このページの本文へ移動
Since 00116430
Monthly 00000666

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

授業公開です!計画訪問2

10月31日(水曜日)市教育委員会より久保田先生,平山先生,勝村先生がいらして,
道徳・学級活動・図工の授業を見てくださいました。
子ども同士が自分の意見を発表し活発な授業を展開していました。
どの先生も笑顔で温かい雰囲気の授業でした。
今後も子どもたちが意欲をもって「授業が楽しい」と言えるよう工夫していきます。
1年生は,「だれとでも仲良くしよう」という課題でした。なかなか良い意見が出ていましたね。
いいねー何て言う
2年生は,「きまりは何であるのかな?」を考える授業でした。難しかったかな!
危ないところはきまりは大切?

 

 

平成30年10月31日

お芋届けまーす!!

10月30日(火曜日)1日暖かい日でしたね。
市少年自然の家に行ってきました。とてもいいところですね。
来年は4,5年生が宿泊学習です。楽しみです。
さて,いよいよ先日収穫して甘味増量のため貯蔵しておいたお芋が
本日,お家に到着します。ぜひ召し上がりください。
子どもたちが,真剣に?選びました。小さいほうが甘いかもしれません。
学校でも,みんなで一緒に食べようと少し取って甘ささらに増量中です。
こんな感じで甘さ増量どれにしようかな
これがいいなぁ包んでふくろへ
焼き芋・蒸しいも・天ぷら・旨煮・みそ汁などなどおいしく食べて報告お願いします。
 
平成30年10月30日

帰りの会を紹介します!

10月29日(月曜日)いい季節ですね。実りの秋,果物がおいしい季節です。
大子ではリンゴが真っ盛り,店頭に並ばない種類のリンゴが手に入り,
いろいろなリンゴの食べ比べができるリンゴ園がお勧めです。
今日は,月曜日一斉下校の日でした。帰りの会の様子をご紹介します。
1年生ももう立派に帰りの会ができるようになりました。
連絡帳を書いたり,宿題を確認したり,お手紙をもらったりと
やることがたくさんあります。
3年生は,今日の友だちのいいところをたくさん発表していました。
1年生友だちのいいところ
各学年でいろいろ工夫された帰りの会があるようです。聞いてみてください。
帰りの会が終わると1~6年生までが全部そろって下校です。
4年生さようなら
お手紙でもお知らせしましたが,台風で半分になってしまったケヤキの木を切ることになりました。
子どもたちの安全を優先しました。残念ですが安心して遊べるようにと決めました。ご了解ください。
平成30年10月29日

稲刈り&タブレットPC講座も!

10月26日(金曜日)秋らしい日が続きます。本日は収穫日和でした。
5年生が学校の田んぼで育てていた稲の収穫をしました。
めずらしい黒い穂が見られました。びっくりしましたが,お米は白いそうです。
稲刈りは初めての経験でなかなか難しそうでしたが,鎌を上手に使って刈り取りました。
松葉さんにお願いして脱穀・精米していただく予定です。
刈り取りです収穫です
今日は,新しくコンピューター室に導入されたタブレット型コンピューターの
使い方を市のICT支援員石川さんに教えていただきました。
身近にスマホやゲーム機がある環境ですから,使い慣れるのも早いですね。
操作だけでなく,インターネットを安全に利用できるよう学校でも学習していきましょう。
使い方講座キーボードも使えます
     
平成30年10月26日

来年度新入生の健康診断です

10月25日(木曜日)昨日よりさらに暖かくなりました。
朝から茨城大学教育学部で養護の先生になる勉強している学生4名が,
インターンシップで来てくれました。
午前中は花壇の苗植えを手伝ってくれました。パンジーがきれいに植えられました。
ふれあい祭りのときにどうぞご覧ください。
みんなで苗植え苗植えも楽しい
午後からは,保健室の先生ですから健康診断を手伝ってもらいました。
入学前の子どもたちですから少々手ごわいかなと思いましたが,
みんないい子たちで,よくお話を聞いて進められました。
来年が楽しみです。インターンシップできてくれた学生の皆さん,
1日ありがとうございました。この経験を生かしてください。
受付です落ち着て待ってられました
視力検査です順番待ちです
今日は,10人の入学予定者が健診を受けました。
その他に3人の入学予定者がいますので,来年度の新入生は13人かな?
楽しみです。みんな待ってるよー
平成30年10月25日

