このページの本文へ移動
Since 00116407
Monthly 00000643

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

1学期末の授業参観と懇談会を行いました!

6月28日(木曜日),この日は盛りだくさんの1日でした。
午前中に2・3年生の親子学習会。そして午後から1学期末の授業参観と懇談会でした。
暑い中,たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。ありがとうございました。

授業参観は,いかがでしたか?
どの学年も,大きな声で自分の意見を発表したり,課題に真剣に取り組んだりしていました。
4月に比べてできることが増え,成長の様子を感じていただけたのではないでしょうか。

学年懇談会でも,担任から1学期の子どもたちの成長の様子をお話しできました。
夏休みまで,2週間余りとなりました。
楽しい夏休みに入れるように学校でも十分気を付けて参りますので,どうぞご家庭でもご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

季語を探そうこれどうやるの
読みます作品です

平成30年6月28日

3年生の親子学習会は自然にあるものを使って作品作り!

6月28日(木曜日),3年生も親子学習会です。
こちらは,おもしろ理科先生の小菅先生を講師としてお招きして,
自然にある材料を使って作品作りをしました。
高校の理科の先生だった講師の先生からいろいろな木の実を見せてもらい
それを使って動物を作ります。「不思議な鳥フーチャン」をつくろうで始まりました。
親子で材料を選び,協力しながらの作り上げる作業はあったかな感じでした。
でき上がった作品は,持ち帰って部屋を飾っているでしょう。
計画くださった学年委員さんをはじめ参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
フーチャンは不思議な鳥でした・・・
フーチャン親子で仲良く
アドバイスも作業中
 
 
平成30年6月28日

2年生親子学習会!体育館で汗だくです。

6月28日(木曜日),2年生が親子学習会を実施しました。
ひたちなか市でダンス教室をしている専門の先生を講師としてお招きして,
体育館で体を目いっぱい動かし汗をかきました
音楽に合わせてのダンスに大喜びでした。
保護者の皆様も,運動量がかなりありましたが,汗をかきながら頑張ってくださいました。
企画運営をしてくださった学年委員さん,ありがとうございました。
まずはたいそう赤ちゃんも一緒
回転ジャンプ

平成30年6月28日

2年生,今回は学区内で自然を探しに!何が発見できるかな

6月25日(月曜日)2年生が学区内探検の第2弾生き物を探しにでかけました。
柳河小学校区は那珂川の自然堤防沿いにあり,畑と田んぼに囲まれています。
田んぼに水を引くための用水路や
竹林,雑木林がいたるところにあり自然豊かな学区です。
野鳥などがたくさん観察できます。
今日は田んぼのわきの用水路を探検しました。何が発見できたかな?
ザリガニ釣りつかめた
ザリガニを発見?いろいろなエサを使って釣り上げました。
ザリガニ水槽に入れて
水槽に入れて教室に持ち帰りました。現在観察中です!!

平成30年6月25日

親子学習会を実施しました!4年生カップケーキに挑戦

6月22日(金曜日),第4学年の親子学習会を柳河市民センターで実施しました。
柳河市民センターにも協力いただき「米粉を使ったカップケーキ」に挑戦しました。
料理教室の先生をお招きして本格的なケーキに挑戦です?
親子で楽しくケーキ作りをしました。
焼き上がりが楽しみだったり,デコレーションに工夫をしたりと
親子の会話も弾んだようです。ぜひ家でもやってみてください。
計画くださった学年委員さんをはじめ参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
焼きます焼き上がり
お母さんもデコレーション
 
 
平成30年6月22日

今年度初めて,プールに入りました!写真追加しました

6月22日(金曜日),今年の梅雨は本格的です。
12日にプール開きをしてから今日まで1度もプールに入れませんでした。
やっと今日,夏の日差しが戻ってきました。いよいよ水泳学習の始まりです。
午前中の3・4時間目に,小プールで1・2年生が「水に慣れる遊び」や「浮く・もぐる遊び」
大プールで3~6年生は「浮く・泳ぐ運動」などを行いました。
水に入ると冷たかったようですが,子どもたちは元気いっぱい楽しそうに遊んだり,泳いだりすることができました。

夏の暑い日は,プールが最高です!カラッとした暑さが続くといいなぁ
小プールちょっと寒い
だるま浮きよく聞いて
泳ぎますジャンケン

 

平成30年6月22日

4年生校外学習「茨城県警察本部」「水戸市消防本部北消防署」訪問!

