このページの本文へ移動
Since 00312476
Monthly 00003448

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

第5学年の理科の課題について

今日は,Aグループの登校日でした。
登校した5年生の元気な様子に担任一同安心しました。
今日,休校中の課題について子どもたちに話をしましたが,
その中で理科の実験についての質問が多くあったので,
以下に手順をのせました。参考にしてください。
 
理科「種の発芽と成長」
【手順】
(はじめに)
1.牛乳パックかペットボトルを4つ用意し,写真(1)のように切りましょう。
だっしめんが入るカップのようなものでも大丈夫です。
写真(1)←写真(1)
2.2枚ある「だっしめん」を2つに分け,4枚にしましょう(写真(2))。
写真(2)←写真(2)
3.実験1の準備
種子の発芽の条件をたしかめるために,下の4つの条件を用意しましょう。
(1).水あり・空気あり・温かい(室温)→写真(3)
(2).水なし・空気あり(かわいただっしめん)・温かい(室温)→写真(4)
(3).水あり・空気なし(水に種をしずめる)・温かい(室温)→写真(5)
(4).水あり・空気あり・寒い(冷蔵庫)→写真(6)
* 水ありは,かわかないように時々,水をいれてだっしめんをしめらせよう。
* それぞれの条件に種は,2つ使いましょう。
写真(3)写真(4)
写真(3)写真(4)
写真(5)写真(6)
写真(5)写真(6)
 
4.2週間ていど,実験1の観察をする
(1) 水は発芽に必要だろうか⇒(1)と(2)をくらべる。
(2) 空気は発芽に必要だろうか⇒(1)と(3)をくらべる。
(3) 温度と発芽の関係を調べる⇒(1)と(4)をくらべる。
 
5.発芽したインゲンマメは写真(7)のように,ペットボトルに植えて育てましょう。
○バーミキュライトと肥料をペットボトルにいれる。
○発芽してふたばが出るくらいまで成長した苗(写真(8)の(5))を植える。
○日当たりのよいところで育てる。
*1本目の苗は, 日光あり,肥料ありの条件で育てましょう。
*2本目の苗があれば,日光あり,肥料なしの条件で育てましょう。
写真(7)写真(8)
写真(7)写真(8)
 
令和2年5月12日
オプション