イモほりしました!大収穫です

10月24日(水曜日)雨がやみ秋らしい空となりました。
朝の会では,保健委員の皆が「ダイタイ体操」を教えてくれました。(3年生)
良い姿勢が楽にできる体操だそうです。大人の腰痛にも効くらしいですよ。
子どもたちに聞いてお家でもやってみてください。
股関節を開いてみんなで毎日やりましょう
3時間目にはかなり温かくなり,絶好のイモホリ日和です。
1,2年生が植えたサツマイモ畑は渡辺さんが収穫の準備をしてくれました。
長靴と手袋で服装を整えた収穫隊は,渡辺さんから収穫方法の話を聞き
いざ,イモ掘りの始まりです。思っていた以上に大きなおイモが続々出てきました。
大きなおイモを見つけては「先生!先生見て!こんなに大きい」と言って
楽しそうでした。収穫されたおイモは,これから洗って・・・何になるのかな?
収穫方法はイモホリ開始
マイクですあっあっまとめてとれた
大きさは?本日の収穫
収穫したおイモは,甘みが増すよう貯蔵中です。楽しみにお待ちください。
平成30年10月24日

柳河小の良さをPRします!

10月23日(火曜日),昨日とは打って変わって肌寒い1日となりました。
インフルエンザへの対策もしっかりしていきましょう。手洗いうがいはもちろんです。
今日は柳河小の良さを紹介しましょう。ご存知でしたか?
本校は小規模校の良さを生かして一人一人に丁寧に対応して教育活動を行っています。
先生の数は多くありませんが,そこも工夫して授業を組んでいます。
その一つは,教科によって先生が変わります。(教科担任制)
理科は専門の池田先生に受け持っていただいています。
実験や観察などベテランの理科の先生に教えてもらうことで,分かりやすい授業が展開されます。
4年生は天体の授業でしたが,「教えかたが違うなー」と感じました。
中根先生には家庭と音楽をお願いしています。これも,担任の先生では難しいところですが
ベテランの先生に教えていただけます。教頭先生にも書道と社会を担当していただいています。
ご存知のように書道は専門の大録先生にもお手伝いをお願いしています。
4年生理科5年生家庭科
もう一つは,複数の先生で授業をしています。(TT)
体育の授業は2学年合同で行っています。プールの授業や持久走の練習なども
必ず先生が2人以上になるので目も行き届き安心して行えます。
算数の授業では海老澤先生に授業に入っていただききめ細やかな指導を行っています。
英語でもローガン先生と一緒に毎回の授業が受けられます。これも他の学校ではなかなかないですよ。
12年生体育6年生算数
いかがですか?少ない先生でも工夫することで,さらに丁寧な対応ができます。
今日は柳河小学校の良さを少しPRさせていただきました。
平成30年10月23日

秋深し柳河っ子の1日

10月22日(月曜日)昨夜は十三夜,とても素敵な月景色でした。
9月の十五夜は有名ですが,十三夜は少し認知度が低いですかね。
「『片見月』といって十五夜と十三夜の両方のお月見をしないと縁起が悪い。」
と昔は言っていたそうです。今は・・・大丈夫でしょう。でも,来年は両方見てね!
さて,今日は秋晴れのいいお天気でさわやかな1日でした。
もちろん,柳河っ子は元気いっぱいで一人の休みもいません。
先週はマスクをしている子もいましたが,今日はいませんでした。
3年生は,図工の授業で木に釘を打って作品をつくりました。いろいろな作品ができました。
仕上げ完成遊び中
作品ができた子たちは,作ったもので楽しく遊んでいました。
5時間目には昔遊び先生にお礼のお手紙を書きました。楽しみに待っててください。
1年生は,虫取り合戦です。たくさんの虫を捕まえてかごに入れていました。
でも,ちゃんと虫さんのエサを準備するのも忘れません。さすが優しいー柳河っ子です。
これ食べるかな?いっぱいエサ入れよう
平成30年10月22日

エンジョイやなかわワールド!

