このページの本文へ移動
Since 00116407
Monthly 00000643

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

柳河小季節だより 秋は実りの季節?

9月29日(土曜日)そろそろ,台風と前線の影響で雨が降ってきそうですね。
気象情報には十分注意してください。
この季節,学校の花壇や菜園では実りの季節を迎えました。
5年生が田植えをした稲はいよいよ黒い穂を付け始めました。不思議です。
3年生のオクラも食べるのを我慢していたら種ができたようです。
1・2年生のサツマイモは葉がいっぱい日を浴びました。あまーいおイモができてるかな?
3年生が校庭で卵を産んでいるアキアカネ(赤とんぼ)見つけてくれました。
見たことありますか?季節をそれぞれに感じさせてくれます。
黒い穂カサカサのオクラ
サツマイモblogIMG_3850
花壇の花はまだまだ見られます。キンモクセイの花はすてきな香りでいっぱいです。
台風でも行ったあとのぞきに来てください。キンモクセイは散っちゃうかな・・
花壇は青,橙,赤キンモクセイ

平成30年9月29日

柳河っ子の朝,久しぶりにいい天気

9月28日(金曜日)今日は昨日と季節が違うようです。秋らしいさわやかな朝の始まりです。
登校するとランドセルの中身を机に移し,朝の会の始まりです。
1年生もできるようになりました。進行役の二人で確認中です。
2年生はさすがにきちんと始められました。元気にあいさつです。
朝の会の相談だよおはようございます
天気が良くなったので「柳河っ子」は今日も元気です。
3年生は,今までできなかった「かげふみ」をしました。理科の授業です。
どっちに逃げれば影を踏まれないようにできるかな?
5年生は国語の授業で校長室にインタビューに来てくれました。
地域と一緒にやる行事の打ち合わせの仕方についての質問でした。
影の中に入れば踏まれませんインタビューです
平成30年9月28日

柳河小学校のよさを見ていただきました!

9月27日(木曜日),今日も朝から雨が降ったりやんだりの天気でした。
特に気温が下がり,涼しいから寒い日に変わってしまいましたね。
体調には十分気を付けて生活してください。
台風24号の動きも怪しくなってきました。週末まで雨かも…
本日は,水戸教育事務所と市教育委員会よりお二人の先生が見え授業などを見ていかれました。
子どもたちが活発にやりとりする授業や子どもと先生が笑顔で温かい雰囲気の授業が行われ,
「とてもいい授業で,子どもたちの表情がよかったよ」とお褒めの言葉もいただきました。
そのほかにも,地域とともにある学校の報告を聞いていただき,
柳河小学校の良さの一端を知っていただけたと思います。
3年生図工4年生国語
5年生社会6年生学活

 

平成30年9月27日

柳河っ子の昨日今日

9月26日(水曜日)今日も昨日と同じように朝から冷たい雨で気分も「秋」でしょうか?
と思ったけど「柳河っ子」は今日も元気です。
中休みには雨も上がり全開で遊んでいました。
夏にできなかったマラソンタイムも復活です。
走っている?本気モード
昼休みも雨が上がっていました。今日はたくさん外で遊べました。
昼休みが終わると掃除,教室や廊下・トイレなど少ない人数ですが効率よくきれいにしていきます。
さすがです!
キレイになった教室で仕上げは歯磨きタイム「うぉしゅしゅうぉしゅしゅうぉしゅしゅのシュ」!
廊下そうじ歯磨き
何でも楽しくしてしまう「柳河っ子」は素晴らしいですね。
 
平成30年9月26日

涼しくなっても!柳河っ子

9月25日(火曜日)あっという間に秋が深まりました。
十五夜のお月さまを見てからめっきり涼しくなりました。半袖では寒いです。
今日は雨も降り,連休明けの気分は「秋」でしょうか?
昼休みには,教室で静かに過ごしました。ロングの昼休みだったのにね。残念!!
勉強?カルタとり
平成30年9月25日

1年生親子学習会!サッカー少年をめざせ

9月21日(金曜日),1年生が親子学習会を実施しました。
今回は,ホーリーホックからコーチを派遣いただき本物サッカー教室を実施しました。
サッカーの楽しさを1年生にも分かるように丁寧に教えていただきました。
コーチの皆さんありがとうございます。
保護者の方々も一緒になって体育館で体を目いっぱい動かし汗をかきました。
サッカーのこともよくわかり,楽しかったですね。
保護者の皆様も,運動量がかなりありましたが,汗をかきながら頑張ってくださいました。
企画運営をしてくださった学年委員さん,ありがとうございました。
さて始まり始めはパスから
ヘディング?やっぱりキック

平成30年9月21日

キッザニア東京&国会議事堂に行ってきました!

