このページの本文へ移動
Since 00116410
Monthly 00000646

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

合奏団も頑張っています!コンクールまでもうすぐ

7月24日(火曜日)「TBSこども音楽コンクール」が,来月6日つくばで開催されます。
合奏団員13名は夏休みも懸命に練習に励んでいます。
保護者の応援や外部講師の三村先生のご指導に支えられながら,本番に向けて練習中です。
連日の猛暑ではありますが,空調の効いた音楽室では,
外の暑さを超える熱のこもった演奏を続けています。
一人一人の演奏技術の上達はもちろんですが,
団員が一体となった素敵な演奏を創り上げてください。
柳河小学校のみんなが応援しています。
鍵盤パート打楽器オルガン
三村先生全体三村先生鍵盤

平成30年7月24日

きれな教室で「学びの広場」実施中!

7月23日(月曜日)から5日間,4・5・6年生が「学びの広場」を実施しています。
算数の計算を中心に自分でどんどん進めます。
意欲的に取り組んでいる子どもたちが多く,先生のまるつけが間に合いません。
教育実習できてくれた相馬先生,櫻井先生にも協力いただき
たくさんの先生で一人一人に丁寧に対応しています。
教室は,担任の先生がワックスがけをしてくれてピカピカです。
この暑さの中ですが空調設備もあり,快適な環境で学習ができます。頑張っていきましょう!
6年生5年生
4年生きれいな教室

平成30年7月23日

いよいよ夏休み!!

7月20日(金曜日),1学期が終わりです各教室では楽しみな?
「あゆみ」を担任からいただきました。教室では「あゆみ」をそっとのぞいてみたり,
夏休みの計画を話し合ったりと様々な様子が見られました。
「あゆみ」を見て自分の1学期を振り返っているのでしょうか?
いよいよ夏休みに突入です。37日間の長期の休みになります。
読書感想文や絵,理科や郷土に関する研究などいろいろなことに挑戦してほしいと思います。
そして,終業式でも話しましたが,「交通事故に遭わない」「水の事故に遭わない」
この二つのことに十分気を付けて,楽しいい夏休みを過ごしてください。
あゆみ夏休みの計画
6年生ありがとうさようなら

 
平成30年7月20日

1学期終業式。ご支援ご協力に感謝いたします!

7月20日(金曜日),1学期の終業式を行いました。
大きな事故やケガもなく,児童全員が元気に終業式を迎えることができました。
保護者の皆様や地域の皆様の温かいご支援ご協力のお陰です。ありがとうございました。

終業式に先立ち水戸市口腔衛生優良児童生徒の表彰も行いました。
6年生 石川さん,髙橋さん,後藤さんにそれぞれ賞状を渡しました。
また,親子スポーツのつどいで頑張った,3年生関口さんにも賞状を渡しました。
おめでとうございます。
終業式では,1年生 本田さんと4年生 吉田さんが,1学期に頑張ったことを発表してくれました。
立派な発表でした。1学期の成長の跡を感じました。
校長からは,1学期のいろいろな楽しい行事を支えてくれた6年生に感謝を伝え,
始業式にお願いした「元気なあいさつ」「自分の考えを発表する」の二つのことが
この1学期にみんなできるようになってきたこともお話しました。
式後,生徒指導主事の鬼澤先生から夏休みの過ごし方の注意を聞いて,各教室に戻りました。
暑い日なので時間を早めて始めましたが,しっかりとした態度で式が行えました。
立派です。
口腔衛生6年生親子スポーツ
本田さん吉田さん
口腔衛生表彰水戸市口腔衛生優良児表彰式の時の写真です

平成30年7月20日

1学期頑張った子どもたちです,学校賞授与式!

7月19日(木曜日),1学期の学校賞の授与を行いました。
学校賞は,「学習賞」「作業活動賞」「係活動賞」「生活賞」の4つがあります。
授業中自分の考えを積極的に発表した人
清掃を一生懸命行なった人
係や委員会活動を意欲的に行った人
元気なあいさつや思いやりのある行動ができた人
この1学期に特に頑張ってくれた人に賞を贈りました。
引き続き頑張ってくださいね。
また今回表彰されなかったお友達は,2学期に学校賞を取れるようぜひ頑張ってください。
各学年の表彰者は写真の通りです。
表彰1年生
2年生3年生
4年生表彰状
5年生6年生

 

平成30年7月19日

ホーリー君と一緒に勉強!

7月18日(火曜日),5年生の水戸まごころタイムの時間に,
水戸ホーリーホックのスタッフの方々と「ホーリー君」が来て,子どもたちと一緒に地域貢献について勉強しました。
スタッフの方からチームの地域貢献のための活動について説明を聞き,
コーチからは,「サッカーだけでなく,いろいろな活動を通してチームを知ってもらい
皆さんから応援してもらえるよう,選手にはサッカーの技術だけでなく
このような活動も積極的にする事が大事だと指導しています。」とお話しがありました。
子どもからは,「ボランティア活動は何回くらい?」「ホーリー君は何をやっていますか?」
など質問がありました。ホーリ君は身振り手振りで一生懸命答えてくれました。
ありがとうございます。
説明コーチ
ホーリー君ハイホーリー
ホーリホックはこのような地域貢献活動を年865回(2017年度)行っているそうです。
さすが,水戸ホーリーホックですね。みんなで応援しましょう!!
 
