このページの本文へ移動
Since 00143629
Monthly 00001834

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

2023年 元旦 新年明けましておめでとうございます!

2023年1月1日  元旦  新年明けましておめでとうございます! もっち―フレンズから内原小のみなさんに年賀状をおくります!
今年もよろしくお願いいたします。
もっちーフレンズ2023年賀状(pdf 185 KB)
img20221225_15540175
 
令和5年1月1日

2学期最後の給食

今日12月22日は冬至です。
冬至には,健康に過ごすためにゆず湯に入ったり,かぼちゃや小豆粥を食べる風習があります。
きょうの給食は,いわしのゆず煮,ごまあえとかぼちゃのほうとうです。
栄養をとって寒い冬をのりきりましょう。P1080061
令和4年12月23日

楽しい英会話

もうすぐクリスマスです。4年生の英会話の学習風景です。
今日は,クリスマスに関する説明を聞き取ります。「サンタクロースが住んでいるところは?」など,映像をヒントに,みんな真剣に聞いていました。いよいよ後半は,楽しみにしていたクリスマスクイズです。タブレットを使って答えました。
P1080056 P1080057
P1080059 P1080060
令和4年12月22日

2学期もまとめの時期です

4年生は,テスト直しや冬休みに気を付けることの確認などの授業に,真剣に取り組んでいました。
DSCN2476 DSCN2474

円形花壇も冬花壇に向けて準備中です。
DSCN2481 DSCN2483
令和4年12月21日

愛校作業

16日(金曜日)に1年生の愛校作業がありました。
けが防止のため,校庭の石を拾いました。「先生,こんなたくさんとれたよ」と一生懸命活動することができました。
DSCN2451 DSCN2452
DSCN2453DSCN2456
令和4年12月20日

3年生 社会科校外学習

3年生は,12月16日(金曜日)に水戸市消防本部北消防署内原出張所といばらき消防指令センターへ社会科校外学習に行ってきました。
水戸市消防本部北消防署内原出張所では,消防車や救急車の中を見たり,素早く出動するための工夫を聞いたりしました。
いばらき消防指令センターでは,指令センターの役割や119番通報をするときの注意点を聞きました。
学校で学習した内容で疑問に思ったことを質問したり,実際に見学・体験したりすることで,学習に対する理解を深め,目を輝かせながら学習することができました。
学校に戻ってからは,学習したことをノートにまとめました。今後の学習に生かしていきます。
1 2
3 4
5  6
7 8
9 10
11 12
13 14
令和4年12月19日

クラブ活動

15日は4~6年生のクラブ活動がありました。どのクラブも楽しそうに活動していました。
DSCN2442 DSCN2445
DSCN2447
令和4年12月16日

薬物乱用防止教室と非行防止教室がありました

7日に少年サポートセンター水戸の渡辺先生をお招きし、薬物乱用防止教室と非行防止教室を行いました。
薬物乱用防止教室では、6年生が薬物の危険性や自分の身を守る方法などを学びました。
CIMG8420
非行防止教室では、5年生が携帯電話やインターネットの危険性について学びました。
DSCF4669 DSC07089
どちらの学年も展示物を見たり積極的に質問をしたりと、真剣に取り組むことができました。
令和4年12月15日

1年生 食に関する指導

1年生では,「きゅうしょくでげんきいっぱい」というテーマで,食と健康について学びました。
給食に使われている食材の形や硬さを確かめながらクイズに答えるなど,楽しみながら学ぶことができました。
DSCN2423 DSCN2424
DSCN2434 DSCN2440
DSCN2436
令和4年12月14日

4年生 国語「百科事典での調べ方」

12月12日(月曜日)4年生では,水戸市立図書館の職員の方2名が来校し,国語の「百科事典での調べ方」についての授業を行いました。背・柱・つめ・見出し語・さくいんなどの説明を聞きながら,実際に様々な事柄について調べることで,楽しく百科事典の使い方について学ぶことが出来ました。
P3710716 P3710703
P3710707 P3710708
P3710714 P3710715
令和4年12月13日

2年生 図工「とろとろえのぐでかく」

2年生では,図工の授業で液体粘土と絵の具を混ぜたとろとろ絵の具を作り,絵を描きました。
とろとろ絵の具の感触や道具を使わずに手で描くという普段とは違う方法に驚きながらも,楽しそうに取り組み,とても素敵な作品を作り上げることができました。
CIMG9358 CIMG9357 CIMG9355
令和4年12月9日

5年生理科学習

5年生は理科専科の渡邉先生と,水に溶けるミョウバンの量について学習しました。
水の量や温度を変えると,溶ける量も変わることについて,熱心に学んでいました。
DSCN2422 DSCN2420 DSCN2421
令和4年12月9日

1年生 いろいろなかたち

1年生の算数では,家から持ってきた箱を使って,いろいろな形の学習をしています。
箱と箱で何ができるか想像をし,箱を組み立てました。
車やタワー,すべりだいなど,どうしたら安定してできるかを考えながら楽しく活動することができました。
箱集めのご協力,ありがとうございました。
IMG_20221129_093333 IMG_20221129_093342
IMG_20221129_093531 IMG_20221129_093350
令和4年12月6日

6年生 体育「マット運動」

6年生は体育でマット運動に取り組んでいます。30日は2組の授業でした。
柔軟運動で十分体をほぐしてから,様々な技の練習をしました。
b02 b03

技を組み合わせる練習は,お互いにタブレットで動画を撮ってフォームを見直したり,模範演技を動画で見て確認したりしながら行いました。
友達とアドバイスをしながら積極的に練習に取り組み,技を上達させている姿が見られました。
b04 b05
令和4年12月1日
オプション