6月18日(月曜日),4年生12名が校外学習で,「茨城県警察本部」と「水戸市消防本部北消防署」を訪問しました。
今年も国田義務教育学校の4年生と一緒に見学にいきました。

「茨城県警察本部」では,事故や事件からわたしたちの安全を守るために警察署がどんな働きをしているのか,
本部内の施設を見せていただき,説明を聞きました。

「水戸市消防本部北消防署」では,消防署の人たちがどのような仕事をしているのか学習しました。
消防車や救急車を見せていただいたり,防火服を着せていただいたりして貴重な体験をしました。
人々の暮らしを守る仕事が大切であることが分かりましたね。
未来の警察官・消防士が生まれるかも・・・
県警体験県警説明会県警本部
消防本部説明消防車消防本部

平成30年6月18日

第1回学校保健安全委員会を開催しました

6月14日(木曜日),第1回学校保健安全委員会を開催しました。
学校薬剤師 大貫先生においでいただき,PTA実行委員の方に参加をしていただきました。
養護教諭から,資料をもとに本校の健康診断の結果,課題について説明がありました。
また,養護教諭の実習に来ている2名の先生が
実際に授業でやった紙芝居や手洗いの歌などを紹介してくれました。
保護者の皆様から「学校でどんな指導をしているかが分かった」
「普段なかなか聞けないことを,じっくりと聞くことができてよかった」との声が聞かれました。
最後に大貫先生から,ご助言をいただきました。ありがとうございました。
次回は,2学期に拡大学校保健委員会として,6年生児童と保護者を対象に「薬物乱用防止教室」を行います。ご参加ください。
紙芝居手洗いの歌
 
平成30年6月14日

花壇がリニューアル!

6月14日(木曜日),赤塚農園からサルビアやマリーゴールド,アゲラタムの苗大量に入荷。
何とか梅雨の合間の晴れを使って,8名の花壇ボランティアの保護者の皆さんに助けていただき
花壇とプランターへ苗を植えることができました。
本年度は人権教育推進事業として「じんけんの花」の花壇も設置しました。
皆さんのおかげで,夏の花壇の準備が整いました。本当にありがとうございました。
お手伝い花壇
人権の花じんけんの花を見て考えてほしいですね
平成30年6月14日

柳河小季節だより 梅雨と言えばアジサイ

6月14日(木曜日)梅雨空の合間の晴れを見つけました。
この季節,学校の周りを彩るのがアジサイです。
どうしてアジサイの色は変わるのでしょう?
調べました。色のベースとなるのは「アントシアニン」という物質です。
そのアントシアニンと土に含まれるアルミニウムとが結合して色が変化するそうです。
アルミニウムと多く結合すると青,少ないと赤になるのです。
そのためアルミニウムとの結合が色を決める重要な要素です。
それでは,その結合量は何が決めるのかというと、土の状態だそうです。
土が酸性側だと青,アルカリ性側だと赤になります。
青い花が赤紫色に変わるのは花の老化現象だそうです。
循環器官がないので日がたつと酸がたまっていくことで赤紫色になるのです。
体育館北赤色体育館の北側は赤色が多いですね
校庭南側青赤校庭の南側は青と赤が半々かな
職員室前校舎の前は青ですね
保和苑や八幡宮のアジサイもいいですが。柳河のアジサイもいいですよ。
 

平成30年6月14日

マナーアップ集会,素敵なあいさつ響きました!

