このページの本文へ移動
Since 00140994
Monthly 00001220

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

力作ぞろい

 11月30日(金曜日)さわやかな秋晴れの中,1日が始まりました。児童の皆さんが真剣な態度で学習に取り組んでいる中,廊下を通ると,児童の皆さんが図工や書写の時間に仕上げた作品を見ることができます。一人一人の思いの詰まった絵画,めあてを守って筆を進めた習字等,「最後まで頑張って,こんなに上手に仕上げられるようになったんだ。」「とっても成長したなぁ。」と,感心させられる作品ばかりです。児童の皆さんの創造力や集中力は,すばらしいものがあります。これからも学校生活や教育活動を通して,どんどん磨きをかけて伸ばしていってほしいと思います。保護者や地域の皆様が,授業参観や学校に来校される際に,児童の皆さんの力作をどうぞごゆっくりご覧になってください。
s-IMG_1787s-IMG_1788









s-IMG_1789










 
平成30年11月30日

感謝の日々

 11月28日(水曜日)すがすがしい秋晴れの中,1日がスタートしました。今日も「自由授業参観日」ということで,たくさんの保護者の皆様に,本校へお越しいただきました。
 先日に引き続いて見川小栄養教諭の柏先生より,「食育指導」の授業を行っていただきました。1年生は「やさいのもっているパワーや,やさいを食べることの大切さ」を学びました。4年生は「よくかんでものを食べることの効果」を学んだり,「自分でカミカミ度チェック」を行ったりして,興味をもって学習に取り組むことができました。
 1年生は「昔遊び」を体育館で行いました。ゲストティーチャ―として,グリーンパトロール隊員の皆様や,こだまの会の皆様をお招きしました。紙飛行機や折り紙,メンコやビー玉,おはじきやお手玉,コマやベーゴマなど,以前からある様々な遊びのやり方を,丁寧に教えていただきました。1年生には初めて行う遊びもあり,夢中になって活動に取り組みました。
 また,昨日の茨城大学のボランティアの皆さんに引き続き,今日は内原中学校の2年生4名(本校の卒業生)が「職場体験学習」で本校を訪れ,4~6年生の教室で学習支援や様々なお手伝い等を行いました。
 本校の教育活動が充実した活動になるようにと,連日多くの皆様にご尽力・ご協力をいただきまして,心より感謝申し上げます。
s-IMG_1772s-IMG_1780









s-IMG_1782s-IMG_1784
平成30年11月28日

ご参観ありがとうございました

 11月27日(火曜日)曇り空の中でしたが,児童の元気な声での放送による,「持久走大会」の開会式から1日がスタートしました。新コースになり,今年で2回目を迎える本校の「持久走大会」,3年生から元気にスタートし,初めて走る1年生,2回目の2年生も精一杯走りきることができました。低学年生の部の閉会式を終えると,いよいよ高学年生の部のスタートです。4年生から始まり,5年生,6年生と力強い走りが続きました。コースの周りや沿道には多くの保護者の皆様やボランティアの皆様に来ていただき,多くの声援を受けながら勇気づけられて,児童の皆さんは走ることができました。
 また,並行して「租税教室」が6年生を対象に開催されました。税金の大切さや使われ方等を,話や映像を通して学ぶことができました。1年生では「みとぴよ音楽隊」による演奏会が,体育館にて開かれました。身近な曲を,多くの楽器を使って迫力ある演奏をしていただき,児童の皆さんは踊りながら楽しく音楽に親しむことができました。
 また,本日は茨城大学の5名の学生の皆様にも来校いただき,学習支援や児童看護の面でサポートをいただきました。
 お忙しい中,本校に来校しご協力くださいましたすべての皆様に,心より感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1751s-IMG_1752

s-IMG_1749 s-IMG_1750









s-IMG_1760  s-IMG_1770









 IMG_1758
平成30年11月27日

秋晴れの中 自由授業参観

 11月26日(月曜日)秋晴れの中,1日がスタートしました。本日は,3・4校時が授業参観ということで,たくさんの保護者の皆様が来校されました。保護者の皆様は,様々な授業を自由にご覧になり,児童の皆さんの普段通りの学習の様子を,ほほえましく参観されていかれました。
 また,今日は「食育指導」で,見川小学校の栄養教諭の柏先生に,本校へお出でいただきました。実際に,3年生と5年生に授業をしていただきました。3年生には「食べ物のはたらきや,バランスのよい給食を食べることの大切さ」,5年生には「朝ごはんを食べることの大切さや,朝ごはんのメニューづくり」などを,児童の皆さんが興味をもって楽しみながら学べるように工夫して授業をしてくださいました。
 1・2年生は学級活動で決めた1・2年生との交流会を行いました。ネーミングは「仲良し運動会」です。2年生が話し合って決めた1年生と仲良く運動のできる内容を,役割分担を決めて準備・運営し,楽しみながら互いに運動に取り組むことができました。
 これから「持久走大会」「授業参観」「懇談会」等が予定されています。保護者の皆様には多数お越しいただいて,児童の皆さんの「普段着の様子」を見ていただきたいと思います。お時間が許す限り,ごゆっくりご参観ください。

