このページの本文へ移動
Since 00114166
Monthly 00000925

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

全校朝会を行いました!

全校朝会を行いました。まず,水戸平和大使として8月に広島で原爆記念式典などに参加した6年生の丹下さんから,活動報告をしてもらいました。原子爆弾ひとつで多くの方々が亡くなってしまったことに心を痛めたこと,戦争がない平和な世の中を創っていくことが大切であることなど,感じたことや考えたことも堂々と発表できました。低学年の児童にとって,難しい内容でありましたが,皆,きちんとした態度で聴くことができました。
校長先生からは,丹下さんへの感謝のことばと10月に行われる遠足や校外学習を協力して楽しい思い出とできるようにしましょう,という話がありました。
011001 全校朝会1
011001 全校朝会2
011001 全校朝会3
011001 全校朝会4

 
令和元年10月1日

9月30日授業の様子です!

9月30日月曜日の授業の様子をお知らせします。
3時間目1年1組パソコン教室で,クリック等の基本操作を学習しました。
010930 1年パソコン1010930 1年パソコン2
010930 1年パソコン4010930 1年パソコン5
3時間目6年1組英会話でオリンピックに関係した会話のやりとりを学習していました。
010930 6年英会話1010930 6年英会話2
010930 6年英会話3010930 6年英会話0
4時間目2年1組英会話です。自由に歩き回った後にペアを作り,AETの先生が発した英語(体の一部)を聞いて相手をさわります。
010930 2年英会話1010930 2年英会話2
010930 2年英会話3010930 2年英会話4
4時間目4年1組パソコンを使って,遠足で行く栃木県博物館をインターネットで検索していました。
010930 4年パソコン1010930 4年パソコン2
010930 4年パソコン30109304年パソコン4
令和元年9月30日

稲刈りを行いました!

9月26日木曜日に稲刈りを行いました。5名の米作りインストラクターの方々のおけげで,立派なもち米が実りました。稲刈りでは,1年生から6年生までが役割分担をして,米作りインストラクターの皆様のご指導のもと,楽しく安全に収穫することができました。10月26日の収穫祭では,もちつきを行い,みんなでごちそうになります。
010926 稲刈り1010926 稲刈り2
010926 稲刈り3010926 稲刈り4
010926 稲刈り5010926 稲刈り6
010926 稲刈り7010926 稲刈り8
令和元年9月26日

茨城ロボッツ選手とあいさつ運動!

9月26日の朝のあいさつ運動に,茨城ロボッツのダニエル・オチェフ選手が参加してくれました。2メートルを超える身長なので,子どもたちは見上げながらあいさつをしていました。
010926 ロボッツあいさつ運動1010926 ロボッツあいさつ運動2
010926 ロボッツあいさつ運動3010926 ロボッツあいさつ運動4
令和元年9月26日

縦割り班で草取りだ!

9月25日(水曜日)の昼休みは,縦割り班活動で校庭の草取りをしました。いち早く外に出てきた6年生のリーダーシップのもと,さっと縦割り班で集まった子どもたち。みんな暑さに負けず,一生懸命草を取りました。黙働で静かに作業しているのも,感心しました。
DSC04052DSC04055
DSC04051DSC04054
令和元年9月25日

3年生がパソコンで学習しました!

9月24日の3・4時間目に,3年生がパソコンルームでパソコンの使い方を学習しました。クリック,ドラッグの仕方をゲームをまじえて学習したり,インターネット検索の方法について学んだりしました。子どもたちは,「難しかったけれど,楽しかった!」と話していました。
010924 3年ICT1010924 3年ICT2
010924 3年ICT3010924 3年ICT4
令和元年9月24日

こだまの会の読み聞かせがありました!

本日,読み聞かせの会「こだまの会」の皆さんが来校し,各教室で読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは,かたずをのんで話に聞き入っていました。その様子をお知らせします。
010924 こまだの会1010924 こだまの会1年
010924 2010924 3
令和元年9月24日

PTA指導者研修会

9月21日土曜日に水戸市PTA指導者研修会が行われ,本校PTA役員の方々が,実践発表をしました。「家庭教育力を高める六策」を策定するまでの経緯,PTAに広めるための実践等について,大津PTA会長さんを中心に役員の方々が分担をして発表しました。真剣な取組の中にも,役員の方々の人柄で「笑い」が生まれる楽しい発表となりました。
010921 PTA2 010921PTA3
010921 PTA4 010921 PTA研修会1
令和元年9月24日

授業にがんばって取り組んでいます!(3年生,4年生)

9月18日(木曜日)の5時間目の3年生と6時間目の4年生の授業の様子です。3年,4年ともに,教科は社会でした。授業改善のための研究授業として実施し,教員が相互に参観しました。
<4年生>
水戸市のごみ処理問題を解決するための取組を調 べ,自分たちにできることを話し合いました。
010918 4年社会1 010918 4年社会2
010918 4年社会3 010918 4年社会4

<3年生>
スーパーマーケットの人たちの工夫について 写真や地図を基にしてグループで話し合いました。
010918 3年社会1 010918 3年社会2
010918 3年社会3 010918 3年社会4
令和元年9月19日

防災教室を行いました!

