このページの本文へ移動
Since 00114173
Monthly 00000932

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

妻里小ギャラリー(図工作品紹介)

廊下や通路に掲示されている図工で制作した作品を紹介します。
1年生「ちょきちょきかざり」の作品は,折ったり,重ねたりして切った紙は,思いがけない形になります。紙を切ってできた形を飾りました。
020701 1年作品1020701 1年作品2
020701 1年作品3020701 1年作品4
2年生「ふしぎなたまご」の作品は,ふしぎな卵から生まれるものを自分で想像して描きました。ダイナミックな作品ばかりです。
020701 2年作品1020701 2年作品2
020701 2年作品3020701 2年作品4
5年生「たちあがれ!ワイヤーアート」の作品は,針金を曲げたり,立たせ方を工夫したりして,好きなものや想像したものを創り上げました。
020701 5年作品1020701 5年作品2
020701 5年作品3020701 5年作品4
令和2年7月1日

授業の様子(4年,5年,6年)

4年生から6年生の授業の様子をお伝えします。
4年生は,体育の授業でした。壁に映し出した映像を見ながらダンスの練習をしました。楽しく活動していました。
020626 4年体育10206264年体育2
5年生は算数でした。教科書を大きな映像に映し出して先生が説明をしていました。担任,学級づくりの先生,学力向上サポーターの3名の先生が指導・支援にあたりました。高学年らしく,私語はなく,一生懸命に取り組んでいました。
020626 5年算数1020626 5年算数2
6年生は国語でした。説明文「時計の時間と心の時間」の最初の学習でした。音読をして,段落分けをする学習でした。落ち着いて一生懸命に取り組んでいました。
020626 6年国語1020626 6年国語2

 
令和2年6月26日

授業の様子から(1年・2年・3年)

6月25日木曜日の授業の様子です。
1年生は,体育館で体育を行いました。スキップなど基本運動に一生懸命取り組んでいました。また,整列などもきびきびときちんとできていまいた。
020625 1年体育1020625 1年体育2
2年生は,算数の計算問題に取り組んでいました。参観したのは,授業の後半でしたが,みんな一生懸命に取り組んでいました。
020625 2年算数1020625 2年算数2
3年生は理科でした。これまでモンシロチョウの幼虫・さなぎを育てて観察していましたが,それらの活動のまとめの学習でした。わかったことを発表したり,集中して先生の話を聞いたりすることができていました。
020625 3年理科1020625 3年理科2
令和2年6月25日

かたくり学級に新しい仲間が・・

かたくり学級に新しい仲間ができました。金魚4ひきを新たに飼育し始めたのです。かたくり学級のお友だちは,大切に育てようと,図鑑で飼い方を調べたり,飼育に必要な品物を買いに行ったりしました。金魚のこれからの成長がとても楽しみです。
020622 かたくり学級金魚3020622 かたくり学級金魚2
令和2年6月22日

市消防団の皆さんがプール清掃をしていただきました!

市消防団第23団,第24団,第25団の妻里地区の消防団の皆さん(総勢37名)が,6月21日日曜日にプール清掃をしてくれました。ポンプで水をくみ上げ,ホースや洗浄機を使用し汚れを落としたり,デッキブラシで磨いたりしながらの活動でした。多くの方が妻里小学校卒業生であり,「昔は・・・・・だった」などの話も聞かせていただきました。
折角のお休みでしたが,おかげさまであっと言うまにきれいになりました。ありがとうございました。
020622 プール清掃0020622 プール清掃1
020622 プール清掃2020622 プール清掃3
令和2年6月22日

4年生が伝統芸能和太鼓の体験をしました

和太鼓奏者の過足雅之(よぎあしまさゆき)さんと照沼啓子(てるぬまけいこ)さんを講師にお迎えし,4年生が和太鼓体験をしました。
これは,文化庁による芸術家の派遣事業「令和2年度文化芸術による子ども育成総合事業」になります。
妻里小学校では,3年前から毎年実施している事業ですが,今回は,太鼓をたたくバチを人数分用意していただいたり,児童の間隔を2m確保したり,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策もしっかりと行っていただいた上での実施となりました。
12
4チームに分かれて,3種類の太鼓をたたきました。リズムにのって集中して太鼓をたたき,
体育館には,力強い太鼓の音が鳴り響いていました。
太鼓のつくりを教えていただいたり,お二人の太鼓の演奏を聴かせていただいたり,貴重な体験ができました。
子どもたちのすてきな笑顔がたくさん見られた2時間でした。
34
56


