このページの本文へ移動
Since 00313138
Monthly 00004110

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

12月1日(土曜日)

IMG_7702IMG_7713IMG_7731IMG_7841IMG_7764IMG_7804IMG_7776IMG_7807
水戸市サッカー・ラグビー場(ツインフィールド)において,茨城トヨペット杯争奪第22回水戸市タグラグビー選手権大会が開催されました。保護者,ご家族の皆さん,本校教職員など多くの方が応援に駆け付けてくださいました。本校から5チームが出場し,見事に本校のAチームが優勝し,Bチームが準優勝でした。
入賞したチームも,入賞できなかったチームも,出場選手はみんな輝いていました。素晴らしい活躍でした。
次は,1月に大会があります。今日の成果を励みに,さらに頑張って欲しいと思います。
平成30年12月1日

11月29日(木曜日)

DSC00089
昨日よりかなり気温が下がり,風もあって肌寒い1日となりました。今年は,木枯らし1号がまだ吹かないと昨日のニュースが伝えていました。今日も,風があったと言っても,風速が小さかったので木枯らしには“認定”されなかったかも知れません。そんな寒い中でも,子どもたちは元気に遊んでいました。昨日の持久走大会の疲れも見せずに元気でした。
5年生が,日産自動車栃木工場及び栃木県子ども総合科学館に校外学習に行きました。本校は人数が多いので,1・4組,2・3組の2つに分け,午前・午後と目的地をずらして活動を行いました。最も印象に残ったことを数人の児童に聞いたところ,「自動車に乗ったこと」という答えが返ってきました。栃木工場は,日産の自動車の中でも,いわゆる“高級車”に属する車種を作っており,大きい車に乗って嬉しかったようです。写真は,後日掲載します。
平成30年11月29日

11月28日(水曜日)

DSC00013DSC09989DSC09973DSC00075
偕楽園公園において,持久走大会を実施しました。天気に恵まれ,絶好のスポーツ日和となり,長い距離を走るには暑いくらいでした。
各学年男女別にレースを行いました。公園内には多くの保護者,家族,ご親戚の方が応援に駆けつけてくださり,その声援に勇気をもらいながら,子どもたちはみんな頑張りました。順位も大切ですが,自分としてどれだけ力を発揮できたかが重要です。くやしい思いをした児童の皆さんには,また来年の大会を目指して,あるいは持久走以外のことで自分のよさを発揮できるよう努力して欲しいと思います。みんな,いろいろな素晴らしさをもっています。
 
平成30年11月28日

11月27日(火曜日)

DSC09926DSC09930DSC09931DSC09934
全校朝会で,タグラグビー部の壮行会を行いました。企画委員会の企画・運営で,生活向上委員会が応援団を務めました。会の中では,代表児童による激励の言葉,タグラグビー部のメンバー紹介,応援,選手代表の言葉等があり,一体感のある心のかよった温かい集会になりました。タグラグビー部は,放課後や朝,そして休みの日に,夏の猛暑のときも,寒くなってきた今も,熱心に練習を行ってきました。大会や練習試合を経て,力を付けて来ました。直近の大会は,12月1日(土曜日)に水戸市のツインフィールドで行われる水戸市タグラグビー選手権大会です。これまでの取組の成果を発揮し,頑張って欲しいと思います。
平成30年11月27日

11月26日(月曜日)

DSC09894DSC09898
今朝は,子どもたちがみんな楽しみにしている校内テレビ放送番組「みんなの放送」がありました。いつもどおり各学年や部活動の様々な活動が紹介されました。
写真は,タグラグビー部が大会に出場したときの様子です。明日の朝は,企画委員会主催によるタグラグビー部壮行会が行われます。
校内持久走大会が,いよいよ間近になりました。今日も中休みには,子どもたちは楽しそうに走っていました。体を動かすことが楽しいことはいいことです。順位より,自分がどれだけ頑張れるか知る機会として欲しいと思います。大会は11月28日(水曜日)。天気は,何とか大丈夫そうです。
平成30年11月26日