本日,9月18日(水曜日)の3時間目に避難訓練と防災教室を行いました。防災教室では,水戸市危機管理課から2名の講師をお迎えして,低学年と高学年の2つのグループに分かれて学習しました。その様子をお伝えします。
<低学年>
「地震が起きたらどうする?」などのクイズ を紙芝居をおりまぜてお話していただきました。
010918 防災教室低1 010918 防災教室2
010918 防災教室低3 010918 防災教室低4
<高学年>
発電機,非常食等の防災用品についてお話 があり,避難所用のテント体験をしました。
010918 防災教室高1 010918 防災教室高2
010918 防災教室高3 010918 防災教室4
令和元年9月18日

児童の作品!<各教室の廊下環境から>

3連休明けの9月17日。子どもたちは元気に活動しています。今日は,各教室の廊下に掲示してある作品の様子を紹介します。
ご来校した際には,ぜひ,作品を鑑賞いただければと思います。
<1年>あさがおのつるで制作したリースが飾られています。
010917 1年廊下1010917 1年廊下2
<2年>「あいうえお」「かきくけこ」等の字を先頭にした文づくりの作品です。
010917 2年廊下1010917 2年廊下2
<3年>段ボールで制作した思い思いの作品が飾られています。
010917 3年廊下1010917 3年廊下2
<4年>口を大きく開けた自画像が飾られています。芸術的に仕上がっています。
010917 4年廊下1010917 4年廊下2
<5年>夏休みに描いた絵画やポスターが飾られています。
010917 5年廊下1010917 5年廊下2
<6年>得意な事や自己PRがまとまっていました。とてもおもしろい内容です。
010917 6年廊下1010917 6年廊下2
<かたくり教室>「大造じいさんとがん」の物語を絵画にした作品です。
010917 かたくり廊下1010917 かたくり廊下2
令和元年9月17日

妻里小の子どもたち大活躍!妻里地区敬老会

9月16日の敬老の日に妻里地区で敬老会が行われ,妻里小の子どもたちが活躍しました。
まず,金管バンド部が演奏しました。校歌から始まり,懐かしの演歌メドレー,サザエさん等,お年寄りにもおなじみの曲を演奏しました。演奏が終わった後,廊下で,敬老会ボランティアに参加した方が,「すばらしい演奏だったね。ボランティアに来てよかった。」とお話されているのを聞き,うれしくなりました。金管バンド部のみなさん,すばらしい演奏をありがとうございました。
010916 金管2 010916 金管3
010916 金管4 010916 金管5
010916 金管4年2 010916 金管4年3
次に,杉崎芸能保存会で活動する子どもたちが太鼓の演奏をしました。毎週,土曜日に練習しているとのことで,元気よく,リズムよく演奏できました。
010916 太鼓1 010916 太鼓観衆
010916 太鼓2 010916 太鼓3
令和元年9月16日

性に関する講演会を行いました!(6年)

いはらき思春期保健協会から3名の講師の先生をお招きし,6年児童を対象に性教育講演会を行いました。「人はどのようにして誕生するのか」「思春期は心と体がどのように変化するのか」について,スライド等をまじえながら,わかりやすくお話してくださいました。講師の方々から「集中して話を聞くことができていました」などのお褒めの言葉をいただきました。
ご家庭でもぜひ,保護者の方から,自身の経験を話したり,思春期の心と体の変化について話し合ったりする機会をもっていただければと思います。
010913 性教育講演会1 010913 性教育講演会2
010913 性教育講演会3 010913 性教育講演会4
令和元年9月13日

宿泊学習のしめくくり

宿泊学習の最後に,2日間の振り返りを行いました。楽しかったこと,頑張ったこと,感謝していることなど,5年生からたくさんの感想が聞けました。最後にマイムマイムを全員で踊って,記念撮影をしました。ひとまわり成長した5年生の笑顔です。
DSC_0175
DSC_0181
令和元年9月12日

おいしいカレーうどんの完成です!

