このページの本文へ移動
Since 00144184
Monthly 00002389

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2年生 おもちゃを作ってみよう(生活科)

  2年生は,10月から生活科の学習でおもちゃ作りをしてきました。どんな材料や道具が必要か考えながら,自分で設計図を作りました。どの子も,納得のいくおもちゃになるよう,真剣に作業に取り組んでいました。何度も改良を重ねたり,よりよく動くために工夫をしたりと,よく考えながら活動することができました。
  おもちゃが完成すると,各クラスで発表会を行ったり,友達と一緒に遊んだりしました。「おもちゃ作り楽しい!」「作ったことのないおもちゃも作ってみたい!」と,まだまだ子どもたちの熱は冷めません。ぜひご家庭でも,一緒に作って遊んでみてください。(文責  2年担任)
1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
令和2年11月25日

持久走大会

   11月24日(火曜日),持久走大会を実施しました。
   中休みの「ランランタイム」や体育の授業,朝の時間等に練習を重ねてきた成果がでるように,みんな一生懸命に走りました。自分に負けずに,苦しくても精一杯走る姿に,子どもたちの成長を感じることができました。保護者の皆様には,マスク着用,あまびえちゃん登録等の感染症対策にご協力いただきながら,温かい応援をいただき,ありがとうございました。

111 2
3R 44
55 66
令和2年11月24日

茨城ロボッツとのあいさつ運動

   11月19日(木曜日)茨城ロボッツとのあいさつ運動が行われました。茨城ロボッツのチアRDTの方と一緒に,5年2組の児童と6年生の有志があいさつ運動に参加しました。5年2組は,「学校を良くするために自分たちにできること」の一つとして,あいさつ運動に取り組んでいます。内原小学校のみんなの元気なあいさつに,ロボッツの方たちもびっくりしていました。これからも元気で気持ちの良いあいさつをしていきましょう。
P1640329 P1640330
<みんな元気にあいさつをしてくれました。>
P1640340 P1640343
<みんなで一緒に記念撮影です!>
令和2年11月19日

持久走大会に向けて最後の試走!

   11月18日(水曜日)来週火曜日に迫った校内持久走大会に向けて,全学年で最後の試走が行われました。閉会式のリハーサルも有り,本番さながらの緊張感がありました。途中,何度も走りをやめたくなる気持ちに負けずに,最後まで走りきろうと必死に頑張る姿が見られました。本番でも,一人一人が自分の目標に向かって精いっぱい走る姿が見られることを期待しています。保護者の方々も,感染症予防に留意してあたたかい応援をしていただくよう,よろしくお願いいたします。
P1640278 P1640280
P1640294 P1640310
令和2年11月18日

金管バンド部ミニコンサート

  11月18日の昼休みに,金管バンド部によるミニコンサートが開催されました。3年生を招待し,2曲披露しました。毎日の練習の成果が見られる,すばらしい演奏でした。
  演奏を聴いた3年生からは,「金管バンド部に入りたい。」「楽器を吹いてみたい。」などの声が聞かれました。
金管バンド部紹介 演奏全体
ソロパート アルトホルンとチューバ
トランペットと打楽器 トロンボーンとユーフォニアム
   金管バンド部では,今後,新入部員を募集する時期となります。音楽が好きな新入部員がたくさん入部してくれることを期待しています。(文責  金管バンド顧問)
令和2年11月18日

6年生「縦割り班遊び」

   11月17日(火曜日)今日は1.3.5.6年生の縦割り班遊びがありました。6年生が中心となって,遊びを考えたり,ルールを説明したりと準備してきました。
   みんなが楽しめるように,分かりやすく大きな声で説明をする子。「静かに話を聞こうね。」と優しく低学年に声を掛ける子。自分は鬼ごっこの鬼を引き受けて,小さい子たちが楽しめるよう裏方に回る子…
最高学年として自分に何ができるかを一人一人考え,行動することができました。
   1.3.5年生の子たちからは「もっとやりたい!」「たくさん遊べて楽しかった!」と笑顔の反応が返ってきました。
   次の縦割り班遊びは2.4.6年生で19日木曜日に行います。今日の成功を生かして,次も頑張ってください!(文責  6年担任)
01 02
<みんなを並ばせたり,目印を貼ったり大忙しです>
04 03
<分かりやすく説明した後は思いっきり楽しく遊びました!>
令和2年11月17日

いばらきご飯「常陸牛のビーフシチュー」

   今日の給食は,「いばらきご飯」の日でした。茨城の特産品「常陸牛」が水戸市より無償提供され,『常陸牛のビーフシチュー』がメニューに登場しました。ビーフシチューの中には「常陸牛」の角切りが入っており,とてもおいしくいただきました。
P1640270

P1640275 P1640276
   ハッピーにんじんが入っていた児童が,うれしそうに星形のにんじんを頬張る姿も見られました。
コロナ禍の中,グループで楽しくおしゃべりしながら給食をいただくことはできませんが,学級のみんなでいっしょにいただく給食が少しでもおいしく,楽しいものになるように願っています。
P1640277 P1640274
 
令和2年11月17日

6年生図工「お気に入りの場所」

   現在,6年生の図画工作科の授業では「お気に入りの場所」という題材で,内原小の様々な場所をスケッチしています。遠近法を使ったり,物と物を重ねたりしながら,奥行きが感じられる絵になるようみんな真剣に描いています。内原小6年間の集大成として,どんな絵が出来上がるのか楽しみです。
P1640118 P1640106
<どこがいいかな? 構図はどうしよう?>
P1640215 P1640214
<もちの木ロードや運動場が人気のようです。>
令和2年11月16日

