ブログ
最新の記事
R7.01.30 相互授業参観振り返り
1/20(月)から、教員同士の相互授業参観が行われました。本日は、校内研修として相互授業参観の振り返りが行われ、教員同士でそれぞれの取り組み内容を発表し合いました。振り返りの中では、「生徒の興味や関心を引き出すための工夫」、「生徒が主体的に学習に取り組むための工夫」などの言葉が多く出され、授業の内容や生徒たちの様子、先生たちの想いが共有されました。互いの実践に触れることにより、ICT機器の様々な活用場面や、場面に応じた発問の仕方などを学ぶことができ、明日からの実践に生かそうとする教師の姿が見られました。今回得た学びを、明日からのよりよい授業実践に繋げていきます。
R7.1.27 グループワーク
本日、第3学年では1月のグループワークを行いました。
他者との関わりの中で、自分のことを理解するアクティビティに
子どもたちはゲーム感覚で楽しく取り組んでいました。
自分が思う自分と、他者から見た自分にズレがあることに驚きながらも
新たな自分に出会う時間にすることができました。
![]() |
R7.1.20 「ひのたてギャラリー」のご案内
昨夜からの雨で、空気がいくらかしっとりとしたように感じます。
「ひのたてギャラリー」にて大山智子さんの油彩画展が開かれています。
1月18日(土)は、休日の開館ということもあり、遠方からのお客様も見えました。
美術部1年生が対応させていただきましたが、ご質問をいただいたりして和やかな雰囲気で鑑賞していただけたと思います。
平日は、ボランティアの方により、9:00~16:30の時間帯で開館しています。
1月25日(土)も、9:30~11:30まで開館いたしますので、どうぞおいでください。
中央通路では、校内ギャラリーに美術部2年生の作品が展示されました。
こちらもどうぞご覧ください。
![]() |
![]() |
R7.1.17 学力診断のためのテストに取り組みました!
昨日から本日にかけて,翡翠の仲間と螢雪の仲間は,学力診断のためのテストに取り組みました。
皆さん,黙々と集中している様子が各教室で見られました。
桔梗の仲間の皆さんは私立高校の入試や教育相談が始まり,一段と引き締まった表情を見せています。
まとめの3学期,学習に取り組んでいきましょう!
![]() |
![]() |
R7.1.15 翡翠の仲間 かきぞめ会
R7.1.14 生徒会 朝のあいさつ運動
毎週火曜日は生徒会主催のあいさつ運動です。
今日も朝から元気な声であいさつを行っていました。
明日からいよいよ私立高校の受験が始まります。
3年生の皆さんも元気に挨拶をしながら登校していました。
体調を整え、いままで頑張ってきた成果を存分に発揮してほしいとおもいます!
がんばれ!「桔梗の仲間」!!
受験へ向けて
本日3年生の学年末テストが行われました。最後の学年末テスト、一生懸命に取り組んでいました。私立高校の受験を控える3年生、1問1問真剣に向き合う姿がありました。
そんな3年生を学校全体で応援しています!3年生の廊下には、先日後輩たちから送られた千羽鶴、一中に代々伝わる「オクトパス」、先生方からのメッセージなど、温かい雰囲気を感じます。最後まで自分を信じて頑張れ!3年生!!
![]() |
R7.1.8 3学期始業式
本日、3学期の始業式を行いました。
各学年の代表生徒から3学期の抱負について発表がありました。
感染症対策のため、オンラインでの開催となりましたが、各教室で真剣に式に臨んでいました。
現在の学級でいる時間も残りわずかです。一つ一つの活動や授業を大切にしていきましょう。
今年もよろしくお願いします!
![]() |