s-IMG_1736s-IMG_1741








s-IMG_1745 s-IMG_1746


 
平成30年11月26日

種から・・・・・

 11月22日(木曜日)朝は雨が心配されましたが,午後にはグラウンドの水たまりも減って,外で遊ぶ児童の元気な声で,学校が包まれました。さて,師走も近づき,本校の名物「円形もちの木花壇」は,これまであった植物は全て抜かれ,次に植える植物を待っているようです。
 以前にもこのブログでお伝えしましたが,本校の花壇に植えられている植物の多くは,種から育てられています。現在は「千鳥草」「麦なでしこ」「キンギョソウ」「カスミソウ」「桜草」「ノースポール」「ポピー」「オルレア」「ビスカリア」などが発芽し,定植されるのを待っています。特に,これから全学年の教室で分担して手入れをして育てていく「桜草」は,卒業式で6年生が歩くところの両サイドに飾られ,場の雰囲気を盛り上げます。今後も,緑化委員会の杉山教諭を中心に大きく育てて,児童・職員・保護者や地域の皆様と協力して,花いっぱいの内原小にしていきたいと思います。今後ともご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1724s-IMG_1727









s-IMG_1728  s-IMG_1730









s-IMG_1732  s-IMG_1733












 
平成30年11月22日

充実した1日のスタート

 11月21日(水曜日)「おはようございます」という,1年生の元気なあいさつでスタートしました。今週のあいさつ運動は,1年生です。月曜日から友達と協力しながら,元気にあいさつすることができています。また,引き続いて福祉委員によって,朝の清掃活動(落ち葉はき)が自主的に行われました。
 そして,朝の会の後には,こだまの会の皆様による「読み聞かせ」が行われました。1~3年生の児童の皆さんは,お話の内容に聞き入って,物語の世界に浸ることができました。その後,低学年生の「持久走大会試走」が2時間目に,高学年生は4時間目に行われ,大会本番に向けての体と心の準備を整えることができました。

IMG_1708IMG_1711









s-IMG_1713s-IMG_1715









s-IMG_1721 s-IMG_1723
平成30年11月21日

内原中学校区小中一貫教育中間発表会

 11月20日(火曜日)秋晴れの中,1日がスタートしました。本日は,「内原中学校区小中一貫教育に関する研究中間発表会」が,本校と鯉淵小,妻里小,内原中の4校合同で行われました。平成29年度から水戸市より指定を受け,研究主題「人との関わりを通して信頼する心を大切にする児童生徒」を目指して,児童の皆さんが友達と仲良く生活し,中学校進学後も安心して勉強や運動に取り組んでいけるように研究を進めてまいりました。
 今日は「道徳」「学級活動」にしぼって,児童の皆さんの心を耕し信頼する心を育んでいくための授業を行いました。児童の皆さんは,自分の心に問いかけ,進んで考えを発表するなどして,登場人物や友達の気持ちを話し合いながら深く考えることができました。
 今後も,人と関わって生活していく中で,人を思いやり互いに信頼関係を築いていくことができるように,指導・支援にあたってまいります。

s-IMG_1678s-IMG_1679










s-IMG_1681s-IMG_1682










s-IMG_1683s-IMG_1684










s-IMG_1687s-IMG_1685
平成30年11月20日

第2回学校保健委員会実施

 11月15日(木曜日)本校の体育館にて,本年度第2回目の学校保健委員会が実施されました。今回は,水戸地区救急普及協会の皆様を講師にお迎えして,「AEDの取り扱い方」について講習会を行いました。丁寧な説明を聞いた上で,何体もの人形を使って実技を行うことができたので,「もしも...」の際には,落ち着いた適切な対応ができることと思います。ご多用中の中,ご出席いただきました講師の先生方を始め,PTA役員や保護者の皆様に,心よりお礼申し上げます。

