このページの本文へ移動
Since 00308700
Monthly 00004893

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

11月1日(金曜日)

DSC05684
明日は,梅が丘地区の「ふれあい祭り」が見和市民センターにおいて行われます。出演する金管バンド部が,今日も一生懸命練習しました。
6年生は,来週の火曜日に迫った陸上記録会の練習と金管バンド部の練習の両方に頑張っていました。
明日の演奏は,地域の方々にきっと喜んでいただけることでしょう。
DSC05686
6年生は,陸上記録会に向けて,放課後に最後の調整を行いました。連休中,体調を整え,火曜日に備えて欲しいと思います。下級生が作った横断幕が応援しています。
令和元年11月1日

10月31日(木曜日)

IMG_9285IMG_9294IMG_9299IMG_9300IMG_9303IMG_9307
6年生全員が出場する水戸市陸上記録会・継走大会の壮行会を行いました。児童会の企画委員会を中心に企画・準備・運営を行い,生活向上委員会が応援を担当し,全校児童で創り上げた一体感のある温かい集会となりました。会の中で,1~5年生が心を込めて作った寄せ書きの横断幕が6年生に手渡され,応援では精一杯大きな声を出し,歌を歌いました。6年生の“決意表明”が堂々としていて力強く,楽しく感じました。6年生は夏休み前から練習や準備を積み重ねて来ました。これまでの努力の成果を発揮し,頑張って欲しいと思います。
本校が出場するCブロックの陸上記録会・継走大会は,11月5日(火曜日)にケーズデンキスタジアムで行われます。
令和元年10月31日

10月30日(水曜日)

DSC05658DSC05661
1年生で道徳の授業を行いました。年間計画により着実に道徳の授業を実施し,すでに20回近くの授業を重ねています。
いろいろな方にお褒めの言葉をいただくのは,1年生でも話し合いがしっかりと成立していることです。今日の授業でも,話し方,聞き方が身についているのを感じ,さらに全体で話すときと小グループで話すときの切り替え等もできていました。
子どもたちの意見の内容も深く,いつまでも見ていたい授業でした。
令和元年10月30日

10月29日(火曜日)

DSC05656DSC05638
4年生が,清掃の時間に毎日,隣接の梅が丘幼稚園に掃除をしに行っています。だいたい1週間交替で,掃除の内容はその都度,幼稚園の先生に指示をいただいて必要なところを重点的に行っています。とても大きな“戦力”です。今日は,プレールームをきれいにしました。“お兄さん,お姉さん”が来てくれると園児は非常に喜びます。いいお手本にもなります。
昼休みに体育館で,生活向上委員会の児童が集まり,10月31日(木曜日)に行う予定の陸上記録会壮行会の応援練習を行いました。男女とも,いろいろ話し合って工夫しながら,大きな声で練習を進めました。こうした地道な取り組みの積み重ねにより,それぞれの行事が成り立っています。

 
令和元年10月29日

10月28日(月曜日)

DSC05620
3年生が,水戸市のICT支援員の方を講師としてお迎えし,ICTについての授業をパソコンルームで行いました。
今日の内容は,「マウスの使い方」でした。まず,正しいクリックの仕方を練習しました。パソコンにあらかじめインストールされたソフトを使い,マウスを正しく使えているかが数値で測り,“合格”を目指して楽しく学んでいました。
3年生からパソコン用語をどんどん使い,子どもたちがしっかり理解し,機器を使いこなしている姿を見て,学習の充実を感じました。
DSC05634
11月2日(土曜日)に,見和市民センターにて「梅が丘地区ふれあい祭り」が開催されます。その中で行われる“ステージ発表”において,有志児童が出演する「ヒーロー&ヒロイン」という発表があります。今日も,出演児童により“リハーサル”を行いました。かかる時間や動きなどを確認しました。あと数日練習を積んで,さらに完成度が上がると思いますが,出来栄えより,子どもたちの意欲や楽しさの点を温かく見ていただければ幸いです。
令和元年10月28日

10月25日(金曜日)

IMG_0578IMG_0576IMG_0582IMG_0590
3年生が,つくば方面に遠足に行きました。台風21号の影響で,生憎の天気となりましたが,屋内活動が主だったので楽しく無事に活動することができました。
最初に行ったのは,「地図と測量の科学館」です。立体的に見える地図や地図記号探し等があり,楽しく地図について学ぶことができました。雨が降っていたので,昼食は屋内でとりました。次に「エキスポセンター」に行きました。プラネタリウムも見ました。最先端の科学や宇宙について興味が深まりました。
バスの車中でも友達と楽しく過ごして親交が深まり,充実した1日となりました。
令和元年10月25日

