学校施設の目的外使用(夜間開放)について
学校施設の目的外使用についての通知が届きましたのでお知らせします。
茨城県から,新型コロナウイルス感染拡大に伴い,4月22日(木曜日)から5月5日(水曜日)の2週間,水戸市が感染拡大市町村に指定されました。水戸市はこの指定を受け,市民...
第1回・学校運営協議会
4月22日(木曜日)。令和3年度第1回学校運営協議会を開催しました。
,
学校運営協議会では,今年度の組織づくり,学校グランドデザインの説明と承認,今年度の主な行事予定等の説明等を行いました。人事異動で変わった方を除き,6名の委員の...
朝のあいさつ運動の様子
4月12日(月曜日)。朝のあいさつ運動の様子を紹介します。
,
今年度も渡里地区の防犯連絡員の方や五八五八会の皆様,PTA役員や委員の皆様のご協力により,朝のあいさつ運動を行っています。今日が今年度の初めてのあいさつ運動でしたが,学...
マスクをいただきました!
3月9日(火曜日)。マスクをたくさんいただきましたので,紹介させていただきます。
学区内にある「グループホーム堀安の舎」の安蔵様が来校し,たくさんのマスクをくださいました。グループホームでもたくさんのマスクを使うそうですが,「小さめの...
6年生から5年生へ・・・
3月8日(月曜日)。昼休みに6年生から5年生への引き継ぎ式の収録が行われました。
例年であれば,6年生を送る会で行われていた児童会等の引き継ぎ式ですが,今年度はコロナウイルス感染症の感染予防のために,全校での集会活動は行えませんで...
小さなお客さんの学校探検!
3月5日(金曜日)。渡里小に小さなお客さんが来校しました。
,
,
渡里小学校の隣には,水戸市立渡里保育所があります。コロナウイルス感染症による緊急事態宣言のために,計画していた1年生と入学予定園児たちとの交流ができませんでした。...
第3回学校運営協議会
3月4日(木曜日)。第3回学校運営協議会が開催されました。
水戸市では,平成31年(令和元年)から学校運営協議会制度が導入されています。渡里小学校においても今年度が2年目で,本日第3回の学校運営協議会(コミュニティー・スクール)が開催...
3月3日の写真を2枚
3月3日(水曜日)。今日はひな祭りです。
,
写真左は,玄関にあるお雛様です。しばらく前から飾られていた,かわいらしい「お内裏様とお雛様」です。節分の時期には鬼の面など,本校職員が家にあるものをもってきて飾ってくれています。
写真...
仮設校舎の工事について
3月1日。「渡里小学校長寿命化改良工事」に先立ち,仮設校舎建設のための準備が始まりました。
写真のように,体育館の東側に仮説のプレハブ校舎が建設されます。工事個所が,塀で囲われました。
遊具の一部が使えなくなったり,校庭が狭くな...
放送朝会で表彰!
2月24日(水曜日)。放送朝会を行い,賞状の伝達をしました。
今日の放送朝会では,「水戸市内児童生徒ノート展・6名の代表」,「全国児童画コンクール・3名の代表」,「火災予防ポスターコンクール・2名」の賞状の伝達を行いました。
時間と...