10月19日(金曜日)「エンジョイやなかわワールド」を実施しました。
社会福祉協議会柳河支部の協力で多くの先生をお招きして,
いろいろな昔の遊びを教えていただきました。

体育館では「竹とんぼ」「羽根つき」「けん玉」,
ひばり学級で「お手玉」,理科室で「あやとり」と5つの昔遊びを1~3年生が体験しました。
子どもたちは,先生方と一緒に楽しく遊んで,よい笑顔で活動していました。
どの場所にも,小学生名人がいてびっくりしました。(さすがです!)
「もっと遊びたい!」と言う子がたくさんいて,本当に楽しい時間だったなと思います。
その後は,給食を一緒に食べてさらに交流を深めました。
また来年もやりましょうね。お待ちしています。
竹とんぼけん玉
羽根つきお手玉
あやとり昔遊びの先生方ありがとうございました。
また,第2回の学校評議員会・学校評価委員会も開催しました。
学校評議員さんや学校評価委員さんに参観していただきました。貴重なご意見をありがとうございました。

平成30年10月19日

いじめをしない!いじめはさせない!

 10月18日(木曜日)秋らしい天気で,畑の中でヒバリを発見しました。
そんな中,柳河小学校では「いじめをしない,いじめをさせない」をテーマに
中央委員会が「いじめ予防集会」を開催してくれました。
本校では,みんな仲がよくいじめは起こりそうにもありません。
しかし,遊んでいる中での心無い一言やほんのちょっとしたいたずらが,
友だちの心を傷つけ,「いじめ」に発展してしまうかもしれません。
5年生長谷川さんの「いじめ予防集会の説明」では,この集会の大事なところが話されました。
手をつないだままで輪をくぐらせるゲームや劇・漫才?などで「いじめを起こさない」ための,
心遣いや言葉遣いなどが分かりやすく発表されました。
柳河小学校では,「いじめ」を起こさないという決心が新たになりました。
集会を計画した中央委員の皆さんありがとうございました。
ゲーム劇すれちがい
劇じゃまだ漫才無視はいや
また,今日は「子どものための音楽会」が,青柳公園市民体育館で実施されました。
水戸市内の5年生全員が参加して,水戸室内管弦楽団が演奏する生演奏を聴くことができました。
今年のテーマは「協奏曲コンチェルト」です。
始めに,おなじみのビバルディの『四季より春』をバイオリンと
次にカバレフスキー『チェロ協奏曲1番第3楽章』もちろんチェロとの共演です。
演奏の途中には登場する弦楽器や木管楽器,金管楽器,打楽器の紹介をしてくだいました。
最後にストラヴィンスキーの『組曲〈プルチネッラ〉』を楽しく聞くことができました。
演奏の後,本県出身の童謡詩人野口雨情の『七つの子』を管弦楽団の演奏で大合唱して音楽会が終了しました。
「芸術の秋」にふさわしい素敵な時間を過ごすことができました。
(世界の小澤征爾先生も舞台袖で一緒に演奏を聴いていました。)

平成30年10月18日

愛校日!花壇も衣替えです

10月17日(水曜日)めっきり秋らしくなり,上着を着る子も多くなりました。
今日は愛校日として,花壇の花を抜きました。

オレンジ,青,赤と花壇を彩ってくれた花たちでしたが,いよいよ衣替えです。

自分たちの手で学校をきれいにしようと頑張りました。
また,きれいな花を植えましょう。待っててね!
皆んなで抜くぞエイッヤッと
はこび隊その後

平成30年10月17日

和太鼓体験!4年生と2年生

10月16日(火曜日)4年生と2年生が和太鼓体験をしました。
講師に,創作和太鼓「来舞」のよぎ先生とけいこ先生においでいただき楽し授業を受けました。
4年生は2年ぶりの体験で,始めからノリノリであっという間に演奏ができ上がりました。
「お客さんの心をつかむコツ」まで伝授され,ライブからCDデビューも夢ではありません?
とにかく,楽しく授業が進むと時間も忘れて取り組んでいました。
オーミングアップすぐに演奏
お客さんは2年生先生方の演奏も
最後は,4年生のグループ発表です。お客様は2年生,ちょっぴりびっくりした感じでした。
(音の大きさと演奏のうまさでしょうか?)先生方の演奏も披露していただきました。
まるで,本物の馬が駆けてくるようでしたね。
いよいよ,2年生も初めての体験です。和太鼓のクイズから始まり段々に演奏に近づけます。
お二人の先生が,一人一人に合わせて楽しく取り組めるよう工夫してくだいました。
子どもたちは目を輝かせて活動していました。
あっという間に時間が過ぎて,「太鼓は楽しい!」「もっとやりたい。」など,子どもたちは笑顔で大満足でした。
先生方のお陰で,日本の伝統文化に親しむ素晴らしい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
太鼓は何からできてる練習です
さっそくでき上がり和太鼓パフォーマー完成!