 
 
 

平成30年7月18日

夏はプールが最高!柳河小プールリニューアルオープン

7月18日(水曜日),いよいよリニューアルしたプールがオープンの日を迎えました。
大きなプールの内側のざらつきが気になり相談したところ
市教委学校施設課の皆様のご尽力によって改修が決まり,
塗装業者の方が,暑い中短い期間で作業を完了させていただきました。
本当に感謝しています。1学期中に水泳学習を再開することができました。
内側を新しく塗装したプールはまるで新品!
「水がきれい」「泳ぎやすい」と子どもからも好評です。
塗装中リニューアルオープン
水泳学習は今日が最後になってしまいましたが,楽しく泳げました。
各学年で泳力テストを行い来年の目標にしました。
また来年。「もっと入りたかった」は本音ですね。6年生ごめんね!
準備体操中も水小さいプールでも
泳力テスト自由時間です

平成30年7月18日

暑さに負けない!柳河っ子

7月17日(火曜日)今日も暑い日でした。でも,柳河っ子は暑さなんかには負けません。
昼休みには,なかよしタイムです。
6年生が中心になって何をやるかを考えました。給食の時間に集合場所と遊びが伝えられました。
給食が終わると,みんな集合場所にまっしぐら元気です。
集合試合開始
鬼ごっこ帰りも駆け足
楽しく遊べたようです。帰ってきた子どもたちの顔は真っ赤でした。
 
平成30年7月17日

うれしいお知らせです

7月17日(火曜日)三連休は楽しめましたか?
暑い日の連続でしたが,登校してきた子どもたちの顔を見ると
ほっとします。欠席もなく元気です。
今日は,うれしいお知らせを一つ紹介します。
今月3日に,あいおいニッセイ同和損害保険(株)茨城支店(新井良裕支店長)から
地域貢献取組みの一環として、ベルマーク10 万点(10 万円相当)を寄贈いただきました。
寄贈新井支店長からいただきました。
同社は「すべての子どもに等しく豊かな環境で教育を受けさせたい」という
ベルマーク教育助成財団の理念に賛同し、2000 年4 月から協賛企業として参加されています。
その後,東日本大震災の復興支援として2011 年から、ベルマークによる「被災地の学校の支援」として
被災7 県(岩手,宮城,福島,茨城,栃木,千葉,熊本)の
小中学校など延べ176 校に「1,590 万点」を寄贈してくださっています。
そのような経緯で本校が選ばれ寄贈を受けました。
今までに収集したベルマークがおよそ10万点ほどありますので,合計で20万点になりました。
子どもたちのために使いますので,いいアイデアありましたらご連絡ください。
平成30年7月17日

今日は児童集会!保健委員会の発表です

7月13日(金曜日)、1学期のまとめが続いています。
保健委員会が企画した児童集会を体育館で行いました。
歯に関する問題をみんなで考える大切な時間になりました。
問題もユニークでしたが,解答の解説にもユーモアを交えて発表してくれました。
解答を考えるグループも工夫され,学年が違う2人組が一緒に考えました。
楽しい集会でしたね。自分の歯の大切さについて,あらためて考えることができたようです。
保健委員会のみんなさん、ありがとうございます。
問題は全部で10問,かなり難しい問題もありました。真剣に考えました!!
問題相談
水戸市口腔衛生優良児童の表彰を受けた6年生,石川さん・後藤さん・髙橋さんへの
インタビュー,参考になりました。
9問正解のグループ,6年生平塚さん・1年生飛田さん組が表彰されました。
インタビュー表彰
問10:むし歯があると宇宙飛行士になれない。
答10:○宇宙ではむし歯の痛みが強くなるから,宇宙には歯医者さんもいません。
納得しました。
 
平成30年7月13日

1学期のまとめ!登校班集会

7月12日(木曜日)1学期も残り1周間ほどです。
木曜日は疲れ気味の児童が多いようですが,今日は欠席”0”でした。
毎朝子どもたちは元気に登校班で登校していますが,今日は1学期の班の反省をしました。

地域の人たちへのあいさつの声が小さい
狭いところを歩くのちょっと大変
など,いろいろな反省が出たようです。この反省を生かし安全に元気よく登校できるようにしたいですね。
元気なあいさつをもっと響かせましょう!柳河っ子がんばれ

登校班集会ただいま会議中
今日は,中休みに新しい給食の配膳員さんの紹介もしました。
今まで長く勤められた岡田さんに変わり,竹本さんをお迎えいたしました。
よろしくお願いいたします。
おはなしたけもとさん

平成30年7月12日

柳河小の1にち,1学期もそろそろ終わります!