 
令和2年6月17日

1時間目の授業から(3年・5年)

6月15日月曜日の1時間目の授業の様子です。
3年生は算数に取り組んでいました。一人一人が真剣に問題に取り組んでいました。
020615 3年算数1020615 3年算数2
5年生は理科の授業でした。雲の動きの画像から,わかったことを発表していました。
020615 5年理科1020615 5年理科2
令和2年6月15日

保健委員会による清潔調べ

6月15日月曜日の朝に,保健委員会の児童が各学級をまわって清潔調べを行いました。つめの状態,ハンカチなどを確認しました。調べて集計した結果を作成した掲示物で発表する予定です。写真左は,1年1組の様子です。
020615 清潔調べ1年020615 清潔調べ
令和2年6月15日

2年生が学年花壇に野菜苗を植えました!

2年生が6つのグループに分かれて交代交代に野菜苗を植えました。スイカ,なす,きゅうり,ピーマン,トマト,とうもろこしのグループです。虫に食べられないようにするためにはどうしたらいいのですか?なぜ,わらを置くのですか?などいろいろな疑問を質問しながら一生懸命に植えました。おいしい実がなりますように!
020610 2年野菜植え0020610 2年野菜植え2
020610 野菜2年3020610 野菜2年4
令和2年6月10日

6月9日の様子

6月9日火曜日の学校の様子です。
朝,放送朝会がありました。校長先生からコロナウイルスにかかわらないようにするために大切にしてほしいことについてのお話,生徒指導担当の大和田先生から自転車の乗り方など交通事故にあわないようにするために守ってほしいことについてお話がありました。左が3年1組,右が4年1組です。
020609 放送朝会1020609 放送朝会2
5年生と6年生の4時間目の様子です。
5年生は外国語の授業でした。本年度からニコール先生と学習しています。ニコール先生の好きなことについて画像を通してお話がありました。児童の様子から,しっかりと聞き取ることができていたと感じました。
020609 5年英会話1020606 5年英会話
6年生は算数の授業でした。図形の課題を一生懸命に解いていました。この時間は担任の先生を含めて3名の先生が支援にあたりました。
020609 6年算数1020609 6年算数2
令和2年6月9日

はじめての給食!久しぶりの給食!

本日6月8日から平常日課での教育活動です。1年生にとって初めての給食,2年生以上の児童にとっては久しぶりの給食でした。配膳は,先生が中心となって行い,給食当番がゴム手袋をつけて手伝う学年もありました。食べる時は,グループにならずに前を向いて食べました。先生から指導されたことを守って,おしゃべりをしないで食べていました。楽しそうでなく残念な気持ちにもなりましたが,今は健康第一です。先生から言われたことをしっかりと守って生活してほしいと思います。
今日の献立は,タコライス(ごはん,タコライスの具),牛乳,ヨーグルトでした。
020608 給食1
020608 給食配膳020608 給食5年

 
令和2年6月8日

通常登校2日目(6月3日)の様子

本日は,通常登校2日目です。
昇降口をのぞくと,靴のかかとがぴったりとそろった下足箱。
さすが,高学年です。
学校の新しい生活様式を実践しながら,これまでの規律ある生活も続けていきたいですね。
21

1年生は,学ぶ意欲も旺盛です。各学年,身体測定も始まりました。
34
暑くなってきましたが,体調を整えて,明日からも元気に学校生活を送っていきましょう。
令和2年6月3日

久々のみんなで登校!(6月2日)

今日から,分散ではなく,一斉登校になりました。これまでは分散登校でしたので,久しぶりに顔を合わせた友だちも多かったことでしょう。やはり,みんなで一斉に登校した方が楽しいですね。
1時間目の様子(左は6年1組,右が5年1組)
020602 6年教室020602 5年教室
5・6年生は,第1回委員会を体育館で行いました。活動計画・役割分担を決めました。
020602 委員会活動1020602 委員会活動2
一般社団法人Jミルク様から牛乳の無償配給がありました。
うれしそう,おいしそうに飲んでいました。
020602 牛乳1020602 牛乳2
令和2年6月2日
オプション