6月14日(木曜日),「マナーアップ児童集会」を行いました。
マナーアップ標語発表では,各学年が相談して考えた標語を大きな声で発表しました。
ゲームでは『ジェスチャー当て大会』として,
「おはようございます」「だいじょうぶ」をジェスチャーから当てるクイズです。
どの学年も額を寄せ合い言葉をきめて大きな声で発表しました。
『文字合わせゲーム』では,カードに書かれた文字を組み合わせて言葉を作りました。
中央委員さんのアイデアで,素敵な言葉ができ上がりました。ありがとうございます。
「マナーアップ」と言われても「なにそれ?」って感じでしたが,
集会の終わりには,みんなが笑顔になってあいさつの大切さや言葉かけの大事さを考えたようです。
標語発表ジェスチャー
ジェスチャー「だいじょうぶ」編
blogIMG_2677blogIMG_2678
カードを使って文字合わせ編
各学年の標語を紹介します。どれも素敵です。
1年生「あいさつでどんどんひろがるみんなのえがお」
2年生「あいさつはあいての目を見てじぶんから」
3年生「あいさつはみんながほほえむまほうだね」
4年生「ひびきあうあいさつの声で1日元気いっぱい」
5年生「トイレではきれいに使おうサンダルも」
6年生「あいさつは相手の心に花咲かす」

平成30年6月14日

「虫歯予防」大切です!養護教諭の実習生が授業をしました

6月11日(月曜日)から13日(木曜日)まで,養護教諭の教育実習生が「歯みがき」について授業をしてくれました。
ご存じのとおり,毎年6月4日は虫歯の日です。「6(む)4(し)」にちなんだ語呂合わせですね。1928年から日本歯科医師会が、歯の衛生に関する知識を啓発し、歯の健康の促進を促すために行った「むし歯予防デー」が始まりとなり、現在では、6月4日からの1週間が「歯と口の健康週間」とされています。
今回は,実習のまとめとして「歯みがき」を意識してできるよう,
授業を工夫しながら分かりやすく全学年でやってくれました。

虫歯がない,歯肉の状態がよいなど,歯と口が健康であることは食べものをおいしく食べたり,体全体の健康を保つためにも大事なことです。

歯磨き6年生歯磨き実習生

平成30年6月13日

プール開き!

6月12日(火曜日),今年度の「プール開き」を行いました。
朝からぐずついた天気で気温が上がらず式だけでプールに入ることができませんでした。
暑い日はプールが最高です!「カラッとした暑さが続くとプールにも入れるのになぁ」とみんな思っています。
早く梅雨が明けて,プールに入れるようになるといいですね。
開会式ごあいさつ
教頭先生のお話入りたいな

平成30年6月12日

人権教室「いじめ」について考えました!

6月8日(金曜日),3・4年生で人権教室を行いました。
「いじめ」について真剣に考え,命の大切さをあらためて確認できたようです。
本校では,5月2日現在「いじめ」を受けたと訴えた児童の数は0人
「いじめ」を見たことのある児童の数は0人
「いじめ」を認知した件数も0です。
温かい雰囲気の中で育っている柳河の子ならではですね。
本日の授業を行ったくださった人権擁護委員の方々も褒めていってくれました。
これからも,「いじめ」”0ゼロ”を続けられるよう頑張ります。
4年生みんなで考えよう
3年生真剣に
学校での調査や見取りでは「いじめ」の件数はありません。
保護者の方や地域の方々で気になることがありましたら遠慮なく学校に連絡をお願いします。

 

平成30年6月8日

食について考える「食育」です

6月8日(金曜日),1・2年生は「食育」に関する授業を行いました。
「食」について,いろいろな切り口からお話を聞いて興味を持つことができたようです。
千波小学校の栄養教諭の先生が来て楽しくやっていただきました。ありがとうございます。
1年生は,お箸の持ち方の練習をゲームの中でやりました。
1年生よーいどん
2年生は,野菜を当てるクイズです。少し難しかったようですが,野菜について関心を持ったようですね。
今日の夕食からは「野菜大好き」になれるといいなぁ
野菜の種類クイズ当てはじめ
なにかなぁどれどれ

 

