学校概要
教育目標
一人一人のよさを伸ばし,心輝く柳河の子を育てる
-知・徳・体の調和的な発達を目指して-よく学び,心やさしく,たくましく「けやき」のように伸びる柳河の子
○学ぶ意欲をもち,自分の考えを表現できる児童を育てます。
○元気なあいさつができる児童を育てます。
○自分に自信をもって,積極的に活動できる児童を育てます。
《めざす児童像》
◎よく考える子
◎思いやりのある子
◎元気でがんばる子
《めざす学校の姿》◎笑顔あふれる活力のある学校
◎きれいな魅力ある学校
◎家庭や地域から信頼される学校
《めざす教師の姿》
◎児童に寄り添える教師
◎指導力のある教師
◎情熱のある教師
◎ 信頼される教師
経営の重点
(1)子どものよさを活かす,希望に満ちた学校づくり
(創意を生かした特色ある教育課程を編成する)(2)保護者・地域から信頼される魅力ある学校づくり
(学校・家庭・地域が連携協力し,開かれた学校づくりに努める)(3)教職員にとってやりがいのある学校づくり
(教職員が互いに啓発・協働して,活力ある学校経営をする)
主な努力点
(1)子どものよさを活かす,希望に満ちた学校づくり◎「よく学ぶ子」の育成
・分かる・できる授業を目指します。
・確かな基礎学力の定着を図ります。・教師の指導力を高めます。
◎「心やさしい子」の育成
・ 元気なあいさつの響く学校にします。・ 道徳の時間の充実を図ります。
・豊かな体験活動を実施します。
◎「たくましい子」の育成
・自己有用感を高めます。・運動の日常化を図ります。
・食育を推進します。
(2)保護者・地域から信頼される魅力ある学校づくり
・積極的な情報発信をします。・学校・家庭・地域との連携・協力を推進します。
・危機管理体制の充実を図ります。
(3)教職員にとってやりがいのある学校づくり
・組織を活かした教員の資質向上を図ります。
・新しい教員評価・新人事評価を活かした人材育成を図ります。