このページの本文へ移動
Since 00312397
Monthly 00003369

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

1学期末授業参観・その2

4~6年生の,1学期末の授業参観の様子を紹介します。

4年生1,4年生2
4年生3,4年生4
4年生の算数では,「垂直」について学習していました。作図では,もとにする直線に定規をあわせ,三角定規の直角を使うことを学んでいました。慣れるに従い,正確に作図できるようになっていました。
国語の学習では,「新聞づくり」を目標に,実際の新聞を使って,どのようなつくりになっているのかや,読者により伝わるようにどのような工夫がされているのかなどを学習していました。今後の新聞づくりが楽しみです‼
社会科の学習では,「生活の中で使われている水」についての学習課題づくりに取り組んでいました。タブレットも活用し,グループでの話合いを行っていました。

5年生1,5年生2
5年生3,5年生4
5年生の図工では,タブレットのカメラを使い,物の動く様子のアニメーションづくりに取り組んでいました。少しづつ物を動かしながら写真を撮影することで,つなげると動画になることにチャレンジしていました。
社会科の学習では,「米作り」について学習していました。都道府県別の生産量を予測し,タブレットを使ってデータ検索を行っていました。茨城県は,全国第6位。でも有名なブランド米では,他県のものに圧倒されているようです。
算数では,「単位量当たりの大きさ」について学習していました。1mあたりの重さにして考えると,どちらが重くなるのか,学習問題に一生懸命に取り組んでいました。

6年生1,6年生2
6年生3,6年生4
6年生の算数では,「グラフに表す」という学習に取り組んでいました。スプレッドシートを使い,表にデータを打ち込むことで,いろいろな形式のグラフにできることに驚いていました。目的に合わせてグラフを考えることの必要性を,改めて学んだようです。
社会科の学習では,「平城京と長安の比較」から,都づくりについての学習を行っていました。日本と中国の関係についても考えることができていたようです。
国語の学習では,「ブックトーク」を行っていました。小グループでのお気に入りの本の紹介を行うことで,一人一人の話す機会をつくっていました。発表のひな型をもとに,聞き手に分かりやすく伝わるように一生懸命に発表し合っていました。
令和4年6月29日
オプション