10月23日(木曜日)

DSC05609
次年度,小学校に入学する幼児を対象に,健康診断を実施しました。それと併せて,引率の保護者の方を対象に,家庭教育教室を開催しました。外部講師の方をお迎えし,幼稚園・保育所と小学校の学びの違い,子どもを小学校に入学させるに当たっての親としての心構え,子どもへの接し方等について,講話をいただきました。大変わかりやすく,深いお話でした。6年生が,幼児の面倒をよく見てくれて,スムーズに健康診断を進めることができました。
DSC_2025DSC_2029
6年生が,青柳運動公園体育館で行われた「子どものための音楽会」に参加しました。水戸市内全ての国公立小学校の5年生が集い,水戸室内管弦楽団の素晴らしい演奏を生で聞きました。本日の演目は,ロゼッティのホルン協奏曲,ヴォルフのイタリア風セレナード,リストのハンガリー狂詩曲でした。間に,楽器紹介を入れてくださり,それぞれの楽器で耳慣れた曲の演奏も行ってくださいました。最後に会場の全員で「七つの子」を歌い,1時間の演奏会があっという間に終了しました。このような“本物”に接する機会があることは大変貴重です。本校児童からも,素晴らしい音楽家が誕生するかも知れません。
令和元年10月24日

10月23日(水曜日)

IMG_9268IMG_9270IMG_9273IMG_9277
2年生が,生活科の授業の一環として,「まちたんけん」を行いました。学区内の店舗,施設等を回り,自分たちが住み生活している地域に,どのようなところがあり,どのような人がいるのか調べました。本校学区には,いろいろなところがあることがわかりました。子どもたちの要望や質問に対して,各お店や市民センターの方々は,大変丁寧に対応してくださいました。また,各グループに2名ずつボランティアの保護者の方が付いてくださり,温かく子どもたちを見守ってくださったことは有り難い限りです。子どもたちは,挨拶やお礼がしっかりできていました。地域や保護者の方々に温かく支えられていることを,実感できたことでしょう。
令和元年10月23日

10月21日(月曜日)

DSC05585DSC05595
5年生が体育の授業でタグラグビーを行いました。本校にはタグラグビー部があり,活動が盛んです。これまでも高学年の体育の授業でタグラグビーを取り入れてきましたが,今年度は,全校でタグラグビーに取り組んでいます。今,ラグビーのワールドカップが開催されており,観戦しているだけでもラグビーを通して学ぶことが多くあります。自分たちで実際にやることにより,実感をもって学び,今後の生き方に役立てて欲しいと考えています。
令和元年10月22日

10月18日(金曜日)

DSC05538DSC05557
3年生と4年生が,水戸市の交通安全指導員の方を講師としてお迎えし,「自転車教室」を実施しました。かなりの児童が日常的に自転車を利用しており,ヘルメットをかぶっていると答えました。交通ルールやマナーをわかっているつもりでも,実際に乗って走るときに,自転車の点検や,安全確認などを行っていないようです。また,スピードの出し過ぎ,一時停止をしないなども多いように思います。今日学んでことを十分意識し,自分の安全,通行人の安全を確保し,命を大事にして欲しいと思います。
DSC05562DSC05564
小中一貫校の見川中学校陸上部,野球部の皆さん約40名が来校し,6年生の陸上記録会の練習に参加し,いろいろ教えてくれました。一緒に走ったり,アドバイスをくれたり,お手本を見せてくれたりしました。中学生は,本校児童にとってあこがれの存在であり,目標であり見本です。今日も,素晴らしい姿をたくさん見せてくれ,本校児童も生き生きとしていました。この経験を生かして,6年生に頑張って欲しいと思います。
 
令和元年10月18日

10月17日(木曜日)

DSC05489DSC05502DSC05508DSC05509DSC05517DSC05525
5年生の宿泊学習の2日目です。少し肌寒い感じでしたが,素晴らしい秋晴れのもと,朝のつどいで2日目がスタートしました。朝食の後,宿舎への感謝を込めて奉仕作業(清掃)を行い,続いて2日目のメインの活動であるカレー・ご飯づくりを行いました。宿舎の方から,作り方や注意事項をご指導いただき,早速,食器洗い,食材の皮むき,お米洗い,火起こし等の作業をグループ内で協力して行いました。作り始めから約1時間半で,お鍋でカレー,飯ごうでごはんができあがりました。どのグループも上手にできて,おいしくいただくことができました。午後の活動は,体育館でレクリエーションとして今日もソーラン節を踊りました。最後の活動として,所長さんをお招きして退所式を行いました。多くのことを学んだ密度の濃い充実した2日間でした。この成果を,明日からの生活に生かして欲しいと思います。
IMG_0708
6年生が「親子活動」を実施しました。まず「親子給食」として一緒に楽しく食事をしました。続いて「親子清掃」を行いました。卒業まで約半年ありますが,学校への感謝と愛情を込めて,普段なかなかお掃除できないところをきれいにしました。最後は,盛り上がって「ミニ運動会」です。日頃家庭で見せないお子さんの表情を見ることもできたことでしょう。中身豊富で有意義な活動となりました。企画・準備・運営をしてくださった学年委員の皆様,ありがとうございました。
令和元年10月17日