7月11日(水曜日),今日も暑い1日です。でも,エアコンの入った教室は快適です。
残り7日間の1学期,どの学年もまとめの学習です。
1年生は,一生懸命育ててきたアサガオが咲きました。観察日記で絵も上手に書けました。
2年生は,作文で「身の回りで見つけたこと」を書きました。きれいな字で書けましたね!
1年生2年生
3年生はテストです。いつもより真剣です?
4年生は一人一人が自分の課題に一生懸命?取り組んでいました。
3年生4年生
5年生は,算数で「図形の合同」をやっていました。スゴイ!!
6年生は,コンピューターを使って資料作りです。
5年生6年生

平成30年7月11日

みんなの詩『ひばり464号』に,詩が載りました!おめでとうございます!

7月10日(火曜日),暑い日が続きます。
JAバンクみんなの詩『ひばり』464号に,5年江沼璃音さん,4年吉田紗英さん二人の詩が掲載されました。
おめでとうございます。春のポカポカした1日を書いた詩で,とっても温かな詩です!
さえちゃん
さくらかわ
りおちゃん
こんな風景を思い浮かべて書いたのでしょうか?素敵です!!

 

平成30年7月10日

4年生,鳥を探して大冒険!

7月9日(月曜日)4年生が,日本野鳥の会茨城県の会長さんと一緒に
学区内の鳥を探して探検してきました。
柳河小学校区は野鳥の宝庫ですが,なかなかゆっくり観察することがありません。
今回は用水路沿いや自然林を住みかとしている野鳥を専門の先生の話を聞きながら
望遠鏡を持ってじっくり観察できました。
途中,まるでおとぎ話に出てきそうな倒木のトンネルを抜けたり
ムクドリがたくさんいる所を見つけたりして楽しく観察ができました。
また,たくさんの鳥を探しに秋に出かける予定です。
説明雀のほおにほくろが
秘境倒木のトンネル報告会
本日観察できた鳥は
スズメ,ムクドリ,ヒヨドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス,ハクセキレイ,オナガ
セグロセキレイ,キジバト,ツバメ,コシアカツバメ,トビ,モズ
勉強になったので継続して観察していきましょう!!

平成30年7月9日

七夕集会!地域交流会を実施しました

7月6日(金曜日),明日は七夕です。学校でも七夕集会(地域交流会)を実施しました。
開会行事では,4年生から「七夕」の起源についての発表がありました。
発表七夕の話にはいろいろな起源があります。
高齢者クラブと学校評議員・学校評価委員の皆様が参加くださり,
飾りつけをつくるところから教えていただき,
子どもたちと一緒に,願いごとを書いた短冊や手作りの飾りを竹に付けました。
素敵な飾りができましたよ。
飾り作成これはどこ
飾りつけ竹飾りですblogIMG_3005 (2)素敵でしょう!
出来上がった美しい2本の竹飾りの前で,
地域の皆様と各学年の子どもたちが一緒に記念写真を撮りました。

その後,各学年の教室に高齢者クラブの皆様も分かれていただき,
七夕給食を一緒に食べました。

高齢者クラブの皆様,ありがとうございました。
歌の贈り物はいチーズ
学校評議員・学校関係者委員の皆様には授業も見ていただきました。
真剣に取り組む子どもたちの姿をご覧になり,お褒めの言葉もいただきました。
授業参観道徳の授業も見たいただきました。

平成30年7月6日

合奏団「音楽のつどい」に向けてリハーサル!

7月4日(水曜日),合奏団が「音楽のつどい」に向けて体育館で演奏を披露しました。
5日(木曜日)の午後の部に出場します。

初めて全校児童の前で発表しました。少し緊張した面持ちでしたが
演奏が始めると真剣なまなざしで集中していました。
アコーディオンや鍵盤ハーモニカ,オルガンや打楽器の優しく温かい音色に聞きほれましたねー
励ましの気持ちを込めて大きな拍手を贈りました。

これまで,顧問先生や講師の先生の指導を受けながら,頑張ってきました。
団員13名が心を一つにして素晴らしい演奏ができるといいですね。

団長あいさつみんなしーん
13名の団結を素敵な演奏

平成30年7月4日

「はだしの生活」実施中!やなかわ小の1にち

7月2日(月曜日)から「はだしの生活」が始まりました。
暑い日が続いたので床の冷たさは心地よかったかな?
最近は家でもスリッパや靴下を履いて
はだしで生活する経験は少ないでしょうからいい体験です。
梅雨明けと共に熱い夏の到来ですが
みんな元気に過ごしています。
はだし2年生6年生だってはだし
外国活動もはだしシャボン玉
1年生は強い風の中シャボン玉を飛ばす工夫をいろいろ研究中です!

平成30年7月3日
オプション