このページの本文へ移動
Since 00399759
Monthly 00003550

行事カレンダー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
トップ > ブログ

ブログ

R6.6.28 理科の授業から

 

 第3学年の理科では、エネルギーについて学習しています。今日はいろいろなエネルギーの移り変わりを調べる実験を行いました。

 実際に6種類の実験を行い、エネルギーの移り変わりを実感しました。私たちの身の回りには、エネルギーの移り変わりを利用している事象がたくさんあります。ぜひ、これからもどのようなエネルギーが移り変わっているのか、注目することで学びを深めていってほしいと思います。

LEDに光を当てる 風車を回す ゴムの伸び縮み

 

令和6年6月28日

R6.6.24 職場体験ガイダンス

 本日、第2学年では5時間目の授業に「職場体験ガイダンス」を行いました。

 授業後半には「働くうえで大切なこと」について考え、友達同士で意見交換を行いました。

 みなさんのなりたい職業はなんでしょうか?

 

DSCN3087 DSCN3089

 

令和6年6月24日

R6.6.21 令和6年度水戸市総合体育大会 3日目 結果

水戸市総合体育大会3日目の結果をお伝えします。

【女子バスケ】

水戸一中VS石川中 勝利

⇒中央地区大会出場決定!

【男子バスケ】

水戸一中VS石川中 準決勝 惜敗

水戸一中VS赤塚中 3位決定戦 惜敗

⇒4位で中央地区大会出場決定!

【卓球】

女子 シングルス1名,ダブルス1ペアが中央地区大会出場決定!

男子個人戦 惜敗

【剣道】

男子個人 1名 中央地区大会出場決定!

女子団体 3位⇒中央地区大会出場決定! 

来週はいよいよバレーボール部の市総体です。
引き続き,応援よろしくおねがいします。

令和6年6月21日

R6.6.20 令和6年度水戸市総合体育大会 2日目 結果

水戸市総合体育大会2日目の結果をお伝えします。

【男子テニス】

個人戦 惜敗

【女子テニス】

団体戦 

水戸一中VS緑岡中 勝利

水戸一中VS赤塚中 惜敗

水戸一中VS石川中 惜敗

水戸一中VS見川中 勝利

⇒中央地区大会出場決定!

【男子バスケ】

水戸一中VS附属中 勝利

⇒中央地区大会出場決定!

【女子バスケ】

水戸一中VS常澄中 勝利

⇒順位決定戦へ

【卓球】

女子団体 予選リーグ1位通過

⇒第5位で中央地区大会出場決定!

男子団体 惜敗

【サッカー】

水戸一中VS見川中 惜敗

水戸一中VS水戸二中 惜敗

【剣道】

男子 団体戦 予選敗退⇒中央地区大会参加!

女子 個人戦 3名⇒中央地区大会参加!

 

総合体育大会の開催に伴い、特別日課で生活しています。

午後からは、バレー部が来週に向けて体育館で練習を行っていました。

(バレー部は会場の関係で、25日から市総体を行います。)

学校に残っているみんなで応援しています!頑張れ、一中生!

image_50423809 image_50443265

 

令和6年6月21日

R6.6.19 令和6年度水戸市総合体育大会 1日目 結果

 水戸市総合体育大会の1日目の結果をお伝えします

【男子テニス】

水戸一中VS内原中 惜敗

【女子テニス】

個人戦1ペア 中央地区出場

【軟式野球】

水戸一中VS石川中 惜敗

【女子バスケ】

水戸一中VS茨城中 勝利

【男子バスケ】

水戸一中VS内原中 勝利

【サッカー】

水戸一中VS千波・三中・栄宏中 勝利

 

 

令和6年6月19日

R6.6.18 水戸市総合体育大会に向けて

いよいよ明日から水戸市総合体育大会が始まります。

各部活動ともに総体に向けての最終調整に熱がこもっていました。

3年生にとってはいよいよ勝負の時です!