10月16日(水曜日)

DSC05386DSC05392DSC05402DSC05404DSC05410DSC05415DSC05432DSC05472DSC05474DSC05478
5年生が,水戸市少年自然の家を宿舎として,宿泊学習を実施しました。宿舎に着いてからすぐに記念写真を撮り,入所式を行いました。工作室に移り,葉っぱや花をフィルムで挟んで記念のはがきを作りました。昼食後は,ウォークラリーです。グループごとに宿舎を出発し,チェックポイントで先生に会うと,カードを引くとカードにより点数が加算されます。コースの中に設置された問題の正解数,決められた時間内にゴールできたか,そして出発を待っている間に解いたクイズの正解数,それらを総合して順位が決められました。宿舎に全員が戻ったところで,夕べの集いを行いました。体育館では,キャンプファイヤーの準備です。おいしい夕食を食べた後,楽しみにしていたキャンプファイヤーを行いました。ダンスやゲームで大いに盛り上がり,一体感のある楽しい時間を過ごしました。入浴の後,また全員が集まり夜食をとりました。就寝前に生活班の班長さんは,1日の反省を行うとともに,ウォークラリーに採点を行いました。どの係も,責任感をもって一生懸命活動しました。
IMG_3164
1年生が「親子活動」を実施しました。日本3B体操協会の方を講師としてお迎えし,「3B体操」を行いました。「3B」とは,ボール,ベル,ベルサーという3種類の道具を使って行う健康体操です。前もって練習しなくても,その場で簡単にできて,楽しく,運動量もあります。親子一緒に楽しく体を動かし,いい汗をかきました。
その後,「親子給食」を行いました。1年生になって半年,「こんなに成長したのか」と驚かれたのではないでしょうか。いろいろなことができるようになりました。親子で楽しい時間を過ごしていただけたものと思います。企画・準備・運営に当たってくださった学年委員の皆様に御礼申し上げます。
令和元年10月16日

10月15日(火曜日)

DSC05361DSC05362
台風19号により被災された方々に心からお見舞い申し上げます。幸い本校は特に被害はなく,本日登校時刻を9時に遅らせましたが,いつもどおり,平穏に授業を行うことができました。台風が通過した後の10月13日には,校内及び学区内通学路の巡回,被害状況の確認を行いました。また,本日までに校内に飛散した木の枝や落ち葉等の片づけを行いました。本日の朝は,本校職員も交差点等で子どもたちの登校の見守りを行いました。登校時間が変更になったにもかかわらず,保護者の皆様も見守りに出てくださり,大変ありがたく思いました。
被害に遭った皆様のご健康,一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
令和元年10月15日

10月11日(金曜日)

DSC05358
水戸教育事務所及び水戸市教育委員会の先生方が,本校の様子を見に来てくださいました。
全ての学級を回り,子どもたちや教職員の様子を御覧いただきました。
どの学級も,大変落ち着いた雰囲気で,子どもたちが学びに集中しており,話合い活動も活発に行われるなど,多くのお褒めの言葉をいただきました。
日頃からの子どもたちや教職員の努力の積み重ね,賜物と思います。
これからも,子どもたちの成長のために,全力を尽くしていきます。
令和元年10月11日

10月10日(木曜日)

DSC05342DSC05349DSC05347DSC05354
委員会活動を行いました。木曜日の6校時は,クラブ活動と委員会活動を相互に行っています。
どの委員会も,明確な目標をもって取り組んでいました。児童の様子を見ると“やらされ感”がなく,活動を楽しんでいるようでした。
図書委員会は読書推進のため,お薦めの本のクイズを作成していました。体育委員会は投力アップの訓練で使う紙でっぽうを作っていました。ボランティア委員会は,赤い羽根募金の協力を呼びかけるポスターを作っていました。フレッシュモーニング委員会は,あいさつ週間を終えて,今後もあいさつの習慣を絶やさないための対策を話し合っていました。他の委員会も同様に具体的に着々と活動を進めていました。
自分たちの力で自分たちの生活をよりよくしていく活動を大切にしたいと思います。
 
