このページの本文へ移動
Since 00308753
Monthly 00004219

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

令和2年度新入生保護者説明会

31日(金)の午前10時から,令和2年度の新入生保護者向けの説明会を実施しました。現在のところ,来年度の新1年生の入学予定数は100名となっています。今日は,諸会計の納入についてや入学までの準備,緊急連絡メールへの登録,PTA活動,子ども会育成会等についての説明を行い,説明会後は,体育館で物品の販売を実施しました。
4月7日(火)の新入生の入学を心よりお待ちしております。
P1040420P1040425P1040427
 
令和2年1月31日

芸術祭入選作品の巡回展

茨城県芸術祭美術展覧会入選作品市内巡回展が、30日まで本校で行われています。2時間遅れての登校となった本日は,3時間目に1年生が,5時間目には2年生も作品を鑑賞に来ました。あわせて,アートギャラリーの作品も熱心に見ていました。ぜひ,保護者の皆様も来校してフェリメールブルーの作品をご覧になってください。
20200129_10503920200129_110303
20200129_14342420200129_143730
令和2年1月29日

給食(に感謝する)集会

28日(火)の昼休みに体育館で,給食委員会の主催する「給食集会」が行われました。始めに,調理員さんたちからのメッセージビデオを見ました。子どもたちからも事前に,この寒い時期もいつも美味しい給食をつくってくださっている調理員さんたちや食材の業者の方たちへ,感謝の気持ちをこめたお手紙やメッセージを届けました。集会では委員会の児童が三大栄養素について,分かりやすく楽しい劇をしました。また,給食に関するアンケート結果をもとに作成したクイズでも,大いに盛り上がりました。今日の集会のために,たくさん練習を積んで頑張ってくれた給食委員会の皆さんにも感謝です。
P1040391P1040393P1040398
P1040406P1040408P1040413
令和2年1月28日

3年生がお豆腐づくり

24日(金)の2時間目から,3年生が,家庭科室を使ってお豆腐づくりをおこないました。
これは,水戸まごころタイムの学習の一環で,大豆の栽培から収穫,加工について学習しています。本日は,おとうふ家族藤岡とうふ店の藤岡正勝様を講師に迎え,また,保護者の方のボランティアを頂き,お豆腐づくりを行いました。子どもたちは,藤岡様を「おっちゃん」と呼んでといわれたので,「おっちゃん」「おっちゃん」と呼びながら,アドバイスを頂き,真剣に,そして,楽しく活動していました。藤岡様,保護者ボランティアの皆様,ありがとうございました。
P1040378P1040379P1040382
P1040383P1040389P1040390
令和2年1月24日

児童朝会

22日(水)の朝は,各学年の児童代表の任命式の後に,児童会が主催する朝会が体育館で行われました。
今回は,児童会メンバーが,お正月のごく一般的な家庭の団欒風景を劇で再現し,年末年始の出来事をクイズ形式にして,発表しました。また,人権スローガンの発表もありました。
劇もとてもおもしろく,また,クイズも演出が凝っていて体育館にはたくさんの笑い声と笑顔が広がりました。児童会のみなさん,楽しい集会をありがとうございました。
P1040303P1040313P1040316
P1040308P1040304P1040319
令和2年1月23日

1年生が昔遊び

1年生が,22日(水)の3時間目から体育館で『昔遊び』体験を行いました。お手玉,折紙,けん玉,竹馬,コマ回し,メンコ,羽根つき,紙鉄砲づくり,あやとりなどたくさんのブースでは,渡里地区高齢者クラブや渡里女性会の皆様17名が,講師となって子どもたちに手ほどきをしてくれました。初めて体験する遊びのあった子もいましたが,楽しく,笑顔で活動していました。その後,各教室に講師の先生方をお招きして,給食を一緒に食べました。ありがとうございました。
20200122_10362320200122_105243
P104033620200122_105030P1040337
P1040341P1040358P1040346
令和2年1月22日