試合終了まで最後まで頑張ってください。『あきらめません!』

IMG_6694IMG_6693

IMG_6691IMG_6688

IMG_6684IMG_6679

令和6年6月18日

R6.6.17 各学年ごとの学級活動

 本日の5校時には各学年ごとに学級活動を行いました。

1年生は、水戸一中伝統の菊づくりに向けて、菊名人の郡司さん・山田さんが届けてくださった苗を受け取り、成長の様子をクロームブックでまとめました。

2年生は、グループワークを行いました。学級の仲間の新たな一面や良さに気づくことができました。

3年生は、修学旅行での学びを模造紙にまとめました。京都・奈良で感じたことをイラストや写真を織り交ぜながら、工夫して表現していました。

 

IMG_5661 IMG_5655 IMG_5659

 

 

令和6年6月17日

R6.6.13 プール清掃

 こんにちは、きくまるくん1号です。1時間目の休み時間、体育の先生が放送を入れていました。「きょうのプール清掃は……」

 ついに今年、水戸一中でも水泳学習が復活します。昨年度のうちに工事も終わり、プールを使った学習を行えるようになりました。

 2時間目は3年生が水を抜いたプールの底にあった土を集めるところからスタートしました。あすから気温も上がるようです。市総体終了までには、きれいに水をはったプールになるよう、みんなで力を合わせて活動していました。水泳学習に向けて、ご家庭でも準備へのご協力、よろしくお願いいたします。

 

100_0660 100_0658
100_0661 100_0659

 

令和6年6月13日

R6.06.12 一学期 期末テスト

 本日は、期末テストが行われました。各学級、緊張感をもって朝からテストに臨む様子が見られました。これまでテストに向けて、課題や小テストにも真剣に取り組んできた生徒一人ひとりが、自分の実力を発揮できるように祈っています。一中生ファイト!

R6 期末テスト

 

令和6年6月12日

R6.6.11 学校運営協議会&期末テスト前日

 こんにちは、きくまるくん1号です。きょうは、第1回の学校運営協議会でした。3時間目の授業をみていただいた後で、今年度の学校経営方針について検討を行いました。地域の方に見守られて、一中生が成長している姿を実感してくださったようでした。

 また、あすの期末テストに向けて学習に励む様子もみられました。1年生にとっては、中学校に入って初めての定期テストが7教科。給食委員の生徒も「復習がたいへんです。」3年生からアドバイスをもらって、ラストスパートをがんばれそうですね。

DSCN3408 DSCN3409 2
100_0647 100_0633

 

令和6年6月11日

R6.6.7 管理訪問

今日は管理訪問があり、2校時に各クラスでの授業参観と学校の管理状況の確認、ご指導をいただきました。

今年度は「生徒の想いや考えを引き出し、形にする場面を工夫する」という学校の組織目標をもとに、それぞれ授業を展開しています。

3年1組の家庭科では、品物を購入する際に、どのようなことを考えて判断すればよいのかを課題として授業を行いました。グループで様々な意見を交流することができていました。

3年1組家庭科の授業風景

令和6年6月7日

R6.6.6 水戸市総体陸上

 本日、ケーズデンキスタジアムみとにて水戸市総体陸上が行われました。

どの選手も全力を出し切り、清々しいプレーを見せてくれました。

陸上をよいステップにして、他の競技でも活躍してくれることを期待しています。

umino okada

 

 

 

 

令和6年6月6日

R6.6.5 総体壮行会

 本日、体育館にて総体壮行会が行われました。

どの部活動も、総体やコンクールに向けた抱負を堂々と発表することができました。

この熱い気持ちをもったまま、本番に臨んでほしいと思います。

一中に関わる全ての人が、みなさんを応援しています。がんばれ!一中!!

 

IMG_5348 IMG_5357
IMG_5339 IMG_5323

 

 

令和6年6月5日

R6.6.3 みんなでやろう!Morning study

 第2学年では期末テストに向けて、朝の時間に勉強会を実施しております。

 各クラス、キュビナやワークなどに集中して取り組んでいました。

 期末テストに向けて、皆で頑張りましょう!

 

image1 image2

 

令和6年6月3日
オプション