このページの本文へ移動
Since 00114397
Monthly 00001156

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

PTAにご協力いただいたあいさつ運動

10月30日の朝に,企画運営委員会児童とPTA有志によるあいさつ運動を行いました。
これまで企画運営委員会から全児童に向けて「相手の目を見て,笑顔であいさつをしよう」と呼びかけていました。今日は,PTAの皆様にご協力をいただいたおかげで,いつにも増して「おはようございます」の心のこもった,元気な声が響いていました。ご協力をいただいたPTAの皆様ありがとうございました。
021030 あいさつ運動0021030 あいさつ運動1
021030 あいさつ運動2021030 あいさつ運動3
令和2年10月30日

1・2年生が「くれふしの里古墳公園」に遠足に行ってきました!

10月28日(水)本日は,1・2年生が徒歩で「くれふしの里古墳公園」まで遠足に行ってきました。
秋空の下,1・2年生の縦割り班ごとの班になり,安全に気を付けて歩きました。
12
公園では,「すてきはっけんタイム」と「わくわくゆうぐタイム」を過ごしました。
「すてきはっけんタイム」の様子です。秋の様子や秋の虫,大きなはに丸タワー等,たくさんのすてきを見付けて「すてきはっけんカード」に書きました。
46
56

「わくわくゆうぐタイム」の様子です。学校にはない遊具がたくさんあり,わくわくしながら楽しく遊びました。
2122
2324
お昼には,お弁当を作ってくださったおうちの方に感謝しながら,久しぶりに外でみんなと食べる昼食を楽しみました。
1年生も2年生も,みんなと仲良く,楽しい1日を過ごすことができました。
3132
3334
 
令和2年10月28日

3・4年遠足(笠間方面)

10月27日(火曜日),3・4年生が笠間方面へ遠足に出かけました。大型バス3台に縦割り班ごとに分乗し,わくわく気分です。まずは,大津晃窯で焼き物体験を行いました。あらかじめ何を作るかを考え,図工の時間に練習しておいたので,スムーズに製作に取り組むことができました。
作り方の説明IMG_9675焼きものづくり(1)IMG_9682
まずは,作り方の説明を聞きました。「うまくできるかな?楽しみ!」
焼きものづくり(2)IMG_9697焼きものづくり(3)IMG_9689
難しいコップに挑戦している人も多かったです。へらや竹串で好きな形にしていきます。
お弁当(1)IMG_9775お弁当(2)IMG_9776
芸術の森に移動し,集合写真を撮ってから,楽しみにしているお弁当です。
青空の下で食べるお弁当がおいしかったですね。みんな嬉しそうです。
トランポリンIMG_9789ターザンロープIMG_9790
滑り台IMG_9781遊具IMG_9794
長い滑り台が人気です。トランポリンや遊具を使っての鬼ごっこなど,2時間近く思い切り遊びました。汗びっしょりで走り回り,楽しい時間になりました。
令和2年10月27日

2年生学区探検 ~わくわく つまさと たんけんたい~

10月20日(火曜日),2年生が生活科の学習で学区探検をしました。交通ルールや探検のしかたの約束をしっかり守り,安全に楽しく探検してくることができました。途中で近所の方に出会うと,「こんにちは。」と元気にあいさつする姿もよかったです。目・耳・手・鼻・口など体全体を使って観察し,妻里小学区のすてきなところを見つけてきました。11月には,グループで,さらに詳しく探検します。今から,わくわくして,とても楽しみです。
歩道橋IMG_9526カーブミラーIMG_9545
歩道橋からの眺めは新鮮でした。道の右側を一列で歩きます。
中原不動尊IMG_9547気づいたことメモ(1)IMG_9574
中原不動尊へ行きました。見つけたことを一生懸命メモしました。
ぎんなんIMG_9593お菓子屋IMG_9607
もう,銀杏が落ちていました。お菓子屋さんの前も通りました。
気づいたことメモ(2)IMG_9613鬼ごっこIMG_9633
杉崎コミュニティーセンターへも行きました。遊具や鬼ごっこで遊びました。
パン屋さんIMG_9658教頭先生お出迎えIMG_9664
パン屋さんの前も通りました。学校へ帰ると,教頭先生が出迎えてくれました。
令和2年10月20日

運動会! 表現編

ここでは,運動会の表現運動を各ブロックごとにお伝えします。
<1・2年生みんなおどろう水戸ちゃんダンス>
水戸ちゃんダンスをおどりました。昨年度踊った2年生が1年生に教えてあげながら練習しました。
021015 表現低学年1021015 表現低学年2
021015 表現低3021015 表現低4
<3・4年生「鬼滅のリズム妻里バージョン>
今はやりの「鬼滅の刃」の音楽に合わせて,組体操とダンスを披露しました。
021015 表現中1021015 表現中2
021015 表現中3021015 表現中4
<5・6年生「ISOダンス」>
水戸ちゃんダンスにお踊りなれている高学年は,新たなダンスに挑戦しました。
021015 高学年表現021015 表現高2
021015 表現高3021015 表現高4
令和2年10月19日