原子力事故を想定した避難訓練

20日(月)のお昼休みに,原子力事故を想定した避難訓練を実施しました。外で元気に遊んでいた子どもたちも,室内への避難を呼びかける緊急放送を聞いて,それぞれの昇降口に足早に移動しました。昇降口では,先生方が子どもたちの着ていた上着等を脱がせ,ビニル袋にまとめました。その後教室のカーテンを閉めた中で,事後指導を行いました。目には見えないものを想定しての訓練でしたが,みんな真剣に訓練ができました。
20200120_13164720200120_131849
20200120_13410820200120_134209
令和2年1月20日

ICT指導員によるプログラミング教室(1年生と6年生)

17日(金)は,1年生と6年生の各クラスが,PC室のタブレットを使って,市のICT指導員によるパソコン教室(1年生はタブレットに慣れ,絵を描いたり,簡単な数式の問題を解く,6年生は,プログラミング的な思考を使って画面のロボットを操作する)行いました。さすがに,デジタルネイティブ世代の子どもたち,慣れた手つきで楽しそうに学習に取り組んでいました。ご指導ありがとうございました。
IMG_7896IMG_7899IMG_7843
IMG_7902IMG_7906IMG_7907
令和2年1月17日

5年生社会科でJR東日本の出前授業

17日(金)5年生の社会科の「情報と産業」の単元で,今年もJR東日本様から小川様,大川様を講師に迎え,各クラスで授業をしていただきました。私たちの生活の中にある情報の果たす役割を『スイカカード」と切符などを例に分かりやすくご指導くださりました。ありがとうございました。
IMG_7822IMG_7832IMG_7828
令和2年1月17日

1年生が凧揚げをしました

16日(木)の3時間目,1年生が図工の時間に作ったたこをみんなで校庭であげました。天気は良かったのですが,あまり風がなく,校庭一杯を一生懸命に走り回ってあげていました。途中で糸が絡まってしまったり,木の枝にたこが引っかかったりといろいろありましたが,楽しくたこ揚げができました。
20200116_10590420200116_10505820200116_105929
令和2年1月16日

縄跳び業間運動がスタート

本日16日(木)より,縄跳び大会の行われる2月19日までの,毎週火曜日と木曜日の中休みに縄跳び運動を全校で行います。今日は,長縄を使って,クラスごとにまとまって,練習をしました。5,6年生は,さすがと思わせるスピードのある巧みな跳び方で跳んでいました。1年生も体育館でがんばっていました。
20200116_10245520200116_102724
20200116_10300020200116_103109(0)
令和2年1月16日

新春書初め会 5年生・6年生

6年生が10日(金),5年生が本日15日(水)に体育館で,新春の書初め会をおこないました。普段より書写の指導をしてくださっている大録先生が,外部講師として入ってご指導くださいました。
それぞれが,真剣に課題の文字(6年生は『新たな決意』5年生は『進む勇気』)に向き合って,丁寧に気持ちを込めて描いていました。
<6年生>
CIMG3452CIMG3463P1040266
<5年生>
20200115_14140120200115_14180320200115_142243
令和2年1月15日

担任の先生からのメッセージ

今年も担任の先生たちは,教室の黒板にメッセージを書いて子どもたちを迎えました。
3学期は短い学期ですが,クラスの仲間と協力して充実した毎日を過ごしていけるようにしたいですね。
CIMG3433CIMG3445CIMG3450
CIMG3439CIMG3435CIMG3447
令和2年1月9日

3学期のスタート

第3学期の始業式が,1月8日(水)に体育館で行われました。子どもたちの表情からは,充実した年末年始を過ごし,それぞれが新年の抱負,3学期の目標をもって参加しているように感じました。式では,3年生の中野さんと4年の菊池さんが,児童を代表して3学期の抱負を発表しました。校歌も,全員が体育館一杯に響き渡る元気な声で歌っていました。ちょっと寒い体育館でしたが,凛とした雰囲気の中,素晴らしい始業式が行われ,3学期のスタートをきることができました。
P1040250P1040255P1040261


 
令和2年1月9日
オプション