平成30年10月16日

食について考える「食育」第二弾!

10月15日(月曜日),「食育」第二弾で3・4年生が授業を行いました。
「食」について,いろいろな切り口から授業を展開していただいています。
今回も千波小学校の栄養教諭の先生が来て楽しくやっていただきました。ありがとうございます。
3年生は,「休みの日のお昼ご飯」何を食べるか考えお買い物に・・・
栄養のことも考えてゲームのような感じで進みます。
休みの日もバランスよく食べるように考えられました。
お昼ご飯って何を食べよう
4年生は,「A君のおやつのとりかたを考える」おやつや夕食の食べ方を考える授業でした。
「こんな食べ方している人いるのかな?」と思いながらも改善点を考えます。
おやつのとりかたアイスは半分
学校の給食は栄養のことがよく考えられていますが,普段の家の生活ではどうでしょうか?
バランスを考えていろいろなものを食べましょう。そして強い体をつくろう!!

平成30年10月15日

陸上競技記録会!みんな頑張りました!

10月11日(木曜日)水戸市小学校陸上競技記録会(Aブッロク)が行われました。
時々雨が降る天気でしたが,6年生19名が参加しました。

各種目で,全員が練習の成果を最大限に発揮し,頑張る姿が見られました。
その中で,女子1000m走で吉田さんが7位になりました。おめでとうございます。
一人一人がよく頑張り,努力してくれました。
学級のみんなと励まし合い練習を頑張ってきた経験をこれからの生活に活かしてください。
保護者の皆様も,応援してくださり本当にありがとうございました。
そして,出場した6年生のみなさん,感動をありがとう!
リレー女子リレー男子
みんなで一緒によく頑張りました。最高の笑顔です。
rikuあやrikuきららrikuみはるrikuかんてrikuなおと
rikuみゆrikuろっかrikuめみrikuゆうら
rikuあやのrikuかえでrikuゆい
rikuじゅんだいrikuしんのすけrikuそうたろうrikuつばさ
rikuそなrikuりなrikuゆな永井写真館提供です。ありがとうがざいます。

平成30年10月13日

芸術の秋について

10月12日(金曜日)あっという間に1週間が過ぎます。脅威です。
ぐずついた天気と肌寒い日が続きます。体調には十分注意してください。
保健室でもケガの応急措置や手洗い・うがいなどの呼びかけをしています。
健康が一番です。インフルエンザにも十分注意していきましょう!
ケガに注意手洗い習慣
秋は,「実りの秋」「食欲の秋」「読書の秋」・・いろいろな秋があります。どの秋が好きですか?
まずは,「スポーツの秋」なのですが
blogIMG_3942記録会の報告は後ほど(お許しください)
「芸術の秋」もあります。書道や絵画・デザイン,科学作品などたくさんの作品が
いろいろなところで高い評価を受けています。表彰式もこれからたくさんありそうです。
校内に作品を展示していますのでご覧になってください。素晴らしい作品ばかりです。
大作1年生市芸術祭図工
市芸術祭書道1年生教室廊下,児童昇降口内に展示
 
平成30年10月12日

柳河地区市民運動会!応援で貢献する

10月11日(木曜日)柳河地区市民運動会の最終回です。
今回は子どもたちの小さな地域貢献です。
地区対抗の競技の中で子どもたちも活躍してくれました。
「ナイスボール」では小学生が多く参加したチームの成績がよかったような?
これからも,子どもたちに地域に貢献することの意義を考えさせたいと思います。
また,地区対抗の競技の応援では,一緒に旗を振って大きな声で応援しました。
このような経験も一つ一つ大切していきたいですね。
一緒に応援いけがみまかせろ応援上河内
いけー中河内がんばれー柳河
少なくとも応援青柳上表彰式も活躍でしたね。お疲れさまでした。
これで,市民運動会シリーズを終わります。
柳河地区の良さをもっと伝えたいのですが,次は違う行事でお知らせします。