令和元年10月10日

10月9日(水曜日)

DSC05327
今日は午前中のみの授業とさせていただき,給食終了後,本校の子どもたちは下校しました。
本校の教員は見川中学校に移動し,見川中学校区小中一貫教育研究発表会に参加しました。
昨年度は,本校を会場として授業公開を行いましたが,今回は見川小・見川中の授業参観を行いました。その後,体育館に場所を移して研究発表を行いました。
小中一貫では,各学校の良さを生かしながら,中学校区全体の教育の質の向上を目指しています。3年間の研究指定が終わりましたが,今後も,小中一貫を充実させていきたいと思います。
令和元年10月9日

10月8日(火曜日)

IMG_9083IMG_9097
2年生がPTA親子活動を実施しました。子どもたちの体育係を手本にして準備体操を行ってから,デカパンリレー,ボールおくりを行いました。
親子で声をかけあい,力を合わせて頑張りました。学級対抗で行いましたが,順位にかかわらず,各学級とも笑顔がはじけていました。
最後に,みんなで「水戸ちゃんダンス」を踊りました。2年生も日々,著しく成長しています。家庭内とはまた違ったお子さんのしっかりした様子を見ていただけたことと思います。
企画から準備,運営までやってくださった学年委員の皆様,ありがとうございました。
令和元年10月8日

10月7日(月曜日)

DSC_1972
昨日は,PTA「父親プロジェクト」の皆様が,学校林「どんぐり山」の草刈りを行ってくださいました。以前は,樹木がうっそうと茂っていたので下草があまり生えませんでしたが,一昨年度,林の一部を伐採したため,日が差すようになったエリアに草が生えるようになりました。このように,人為的な原因による植生の変化が明らかにわかることも,学校林があるメリットです。同じ「どんぐり山」の中でも,樹木が密集しているエリアでは,下草がほとんど生えていません。その「どんぐり山」で,4年生が秋の生き物の観察を行いました。キノコ類が多く生えているのを発見しました。また,クリやドングリなどの木の実も見つけました。切り株の木の皮をはがしたところ,大量のアリが出てきて驚いていました。多くの命が育まれています。
DSC05293
本日の茨城新聞に,本校児童が書いた学校紹介の作文が掲載されました。父親プロジェクトが中心となって催してくださっている「結梅街」(ゆめまち)に関する内容です。
ぜひ,ご一読ください。
令和元年10月7日

10月3日(木曜日)

DSC05245DSC05273DSC05243DSC05288
水戸市総合教育研究所から3名の先生をお迎えし,訪問指導を受けました。子どもたちの姿,教職員の取組の様子を参観していただき,ご指導をいただきました。
全学級で,道徳もしくは学級活動の授業公開を行い,本校教職員同士も相互参観しました。自分たちも学び合いました。
子どもたちは生き生きと授業に参加し,積極的に自分の思いを表現し,考えを深めていました。どの学級でも児童の素晴らしい姿が見られました。
また,図工の“授業名人”に認定されている教員が授業を公開し,本校以外の学校の教員が参観に来ました。
放課後には,研究協議を行い,教職員全員で本日の学びを共有しました。子どもたちのために,より質の高い授業を目指していきます。
令和元年10月3日

10月2日(水曜日)

DSC05224DSC05240DSC05227DSC05237
今日の放課後も,6年生が陸上記録会に向けて,練習を頑張っていました。種目別に練習を行い,徐々に専門的になってきています。子どもたち自ら声を掛け合いながら,課題意識をもって練習を進めていました。本校が参加する陸上記録会・継走大会Cブロックは,11月5日(火曜日)に開催されます。あと約1か月です。少しずつでも努力を積み重ね,目標達成の喜びを味わって欲しいと思います。
令和元年10月2日

10月1日(火曜日)

IMG_8992IMG_8983IMG_8988IMG_9031
5年生が,茨城国体の見学・応援に行きました。場所はケーズデンキスタジアム,種目はラグビーです。今日,観戦したラグビーは,成年男子で7人制でした。試合時間は,前後半7分ずつ計14分です。10月とは思えない暑さの中でしたが,子どもたちは,どの都県にチームに対しても一生懸命応援しました。幸い,茨城県チームの試合を見ることができました。茨城県チームは頑張り,5位に入賞しました。生(なま)で国体を見ることができて,大変貴重な経験になりました。
令和元年10月1日
オプション