このページの本文へ移動
Since 00245750
Monthly 00003256

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

読み聞かせ・読書集会

11月の読書週間に合わせて,本校でも様々な取り組みが行われました。
28日(水曜日)の朝には,先生方による読み聞かせが行われました。それぞれの教室に担任ではない先生が来て読み聞かせをするので,子どもたちは誰が来るのかわくわくしていました。お話の世界に入り込んで,読み聞かせを楽しみました。
読み聞かせ読み聞かせ図書集会

お昼休みには図書委員会による図書集会が行われました。集会では各学年の代表の人がおすすめの本の紹介をしました。図書室などで探して読んでみてくださいね。図書委員からは,教科書クイズやスライドを使って読み聞かせをしました。感情の入った朗読で,子どもたちは楽しく聞き入っていました。
図書集会図書集会図書集会

図書室には新しい本が入りました。これからもぜひたくさんの本に親しんでいきましょう。
平成30年11月28日

租税教室(6年生)

27日(火曜日)に水戸税務署税務広報広聴官の小松﨑様を講師に迎え,6年生が租税教室を行いました。
私たちのくらしと税がどのように関わっているかを学習しました。個人やグループでどんな施設が必要かを考えて話合い活動を行いました。消防や警察など身近なところで税金が使われていることを学ぶことができました。もちろん学校にも税金が使われています。
租税教室租税教室租税教室

社会の様々なところで税金が使われていることを学ぶことができました。
平成30年11月28日

かけこみ110番

26日(月曜日)に茨城県石油商業組合,水戸警察署,茨城県教育委員会の方をお招きして「かけこみ110番」の訓練を行いました。この訓練は,いざという時のために「かけこみ110番」があることを子どもたちに周知し利用の仕方を確認することで,不審者などに遭遇した時にどう対処したらよいかを学ぶ目的で行われました。
始めに体育館で集会を行い,不審者などに声をかけられたときには,ガソリンスタンドなどの「かけこみ110番」を利用できることを,6年生の実演を通して確認しました。
かけこみ110番かけこみ110番かけこみ110番
かけこみ110番かけこみ110番かけこみ110番
かけこみ110番かけこみ110番かけこみ110番

その後,通学班で代表の班が下校のときに実際に,「かけこみ110番」になっているガソリンスタンドに駆け込む訓練を行いました。今日学んだことを忘れずに,いざという時には助けを求められるようにしましょう。
子どもたちの登下校の際には地域でも,子どもたちの見守りをよろしくお願いします。
平成30年11月27日

6年生親子レク

11月21日(水曜日)のロング昼休みから5時間目にかけて,6年生の親子レクが実施されました。6年生はクラス対抗のミニ運動会が行われ,ボール運びや,二人三脚などの種目で競いました。
親子レク親子レク親子レク
親子レク親子レク親子レク
 
小学校最後の親子レクということで,親子で力を合わせて競技に取り組む姿が見られ,親子で楽しい時間を過ごすことができました。
学年委員の皆様,計画や準備を行っていただき,ありがとうございました。
 
平成30年11月26日

わら納豆生産者との交流会


わら納豆わら納豆わら納豆
わら納豆わら納豆わら納豆
11月15日,3年生を対象にわら納豆教室が開かれました。わらをつくる生産業者の齋藤さんやわらづとを成形する施設「たけのこ」職員の坂場さんと榎本さん,水戸市農政課の福地さんの話を聞くことができました。伝統的なわら納豆を継承していくためにたくさんの人の知恵と苦労があることを知り,児童も関心を深められました。その後の給食の時間では,わら納豆を試食し,普段食べているの納豆との違いを感じていました。
平成30年11月16日

