このページの本文へ移動
Since 00313144
Monthly 00004116

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

臨時休業に伴う開放学級の対応について(市教育委員会教育長から)


令和2年2月28日
保護者の皆様へ
水戸市教育委員会教育長

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための学校の臨時休業に伴う開放学級の対応等について

日ごろから,本市の教育行政に御理解と御協力をいただき,厚くお礼申し上げます。
さて,本市では感染リスクを予防する観点から,国からの要請に基づき,市立小中学校の臨時休業を令和2年3月3日(火)から春季休業の開始日まで実施することといたしました。
しかしながら,開放学級は,共働き家庭など留守家庭の子どもを対象としていることから,これまでどおり開所することとし,3月3日(火)からは下記のとおり対応いたします。



1 開所日 月曜日から土曜日まで

2 開所時刻 午前8時から
※閉所時刻についてはこれまでどおりです

3 開放学級における感染症対策について
厚生労働省通知に基づき,咳エチケット,手洗い,アルコール消毒等を実施し,感染予防に努めます。
家庭でも,上記のことを実施するなど,感染予防に御協力ください。

4 児童の利用についてのお願い
(1)開放学級については,子育て支援の観点から開所することといたしますが,学校の休業は,感染リスクを予防することを目的としていることから,可能な限り家庭で過ごすこと(特に高学年児童)を御検討ください。
(2)児童本人を含め,同居の家族に発熱(おおむね37.5℃以上)や呼吸器症状により感染が疑われる方がいる場合は,利用をひかえてください。

5 開放学級事業の運営に関するお問い合わせ先
水戸市教育委員会事務局教育部放課後児童課
電話 029-303-6771

※ 開放学級の利用登録をしていない方で,保護者の就労等の理由により学校での児童の預かりを希望される方については,各学校にご相談ください。「臨時休業に伴う開放学級の対応について」市教育委員会教育長から,下記の内容で文書が届いています。
 
令和2年2月29日

新型コロナウイルス感染症対応の臨時休校について

マチコミメールシステムが,アクセス数オーバーによりシステム障害が発生しているようなので,ブログからも今後の対応について発信させていただきます。
来週の3月3日(火)から24日まで臨時休校となります。本日下記の文書を配付いたしましたのでご覧ください。また,18日の卒業式と24日の修了式については,登校日として内容を吟味して(参加者の制限やセレモニー等の精選)実施の予定となります。詳しく決定しましたら,改めてご連絡いたします。
Microsoft Word - 17 新型コロナウイルス臨時休業文書17 相談・受診の目安(裏面)
令和2年2月28日

市総研で技術・家庭科の作品展をやっています。

市内小中学校の児童生徒が家庭科や技術・家庭科の時間に制作した作品の学校代表作品が,水戸市総合教育研究所に展示されています。本校からもだくさんの作品を出展しました。その中で,6年生の河野さんの作品が『教育会会長賞』を受賞しました。また,23日には6年生の阿久津さんが明るい社会づくりポスターコンクールで教育長賞を受賞しています。各分野で渡里っ子が活躍しています。
20200221_16131320200221_16121920200221_161011
令和2年2月26日

水戸市学校保健大会で会長賞・教育長賞受賞

20日(木)の午後から,ザ・ヒロサワシティー会館小ホールにおいて令和元年度の水戸市学校保健大会が行われました。大会の中で健康の保持増進に優れた成果のあった児童生徒が表彰されました。本校では学校保健体育賞(会長賞)を6年生の石山さん,米川さんが受賞しました。また,『毎日の健康守るごはんと運動家族の笑顔』の標語を作成した6年生の佐々木さんが教育長賞を受賞しました。おめでとうございます。
健康で楽しい生活を送るためにも,食事や運動に気を配って心身ともに元気で生活できるように努めていきましょう。
IMG_8126IMG_8121
令和2年2月21日

いきいき仲良しタイム

19日(水)の昼休みには,本年度最終回となる縦割り班活動「いきいき仲良しタイム」が行われました。今回は,6年生と一緒に行う最後の活動になので,活動の引継を兼ねて,5年生がリーダーとなってそれぞれの班で活動しました。各班いろいろと工夫した楽しいゲームで,盛り上がっていました。
20200219_13381620200219_133849
20200219_13390320200219_134014
 
令和2年2月20日

校内8の字跳び大会

19日(水)の2校時には高学年,3校時には低学年,4校時には中学年が体育館で8の字跳び大会を行いました。3学期に入ってから体育の時間をはじめ,高学年は朝,低中学年は中休みや昼休みにクラスでまとまって練習に取り組んできました。苦手だった子も仲間の励ましや毎日コツコツと努力することで,上手に跳べるようになりました。体育館いっぱいに元気な声援や歓声が響いていました。
DSCN7602DSCN8822DSCN8789
DSCN7630DSCN6247DSCN6279
令和2年2月19日

ホーリー君があいさつ運動に来てくれました。

17日(月)の朝のあいさつ運動には,水戸ホーリーホックのマスコットキャラクターのホーリー君が参加してくれました。あいにくの雨だったため,校門でのあいさつ運動はできませんでしたが,二号館の昇降口で,子どもたちとハイタッチしながら元気にあいさつを交わしていました。ありがとうございました。
20200217_07523920200217_075245
 