11月24日(土曜日)

DSC09887
見川中学校を会場に,緑岡中学校ブロックPTA指導者研修会が開催され,本校からPTA役員の皆様等代表の方が参加しました。内容は,聖徳大学の鈴木教授による講演で,子どもとの話し方・接し方についてでした。大変参考になる内容でした。何かの折に,会員の皆様に紹介させていただきたいと思います。本校の中だけでなく,他の学校の皆様と席を同じにして学ぶことにより,様々な情報が得られることは地域で子どもたちを育てていくために大事なことです。
平成30年11月26日

11月21日(水曜日)

DSC09841
東京のホテルニューオータニにおいて,日本PTA創立70周年記念式典が開催され,その中で,本校のPTA広報誌の表彰も行われました。これは,本校の昨年度の広報誌が,日本PTA全国協議会会長賞を受賞したことによるもので,全校で2位に相当します。式典には,PTA会長,広報委員代表,校長が出席し,皇太子,皇太子妃のご来臨の中,栄誉ある賞をいただきました。広報委員会の皆さんはもとより,日頃PTA活動にご尽力くださっている全ての皆様の努力の賜物と思います。
平成30年11月21日

11月20日(火曜日)

DSC09485DSC09759
水戸市ノート展が,本日まで水戸市総合教育研究所で開催されていました。水戸市内各小・中・義務教育学校の児童生徒が日頃授業で使っているノートの中で,学習を行う上で参考になるノートが選ばれ,展示されていました。本校からも素晴らしいノートが出品されました。右の写真は,校内ノート展の様子です。渡り廊下に掲示してありますので,児童の皆さんにはぜひ見ていただき,自分のこれからの学習の参考にして欲しいと思います。
平成30年11月20日

11月17日(土曜日)

DSC09817
本日は土曜日ですが,「学校へようこそ」ということで,終日,学校公開を行いました。朝から大勢の保護者,家族,地域の方が来校し,学校や子どもたちの様子を見てくださいました。
DSC09811
5年生は,茨城県環境アドバイザーの方を講師としてお招きし,「キッズミッション」として水質浄化について学びました。千波湖の水を標本として,パックテストによって水質を調べ,ろ過によって浄化しました。当然,飲み水にはなりませんが,水をきれいにすることの大変さ,水を大切にしなければならないことを学びました。5年生は,霞ヶ浦や沢渡川,楮川ダム等に行き,環境について学んでいるので,今回の授業はそれらと結びつき,さらに深い学びとなったことでしょう。
DSC09819
4年生は,水戸人権擁護委員協議会の方を講師としてお迎えし,「人権教室」を行いました。講師と担任によるTTで,「いじめ」問題を考えました。物語の登場人物の気持ちを考え,真剣に意見を述べ合っていました。
DSC09822
学級懇談会を各学級で行っている間,体育館で全校集会を行いました。「みんなでつくろう楽しい学校~心を合わせて~」という全校統一のスローガンを達成するため,これから目指すべきこと,やるべきことを全校で確かめ合いました。各学級の代表児童が,今後,自分の学級をどのような学級にしたいか,力強く語りました。最後に校歌を元気いっぱいに歌いました。水戸一番,茨城県一番の学校を目指していきたいものです。
平成30年11月17日

11月16日(金曜日)

DSC09790DSC09781DSC09779DSC09761DSC09773DSC09768
水戸市総合教育研究所の先生方による訪問指導があり,各学年の全学級が,道徳もしくは学活の研究授業を行いました。私たち本校の教員も相互に参観し合い,また,放課後には研究協議を行い,学び合いました。各学年・学級の発達段階,実態,題材・議題に応じた学習形態,展開を工夫して授業を行い,子どもたちは,真剣に考え,積極的に話合い,自分の思いや考えを表現する姿が見られました。今後も,道徳,学活だけでなく,この研究をとおして学んだことを,教科の授業にも応用して生かしていきいたいと思います。
平成30年11月16日