平成30年10月11日

柳河地区市民運動会!みんなで頑張る2

10月10日(水曜日)柳河地区市民運動会の続々編です。
今回は保護者の皆様の活躍です。ありがとうございました。
家族で参加する競技では,ご家族と一緒に走る姿が見られました。やっぱり親子ーでした。
顔が似ているだけでなく,走り方も似てましたよ!ホント
また,保護者の皆様方には審判係などでお世話になりました。軽快な動きと的確な判定,さすがです。
迫力ある綱引きや二人三脚など地域の団結を示す競技も「郷土愛」に満ちていました。
子どもたちも,そんな大人の姿を見て何か感じたはずです。何年か先には自分も・・・
親子でゴーみんなで係
協議中新旧会長会議圧巻二人三脚
子どもたちも地域に貢献することに夢が持てたでしょう。
このような経験も一つ一つ大切していきたいですね。

平成30年10月10日

柳河地区市民運動会!みんなで頑張る

10月9日(火曜日)柳河地区市民運動会の続編です。
今回は子どもたちの再発見や地域の皆様のやさしさに触れた瞬間です。
「ビン釣り競争」は結構難しい競技でした。風で釣り竿の先が揺れてなかなか釣れません。
準備係の方が優しくアドバイス何とか釣れました。
もう1枚はなかなか釣れないお友達のことをまっている姿です。どちらもほっこりできました。
落ち着いて一緒に行こう
市民運動会ならではではの光景ですね。
友達との絆はもちろん,地域の方々に支えられていることも実感できました。
参加することでいろいろな経験ができましたね。
小さな子どもたちの競技も用意されていました。たくさんの参加がありホッとしました。
玉入れでは,一足先にお兄さんになってもらい1年生石川さんにお手伝いをしていただきました。
なかなか玉が入らない子どもたちの先頭に立ってたくさん玉を入れてくれました。
みんなおいでさあ皆行くぞ
これも地域で行う行事のよさですね。ありがとうございます。
来年の新入生の皆さん安心して入学してください。

平成30年10月9日

どこかに行かなくても 見られる秋の絶景?

10月8日(月曜日)暑さ戻ってきて大変だーと思っていましたが秋らしい気候に戻りました。
この季節,行楽地ではいろいろな秋の景色が楽しめます。
今日は,「○○に行かなくても,見られる秋の絶景・柳河小学校編」です。
まずは,最近流行の「コキア」真っ赤に紅葉すると素敵ですね。
ひたちなか海浜公園の見ごろは来週末でしょうか?お楽しみに・・・
なんと,柳河小学校の近くにもコキアがいっぱいあります。探してみてください。
海浜公園の様にはいきませんが紅葉の時期は楽しめますよ。
もうひとつ,シチリア島(イタリア)や小豆島までいかなくても見られるものがあります。
そう,オリーブです。柳河地区の畑の中に発見しました。まだ小さい樹ですが,実がついていました。
これも楽しみですね。大きくなれば,オリーブの実がたくさん食べられるかも?
最後は,おんぶバッタです。おまけ!!(これは柳河特選でした)
コキアオリーブblogIMG_0299

平成30年10月8日

柳河地区市民運動会!地域とともに

10月7日(日曜日)今年2回目の運動会です。恒例の柳河地区市民運動会が行われました。
ご家庭の都合で参加できない児童もいましたが,
ご家族の方々や地域の皆様と一緒に楽しく行うことができました。
夏のような暑さの中での熱戦で熱中症やケガが心配されましたが,
普段から鍛えている柳河地区の皆様方,無事に終わることができました。
子どもたちも,普段学校では見られないような姿も見られ,見直しました。
地域の行事に参加する楽しさを味わったようです。
鼓笛隊の演奏での入場行進,日の丸を持つのも児童の役目でした。
地域の方と一緒に作り上げていく楽しさも伝えられたように思います。
日の丸鼓笛隊
子どもたちの競技も用意され,ほかの学校に通うお友達と一緒に仲良く参加することができました。
これも地域で行う行事のよさですね。ありがとうございます。
一緒にスタート難しさは一緒
これで走れる走るぜ
まだまだ,お知らせしたいことがあるので,続きます。

平成30年10月7日

今日は遠足,楽しかったよ!