9月21日(金曜日),朝から雨の天気でしたが,6年生19名と引率の先生3名で,元気に東京遠足に行ってきました。
朝6時30分にバスで学校を出発し,高速道の渋滞もわずかで済み,午前9時ごろ「キッザニア東京」に到着です。
「キッザニア東京」は,実在の企業がスポンサーになった職場体験型のパビリオンで,
本物の体験ができます。将来への夢を膨らませてくれたでしょうか?
いろいろな体験中で,どの子も真剣で生き生きとして活動し楽しそうでした。
仕事を体験して,専用通貨「キッゾ」のお給料をもらい,専用銀行に預金したり,そのお金を使ったたりすることもできます。
まさに,職場体験を通して働くことの楽しさや社会のルール・マナーも学ぶことができ,充実した時間を過ごすことができました。
可愛いパン屋さんDoleのバナナ
警察官捜査中警察官待機中
マジシャン楽しかったね
「国会議事堂」の見学では,歴史ある重厚な建物に驚き,赤いじゅうたんからドアノブまで隅々まで触ってきました。
衆議院本会議場に入り傍聴席に座って感激しました。
また,衆議院議員,田所よしのり先生には,お忙しいところ国会議事堂の説明を易しくしていただき,これからの社会科の学習に大いに役立ちそうです。ありがとうございました。
雨の1日でしたが,雨の中で国会議事堂をバックに記念写真を撮ってきました。
でき上がりが楽しみです。(同行して撮影していただいた永井さんありがとうございます。)
楽しく様々な体験ができて充実した素晴らしい思い出になったことでしょう。
保護者の皆様には,お子さまの送迎等,ご協力いただきまして本当にありがとうございました。
田所先生の解説衆議院本会議場本物です
平成30年9月21日

夏休みの作品の表彰をしました!

9月20日(木曜日)キンモクセイの香が素敵な季節になりました。
全校朝会で夏休みの作品の表彰を行いました。
水戸市芸術祭文学大会詩の部佳作
4年生の東條さん,岩嵜さん,海老澤さん
水戸市芸術祭小中学校美術展優秀
絵画デザインの部1年生の石川さん,4年生の飛田さん,6年生の盛田さん
立体作品の部5年生の岡山さん
書写の部2年生の江沼さん,3年生の田中さん,5年生の八木岡さん,6年生の飛田さん
水戸市児童生徒科学作品展金賞
2年生の永迫さん
そして,この前表彰式をお知らせしました。教育長賞の
5年生の江沼さん,岡山さん,鈴木さん,中根さんです。
皆さんの頑張りにみんなで拍手を贈り、称えました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
表彰状芸術祭詩の部
芸術祭絵画科学作品
平成30年9月20日

アケビを使って墨絵を書きました!

9月19日(水曜日)今日は,大録先生の習字の授業がある日です。
みんなわくわく楽しみにしています。「今日は何を書くのかなぁ?」
何と今日は,アケビの登場です。皆さん知っていますか?
平塚さんが福島から直送してくれました。ありがとうございます。
職員室に登場すると,先生がたが興味津々です。(若い先生方は見たことがないようです)
教頭先生から「食べられるよ」と言われても・・・
6年生の教室で,アケビを題材にして墨絵と習字です。
子どもたちの方が見たり食べたりしているようでした。安心しました。
さて,筆を上手に使いながら素敵な作品ができました。出来ばえはいかがですか。
よく観察して書き始め
墨絵に挑戦字を入れて完成

平成30年9月19日

6年生 ジャガイモを収穫?