持久走大会

16日(金曜日)に偕楽園公園四季の原を会場に持久走大会が行われました。子どもたちは,10月から業間マラソンや体育の時間に持久走の練習を頑張ってきました。
スタート前は緊張した様子でしたが,走り出すとしっかりとした姿で一生懸命ゴールを目指す様子が見られました。
持久走持久走持久走
持久走持久走持久走
持久走持久走持久走
たくさんの保護者の皆様にも応援に来て,声をかけていただきありがとうございました。
 
平成30年11月16日

東京遠足(6年生)

11月12日(月曜日)に6年生が東京遠足に出かけました。朝の早い時間の出発でしたが,全員参加で時間通りに出発することができました。
キッザニア東京では職業体験を行いました。班ごとにパビリオンを回って様々な職業を体験しました。体験を通して仕事の面白さや働く人の工夫や苦労を少し分かったようです。職業について学んだことは,これからパンフレットにまとめていきます。
東京遠足東京遠足東京遠足
東京遠足東京遠足東京遠足
 
国会議事堂では参議院を見学しました。テレビで見たことがある本会議場の大きさに子どもたちは驚いていました。案内をしてくれた衛視さんが投票の仕組みや議事堂の建物などを詳しく説明してくれました。日本の政治の中心を見て,政治への関心を高めることができました。
 
今回が小学校最後の遠足となった子どもたちにとって,充実した思い出に残る一日となりました。
 
平成30年11月15日

元気クラスコンテスト

10月10日から11月6日にかけて2学期のあいさつ運動がクラスごとに行われました。2学期はあいさつ運動の当番に合わせ,「元気クラスコンテスト」が行われました。
元気クラスコンテストとは,クラス全員で決めた言葉を大きな声で一斉に発声して,その大声の数値(デシベル)を機械で測定し元気なクラスを決めるコンテストです。クラスの団結を高めることと,助けを呼ぶときに大きな声を出すことを目的に実施しました。
あいさつ元気クラス元気クラス
元気クラス元気クラス元気クラス
それぞれのクラスごとに「吉沢最高」や「あそべば」などみんなで考えた言葉を元気に発声しました。
今回の優勝は「幸せだ~」と発声した5年2組でした。
これからも,どのクラスも団結して頑張っていきましょう。
 
平成30年11月14日

学校保健安全委員会が開かれました。

11月9日(金曜日),第2回学校保健安全委員会が行われました。今回は,東京サラヤ株式会社の荒川学様を講師としてお招きし,「手洗い講習会」を実施しました。
手洗いチェッカーで手の洗い残しを調べることで,手洗いの難しさ,きちんと汚れをおとすためのポイントを再認識することができました。参加された皆様には,ご家族や周りの方に正しい手洗いの方法を伝えていただければと思います。
これからの季節は,感染性胃腸炎,インフルエンザ等の流行期に入ります。手洗いはこれらの感染症を防ぐ基本的な方法です。
学校でもご家庭でも,手洗いを励行して感染症を防ぎましょう。
講師の荒川先生講習会ブラックライト
平成30年11月12日

アクアワールド遠足(1年生)

10月31日(水曜日),好天に恵まれ,1年生がアクアワールド大洗に遠足に行ってきました。アシカ・イルカショーの鑑賞をした子どもたちからは,「すごい!イルカのジャンプが高い!」「アシカってかわいい!」と歓声が上がりました。館内は班別行動で回り,班のメンバーで協力して仲良く見学することができました。そして,待ちに待ったお弁当の時間。ふたを開けた瞬間,「うわー!おいしそう!」と声が上がり,見せ合いながらおいしそうに食べました。さらに,今回の遠足の目玉であるバックヤード見学では,大水槽の裏側に案内していただき,サメやマンボウの飼育の秘密を詳しく説明してもらいました。初めての体験だった子どもたちも多く,「知らないことがたくさん分かってよかった。」と満足していました。楽しく発見いっぱいの遠足でした。
イルカショーイルカショー班別行動班別行動班別行動班別行動班別行動お弁当お弁当お弁当お弁当バックヤードバックヤード
平成30年11月6日
オプション