行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
スイカ割り!
夏のおいしいものといえばスイカです。
本日は,幼稚園でスイカ割りを行いました。
水着に着替えて園庭に出て,さぁ!スイカ割りの始まりです!
「もっと前だよ前!」「もうちょっと後ろ!そこそこ!」と声を出し合ったり,
順番が来たときには「絶対当ててやる!」と意気込んで挑戦する様子などが見られました。
目隠しをして,3回その場で回った後にまっすぐ歩くことはなかなか難しいようで,
4歳児・にじ組では3人くらい,5歳児・そら組では5人くらいの子どもたちがスイカに棒を当てる
ことができました。当たってもなかなか割れることはなかったのですが,そら組の男の子が棒を
当てたときにスイカにひびが入り,中から汁が・・・!!
それを見たときのそら組の子どもたちは大盛り上がりでした。
最後には,みんなでスイカを食べて,プールに入り,楽しい1日でしたね♪
さぁ,スイカ割りの始まりです! |
うまく当てられるなか? |
まっすぐ歩くのは難しい…! |
スイカをよーく狙って・・・! |
当たった!この棒のしなり具合はすごい! |
僕も当たったよ! |
みんなで頑張った後はおいしいね♪ |
|
生活発表会
7月15日に,梅が丘幼稚園では生活発表会が行われました。
4歳児・にじ組も,5歳児・そら組もそれぞれのクラスが歌やダンスを披露しました。
今回は保護者の方々をお客さんとしてお迎えしました。
1学期に楽しんできた歌やダンスを,たくさんのお客さんの前で行うことに緊張している様子も
見られましたが,ひとりひとりがステージの上で発表を頑張ろうとしている姿に,4月からの
成長を感じることができたと思います。
お越しいただいた保護者の方々,ありがとうございました。
夏休みが目前となりました。
1学期の残りの日々も楽しく過ごしていきたいと思います。
そら組 きらきら星を楽器で演奏しました |
にじ組 ダンス エビカニクス |
にじ組 ダンス バナナくんたいそう |
そら組 歌 大きな古時計 手話 さんぽ |
そら組 ダンス みとちゃんダンス |
そら組 ダンス ココナツ |
そら組 ダンス ひょっこりひょうたん島 |
にじ組・そら組のみんなで 「海」「梅が丘幼稚園の歌」 |
木下さん「七夕の笹ありがとう!」
昨日は,レッツエンジョイデーを楽しく行うことができました。
今日は,早速そのお礼に木下さんに笹飾りを届けました。
「きれいに飾り付けできましたね。」とお褒めの言葉をいただき,
年長児の子どもたちも大満足でした。
木下さん,「ありがとうございました。」
レッツエンジョイデー
7月5日(火曜日)は園児の祖父母や高齢者クラブの方々をお招きして,『レッツエンジョイーデー』
を行いました。七夕がもうすぐということで,おじいさん,おばあさんたちと七夕飾り作りをしました。
おじいさん,おばあさんたちに飾りの作り方を教えてもらったり,一緒に笹に飾りつけをしたりして,
子どもたちも,おじいさんおばあさんたちもにこやかに,楽しい時間を過ごすことができました。
後半は,完成した笹竹の前で,子どもたちの歌を聞いてもらったり,一緒に「たなばたさま」を歌った
り,ふれあい遊びをしたりして,交流をしました。
子どもたちは「楽しかった!」とおじいさん,おばあさんたちと一緒に過ごすことができて,とても
嬉しかったようです。ご参加いただいた祖父母の方々,高齢者クラブの方々,本当にありがとうござい
ました。
![]() |
![]() |
受付は年長さん。ようこそ梅が丘幼稚園へ! | 七夕飾り作りはとても真剣な表情・・・ |
![]() |
![]() |
素敵な飾りがたくさんできたね! | 年長さんは「さんぽ」を手話で歌いました! |
![]() |
![]() |
年少さんはたくさんお客さんに少し緊張・・・ |
おやつはジャムロールケーキでした!おいしいね♪ |
今年も,笹竹は幼稚園の近くにお住まいの木下さんよりいただきました。ありがとうございました。
地域の方,PTAの方,たくさんの方たちの力を借りて,大成功のレッツエンジョイデーとなりました。
![]() |
![]() |
「いってきます!」と気合十分の年長さん! | 年長さんが力を合わせて笹竹を運びました。 |