9月18日(火曜日)敬老の日,おじいさん・おばあさんと一緒の時を過ごせましたか?
いつも,柳河小学校のためにご支援いただいている皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。
もっともっと長生きをして,子どもたちの成長を見守ってください。
だいぶ季節は秋らしくなってきました。トンボもたくさん飛んでいます。
玄関の前に立っているとキンモクセイのいい匂いがしてきました。
今日は6年生が,ジャガイモの畑を掘り返してみました。
猛暑のせいか,あまりできていなかったようです。そのかわりに虫がたくさん見つかりました。

芋ほり開始虫が出てきてびっくり
何とか取れました本日の収穫
おまけです。茨城県の人口調査の結果を基に,平成28年9月19日現在の高齢者(65歳以上)の数を推計すると799,831人となり,総人口に占める割合は27.5%になります。ここ水戸市では,68,550人と推計され割合は25.4%です。
平成30年9月18日

宿泊学習4,5年生 2日目

9月14日(金曜日)宿泊学習2日目のスタートです。
夜ふっていた雨も,起きるころにはやみ,いい天気です。
さわやかな潮風の中で,朝の会が始まりました。
眠そうな顔も少しありましたが,滑り出しはまあまあです。
朝食は,パンです。オレンジジュースがもう少し欲しかったね。
ラジオ体操朝ごはんはパン
2日目は,飯盒炊爨がメインです。
所員の人(何と柳河小にゆかりの人でした)に説明をしてもらい
まき割りから,かまどでの火おこし,飯盒でのご飯炊き,そしてカレー作りと
こどもにとっては初めての体験が多くありました。
所員の方の丁寧なご指導と先生方の協力でおいしいご飯が炊けました。びっくりしました。
カレーも最高の出来でした。同じ材料で作ったカレーなのに班ごとに味が微妙に違うのはなぜ??
不思議な感じいもしましますが,みんなで楽しくいただきました。(味の違いは長谷川先生が知っています)
(宿泊学習やキャンプで飯盒炊爨やカレー作りをたくさんやってきましたが,今回のように全ての班がよくできたのは初めてです。スゴイ!!)
説明飯盒でお米
まき割りカレー作り
かまども初出来上がりです
おいしいカレーでお腹を満たした後は,名残を惜しんで退所式
大きな声で「ありがとうございます」感謝の気持ちを伝えられました。
所員の方に見送られて,バスで「ワクワク科学館」に出発しました。
「わくわく科学館」では佐藤教授に?(子どもたちはそう呼んでいました)
不思議な飛行機の作り方を教わり,自分たちで作って飛ばしました。
良く飛びます。ほかに,ブーメランやたけとんぼなどおもしろいものをいっぱい紹介していただき,
飛ばして遊びました。楽しかったね。
ここでも,友達のいいところがたくさん見つけられたでしょう。
佐藤教授とべぇー
楽しかった宿泊学習も2日目の活動が終わり,バスで帰るだけです。
バスの中では,ちょっと元気がないかなと思いましたが,
大きな声で歌を歌って帰ってきました。もちろんバスの運転手さんも
大きな声で「ありがとうございます」と感謝の気持ち伝えました。
学校に到着後,帰りの会でサヨナラです。
2日間たくさんの思い出が作れました。いっぱい話してください。
もちろん友達のいいところや感謝の気持ち
きまりの大切さ,自分の役割や責任も実感できたことでしょう。
この体験をこれからの生活に役立ててください。
無事帰りましたお疲れさまでした!
お詫びHPへの掲載が遅れてしまい申し訳ありません。また改めてお話をしてください。

平成30年9月15日

宿泊学習4,5年生 1日目

9月13日(木曜日)4,5年生が宿泊学習に行ってきました。
児童24名と引率に担任,教務主任,養護教諭,校長の教員5名が参加しました。
宿泊学習の目標は4つ,
1.友達同士お互いによく知り,心のふれあいを深くしましょう。
2.心や身体をきたえ,自分の持ち味を伸ばしましょう。
3.社会の一員として必要な生活態度を身に付けましょう。
この目標達成のための貴重な体験の場です。

1日目は,出発式を行い,バスで「大串貝塚」に到着。
古代の生活をクイズ形式で解き明かしながら,自然に親しんだり
アスレチックで身体を動かしたりしました。
暑さもそれほどでもなく,多くの活動ができました。おいしいお弁当も食べました。
出発縄文人とご対面
解答中アスレチック
お弁当いっぱい活動したのでお弁当最高!!
お弁当の後,バスで宿泊する「大洗こどもの城」に直行しました。
着くのが早かったので,ここでもアスレチックで遊びました。元気いっぱいですね。
入所式でお話を聞いた後部屋に入りました。大きな部屋でみんな一緒です。
ここでも,きっと友達のいいところをたくさん見つけられるでしょう。
大洗で遊ぶ入所式
午後の活動は,「こどもの城」の自然を使ったウォークラリー,班ごとに問題を解きながら
ゴールまでの時間を競います。結局1位は,1番目の問題が最後までできずに,
スタートがおそかった1班でした。あきらめずにやることが大事です。
説明手をつないでゴール
その後,夕食をとって本日のメインイベント,キャンプファイヤーです。
点火式で始まり,キャンプファイヤーに火がともると,気分は最高潮!!
ダンスやゲームで盛り上がりました。学校から他学年の先生方も応援に?
(一緒に楽しく踊り,はしゃいでいきました。)
汗だくになって最後のジンギスカンを踊り終え,消火式が終わると何となく寂しさも・・
お風呂に入って,寝るだけです?大きなお風呂はみんなと一緒,ふとんもとなりどうしです。
どんな話をしながら寝たのかなぁ
準備も自分たちでいただきます
マイムマイム猛獣狩り