11月15日(木曜日)

DSC09729
4年生の児童が,3年生に向けて,クラブ活動や委員会活動を紹介するリーフレットづくりに取り組んでいます。渡り廊下にある委員会・クラブ活動展示コーナーで,紹介する内容を調べていました。資料の内容に自分の体験を加えて,3年生にとってわかりやすく,かつ興味を深めてもらえるようなリーフレットを目指しているようでした。リーフレットづくりを通して,4年生も各委員会やクラブの活動に関する理解が深まり,さらに自分の取り組み状況を見つめるきっかけになります。
平成30年11月15日

11月14日(水曜日)

DSC09695
本校では朝の活動として,曜日によって学年ごとに,読書をしたり,自習をしたり,学年朝会を行ったりしています。いずれにしても,1日のスタートである朝の時間を,いかに落ち着いて充実させるかを重視しています。上の写真は,今朝の5年4組の様子です。決められた時間になる前に,すでに全員が着席し,自習を始めていました。こういう姿を大切にしていきたいと思います。
DSC09704
校内持久走大会が,徐々に近づいてきました。今日の中休みは,2,4,6年生が校庭で練習をしました。みんな一生懸命走りました。あと約半月,目標に向かって体力を向上させて欲しいと思います。
DSC09724
今週の金曜日に,訪問指導があり研究授業を行います。特に,道徳の授業に力を入れています。学級担任ではない教員も,道徳の授業を行っています。今日は2年生で行いました。子どもたちにとっても,いろいろな先生の授業を受けるのもいいものです。授業力の向上に,日々,努めていきます。
平成30年11月14日

11月12日(月曜日)

DSC09507DSC09534
6年生が東京遠足に行きました。6時半に学校をバスで出発し,幸い首都高速に入ってもひどい渋滞がなく,予定通り,9時半に最初の目的地である国会議事堂の見学を始めることができました。今回見学させていただいたのは,参議院です。見学開始の時間が早かったことと,月曜日だったせいか,他の見学者が少なく,本会議場の中も,傍聴席に座り,ゆっくりと説明を聞くことができました。最後に,議事堂をバックに学級ごとに記念撮影を行いました。
DSC09543DSC09550
心配していた雨に降られず,次の目的地である東京ドームシティでも充実した活動を行うことができました。全体で諸注意や集合の確認をした後,パスポートを配布し,班ごとに回りました。
DSC09563DSC09576DSC09591DSC09595
平日ということもあり,ここもそれほど混雑がなく,スムーズに活動できました。お土産を買うのも楽しみだったようです。
みんなで時間や約束を守って行動できたので,帰りも予定通り5時に学校に着きました。
今日,見てきた国会議事堂や官庁街,皇居,靖国通りで見えた靖国神社や武道館,千鳥ヶ淵,高速道路や鉄道の様子,街並み等をよく思い出し,今後の学習に生かして欲しいと思います。
平成30年11月12日

11月9日(金曜日)

DSC09483
2020年から,新しい学習指導要領により,プログラミング教育が必修化されます。本日,放課後の時間を利用して,水戸市のICT支援員の方を講師として迎え,本校教職員がプログラミング教育の校内研修を行いました。ICT社会で生きていく子どもたちにとって,プログラミング的思考の育成が重要です。充実した教育ができるように,今後も研修を積んでいきます。
DSC09462DSC09463DSC09466DSC09467
以前にも紹介しましたが,本校の読み聞かせボランティアの「魔法のランプ」の方々が,本日は3年生の各学級で行ってくださいました。子どもたちが興味を持ちそうな本を選んでくださり,内容に合わせて読み方を工夫し,演じ,子どもたちから歓声や笑い声が起きていました。子どもたちは,本の世界に引き込まれていました。読書の秋です。このような機会を刺激として,子どもたちにはたくさん読書をして欲しいと思います。
平成30年11月9日