10月5日(金曜日),心配した天気も何とかなりそうです。いざ遠足に出発。
1~3年生が日立方面(かみね動物園・シビックセンター)に遠足に行ってきました。
3学年一緒なので大型バスです。全員集合で朝の会元気にバスに乗り込みました。
子どもたちの笑顔がとっても良かったです。楽しそう!!
最初は動物園見学です。いろいろな動物を見てきました。何が一番面白かったかな?
班ごとの見学では,3年生がいいお兄さん,お姉さん役で楽しく回ることができました。
いっぱい歩いたので早めの弁当です。みんなで食べるとおいしいね。
(お兄さん,お姉さんは気をつかったので特にお腹が減ったでしょう。お疲れ様!)
朝の会全員集合ペンギンて鳥?
可愛いなんだろう
いただきまーす1おいしいわ
お腹いっぱいになったら,シビックセンターに移動です。
班ごとに館内を見学です。体験するものがいっぱいありました。
なんか楽しい感じです。ここでも,3年生が大活躍でした。感謝しています。
この経験をこれからの生活に生かしてください。
なんだこれはおもしろい
ここはこうなってまーすこうやるんだよ

朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
子どもたちの新たな発見や楽しい体験などのお土産話,聞いていただけたでしょうか?

 

平成30年10月5日

5年生の親子学習会 理科実験手品編!

10月5日(金曜日),1~3年生は遠足でお出かけです。
ちょっぴりさびしい学校ですが,午前中市民運動会のための除草作業を
柳河住民の会の皆様が来てやっていただきました。台風も何とか避けられそうですね。
学校では5年生が親子学習会です。
こちらは,おもしろ理科先生の鈴木先生を講師としてお招きして,
「科学マジックを体験してみよう」ということで10の科学マジックに挑戦しました。
分かりやすくトリック(理科実験の原理やしくみ)を素敵な話術と一緒に披露してくれました。
後半は,教えを受けた弟子(お母さんたち)が子どもたちにマジックを丁寧に教えていました。
錯視を使ったトリックや電気の原理を使ったトリック,力学の原理を応用したマジックなど
楽しいものばかりで,時間が経つのを忘れてしまいました。
計画くださった学年委員さんをはじめ参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
お母さん方も立派なマジシャンでした。でも,子どもたちの方が・・・でした。
念力スプーン曲げ興味津々
なぜなんだろうどうやるのかな
お皿回っています新年会用かくし芸です。お皿まわっていまーす。
《お知らせ》学校給食牛乳の提供について
昨日提供された牛乳の一部において「いつもと風味が違う」との申し出が複数あり,
本日の牛乳の提供を停止しているところでありますが,
引き続き9日,10日の牛乳の提供も停止します。

なお,この2日間は代替品として発酵乳を提供いたします。
詳しくは,本日配付いたしました通知の文書をご覧ください。
平成30年10月5日

柳河小学校の道徳の授業!先生も勉強

10月4日(木曜日),壮行会で始まった今日,先生がたも勉強です。
6年生と3年生で道徳の授業を行い,講師の先生をお招きして研修を実施しました。
本校では,道徳の授業が分かりやすく楽しくなるよう研究しています。
先生方みんなで工夫した授業を実際にやってみて,改善するところを話し合ったり
講師の先生からアドバイスを頂いたりしました。
道徳はとても大切な教科です。道徳的な判断力や心情,実践意欲がどうやったら育てられるか
先生たちも頑張って勉強中です。
保護者や地域の皆様にも公開いたしますので,ご意見やご感想をお寄せください。
3年生相互理解6年生誠実
どうしたらいいかなーアドバイスを

 

平成30年10月4日

陸上競技記録会壮行会 ガンバレ6年生!

10月4日(木曜日),今日は朝からいい天気で暑くなりました。
台風25号の動きが気になりますが,明日は晴れるといいですね。(遠足です)
陸上競技記録会に向けて一所懸命練習している6年生の様子は前にお伝えしましたが,
今朝は,記録会の壮行会を5年生が中心になって行いました。
カッコいい入場の後,5年生の長谷川さんから激励の言葉が送られました。
選手の紹介の後,走り高跳びに出場する飛田さんが演技を披露。カッコよかったな!
5年生応援団とみんなでエールを送りました。皆さんありがとうございました。
激励の言葉選手紹介
さすがー応援団
最後にみんなで書いた応援メッセージを6年生に贈り,壮行会をおわり・・・のはずでしたが,
6年生石川さんから「ちょっと待った」コール,
何かと思いきや6年生全員で感謝の言葉のお返しでした。さすが6年生です。
一人一人が頑張っていい記録が出ることを祈っています。
応援ボードお礼の言葉さすが

 

