ブログ
最新の記事
過去の記事
11月1日は赤塚小の創立記念日です!おめでとう 43周年
本日11月1日は赤塚小学校の創立記念日。今年で43年目を迎えました。
そこで、今日のお昼の時間に、計画委員による「創立記念日オンライン集会」を行いました。
創立当時の様子を写真やクイズで楽しく振り返りながら、43年の歴史を感じることができました。
創立当時の思いを大切に、これからも赤塚小学校の伝統を引き継いでいきます!
あいさつ運動 始まりました!
今週から、あいさつ運動が始まりました。
週ごとに担当学年が変わります。
今週は5・6年生。と言っても、雨の日が多く、あまり活動できずに最終日の今日を迎えてしまいました。
来週は、担当が変わります。みんなで朝から元気にあいさつができるようにしましょう!
6年生 東京遠足14
17時20分。
6年生が無事、帰校しました。
「楽しかった。」「また行きたいね」という声が聞こえていました。
楽しい思い出になったようでした。
担任の先生からのメッセージ
「みんな楽しんで100点満点の遠足でした。」
また、思い出が増えました。
6年生 東京遠足13
6年生 東京遠足12
6年生 東京遠足11
6年生 東京遠足⑩
6年生 東京遠足⑨
6年生 東京遠足⑧
6年生 東京遠足⑦
6年生 東京遠足⑥
6年生 東京遠足⑤
6年生 東京遠足④
6年生 東京遠足③
6年生 東京遠足②
6年生 東京遠足①
食に関する指導(4年生)
4年生が、栄養教諭による食に関する学習「朝ごはんを食べて目覚ましスイッチをおそう」を行いました。
あたまのスイッチ、からだのスイッチ、おなかのスイッチを押すには、どのような食べ物を朝ごはんに取り入れるといいかなど、具体的なお話をいただきながら学習し、朝ごはんの大切さを実感することができました。
日頃からご家庭にも「早寝早起き朝ごはん」のご協力をいただいており、朝ごはんをしっかり食べてきています。これからも、朝ごはんの大切さを忘れず、朝からしっかり食べて目覚ましスイッチを押して頑張りましょう!
お手玉スロークラスマッチ 始まる!
整備委員会企画の「お手玉スロークラスマッチ」が今日からスタートし、今日は1・2年生が昼休みに行いました。
やり方は、玉入れの玉をスタートラインからクラスの全員が投げ、先にあるカラーコーンを玉が超えた数(人数)の割合で順位を競うものです。
体育の授業の中で、練習を何回かやっており、子ども達もやり方をよく理解していました。
今後3・4年生の部、5・6年生の部を行い、最終的に順位を決定していきます。どこが1位になるか、楽しみですね。
1.2年生 遠足楽しんでます④
1.2年生遠足楽しんでます!③
1.2年生遠足楽しんでます②
少し早めにお弁当タイムが始まっています。
「おいしい!」とみんな笑顔で食べています。
笑顔でパワーチャージして、この後の活動に備えます。
次は何が始まるのかな?
1.2年生 遠足楽しんでます!①
たくさん歩いた!楽しかった!3・4年 遠足
25日(金曜日)に3・4年生が遠足で、ツインリンクもてぎに行きました。
班ごとにウォークラリーをしたり、巨大迷路に挑戦したりと、たくさん体を使って楽しい一日を過ごしてきました。
帰ってきた子ども達は、「疲れた~」と言いながらも、笑顔いっぱいで楽しかった様子が伝わってきました。
やっぱり、遠足って、楽しいですね~!
