びの中にも,簡単に上手に回せないからこそ,
子どもたちにとってたくさん学べることがつまっているのだなあと
とても感心しました。


松葉さん,ありがとうございました!
 
平成30年11月14日

園長先生,お誕生日おめでとうございます!

11月8日。

小学校の校長室にみんなでお邪魔しました。

少し早いけど,サプライズで園長先生の誕生日のお祝いへ。
「お誕生日,おめでとうございます!みんなで描きました。」
P1960968 P1960970
「♪ハッピーバースデー,えんちょうせんせい♪」
P1960974
みんなで,記念撮影。
P1960977 P1960982
はなぐみさんも,ほしぐみさんもみんな園長先生が大好きです。
P1960986
その後,園長先生に,2日後の「一本杉まつり」で出店する迷路やお化け屋敷の準備をしていた
6年生の教室へ案内していただきました。
P1960988 P1960989
P1960999P1970002
手作り滑り台も!
P1960994 P1960996
お化け屋敷は,怖かったね。
P1970012
準備中のところを突然,行ったのにも関わらず,
幼稚園生も遊ばせていただき,ありがとうございました!

 
平成30年11月8日

ホーリーホックと遊ぼう②

11月6日。

2ヶ月ぶりに水戸ホーリーホックのコーチがサッカー遊びを
教えに来園してくださいました。
コーチの話を真剣に聞く,はな組。
P1960859
前回は,初めての経験でドキドキしてた子も
自然に思い切り体を動かしていました。
P1960866 P1960867
ドリブルでポールにボールを当てて,
ポールの上のお皿を落とせるかな?
今回は,「シュート」も経験。
P1960869 P1960872
はな組が終わって,年長ほし組に交代する前に・・
今回も,ホーリー君が遊びに来てくれましたよ。
P1960876 P1960877
P1960880 P1960881

続いて年長ほし組。
高くボールを投げて,キャッチできるかな。
P1960886
片足をボールに乗せて,バランスとれるかな?
P1960891 P1960896
ドリブル。
P1960901
コーチ対ほし組で試合。
P1960907 P1960910
P1960918 P1960921
小学校の体育館で,思い切り体を動かせて,
今回もどの子もボールに楽しみながら触れ,サッカー遊びを楽しんでいました。

ありがとうございました。
 
平成30年11月6日

園外保育~県立歴史館へ~

10月31日。

徒歩で茨城県立歴史館へ園外保育へ行きました。
途中で,どんぐり拾いも楽しみながら,歴史館への道中で
いろいろな秋を発見しました。
P1960759
歴史館の薬草園にある大きな水車。
「(くみ上げた)水が,こぼれてこないのはどうしてなのかな」
P1960761 P1960762
その後,茂木家住宅へ。
200年も前に作られたという家。
「屋根や窓が今と全然違うね」
P1960764
歴史館の庭園は,銀杏の木々が色づき始めていました。
P1960768 P1960770
P1960772 P1960780
歴史館の中では,「ちょっと昔のくらし」の展示も
見せていただいたり,昔の電話に触らせていただいたりしました。
P1960781 P1960783
P1960785 P1960787
P1960789
旧水海道小学校の中も案内していただき,
昔の学校の給食の変遷を見たり,日本一古いというとても貴重なグランドピアノの音色に合わせて
みんなで歌ったりしました。
P1960791 P1960792
P1960793 P1960798

銀杏並木を眺めながら,お弁当。
P1960801 P1960803
昼食後は,庭園を思い切り走ったり,鬼ごっこやかくれんぼをしたり,
落ち葉を拾ったりして楽しみました。
P1960806 P1960811
P1960821 P1960823
P1960831
帰りも,30分かけて頑張って幼稚園まで歩いてきました。
全身で秋の自然を感じ,歴史館ではいろいろな発見や気づきができた1日となりました。


 
平成30年11月1日
オプション