平成30年10月4日

交通安全教室!自転車の乗り方

10月3日(水曜日),5・6時間目に3~6年生が交通安全教室を行いました。
交通指導員さん3名から自転車の正しい乗り方についてご指導いただきました。
左側から乗り降りすること,「ぶたはしゃべる」の安全点検をすること
道路に出るときの一時停止の確認の仕方などの注意を受け,実際に自転車に乗って確認しました。
丁寧に指導してくださった指導員の皆様,ありがとうございました。
これからも交通事故に遭わないように,注意していきます。
一時停止ぶたはしゃべる
安全に後方確認ありがとうございます
《お知らせ》自転車に乗る時は必ずヘルメットを着用してください。
まだ,用意していないご家庭では必ず準備して自転車に乗るときはかぶらせてください。
今日は,サプライズもありました。昨年まで本校でAETを務めてくれたパウエル先生が来てくださいました。
丸1日いてくれました。ローガンさんと一緒に授業に出たり,中休みに鬼ごっこをしたり,
放課後の陸上競技記録会の練習で一緒に走ってくれたりしました。
子どもたちもとっても楽しかったです。ありがとうございました。
大喜び授業も楽しい
平成30年10月3日

陸上競技記録会への練習 イン ケーズデンキスタジアム

10月2日(火曜日)8月29日に「陸上記録会・継走大会に向けての練習が始まりました。」
とお知らせしてから1か月が経ちました。なかなか力を付けてきましたよ。
今日は,リハーサルでケーズデンキスタジアムでの練習でした。
準備体操をしてランニング,それから種目ごとに練習をしました。
他の小学校も一緒なので気合も入ります。
それぞれ本番を思い浮かべながら練習ができたようです。
他の小学校との交流もできたでしょうか。
大人数の中でも大きな声で号令をかけたり,一番に跳んだりとどこにも負けない柳河っ子でした。
本番が楽しみです。10月11日(木曜日)が本番です。
準備体操大きな声で123ウォーミングアップ
一番に跳びますこっちも跳びます
今日は3年生も校外学習でスーパー見学&お買い物でした。
バスを使ってスパーまでお出かけ,お店の人からスーパーのバックヤードの話を聞いてお買い物です。
お家の方から頼まれた食材や調味料を買っていたようです。(今晩はカレーかな?)
セイブ袴塚店のみなさまありがとうございました。

平成30年10月2日

台風一過!元気に1日過ごせました

10月1日(月曜日)いよいよ10月がスタートしました。早いですね。
台風24号が強風と雨をもたらして通過していきました。
登校時の安全を確保するため登校時刻を遅らせての登校でした。
通学路の安全を確かめ,強風で散った落葉拾いをして子どもたちを待ちました。
地域の皆様も登校時刻が変わったにもかかわらず立哨していただきました。
ありがとうございます。保護者の方の立哨もあり,安全に登校できました。
立哨ありがとうございますおはようございます
台風一過の暑い1日でしたが,皆さんよく頑張りましたね。
先週体調を崩していたお友達も元気でした。
暑い,寒いの差がまだまだ大きそうです。服装で調整しながら体調管理に注意していきましょう。
一斉下校も元気に,大きな声であいさつができました。明日も頑張ろう!!
先生と一緒さようなら
平成30年10月1日

台風の被害を報告します

10月1日(月曜日)台風24号が各地に大きな被害をおよぼしました。
21号に続きこのような大きな台風が日本列島を縦断したことは,
記憶にありません。JR東日本でも初めて在来線を全線運休しました。
柳河小学校でも,建物への被害は雨漏り程度だったものの
竹林の竹が3本ほど折れ駐車場に垂れ下がり,
体育館わきのシラカシは太い2本の枝がぽっきりと折れました。
折れた竹折れたシラカシ
そしてなんと悲しいことに東側の「けやき」が半分に折れてしまいました。
夏にあんなにお世話になったのに悲しいですね。
植木屋さんに来てもらって手当てをしていただきました。
ありがとうございました。
折れて真っ二つ植木屋さんが手当てを
みんなを守ってくれたのに元気な「けやき」暑い夏は日陰をありがとう
折れたのはちょうど中間程の所で割れたような感じでした。かなりの強風だったようです。
子どもたちがいないときでよかったです。半分になった「けやき」はさびしいですが,
早く元気になるようにみんなで祈りましょう。
 
平成30年10月1日
オプション