算数で平均の勉強 やってます(5年)
算数の学習で5年生が平均の勉強を頑張っています。
今日は、「自分の歩幅ってどれぐらい?」という課題のもと、10歩歩いた長さを3回測定する学習に取り組んでいました。
次の授業で、自分の歩幅を求める学習に入る予定です。歩幅であったり、手を広げた長さであったり、自分の体を使っておおよその長さが分かっていることは、日常生活の様々な場面で役に立ちますね。
不審者対等の応避難訓練を実施
2時間目に、不審者対応と核弾道ミサイル対応の避難訓練を実施しました。
不審者対応は、不審者が侵入した時に、発見した教員の学級児童がどのように連絡を行うか、連絡を受けた職員はどのように動くか、放送による周知はどんなか、放送を聞いたら児童はどう行動するか等、児童の動き、職員の動きなどそれぞれの立場での訓練を行いました。
核弾道ミサイル対応の避難訓練では、放送を聞いたら、どのように身を守る行動をするのかを訓練しました。
危険はいつ、どこで、誰に起こるか分からないことであり、誰にでも起こり得ることです。そして、状況に応じた正しく適切な行動をとり、自分の身を自分で守ることが大切です。訓練で学んだことを、万が一のときに生かしていけるよう、今後も訓練を継続していきます。合わせて、安心で安全な学校づくりに努めます。
走ろうタイム スタート!
11月22日の持久走記録会に向けて、持久力を高めるために、中休みに行う走ろうタイムが23日(水)からスタートしました。
今年度は、全学年一斉に行います。久しぶりの走ろうタイムに意欲を燃やす児童の姿が見られました。
自分のペースで長い時間走れるよう、約1か月間頑張っていきましょう!
第2回学校運営協議会を行いました
本日、2回目の学校運営協議会を行いました。はじめに、授業参観を行い、子ども達の様子を見ていただきました。合わせて民生委員の方々にも同じ時間に授業参観をしていただきました。
参観後の運営協議会では、1学期末の学校評価アンケートの結果をもとに、課題に対する対応について様々なご意見をいただきながら、協議を行いました。
また、学校と地域の連携協働をさらに充実させるために、学校ボランティアを拡大していきたい旨を学校から提案させていただきました。
協議後は、6年生の代表児童5名と給食会食を行い、将来の夢について話したり、地域でどのような活動をしているのかを話したりと、和やかに交流しました。
先日の赤小まつりも含め、地域とのつながりの大切さをさらに感じた協議会となりました。
地域に感謝! 赤小まつり 開催!
本日、「赤小まつり」と「地域の方に感謝を伝える会」を行いました。
「ニュースポーツ」「折り紙とあやとり」「紙飛行機と昔遊び」「水消火器と煙体験」「フラダンス」の5つのアトラクションがあり、PTA本部とイベント委員さんや地域の方々にご協力いただき、半日楽しく活動することができました。
地域の方からやり方やコツを教えてもらったり、縦割り班内で交流を深めたりし、互いにたくさん笑顔があふれていました。
合わせて、改めて地域の方々に感謝の気持ちをもつことができました。
スーパーマーケット見学(3年)
3年生が社会科の学習として、スーパーマーケット見学をしました。
カスミ水戸赤塚店さんにご協力いただき、バックヤードや店内の見学をしたり、リサイクルコーナーに実際にペットボトルなどを入れたりと、様々な活動をさせていただきました。
子ども達は、事前学習を通して疑問に思ったことや、実際に見学してもっと知りたいことなどを積極的に質問することで、さらに学習を深めることができ、充実した時間を過ごすことができました。
実際にカスミで野菜を販売している地元の農家の方からも直接お話を聞くことができ、たくさんのお話をうかがううことができました。
朝顔の種取りをしました(1年)
1年生が春から育ててきた朝顔もすっかり花の季節は終わり、枯れて、種ができました。
今日は、自分の植木鉢の枯れたつるを処理したり、種を取ったりしました。
たねが出てくると嬉しそうに見せてくれました。
そして「来年の1年生にプレゼントできるね」と喜んでいました。
高め合う グループ活動
3・4年生が、25日の遠足に向けてグループで当日の計画などの話合いをしていました。班長を中心に、みんなで意見を出し合いながら、決まったことをしおりに書き込んでいました。よりよい考えに整理したり、互いに折り合いをつけたりと、とてもいい学びに繋がっています。
6年生は、理科の実験をグループで行っていました。実験の結果を予想したり、実験の準備や片付けをしたり、結果を話し合ったりと、友達と関わることで互いに高め合う姿が見られました。友達と関わり合いながら学ぶ、学校ならではの良さですね。
力を出し切った 陸上記録会(6年)
雨で延期した水戸市陸上記録会(Bブロック)を本日行いました。
暑いぐらいの晴天の今日、6年生が暑さに負けず全力で頑張ってきました。
練習より記録が伸びた人もいれば、思うようにいかず悔しい思いをした人もいましたが、ここまで努力してきたことは決して無駄にはなりません。
今回頑張りぬいたことを、ぜひ次への力につなげていきましょう!