s-IMG_1671  s-IMG_1672
平成30年11月16日

みんなでつくった「もちの木まつり」

 11月10日(土曜日)本校の一大イベント「もちの木まつり」が開催されました。前日から,PTAの保護者の 皆様によるバザーの値付けや炊飯の準備等が夜遅くまで行われました。児童の皆さんも,縦割り班のダンスのリハーサルや,吹奏楽部のオープニングの演奏の準備等,前日まで長期にわたって練習を重ね,当日を迎えました。
 第1部は,金管部の演奏で始まりました。たくさんのお客様の前で,心温まるすばらしい演奏ができました。大きな拍手で会場が包まれました。
 第2部のはじめの集いでは,児童の皆さんの手による内原小クイズが行われ,全校児童で盛り上がりました。また,武藤信一校長より,パワーポイントを使って内原小の歴史を,会場の皆さんと共に学びました。
 第3部,児童発表では,日頃よりお世話になっているグリーンパトロール隊員の皆様,こだまの会の皆様,実践学園の皆様に,代表児童より感謝の言葉が述べられました。
 第4部の収穫のお祝いでは,苗から育てて収穫した天日干しの内小米を使ったカレーライスを,保護者の皆様と共に食べました。野菜切り,炊飯,配膳に至るまで,朝早くから保護者の皆様にはお世話になりました。愛情のこもったカレーライスは,児童の皆さんにとって忘れられない故郷の味になったことでしょう。また,縦割り班のダンスの発表では,赤・緑・黄・青,それぞれの班が一丸となって,練習の成果を十分に発揮したダンスを大勢の方に披露し,笑顔で満足感を味わいました。
 第5部,ふれあいタイムでは,和奏による祭囃子鑑賞会と各学年PTAによる模擬店,バザーが行われました。祭囃子鑑賞会ではお囃子にのってみんなで声を出して踊るなどして,存分に演奏を楽しみました。模擬店では,ゲームをしたり飲み物を飲んだり,お菓子を食べるなどして,友達と楽しい時間を過ごしました。また,バザーでは多くの皆様に品物を提供していただき,大盛況となりました。
 第6部,まとめの集いでは,「6年生のリーダーシップが良かった」「1~6年生までみんなで協力してできました」「聞く態度が向上しました」等,武藤信一校長より,すばらしかった児童の皆さんの取組に対して,参観された皆様からいただいたお褒めの言葉と合わせて,感謝の言葉が述べられました。
 最後になりましたが,ご来賓の皆様,内原地区の地域の皆様,そして,大嶋PTA会長を始め保護者の皆様方の,これまでのご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。

s-IMG_1552s-IMG_1557









s-IMG_1568s-IMG_1603









s-IMG_1606  s-IMG_1609









s-IMG_1615IMG_1634









 
平成30年11月12日

持久走大会に向けて

 11月9日(金曜日)小雨の降る中,1日がスタートしました。昨日は,持久走大会に向けて,大会と同様のコースを走る「試走」が行われました。低・中・高学年の児童の皆さんは,スタートの仕方からゴールの仕方,ゴール後の並び方等に至るまで,本番同様に取り組みました。進級して学年が変わり,走る距離が伸びた3年生や5年生,初めて持久走大会に臨む1年生も,ランランタイムや体育での練習の成果を発揮して,目標に向かって一生懸命に走ることができました。本番まで約2週間余り,今日のタイムを新たな目標タイム設定の材料にして,これからも自己ベスト目指して練習に取り組み,体力を高めていってほしいと思います。

s-IMG_1546 s-IMG_1548









s-IMG_1547s-IMG_1549
 
平成30年11月9日

Ready

 11月7日(水曜日)今日の昼休みには,もちの木まつりで行う「縦割り班でのダンス」のリハーサルが行われました。全児童・職員が体育館に集まり,赤・緑・黄・青,それぞれの縦割り班のダンスを見るとともに,入退場の仕方や本番と同じの場所を使っての踊り方等を確認しました。児童の皆さんは,自分の所属する班以外のダンスを見たことで,ますますやる気がみなぎってきました。その気持ちと,これまでの練習で培った団結力や技能を,もちの木まつり本番で最大限に発揮して,充実感や満足感を十分に味わってほしいと思います。

s-IMG_1537s-IMG_1539









s-IMG_1541 s-IMG_1544
平成30年11月7日

一致団結

 11月6日(火曜日)今朝は,全校朝会前に表彰がありました。感想文や絵のコンクール,陸上記録会で優秀な成績を収めた多くの児童の皆さんに,賞状が手渡されました。全校朝会では,「もちの木まつりに向けてみんなで協力して頑張りましょう。」と,学校長より話がありました。
 次に,もちの木まつりに向けて,並び方を覚えて様々な約束事を学びました。最後に「校歌」と「わたしと小鳥とすずと」の歌を,児童の皆さん全員で合唱しました。
 一連の活動の中で,児童の皆さんがすばらしかったことがたくさんありました。「賞状をもらう友達に精一杯の拍手をおくれたこと」「校長先生の顔を見てじっと話が聞けたこと」「並び方を覚えて素早く並んだり,集中して約束事を理解できたこと」「指揮者を見て,どの学年の児童の皆さんも,元気に歌を歌えたこと」どれをとっても,もちの木まつりをみんなの力で成功させるとともに,みんなで十分に楽しみたい,という強い意欲を感じさせるものでした。このように「一致団結」して,本番も頑張っていきましょう。