11月7日(水曜日)

DSC09442   DSC09449DSC09452   DSC09453
3年生と4年生が,それぞれ水戸市の交通安全指導員の方をお招きして,交通安全教室を実施しました。今日は,主に自転車の安全な乗り方を学びました。まず,安全の乗るために配慮すべきことをていねいに説明していただき,続いて実際に自転車に乗って実技を行いました。まず,必ずヘルメットをかぶること,さらに自転車自体の点検を行うこと,そして実際に走り出す際や交差点などで左右や後方の安全確認をすること等を,しっかり学びました。自分の命を守るとともに,歩行者に対して加害者にならないことも十分気を付けたいものです。
平成30年11月7日

11月6日(火曜日)

DSC09404
1年生が,梅が丘幼稚園の年少・年長の園児約20名を招いて,交流会を行いました。給食を準備してあげて,一緒に給食を食べました。いろいろなことをていねいに教えてあげました。幼稚園生は,各グループに一人ずつしか入らず,心細いこともあったでしょうが,1年生はやさしく声をかけていました。
DSC09409
給食の後は,歯磨きタイムです。ここでも,小学校でやっていることを幼稚園生に丁寧に教えてあげました。
DSC09432
1年生から,歌をプレゼントしました。振りを付けて元気に歌いました。幼稚園生から見ると,1年生はかなり大人に見えたことでしょう。自分たちで敏速に行動し,しっかりした態度で歌う姿が立派でした。
DSC09424
最後に,幼稚園生を見送りました。椅子を持ってあげたり,手をつないで案内してあげたり,細かく幼稚園生の面倒をみていました。1年生の姿は,幼稚園生が憧れる「グッドモデル」になったことでしょう。
平成30年11月6日

11月5日(月曜日)

DSC09369   DSC09370
月に1回の一斉下校の日でした。方面別に諸注意を行い,集団で下校しました。最近,不審者遭遇情報や,交通事故が相次いでいます。日が短くなり,暗くなるのが早いので,安全面に十分注意して,下校や外出をして欲しいと思います。自分がいつ事故に遭うかわかりません。常に自分の事として気を付けさせたいと思います。
平成30年11月5日

11月2日(金曜日)

DSC09270
持久走大会に向けて,練習を行っています。今日の中休みは,爽やかな秋晴れの中,1,3,5年生が校庭を走りました。持久走大会は,11月28日(水曜日)に,偕楽園公園で開催します。すでに個人的に試走に行っている児童もいるようです。まずは,校内で実際に走る距離をしっかり走ることができるように,徐々に体力をつけ,ペース配分を考えてベスト記録を出せるように練習を積み重ねて欲しいと思います。
平成30年11月2日

11月1日(木曜日)

DSC09197 DSC09206 DSC09210
5年生の宿泊学習2日目です。かなり朝は冷え込みましたが,元気にグラウンドで朝の集いを行いました。昨日の「フォトラリー」の表彰も行いました。
奉仕作業を行いました。自分が寝た部屋だけでなく,使わせていただいたトイレ,風呂,廊下,階段,昇降口,流し等を「来た時より美しく」を合言葉に一生懸命清掃しました。
活動後の朝食はおいしかったことでしょう。体調を崩す者なく,全員が元気に食事をすることができました。
DSC09223 DSC09228 DSC09231
またまたメインイベントの一つ。飯盒炊さんです。メニューは定番カレーライス。初めて作るという児童も多くいましたが,協力して見事においしいカレーライスができました。
DSC09235 DSC09246 DSC09254
今日も天候に恵まれました。秋晴れの中,ミニ運動会を行いました。デカパンリレー,借人競走,フライイングディスクという3つの競技を行い,合計点で競いました。最後まで盛り上がり,楽しい時間を過ごしました。
しっかりした態度で退所式を行い,2日間の宿泊学習を終えました。子どもたちの素晴らしい姿がたくさん見られた充実した2日間でした。
平成30年11月1日
オプション