たんぽぽ・ひまわり学級のさつまいもを使った給食

   11月11日(水曜日)今日の給食の献立の一品は,たんぽぽ・ひまわり学級のみんなが育てたさつまいもを使った「茨城の恵ホワイトシチュー」でした。さつまいもの他に,ハート型のハッピーにんじんが各クラスに3つずつ入っていて,みんなで美味しく楽しくいただきました。ハッピーにんじんが当たった人は,いいことがあるかもしれませんね。
P1640198 P1640199
<教頭先生の給食に,ハッピーにんじんが入っていました!>
令和2年11月12日

3年理科 「太陽の光」

   11月9日(月曜日)理科の「太陽の光」の学習で光の進み方を確かめる実験をしました。まず,グループで的当てをしてみました。自分の反射した光を見つけるのが少し難しかったけれど,上手に当てることができました。鏡で日光を反射させると光は,床に光の道を作り,まっすぐ進んで日陰を明るく照らしました。
DSC07961 DSC07962
「わたしの光はどれかな?」「床に1回写してみると分かるよ。」
「ぐるぐる回すと同じ動きをするから分かるよ。」
「照らされた場所を触ってみたらあたたかかったよ。」
令和2年11月11日

4年生「いじめをやめようワークショップ」

   11月10日(火曜日),4年生が「いじめをやめようワークショップ」に参加しました。子どもたち同士で行った,いじめの具体的な対応のロールプレイを通して,おもしろ半分でしていることでも,されている側の心が傷ついてしまうことを知り,いじめは絶対にしてはいけないことを改めて学びました。また,困ったことがあったら,誰かに相談すると楽になることを感じていました。真剣に話を聞く態度から,「いじめは絶対にしてはいけない」ということを,心に刻んでいる様子が伝わりました。
   授業の終わりに,一言コメントが書かれたメッセージカードをいただきました。裏面には,「いのちは ひとつひとつ ちがっている。おなじひとは どこにもいない。じぶんのいのちを たいせつにしよう。」と記されていました。
   みなさんの一人一人が,自分を大切にして,そして,相手にも思いやりの心を持ちながら,大きく成長してくれることを先生たちは楽しみにしています。
DSC_0015 DSC_0016
<みんな真剣に話を聞いています。>
DSC_0024 DSC_0026
<頑張ってロールプレイをしています。>
DSC_0027 DSC_0030
<最後にメッセージカードをいただきました。>
令和2年11月10日

小学校最後の持久走大会に向けて…

   6年生にとって,小学校生活最後の持久走大会が近づいています。「先生,朝走りに行ってもいいですか。」と何人もの6年生が自主的に朝のランニングに向かいました。肌寒い朝に負けないように,自分の記録を伸ばそうとひたむきに練習に取り組んでいる姿に,最後の大会に向けての気合を感じました。
   ランランタイムや試走で真剣な表情で走る6年生…本番での活躍が楽しみです。「努力は報われる」の言葉通り,自分の記録が伸ばせると良いですね。がんばれ、6年生!!
5fa50c1e364c7 CIMG7216
<毎朝,自主的にグランドを走っています!>
令和2年11月8日

持久走大会に向けて ~自己目標の達成のために~

児童は,11月24日(火曜日)の持久走大会に向けて,中休みの「ランランタイム」や体育の授業での試走に熱心に取り組んでいます。持久走大会は,体力の向上だけでなく,困難に負けない強い体と心の育成のために,毎年実施しています。
保護者の皆様には,ご家庭での励ましやボランティアへの協力など,温かいご支援をいただき,ありがとうございます。

中休み「ランランタイム」
5fa4a9199dea1[1]5fa4a952b0286[1]5fa4a999b23e8[1]
5fa4a9c287923[1]5fa4a97f59061[1]5fa4a9f5e330b[1]

体育の授業(3・4年)での試走
P1640043P1640050P1640036
P1640035P1640030P1640048
それぞれの目標に向かって,全力で頑張っています。
今後も,子どもたちへの温かい励ましの言葉掛けをよろしくお願いします。
令和2年11月6日

5年生 性教育講演会

  11月4日(水曜日)に5年生の児童が性教育講演会に参加しました。体と心の変化の大きいこの時期に,男女の体の違いや心の変化への対応について学べたことは,とても良い機会になりました。どの児童も真剣に話を聞き,自分のこととしてしっかりととらえていたことが,聞いているときの姿勢や事後アンケートにより伝わってきました。皆さんが,この世にたった一人しかいない自分を大切にして,毎日を楽しく元気に生きていくことを先生たちも願っています。
IMG_0649 IMG_0655
令和2年11月5日

茨城大学「教育実習指導Ⅱ」

  11月4日(水曜日)5時間目と6時間目に,茨城大学教育学部の学生8名が教育実習の一環として授業参観に来ました。参観後には,「どの子も一生懸命に授業に取り組んでいて,とてもすばらしいですね。」との感想をいただきました。内原小の皆さんのがんばりが,大学生の方たちにも伝わったことをとてもうれしく思いました。
P1630940 P1630959
<1年生>    <2年生>
P1630970 P1630960
<4年生>    <3年生>

 
令和2年11月4日
オプション