s-IMG_1527  s-IMG_1529









s-IMG_1530  s-IMG_1533
 
平成30年11月6日

内原中学校区小中一貫教育研究発表会に向けて

 11月5日(月曜日)新しい一週間が始まりました。雨や風で落ちた葉を,緑化委員会の児童の皆さんが継続して集めてくれています。感謝です。さて,11月2日(金曜日)には,約2週間後に迫った「内原中学校区小中一貫教育研究発表会」に向けて,妻里小や鯉淵小の先生方が授業の打合せのために,本校へお見えになりました。「人との関わりを通して信頼する心を大切にする児童生徒の育成」を9年間の教育目標にして,各校が協力して道徳や特別活動を中心に研修を進めています。今回は,それぞれの学校の児童にあった授業プランを持ち寄り,指導方法の共有化を図りました。内原中学校区の職員みんなで協力して,児童生徒のの皆さんの心を育て,目標の実現に取り組んでまいります。

IMG_1491 s-IMG_1490 








s-IMG_1498s-IMG_1494








s-IMG_1496  s-IMG_1497








IMG_1495  s-IMG_1492
平成30年11月5日

金管部「内原ふれあいまつり」に参加

 11月3日(土曜日)晴天の中,「内原ふれあいまつり」が開催されました。本校からは,金管部のみなさんが学校を代表して参加しました。日頃の練習はもとより,今朝も早い時間から音合わせやリハーサルを体育館で行い,本番に臨みました。普段から6年生を中心に,温かい雰囲気の中で練習が出来ているので,本番でも心を一つにして生き生きとした演奏を行うことができました。会場の皆様や保護者の皆様からは,「春の運動会のころと比べて,演奏がとても上手になりましたね。」「みんないい表情で演奏ができていていいですね。」等,たくさんの嬉しい言葉や大きな拍手をいただきました。
 この自信を今後の練習の糧として,金管部職員,金管部員が一丸となって,皆様の心に響く演奏ができるよう,指導にあたってまいります。今後とも地域の皆様,保護者の皆様の温かいご指導・ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1508s-IMG_1502

IMG_1507s-IMG_1512









s-IMG_7564s-IMG_7566








s-IMG_7568s-IMG_7571
 
平成30年11月3日

元気なあいさつでスタート

 11月2日(金曜日)さわやかな秋晴れの朝,4年生の「おはようございます。」という元気な声で1日がスタートしました。月曜日から今日まで行われた4年生によるあいさつ運動,最終日は校門前に全員で立って,登校する全ての人に呼びかけました。登校する児童の皆さんも,4年生の顔を見ながら元気よくあいさつに答えることができました。
 先週の水曜日,10月24日には茨城大学の学生の皆さんや先生が,学習の様子を参観するために本校を訪れました。その際にも,「元気にあいさつができて,落ち着いて学習に取り組めて,すばらしいですね。」という,お褒めの言葉をたくさんいただきました。これからも,元気のよいあいさつを,429名みんなでがんばっていきましょう。

s-IMG_1487  s-IMG_1489









s-IMG_1378s-IMG_1372
平成30年11月2日

もちの木まつりに向けて ~ダンス練習~

 11月1日(木曜日)すがすがしい秋晴れの中,1日がスタートしました。いよいよ来週末には,本校の一大行事「もちの木まつり」が開催されます。吹奏楽の演奏やカレーの試食,和楽器の演奏やPTAによるバザーや模擬店等,たくさんの活動が予定され,それに向けた準備が進められています。その中でも,全学年で協力して頑張った練習の成果が発揮されるのが「赤・緑・黄・青の団によるダンス」です。6年生がリーダーとなって団を動かし,主に昼休みを使って,計画的に練習に取り組んできました。発表当日に向けて,徐々に団結力が高まり,児童の皆さんの表情や動きにも,やる気が満ち溢れてきました。全校児童が一丸となって行事を成功させ,成就感や満足感が味わえるように,引き続き指導にあたってまいります。保護者や地域の皆様には多くのことでお世話になりますが,引き続きご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_1478   s-IMG_1481

s-IMG_1479 s-IMG_1477

 
平成30年11月1日
オプション