6年生のみんな、お疲れ様でした!
全校でさつまいも堀り 「とったどー!」
今週の水曜日に予定していたさつまいも掘りが雨で延期となっており、秋晴れの下、本日実施することができました。
3・4年生、1・6年生、2・5年生の組み合わせで、1時間目から3時間目に行い、最終的に一輪車5台分のさつまいもを収穫することができました。
土の中からお芋を見付けると、みんな嬉しそうに土を掘り進め、「取れたー!」と収穫した芋を見せてくれました。
異学年で交流しながら、土に触れ、自然と触れ合う体験ができる活動は、実り多い学習です。
「名札キャンペーン」オンライン表彰式
先日まで取り組んでいた計画委員会による「名札キャンペーン」の表彰式を、給食の時間にオンラインで行いました。
一定期間の名札着用率調査の結果、第1位は1年生、第2位は2年生、第3位は6年生でした。
調査の後半になると、100%着用率の学級が増えました。また、残念ながら100%には届かない学級もありましたが、日に日に着用率は上昇し、確実に子どもたちの意識は向上しました。
これからも、たとえ小さなことであっても、「A:当たり前のことを B:ばかにしないで C:ちゃんとやる赤小」を全員でつくっていこうと思います。
生活科「町たんけん」へ(2年)
自分たちが住む町を探検し、様々な場所やもの、人に出会いながら、町への親しみと愛着を深めることを目的に、2年生が「町たんけん」を行いました。
今回の探検では、はじめに全体で赤塚市民センターに見学に行った後、4つの班に分かれ、「クライミングジム・ゼロ」「グランネージュ」「いちの湯」「河和田保育所」の中から選択した一つの施設に、見学に行きました。
施設内の説明を聞いたり、質問をしたりと、限られた時間で充実した学習を行うことができました。
施設の皆様には、お仕事中のお忙しいところ対応いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
図工の絵の作品、仕上げています!(3年)
今日は、3年生の図工の授業の様子をお知らせします。
「○○をしている自分」を描いています。
3年生になり、全てを絵の具で仕上げるのは大変ですが、みんな集中して取り組んでいました。
素敵な作品になりそうです。
10月の納豆給食!!
今日はみんなお楽しみの納豆給食でした!!
1〜5年生の教室では、納豆を楽しみにしていた子ども達の笑顔と笑い声に包まれていました。
あれ・・・?
6年生は・・・・????
6年生は本日実施予定だった水戸市陸上記録会が延期となったため、お弁当を昼食に食べました。
6年生も笑顔と笑い声に包まれていました。
いつもと違った昼食も嬉しいですね♪
給食の放送で
給食の放送では、毎日工夫を凝らして情報発信しています。
今日は、宿泊学習を終えた5年生の実行委員の代表が、宿泊学習で印象に残ったことなどを発表しました。
どの学年も、放送をよく聞いている様子が見られました。
また、整備委員会からは、靴箱の靴のかかとがきれいに揃っている学年の発表、計画委員会からは「名札キャンペーン」の結果報告などがありました。
靴が揃っている学年や名札着用率が100%の学年が放送されると、特に低学年からは「やったー!」などの歓喜の声が聞こえてきます。
当たり前のことを当たり前にできること、素晴らしいことですね!