令和2年2月18日

茨城大学大学院と連携した校内研修会

10日(月)の放課後は,今年度3回目となる茨城大学教職大学院生と連携した,校内研修の在り方についての研修会を行いました。この研修は,昨年度から引き続き本校の校内研修の進め方を教職大学院生に公開し,学校現場での研修の在り方について学んでもらうものです。最終回となる今回は,院生がまとめた校内研修についての発表会があり,本校の先生方は2つのグループに分かれて体験し,意見交換を行いました。すぐにでも取り入れられるアイディア溢れる実践もあり,とても有意義な研修となりました。
P1040456P1040459P1040464
P1040472P1040457
令和2年2月13日

全校朝会で表彰の伝達

P1040480P1040479
2月の全校朝会では,水戸市防火ポスターの入賞者6名と茨城ものづくりフェア入賞者,茨城県ユネスコ連絡協議会主催「絵で伝えようわたしの町のたからもの」で県知事賞を受賞した1年生の菊池さんの表彰,みんなにすすめたい一冊の本50冊達成者(40名),300冊達成者(4名)の表彰を行いました。たくさんの児童がいろいろなことに挑戦し,成果を残しています。すばらしいです。その後,看護当番の先生から,うがいや手洗いについての話と校長先生から,相手の心を温かくするような言葉を大切にして,残り少なくなった今の学級のお友達と仲良く過ごしましょうと,お話がありました。
令和2年2月13日

五中 部活動へようこそ

11日(火)に,五中青少年育成会・ごちねっと部会が主催する『部活動へようこそXI』が行われました。本校からは,6年生だけでなく,たくさんの児童が部活動の見学や体験をしていました。どの部活動も活気があり,上手に自分たちの所属する部活動のことを説明したり,体験に誘っていました。体験終了後には,育成会の方々が朝から一生懸命に作った焼きそばをごちそうになりました。ありがとうございます。
DSC03803   DSC03808
DSC03817DSC03839DSC03833
DSC03847DSC03809DSC03804
令和2年2月13日

ドッジボール大会(低学年の部)

7日(金)の昼休みは,体育委員会主催のドッジボール大会の決勝戦が体育館で行われました。
今回は1年生から3年生までの低学年の部の大会です。決勝に残ったのは,3年2組と3年3組です。
白熱した熱戦の結果,速いパス回しとアタック力で上回った2組が見事に優勝しました。このチームワークを大切に今後も頑張ってください。来週からは,高学年の部がスタートします。
20200207_13184720200207_131119
20200207_13120020200207_131247
令和2年2月7日

6年生が新入生説明会に参加

5日(水)の午後から6年生が,第5中学校の新入生説明会に保護者の皆様と参加しました。今年は,第1学年の各クラスごとに,プレゼンを行ってくれました。ダンスの発表があったり,一緒に椅子取りゲームなどをしたり,クイズを行ったりしながら楽しく中学校の様子や雰囲気を知ることが出来ました。また,後半は体育館で保護者の皆様と共に,生徒会から5中の1年間の主な行事や部活動の説明を受けました。5中についていろいろなことが分かりました。ありがとうございました。
IMG_8074IMG_8054IMG_8040
令和2年2月6日

児童集会でミニステージ発表会

5日(水)の朝には,児童集会がありました。今回は,事前のオーディション審査を通過した代表児童によるダンスとピアノのステージ発表です。かわいいダンスやキレのある動き,リズムに乗ったかっこいい姿,素敵なピアノの調べなど,たくさんの頑張りを見ることが出来ました。また,生活ボランティア委員会が,「あいさつ」励行について,楽しい劇で呼びかけました。渡里っ子のタレント性の高さには,いつもびっくりさせられます。素晴らしい発表でした。
IMG_8033IMG_7988IMG_8003
IMG_8006IMG_8025IMG_7992
令和2年2月5日

委員会活動

4日(火)は,立春。日中は暖かく,春が近づいている感じがしました。6時間目には,飼育栽培委員会の児童たちが,校庭の花壇の植栽と手入れを行いました。パンジーの花も嬉しそうに花びらを開いていました。そのほかの委員会も,一生懸命6年生と一緒に活動をしていました。
20200204_15284720200204_152914
令和2年2月5日

わくわくわたりランド

4日(火)の2時間目から体育館で,1年生が来年度1年生になる幼稚園・保育所の子どもたちを招待して,「わくわくわたりランド」を体育館で開催しました。小学校の生活や,学習の様子などを大きな声で分かりやすく発表したり,グループのリーダーとなって,遊びや読み聞かせ,学習コーナーなどのブースを案内しました。立派に成長したお兄さんお姉さんらしい姿を幼稚園・保育園の後輩や先生方に見せることが出来ました。楽しい保・幼・小連携の取組となりました。1年生,ありがとうございました。
IMG_7925IMG_7927IMG_7929
IMG_7940IMG_7965IMG_7970
IMG_7974IMG_7976IMG_7979
令和2年2月4日
オプション