Since
Monthly
00000224
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
2年生 図工「ひかりのプレゼント」
2年生の図工の「ひかりのプレゼント」で,楽しく活動に取り組みました。透明な板にカラーセロハンを貼って工夫した模様をつくったり,卵のパックに丁寧に色を付けたりして,夢中になって作品作りに取り組みました。出来上がった作品を外で光に当ててみると,地面にきれいな色が映りました。光を通すときらきら光る,すてきなプレゼントが出来上がり,大満足の様子でした。






令和4年5月18日
1ねんせい がっこうたんけん
5月17日の3,4時間目に,1年生で学校探検を行いました。グループで地図を見ながら,理科室や図工室,音楽室など見学しに行きました。普段中々じっくり見ることができない教室に行き,置いてあるもの,飾ってあるものに興味津々になって観察をしていました。内原小学校のことをさらに知り,大好きになる時間となりました。








令和4年5月17日
4年生 理科「季節と生物~春~」
4年生の理科では,春の植物や動物の様子を観察を進めています。
前回は4月のはじめにあり,2回目の観察が本日行われました。
サクラとタンポポの様子をよく観察して,観察カードにスケッチをしました。
「満開だった花が全部緑の葉に変わったね。」「タンポポは綿毛になってるよ。」
友達と季節の変化を楽しみながら,たくさんの発見をすることができました。
次は夏の頃の植物や動物を観察します。どうなっているか見に行くのが楽しみですね。


前回は4月のはじめにあり,2回目の観察が本日行われました。
サクラとタンポポの様子をよく観察して,観察カードにスケッチをしました。
「満開だった花が全部緑の葉に変わったね。」「タンポポは綿毛になってるよ。」
友達と季節の変化を楽しみながら,たくさんの発見をすることができました。
次は夏の頃の植物や動物を観察します。どうなっているか見に行くのが楽しみですね。




令和4年5月9日