行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
ひたちなか市近郊大会が行われました。(男子ソフトテニス部)
家庭訪問ではお世話になりました。
4月28日(金)家庭訪問最終日,清々しい一日になりました。4月の学校生活も最終日を迎えました。1年生は体験入部期間が終わり,いよいよ入部の準備が始まります。
写真撮影:パソコン部
家庭訪問4日目。
4月27日(木)家庭訪問4日目。家庭訪問の日程にも子ども達は慣れ,充実した生活を送っています。明日で家庭訪問は最終日となります。お世話になります。
写真撮影:パソコン部
修学旅行に向けて(3年生)
4月26日(水)先日,3年生では,修学旅行に向けて集会をもちました。集会では修学旅行実行委員のメンバー紹介とスローガン発表が行われました。この集会も実行委員の子どもと達で準備や当日の司会など運営しました。これからの活躍が楽しみです。そして,これからの事前準備を行い有意義な2泊3日にしてくれるはずです。
家庭訪問3日目。
4月25日(火)家庭訪問期間中も各部活動では,総体やコンクールに向けて意欲的に活動をしています。現在,1年生では体験入部(28日まで)を行っています。
写真作成:パソコン部
授業参観ではお世話になりました。(3年生)
4月25日(火)振替休業日あけ,家庭訪問2日目。子ども達は元気に登校しました。4月も早いもので1週間となりました。新しいクラス環境にも慣れてきたように見えます。授業参観では多くの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。
写真:4月23日授業参観の様子(3年生)
授業参観が行われました。(2年生)
授業参観&PTA総会&学校後援会総会
本日は授業参観及びPTA総会・学校後援会総会,学年学級保護者会が行われました。多くの保護者の方々にご来校いただき,中学校での授業の様子をご覧いただきました。画像は,一年生の授業の様子です。
交通安全教室が開催されました。
本日の第5,6校時に,1年生の交通安全教室が開催されました。通学・休日の部活動等で自転車を使う機会が多くなっていくため,自転車の乗り方について再確認しました。悪天候のため,途中から室内へ変更となりましたが,一年生は指導員の方の講話を真剣に聞いていました。
緑の映える季節となりました。
4月21日(金)
今日は突然大雨が降ってきてしまいましたが、すぐに晴れました。
新学期が始まって、少しずつ新たな生活にも慣れてきたように感じます。
今週の日曜日は、授業参観が行われます。
ぜひ、お時間がありましたらご参観ください。
お待ちしてます。
写真作成:パソコン部
家庭訪問お世話になります。
4月20日(木)家庭訪問が本日から始まります。お世話になります。
【家庭訪問日程】
4月20日(木),25日(火),26日(水),27日(木),28日(金) ※各クラスで配られた予定表をご覧ください。 |
《家庭訪問期間中の完全下校時間》15:30 |
菜の花もきれいに咲いていました。昼休みはグランドで遊ぶ子ども達の姿ありました。
さわやかな朝を迎えました。
4月20日(木)さわやか朝をむかえました。1年生も自転車登校に少しずつ慣れてきました。入学して10日になりました。授業も始まり一生懸命頑張っています。明日は5,6校時に交通安全教室が行われます。
一年生仮入部期間開始
今日から,一年生の仮入部期間が始まりました。一年生に優しく,丁寧に教える上級生の姿はとても頼もしく見えました。どの部活に入るか決まっていない一年生にとっては,貴重な時間になったと思います。
平成29年度委員会活動が行われました。(4月)
4月17日(月)初夏を感じさせる一日となりました。また,この風で校庭の桜もひらひらと舞っていました。今日は,今年度最初の委員会が行われました。その後,生徒会室では第1回評議委員会が行われ,各委員会の委員長による前期の活動報告が行われました。生徒会を中心に,また生徒主体による委員会がスタートしました。
平成29年度新入生歓迎会が行われました。