平成30年9月14日

ついに,冷ややっこが給食に登場?

9月12日(水曜日)秋らしい天気になりました。下の畑では秋野菜の準備です。
今日は,ついに「豆腐」パックがお醤油付きで給食に登場しました。
パックのお豆腐は,フィルムをはがすときにが大変そうでした。
もちろんお醤油をかけるのも一苦労のようです。
開けるの大変お醤油事件
ローガン先生に,開けてもらったり,必死に自分で開けたりしました。
まず,食べ始められればなんとか・・・と思っていると
勢いあまってご飯の上にお醤油パックが・・事件発生です。(取らなきゃ)
何と想定外だったのは,いろいろな食べ方があると言うことでした。
ご紹介します。(「お家ではやってない」と言ってたので安心してください)
基本基本的な食べ方。1年生さすが!!
基本形は,豆腐のパックにお醤油を入れて食べます。おはしで切れ目を入れてパクリ。
変化としてはパックの中で混ぜて食べる。
そして,お豆腐をお皿にのせてお醤油をかけます。(技あり,さらにおいしそう!)
基本形とまぜまぜお皿に豆腐
さらに変化させると,ゴマ和えと一緒にご飯にオン!とかお醤油だけがごはんに・・・
変化いろいろ工夫していただきました。
普段は,お行儀よく食べてますのでご安心ください。今日は,お豆腐でスペシャルな給食になりました。

平成30年9月12日

本日は晴天なり!愛校作業開始

9月11日(火曜日)昨夕の大雨は大変でしたね。
そのおかげかどうか,今日は秋らしい涼しげな風が吹く一日となりました。
前回猛暑のため延期していた愛校作業を行いました。
雨上がりの校庭は草も抜きやすく,どんどんきれいになりました。
また,石を拾ったり,昨夕の大雨で折れた桜の枝を拾ったりしてくれました。
子どもたちと先生方みんなで,一生懸命行いました。
草取り二刀流鎌二刀流
珍しい石本日の収穫バケツいっぱい
こんなにたくさん拾ってくれました。みんなでパチリ!!

平成30年9月11日

科学研究作品展,表彰式!

9月10日(月曜日)涼しい風が吹き雨が少し降りました。秋の長雨でしょうか?
猛烈な夏の暑さも,少し遠ざかったようです。
今日は,市児童生徒科学研究作品展の表彰式がありました。
5年生の,江沼璃音さん・岡山明以さん・鈴木江麻さん・中根優舞さんの4人で取り組んだ
研究名「どのこまが一番回る?-じくとこまの大きさ・形と回転の関係-」が教育長賞を受賞しました。

夏休みに,みんなで協力して粘り強く研究に取り組んできた成果です。本当に素晴らしいです。
水戸市総合教育研究所長から一人一人に賞状が渡されました。おめでとうございます。
総合教育研究所の岡本先生の講評では
「たくさんの実験を条件をきちんとそろえながらやっている所が素晴らしいです。
結果を分かりやすいグラフに表している所もいい点でした。
なによりも,『もっと調べてみたい』という気持ちが伝わってくる作品でした。」
とお言葉をいただきました。まさしく好奇心と探求心,そしてあきらめずに取り組む根気の勝利でしょう。
中央地区展でも入賞し,県展へと進めるといいですね。
作品講評
表彰式1表彰式2
表彰式3表彰式4

平成30年9月10日

放課後に勉強!大学生の先生,ありがとうございました!

9月7日(金曜日),はっきりしない天気でしたが,涼しい風も吹き
少しだけ秋が感じられるようになりました。
6年生は,陸上競技記録会に向けて朝と放課後頑張っています。
先生がたも一緒に走ったりして応援しています。また報告します。
今日は,放課後に小林さん・相馬さん・櫻井さんの3人の大学生に来ていただき
学習支援を行っていただきました。みんな真剣?に取り組んでいました。
小林先生櫻井先生
相馬先生それぞれの課題に合わせて教えてくれます。
ありがとうございました。

平成30年9月7日

みんなの詩『ひばり465号』に,またまた,詩が載りました!