平成30年6月8日

未来の考古学者?校庭の遺跡調査

6月7日(木曜日),校庭に大型の消火水槽を設置するために校庭の遺跡調査が行われました。
5,6,7日の3日間を使って住居跡遺跡があるかどうかを仮調査しました。
昭和30年代に校舎を立て替える時,弥生時代の住居跡が見つかったそうです。
今回は消化水槽を防災のために校庭に埋めるため設置場所を決める調査です。
校庭の北側には住居跡が見つかりましたが,南側からは出なかったようです。
たぶん校庭が氾濫原と堤防の境だったようです。発見です。
調査の間,埋蔵文化財センターの方にいろいろ質問し,勉強した児童もたくさんいました。
未来の考古学者かも・・・たのしみです
住居跡未来の考古学者1
穴の大きさは教えて教えて
 
平成30年6月7日

全校朝会です!梅雨入りですね

6月7日(木曜日),全校朝会で表彰とお話をしました。
今回は,ドッジボールの大会で優秀な成績をおさめた4年生の表彰でした。
これからも,それぞれの分野で活躍してくれることに期待します。おめでとうございます。
校長から,大事な約束をお話をしました。
一つ目は,「交通事故に遭わない」です。
梅雨入りし雨の日が多くなりそうです。登下校には十分注意してほしいです。
雨の日は,歩行者も運転手も見通しが悪いことや慌てていることが多くより一層の注意が必要です。
一人一人が自分で自分を守る意識を高めましょう。
二つ目は,「水の事故に遭わない」です。
この季節同じように,用水路や川の増水がみられます。
特に雨の日は足元が分かりずらいこともあります。近寄らないことが一番の防止です。
普段から気を付けましょう。
表彰ですお話しました

 

平成30年6月7日

教育実習の先生,ありがとうございました!

6月5日(火曜日),運動会前から始まった2週間の教育実習が終わりました。
櫻井先生は5年生,相馬先生は4年生の教室で実習をしました。
最後になった今日は「1日担任」として頑張りました。
昨日は,授業公開を図工・相馬先生,算数・櫻井先生で行いました。
大学の先生にも見ていただき,しっかりと授業ができました。
柳河小学校での経験を生かして二人ともよい先生になってください。
どうしようかなまとめ
はじめますよくできました
開始ありがとうございます

 

平成30年6月5日

今年も「みとちゃんピカベスト」を贈っていただきました!

6月4日から,今年も2年生が「みとちゃんピカベスト」を着て登下校しています。

今年度も市内の全ての小学校2年生に,「みと児童安全安心サポート会議」より贈呈されました。

「みとちゃん」のマークが胸に入った黄色のベストです。
視認性が高く,朝の登校時だけでなく薄暮の下校時には威力を発揮してくれそうです。
毎年,痛ましい交通事故が起こっています。全国の小学生の交通事故ゼロを願うばかりです。
このベストを着ることで,「自分のことは自分で守る」という意識が高まることにも期待したいですね。
胸に水戸ちゃんツーショット
登校下校

平成30年6月4日

イバラッキーと「あいさつ運動」!

6月4日(月曜日),4年生が行う「あいさつ運動」に国体マスコット「イバラッキー」が
ラッキー星からやってきてくれました。
茨城国体もいよいよ来年に迫りました。イバラッキーと一緒に応援しましょう。
登校してきた子どもたちも大きな声であいさつして,一日を爽やかにスタートすることができました。

みんなのアイドルblogIMG_2524
全員集合あいさつ運動をしてくれた4年生の皆さんです。

 

平成30年6月4日

1,2年生はサツマイモです!

6月1日(金曜日),昨日は5年生が田植えでしたが,今日は1・2年生がイモの植え付けです。
体育館前の畑に集合,長靴に履き替えるといよいよ苗植えです。
ジャガイモは種イモでしたが,今回はサツマイモなので苗を植えました。
渡辺さんに教わりながら1本ずつ丁寧に植えることができました。
秋には美味しいい焼き芋が食べられるといいですね。

植えます1お話
植えました完成

平成30年6月1日
オプション