4月14日(金)生徒会主催による新入生歓迎会が1・2時間目に行われました。応援団,吹奏楽部による校歌斉唱が行われました。その後,生徒会から中学校生活の概要について動画で分かりやすく説明がありました。次に,各部紹介が行われ,各部工夫のある発表が見られました。新入生のみなさんこれからの中学校生活を有意義なものにしていきましょう。
【部活動紹介】
吹奏楽部 |
美術部 |
柔道部 |
男子バスケ部 |
男子テニス部 |
女子バスケ部 |
卓球部 |
弓道部 |
サッカー部 |
女子テニス部 |
野球部 |
バレー部 |
パソコン部 |
剣道部 |
部活動見学始まる。(1年生)
4月13日(木)1年生が入学して4日。今日の放課後は学級ごとに部活動見学を行っていました。明日は新入生歓迎会が行われ,各部活の発表も行われます。ぜひ,今後の入部にむけて参考にしてほしいと思います。
修学旅行,進路に向けて(3年生)
4月12日(水)3年生で,6月の修学旅行に向けて学年集会をもちました。修学旅行のねらいを確認し,映像資料で京都について学習しました。また,進路に向けて年間予定表もとに,これからの取組について担当の先生から話がありました。真剣に聞く姿は,さすが3年生です。
今日から給食が始まりました。
4月11日(火)雨の一日となりました。今日から給食が始まりました。今年度からセンター給食となりました。子ども達も初めての配膳で少し戸惑っていましたが,協力して進められていました。
第56回入学式が行われました。
4月10日(月)校庭の桜が満開の今日,第56回入学式が行われ,148名が内原中学校に入学しました。保護者の皆様,本日はおめでとうございます。これから,夢と希望をもち,充実した3年間を送ってほしいと思います。1年生の教室では,担任先生の話を真剣に聞く,1年生の姿がありました。色々なことを学んで下さい。新たな内原中学校がスタートしました。
【クラス発表の様子】
【受付の様子】
【式前の様子】
【入学式】
【入学認証】
【学校長式辞】
・毎時間の授業に集中する。 ・自分の個性を伸ばすことに努める。 ・失敗を恐れず何事にもチャレンジする。 ~学校長式辞より~
|
![]() |
【教科書授与・1年生担任発表】
【新入生入学の言葉・在校生歓迎の言葉】
【来賓祝辞・新入生保護者代表あいさつ】
🌸ご入学おめでとうございます。
4月10日は入学式。
4月7日(金)午後から入学式の会場準備を行いました。2,3年生で体育館や教室などの会場や飾りつけなどを行いました。一生懸命に担当の仕事を行っていました。新入生のみなさんの入学を楽しみ待っています。
平成29年度新任式・始業式が行われました。
4月6日(木)暖かな朝を迎えました。平成29年度新任式・始業式が行われました。朝の8時からクラス発表が行われました。子ども達はドキドキしながら発表された名簿を見ていました。新たな仲間との生活がスタートします。その後,体育館で新任式が行われ,新任の先生方の紹介がありました。始業式では,代表生徒による今年度の意気込み発表が行われました。また,真剣に校長先生の話を聞く子ども達の姿は,夢と希望に満ちあふれていました。
【クラス発表】
【新任式】
【始業式】
【担任発表】
新たなクラスが分かり,本日,担任発表も行われました。担任先生と共に素敵な時間を作っていきましょう。
【生徒会任命式・旧役員あいさつ】
生徒会前期役員任命式ならびに,新旧役員のあいさつが行われました。新旧の生徒会長からそれぞれに思いの込められた挨拶がありました。新役員のみなさん,これからの内原中を一層盛り上げていってください。
いよいよ明日は始業式です。
平成29年度新任式・始業式についてお知らせいたします。
【平成29年4月6日(木)の日程】
学級編制発表 | 8:00~8:10 |
新任式 | 9:00~9:15 |
第1学期始業式 | 9:15~9:40 |
生徒会役員認証式 | 9:40~9:55 |
部活動顧問発表 | 9:55~10:10 |
学級活動 | 10:20~ |
完全下校 | 11:45 |