宿泊学習⑦+18 キャンプファイアー盛り上がりました!
ちょうど1日前のこの時間。
キャンプファイアーをしました。
キャンプファイアー係を中心に進行しました。
点火の式↑
レクリエーション↑
消火の式↑
炎を囲んでみんなでジンギスカンやマイムマイム、爆弾ゲームやハンカチ落としをしました。
大盛り上がりの中、キャンプファイアーは終了しました。
昨日にアップができず本日となってしまいました。申し訳ありません。
本日、無事、宿泊学習を終えることができました。
保護者の皆様には準備等々、ご協力いただきありがとうございました。
宿泊学習17 プラ板キーホルダー
宿泊学習⑯ 昼休み
宿泊学習⑮ カレーライスできました
宿泊学習⑭ 飯ごう炊さん始めます
宿泊学習⑬ 朝のそうじ
宿泊学習⑫ 朝ごはん
宿泊学習11 昨日の片付け
キャンプファイアー係は、昨日のキャンプファイアーの片付けをしました。
昨日、あんなに大きかった組んだ木材が跡形もなくなくなっていて寂しいという子もいました。
率先して片付けを行うキャンプファイアー係に責任感の強まりを感じました。
きれいに片付けました!!
次は朝の集い、そして朝食となります。
宿泊学習⑩ おはようございます
朝6時。
宿泊学習の2日目が始まりました。
「眠い・・・」と言いつつ、元気に布団の片付けをしました。
自分のシーツや布団だけでなく、友達のシーツや布団の片付けを手伝う姿が見られました。
チームワークが深まっています!
宿泊学習⑨ 消灯→就寝です
宿泊学習⑧ 寝る前に・・・
宿泊学習⑥ 夕食を食べます
キャンプファイアーの前に腹ごしらえ。
食堂にて夕食をいただきました。
食事・保健係を中心にテーブルや食事の準備を行いました。
「キャンプファイアーで踊れるかな?」と心配するほどの食欲でした。
腹ごしらえも終えて、いよいよキャンプファイアーです!!
宿泊学習⑤ キャンプファイアーの準備
夕食前にキャンプファイアー係がキャンプファイアーの準備をしました。
キャンプファイアーの組み方を教えていただきました。
係で協力して完成させました!!
本番が楽しみです!!
宿泊学習④ ウォークラリーに挑戦
宿泊学習③ 到着しました
事故やけがなく、無事少年自然の家に到着しました。
まずは、記念撮影。みんな元気で笑顔です。
そして、お昼の時間です。みんな笑顔いっぱいで食べています。
自分でつくったおかずをつめてきた、という声が聞こえてきました。すごい。
午後のウォークラリーに向けて栄養補給ができました。
宿泊学習② 徒歩で向かいます
赤塚小では、徒歩で水戸市少年自然の家へ向かいます。
長い道のりでしたが、元気いっぱいに歩き切ることができました。
たくさんの保護者ボランティアの方の協力もあり、安全に向かうことができました。
双葉台市民センターでトイレ休憩↑
市民センターの裏の公園で遊びました。疲れてなかった????
もう少しで到着です。
宿泊学習① 出発式
今日と明日、5年生は宿泊学習に行ってきます。
先ほど、出発式が終わりました。
みんな、実行委員長と校長先生のお話で、宿泊学習の目的を確認しました。
4階から6年生が見送りをしていました。
それでは、元気と笑顔で行ってきます。
全校朝会で表彰&陸上記録会壮行会
今朝は全校朝会でした。はじめに、夏休みの作品展や読書等で入賞した児童の表彰式を行いました。
次に、来週行われる水戸市陸上記録会の壮行会(がんばって集会)を5年生中心に行いました。
児童代表のあいさつ、全校児童でのエール、6年生からのお礼の言葉など、5年生が中心となり、進行しました。
6年生の頑張ろうという強い決意と、1年生から5年生のみんなの頑張れという温かい思いが伝わる集会となりました。
練習期間も残り一週間!全力を尽くして頑張れー!!!