運動会!団体種目編

ここでは,団体種目の様子をお伝えします。
<1・2年生「おむすびころりんすっとんとん」>
2人の児童が協力して,おおきなおむすび(大玉)を運びました。
021015 団体低1021015 団体低2
021015 団体低学年2021015 団体低学年1
<3・4年生「猛烈台風ツマサトン」>
長い棒を2名が息を合せてリレーをしました。強く大きな風がふきました。
021015 団体中1021015 団体中2
021015 団体中3021015 団体中4
<5・6年生「RISETOGETHAER」>
風の抵抗に負けないで,大きなビニル袋を運びました。袋にはそれぞれのチームの思いが描かれています。
021015 高学年団体021015 団体高2
021015 団体高3021015 団体高4
令和2年10月18日

運動会を行ないました!徒競走編

10月15日に低学年,中学年,高学年に分かれての運動会を行ないました。保護者の皆様にも参観していただきました。
ここでは,徒競走の様子をお伝えします。各ブロックとも,走る前に選手を紹介しました。
<1・2年生>
021015 徒競走低選手紹介021015 徒競走低1
021015 徒競走低2021015 徒競走低3
<3・4年生>
021015 徒競走中選手紹介021015 徒競走中1
021015 徒競走中2徒競走中3
<5・6年生>
021015 高学年徒競走選手紹介0210105 徒競走
021015 徒競走2021015 徒競走5
令和2年10月15日

教育実習生が6年生にきています!

本校の卒業生が教育実習生として,体験しています。6年生に配属され,本日,研究授業を行いました。
教育実習とは思えないほど,落ち着いた態度で子どもたちに接していました。また,いつも一生懸命な6年生ですが,いつも通りに一生懸命に学習しました。
教育実習生にとって,初めての授業。自身も経験がありますが,今日の授業は,教育実習生にとって,ずっと心に残っていることでしょう。
021014 教生1021014 教生2
021014 教生3021014 教生4
令和2年10月14日

いじめをなくそうワークショップを行いました!

NPO法人市民共同学習プロジェクト子どもひろばの2名の先生を東京からお迎えして,いじめについて考えるワークショップを5年生と6年生を対象に行いました。
5年生は「いじめをなくそう」がテーマでした。友達をからかう誘いを受けた時にどのような言葉で返すのか等,具体的な場面でいじめを起こさないようにするためにはどうしたらよいのかを体験しました。
021013 いじめW5年021013 いじめW5年2
021013 いじめW5年3021013 いじめW5年4
6年生は「いじめと人権」がテーマでした。職業差別や人種差別など,いろいろな差別があることがわかりました。また,相手から差別的な発言があった時にどのような対応をするのか等について体験をしました。
021013 いじめW6年1021013 いじめw6年2
021013 いじめw6年3021013 いじめw6年4

 
令和2年10月13日

5年生が脱穀を行いました!

10月7日に5年生が,米作りインストラクターの黒澤さんの機械をお借りして,脱穀を行いました。天日干ししていた稲の米粒を穂から切り離す作業です。インストラクターさんの指導のもと,児童は楽しく,貴重な体験をすることができました。
<天日干ししていた稲を運んで,機械にのせます>
021007 脱穀1021007 脱穀0-0
<機械に入れる前の稲穂と機械から出てくる穀粒です。切り離された穂は野菜作りの敷き藁として使用します>
021007 脱穀前021007 脱穀後
<機械でとりきれなかった粒は少量ですが手で取ります。袋詰めできたらリヤカーで運びました>
021007 脱穀3-1021007 脱穀3
<インストラクターさんたちにあいさつ,右はインストラクターさんが持ってきてくださった脱穀機です>
021007 脱穀挨拶021007 脱穀0

 
令和2年10月7日

第2学期始業式と表彰を行いました

第2学期始業式と表彰を行いました。
1年生と6年生児童が2学期の抱負を発表しました。「私は,~をがんばる」という強い気持ちが伝わる素晴らしい発表でした。校長先生からは,発表したお友達のようにしっかりとした目標をもちがんばりましょう,というお話がありました。表彰は,1年生から3年生は賞状を授与される児童がたくさんいたため,校長室で代表児童に授与されました。4年生から6年生は各教室で授与されました。
020930 始業式1021001 始業式2
021001 始業式3021001 表彰式1
令和2年10月1日
オプション