~上手にできたよカレーうどん~

カレーうどんの完成です!朝からうどん作りに取り組んで,ようやくできたカレーうどん,どんなにか,おいしいことでしょう。
みんなで作ると,おいしさもひとしおです。活動をやり遂げて,ほっと一息,おいしいカレーうどん食べてうれしそうな子どもたちの様子をご覧ください。
DSC_0168DSC_0170
010913 カレーうどん
DSC_0172
DSCPDC_0001_BURST20190912115513012_COVER
とてもおいしそうです!
令和元年9月12日

うどん作り パート2

~上手にできるか?うどん作り続編~

こねたうどんの生地を平らに伸ばして,包丁で細く切ります。一本一本丁寧に切ります。そして・・・・・こんなに上手に切ることができました。これをゆでて,うどんの出来上がりです。
DSC_0155
DSC_0157
DSC_0159
令和元年9月12日

妻里小の5年生って,いい感じ!

~宿泊学習の様子紹介~

昨日の活動の中から,5年生って素晴らしいなと感じたところを紹介します。家庭や学校を離れても,子どもたちは,身についたことをしっかりと行っていて頼もしく思いました。
DSC_0104
すぐに並んで,人の話を聞くことができました。行動が早いです。

DSC_0100
静かに清掃に取り組み,終わったら人の手伝いもできます。日頃の黙働清掃の成果ですね。

DSC_0098
靴を脱ぐときは,必ずきちんと揃えます。トイレのスリッパもきちんと揃えられていました。


 
令和元年9月12日

うどん作り

~上手にできるか?うどん作り~

今日のお昼は,うどん作りに挑戦。これを頑張って作らないと,お昼が食べられないので,みんな必死です。
小麦粉を力いっぱいこねて,こねて,またこねて・・・
みんなで仲良く協力して作業しているので,今のところ順調に出来上がりに近づいています。作業が丁寧なのでとても上手で,「少年自然の家」の先生方に何度も誉められました。
DSC_0137
DSC_0142
DSC_0148
令和元年9月12日

朝から 全員 元気です!

宿泊学習の5年生は,全員元気に2日目をスタートしました。
ぐっすり寝た後の5年生は,すっきり目覚め,昨日の疲れも見せず,朝からご飯をもりもり食べました。元気いっぱいの5年生の様子をご覧ください。
DSC_0134
DSC_0135
DSC_0128自分たちの部屋をきれいに清掃
令和元年9月12日

ネイチャークラフト

-自然を歩こう-

宿泊学習の午後の活動は,ネイチャークラフトです。隣の山に分け入り、思い思いの葉っぱや,花を取ってきて台紙にはさみ,発想豊かに「とじこメール」を作りました。
自然とコラボした力作を,どうぞご覧ください!

DSC_0076 (1)DSC_0095 (1)
DSC_0089
DSC_0091
DSC_0093
令和元年9月11日

一緒に食べよう ~1年生と妻里幼稚園児の交流給食~

5年生が宿泊学習で学校を留守にしている間,妻里小学校では,1年生と妻里幼稚園児の交流給食が行われました。
「今日の給食は,全部がおいしいです。」「たくさんの人と食べたから,おいしいです。」などと,園児の皆さんの感想からは,楽しいひと時を過ごした様子が分かりました。1年生からは,「次の交流給食が楽しみだな。」との声がたくさん聞かれました。
DSC03912DSC03913
DSC03914DSC03916
令和元年9月11日

待ちに待った お弁当だ!

-みんなで食べようおいしいお弁当-

待ちに待ったお弁当の時間です。先生も,学生ボランティアさんも,子どもたちも,みんな一緒にグループになって,芝生の上で楽しくお弁当を食べました。朝からハードなウォークラリーだったので,お弁当がおいしく感じられたことでしょう。
DSC_0071DSC_0072
DSC_0074
令和元年9月11日

宿泊学習 入所式

-5年生宿泊学習入所式-

真剣な態度で,入所式を行っています。これから2日間の生活の中で,忘れられない素敵な思い出を,たくさん作ってください。
それでは,全員で,記念写真をパチリ!
DSC_0065DSC_0068
DSC_0070


 
令和元年9月11日

少年自然の家に,全員無事到着!

-到着後のペットボトルロケット-

ウォークラリーで,少年自然の家に向かった5年生は,全員無事に到着しました。
その後は,「少年自然の家」の運動場で,ペットボトルロケットを空高く飛ばしてもらって,伸び伸びと遊びました。ウォークラリーに協力していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
DSC_0061DSC_0063
DSC_0059

 
令和元年9月11日

5年生が宿泊学習に出発しました!

