このページの本文へ移動
Since 00684024
Monthly 00002647

行事カレンダー

2025年7月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
トップ > ブログ

ブログ

令和7年度生徒総会

全校生徒が体育館に集まり、生徒総会を行いました。
生徒会本部を中心に、今年度の活動計画についてスライドを用いてわかりやすく説明がありました。真剣な表情で話を聞く姿は、まさに三中生の誇れる姿でした。

総会の最後には質疑応答の時間が設けられ、よりよい学校づくりのために多くの生徒が積極的に質問を寄せました。それに対して、中央委員会や各委員会の委員長たちが、一つ一つの質問に誠意をもって丁寧に答えていました。

今年度も、全校生徒で協力しながら委員会活動に取り組んでいきます。三中生の新たな挑戦に、今後もぜひご注目ください。

IMG_3598IMG_3600IMG_3605IMG_3606IMG_3608IMG_3609IMG_3610IMG_3612IMG_3613IMG_3614IMG_3615IMG_3617IMG_3618IMG_3620IMG_3623IMG_3624IMG_3627IMG_3631

令和7年5月1日

交通安全教室(1年)

4月30日(水曜日)、1年生を対象とした交通安全教室が実施されました。
講師としてお招きした交通安全指導員の方のお話を、生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。

4月は新しい生活が始まる季節であり、環境の変化により交通事故に巻き込まれる危険も高まります。
「自分の安全は自分で守る」という意識を持ち、たとえば自転車に乗る際には必ずヘルメットを着用するなど、日頃から交通安全に対する心がけを大切にしていきましょう。

P4300821P4300825P4300829P4300836

令和7年4月30日

年度始めの授業参観・学年懇談会

4月26日(土曜日)、今年度初めての授業参観・学年懇談会、PTA専門委員会が行われました。
当日は多くの保護者の皆様にご来校いただき、生徒たちは少し緊張しながらも、普段以上に集中して授業に取り組んでいる様子が見られました。

IMG_3574IMG_3576

IMG_3578IMG_3580

IMG_3586IMG_3588

どのクラスでも、生徒たちは真剣な眼差しで先生の話を聞き、積極的に発言する姿が印象的でした。

IMG_3582IMG_3584IMG_3591

保護者の皆様からは、「子どもの学校での様子が見られてよかった」「思っていたよりしっかりしていて安心した」といった声もいただきました。

お忙しい中ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。今後とも、学校と家庭が連携しながら、生徒たちの成長を支えてまいりたいと思います。

 

令和7年4月26日

新入生歓迎の集い

新入生歓迎の集いにて、三中の学校生活に関する決まりや年間行事の説明があり、さらに各部活動からの紹介も行われました。

部活動紹介では、各クラブの先輩たちがユニフォームを着て登場し、活動の様子を元気に紹介してくれました。運動部の迫力ある実演や、文化部のユニークな工夫に、新入生たちも興味津々の様子でした。

IMG_3524IMG_3525IMG_3530IMG_3531IMG_3534IMG_3537IMG_3539IMG_3542IMG_3544IMG_3547IMG_3551IMG_3556IMG_3557IMG_3562IMG_3563IMG_3567IMG_3569IMG_3570IMG_3571IMG_3573

令和7年4月24日

1年生の仮入部が始まりました

新入生たちは現在、部活動の仮入部期間中です。
IMG_3517IMG_3516IMG_3514IMG_3512

この期間中は、運動部・文化部を問わず、興味のある部活動を2つ以上体験することができます。先輩たちの活動の様子を見たり、実際に一緒に練習に参加したりしながら、自分に合った部活動を見つけていきます。どの部活動でも、1年生が楽しそうに活動している様子が見られ、学校全体がより活気づいています。

IMG_3521IMG_3520IMG_3519IMG_3518

今後は仮入部での体験をふまえて、本入部する部活動を決定していきます。それぞれが納得のいく選択をし、充実した部活動生活を送ってくれることを期待しています。

令和7年4月22日

学級委員任命式

各学級のリーダーたちは、堂々とした態度で任命式に臨みました。

学年代表の生徒が校長先生から任命証を受け取りました。

IMG_3495IMG_3497IMG_3499IMG_3500IMG_3502IMG_3503IMG_3505IMG_3506IMG_3507IMG_3510
校長先生からは、「クラスを引っ張るリーダーとして、自ら率先してしっかりとした返事やあいさつを行い、仲間の模範となってほしい」との激励の言葉がありました。これから学級委員の皆さんが、それぞれのクラスや学年のために力を発揮し、よりよい学校生活をつくってくれることを期待しています。

令和7年4月16日

第78回入学式

晴天の中、第78回入学式が行われ、100名の新入生を迎えることができました。

校長先生の式辞では、「仲間」「時間」「志」という3つの大切なことについてお話がありました。

在校生代表からは、学習や部活動、行事などを紹介し、これからの中学校生活で自分のやりたいことを見つけ、将来に向かって努力していこうというメッセージが伝えられました。

IMG_3478

新入生代表からは、小学校とは異なる行事や活動を通じて、素晴らしい思い出を作り、かけがえのない仲間とともに一度きりの中学校生活を大切にしていきたいという抱負が語られました。

暖かな雰囲気の中、心温まる入学式となりました。

全学年353名の三中生として、この三中の歴史を引き継ぎ、さらに素晴らしい学校づくりをしていきます。

令和7年4月9日

入学式の準備

明日の入学式に向けて、午後から2・3年生が準備を行いました。

2年生は、1年生の教室や廊下、周辺をきれいに整えました。教室を飾りつけたり、教科書を机の上にきれいに並べたりと、新入生が気持ちよく過ごせるように心を込めて作業していました。

3年生は、体育館の会場を整えました。1年生が気持ちよく入学式を迎えられるよう、最上級生としての自覚を持ち、細部まで気を配った素晴らしい仕事ぶりが感じられました。

明日の入学式では、100人の1年生を全校生徒で迎えます。素晴らしい式となるよう、皆で心を合わせて準備を進めてきました。

IMG_3441IMG_3454IMG_3445IMG_3458

令和7年4月8日

令和7年度新任式・始業式

令和7年度の新任式および始業式が、4月7日(月曜日)に行われました。

新任式では、新しい先生方と出会うことができました。生徒たちは、新任の先生方の話を真剣に聞き、その姿勢からは三中生としての誇りが感じられました。これからの学校生活において、出会いを大切にし、有意義な時間を一緒に過ごしていきましょう。

IMG_3371IMG_3377IMG_3380IMG_3384

始業式では、教科書の授与が行われ、各学年の代表生徒がしっかりとした態度で受け取る姿が見られました。

IMG_3387IMG_3389

また、生徒代表による抱負発表では、学習や部活動への熱い思いが堂々と語られました。

IMG_3391

校長先生の話の中では、3年生にはリーダーとしての活躍を期待し、2年生には中堅学年として学校を支える存在になってほしい、そして1年後に自分がなりたい姿を実現するためには、自覚と責任を持って行動することが大切だと語られました。

IMG_3393IMG_3395IMG_3417IMG_3415

さらに、担任や部活動顧問の発表があり、令和7年度は活気に満ちたスタートを切ることができました。

新たな一年が、充実した学びと成長の場となりますように。

令和7年4月7日
オプション