9月6日(木曜日),暑い日が続きます。北海道の地震の被害は予想を超えています。
台風の被害地も元通りになるには,まだまだ時間がかかりそうです。
本校では,明るいニュースの方が多いのでほっとしています。
JAバンクみんなの詩『ひばり』465号に,5年江沼璃音さんの詩が
前号に続けて連続で掲載されました。
おめでとうございます。柳河地区の風景が目に浮かびます!
SCN_0001
こんどは,こんな風景を思い浮かべて書いたのでしょうか?
田植えみどりとサギ
実り稲かり稲刈り

平成30年9月6日

1年生が動物園をつくりました!

9月5日(水曜日)台風が過ぎたなぁと思っていたら朝の地震です。
心配された雨もやみ,地震も収まり,今日も元気よく登校できました。
あいさつ運動は4年生です。ありがとうございました。
今日は,1年生と一緒に粘土と台紙で動物園を作りました。
今度遠足で行く神峰動物園をイメージして???という感じだったのですが
こんな感じこんな感じで始まりした。落ち着いてる
だんだんに,アイデアがわきあふれ,たくさんの動物とおりや柵ができました。
看板や入場口,入場券売り場や放送塔までできました。
(作るだけでなく,自分で動物になったり,動物で遊んだり忙しいです。)
ゾウエリアネコエリア自分も動物に
それぞれに,エサ付き水飲み場までついています。さすがスゴイ!!
完成完成!みんなで記念撮影です。
この次は,本物の動物園でパチリ!楽しみですね。
 

平成30年9月5日

あいさつ運動&今日の暑さは?

9月4日(火曜日)今日も全員が元気よく登校できました。
あいさつ運動は5年生です。青柳の方から登校班と一緒に横断歩道を渡ると
大きな声が聞こえてきました。横断歩道でいつも見守ってくれている地域の人たちも
「今日は一段と大きな声だなぁ」「元気が出るよなぁ」と言っていました。
昨日に引き続き,子どもたちの成長を感じます。
大きな声で終了お疲れさまです
台風21号の接近で心配された天気ですが,朝のうちの雨もやみ昼前には晴れ間も見えてきました。
ところが,昼休みなって保健委員会が計測するとWBGT31℃超え,湿度何と90%。
南の風の影響で,風も強くなり予定していた愛校作業も延期です。
外遊びも中止して体育館で遊ぶことにしました。工夫しながら汗まみれで遊びました。
バレーボールバスケットボール
天候がおかしい,せいかいろいろなことが起こります。
何と体育館に迷い込んだ蛾(ガ)が防球ネットに卵を産み付けたのです。
いくらネットが緑だからって・・・これじゃ卵がかえっても食べる葉がありません。
見つけてくれたのは4年生です。よく見つけました。スゴイ!!
指と指の間蛾です
写真では分かりずらいのですが左手親指の先辺りに卵が4つありました。

平成30年9月4日

元気に登校しました!あいさつ運動開始

9月3日(月曜日)いよいよ今日から9月です。全員が元気よく登校できました。
6年生から順にあいさつ運動が始まりました。
ちょっとだけ眠そうな子もいましたが,笑顔で「おはようございます」とあいさつできました。
その後すぐに6年生は陸上の練習に切り替えです。
子どもたちも少したくましくなったような気がします。
あいさつ運動池上あいさつ運動
今日は,先週できなかった給食についての話題を・・・
本校は新荘小学校と姉妹給食を実施しています。
「姉妹給食って?」新荘小で作ってもらった給食を柳河小に運んでもらうのです。
運搬車到着給食が届きました
運ばれた給食を配膳員さんが仕分けして各教室に送ります。一人でやっているんですよ!
運転手さん,配膳員さん,いつもありがとうございます。
仕分けエレベーター
各教室では,給食当番さんが手際よく配膳してくれます。
配膳が終わったら,「いただきまーす」
今日は,4年生で誕生日をお祝いしていました。給食の時間は楽しいですね。
配膳ハッピバスディ
「ごちそうさま」の後は片づけです。みんなで協力して行います。
最後の仕上げは,給食委員さんの点検です。ありがとうございました。
片付け点検

平成30年9月3日
オプション