9月11日(水曜日),楽しみにしていた5年生の宿泊学習が始まりました。出発の式が終わったら,いよいよウォークラリーのスタートです!
「がんばるぞ。」「オー!」曇り空を吹き飛ばすような元気なかけ声で,各班とも元気に妻里小を出発しました。現在,「少年自然の家」に向かって,一生懸命歩いている途中です。最後まで,頑張ってください。
ボランティアの保護者の皆様,大変お世話になっております。どうぞよろしくお願いいたします。
DSC03883DSC03884
出発の式で

DSC03888DSC03896
6年生に見送られて

DSC03893DSC03895
DSC03898DSC03906
DSC03909DSC03903
令和元年9月11日

茨城国体! 市集火のつどいに代表児童が参加しました!

9月8日日曜日にアダストリア水戸アリーナで,水戸市集火のつどいが行われました。本校からは,大津さんと江幡さんの2名が代表として参加しました。集火のつどいとは,茨城国体の聖火のための「水戸市の火」を誕生させるものです。このつどいにより,これまで市内34地区で起こしてきた火が一つにまとまりました。
妻里地区代表の2名
010908 市集火のつどい1
 
34地区代表が一堂に揃いました 一人一人名前を呼ばれました
010908 市集火のつどい3 010908 集火のつどい4
6つの地区の火が一つにまとまります 34地区の火が高橋市長さんへ
010908 市集火のつどい5 010908 市集火のつどい6
令和元年9月9日

1時間目の授業の様子です!

9月6日金曜日,1年生から6年生までの1時間目の授業の様子をお伝えします。みんな,一生懸命に取り組んでいました。
<1年1組生活科>あさがおのつるを取り 出していました。後でリースを作ります。
010905 授業1年1 010905 授業1年2
<2年国語>「好きなこと」の作文発表。 発表した友達への質問タイムもありました。
010905 授業2年1 010905 授業2年2
<3年理科>先生が昆虫の活動の様子を尋 ねると,積極的に発表していました。
010905 授業3年1 010905 授業3年2
<4年体育>新聞紙を丸めて仮想ボールを 作り,投げる動作の練習をしていました。
010905 授業4年1 010905 授業4年2
<5年学級活動>係ごとにキャンプファイ ヤーについて話し合っていました。
010905 授業5年1 010905 授業5年2
<6年国語>身近なことを題材にして短歌 を創作していました。
010905 授業6年1 010905 授業6年2
<かたくり学級国語>本に書いてある漢字 を練習していました。
010905 授業かたくり1 010905 授業かたくり2
令和元年9月6日

スタディータイムの様子です!

「スタディタイム」は,基礎的な学習内容を定着するために,昼休みと清掃の時間帯に,基礎的な学習を進める活動です。月に2回程度行っています。5年生は,来週に控えた宿泊学習の練習をしていましたが,他の学年は,静かに鉛筆の音だけが響く雰囲気の中,集中してがんばっていました。スタディータイムの様子をお伝えします。
1年生は漢字練習 2年生は新出漢字の練習
010904 スタディータイム1年 010904 スタディータイム2年
3年生はドリル練習 4年生は漢字練習
010904 スタディータイム3年 010904 スタディータイム4年74
5年生は宿泊学習のキャンプファイヤー練習 6年生は詩の学習
010904 スタディータイム5年 010904 スタディータイム6年9
   
   
   
   
   
   
令和元年9月4日

全校朝会で表彰を行いました!

9月3日の朝に全校朝会を行い,表彰を行いました。夏休みの絵画,書道,読書感想文など優秀な成績をおさめ,水戸市などから賞状が贈られた児童を学校で,表彰をしました。賞状を授与された児童の皆さん,よくがんばりました。おめでとうございます。
表彰4 010903 表彰1
010903 表彰2 010903 表彰3
令和元年9月3日

内中生との合同あいさつ運動を行いました!

9月3日の朝,あいさつ運動を行いました。あいさつ運動には,本校の卒業生である内原中学校の生徒が参加してくれました。
先輩方と一緒に6年生の担当児童が昇降口に並んで,元気にあいさつできるよう活動しました。
010903 あいさつ運動1 010903 あいさつ運動2
010903 あいさつ運動3 010903 あいさつ運動4
最後に,あいさつ運動に参加した6年生と内中生で集合写真を撮りました。
010903 あいさつ運動集合写真
令和元年9月3日
オプション