このページの本文へ移動
Since 00539201
Monthly 00002008

行事カレンダー

2025年1月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

合唱コンクールのリハーサルを行っています

来週11月8日(金)、市民会館グロービスホールにて行う合唱コンクールのリハーサルを、学年ごとに体育館で行っています。先日は3年生、そして本日は2年生が行いました。順番に発表し、それぞれのクラスの歌声や出来栄えを聞き合うことで、生徒は良い刺激を得たようです。本日放課後の練習は、今まで以上に熱が入っていました。11月の3連休を挟みますので、練習できるのは残り5日。本番では最高の歌声を響かせることができるように、精一杯応援していきます。

DSC_0671DSC_0672DSC_0673DSC_0674

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年10月30日

研修会を開きました ~日々の学習活動の充実に向けて~

本日、水戸市内の国語科の教員が集まり、本校で研修会を開きました。本校の国語科教員が2年生のクラスで授業を行い、それを参観し、協議することで研修を深めました。2年生の生徒は活発な発表や意見交換を行いました。今後も研修を通して日々研鑽を深め、学習活動へ還元していきたいと思います。

DSCN0023DSCN0024DSCN0025DSCN0030DSCN0032

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年10月30日

学校運営協議会を行いました

本日、今年度第2回目となる学校運営協議会を開催しました。まず授業参観を行い、生徒の学習の様子をご覧いただきました。委員の皆様は、学習に真剣に取り組む生徒の様子について関心なさっていました。協議では、生徒の制服について、また年間の学期や行事等について、忌憚のないご意見をいただきながら熟議を行いました。より良い学校をめざして、今後も熟議を重ねていきたいと思います。委員の皆様、本日はありがとうございました。

DSCN0005DSCN0009DSCN0014DSCN0021

 

 

 

 

 

 

 

令和6年10月28日

水戸黄門漫遊マラソンボランティアに参加しました

10月27日(日)に行われた「水戸黄門漫遊マラソン」の給水ボランティアに参加しました。本校は部活動ごとに輪番制で参加していますが、今年度はバレーボール部と男子ソフトテニス部が参加しました。給水場では、ランナーへ水やスポーツドリンクを提供してきました。ランナーが一斉に押し寄せた時間帯はとても大変だったようですが、生徒たちにとって貴重な経験となりました。

IMG_9236IMG_0845

 

 

 

 

 

 

 

令和6年10月28日

「ギャラリー山﨑」ただいまOPEN中です!

本校の美術科教員が、自身の作品を美術室の入り口に掲示しています。名付けて「ギャラリー山﨑」。控えめにひっそりと「本物」の作品を掲示することで、絵画の魅力を生徒に伝えています。

DSC_0668DSC_0669

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年10月25日

第49回体育祭を開催しました

本日12日(土)、晴天の下、第49回体育祭を開催しました。スローガンは「うちらが主役!!一人一人が笑い輝け! ♯最初で最後の2024体育祭 ♯五中オリンピック」。まさに生徒一人一人が、本日の主役となって、笑顔で輝きました。そして、最高のパフォーマンスを発揮しました。本日は生徒にとって最高の思い出になったはずです。この思い出を、これからの学校生活に生かしていきましょう。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

DSC_0399DSC_0405DSC_0408DSC_0416DSC_0417DSC_0418DSC_0424DSC_0428DSC_0434DSC_0441DSC_0445DSC_0453DSC_0465DSC_0468DSC_0469DSC_0473DSC_0481DSC_0487DSC_0495DSC_0496IMG_9153IMG_9161IMG_9176DSC_0499DSC_0505DSC_0512DSC_0520DSC_0541DSC_0537DSC_0550DSC_0574DSC_0580DSC_0589DSC_0601

 

 

 

 

 

 

 

令和6年10月12日

今日は予行練習を行いました! 明日はいよいよ体育祭です!!

本日は予行練習を行いました。全体の流れや種目の進め方、係活動の仕事などを確認しながら進めました。真っ青な青空の下、本番さながらの真剣さで練習に取り組みました。グランドコンディションも最高です。明日は第49回体育祭です。生徒一人一人の最高のパフォーマンスを期待しましょう!お楽しみに!

DSC_0386DSC_0387DSC_0388DSC_0389DSC_0391DSC_0392

 

 

 

 

 

 

令和6年10月11日

体育祭目前! 練習にも力が入っています!

来たる10月12日(土)は、本校の第49回体育祭です。今週はじめから体育祭に向けての練習を行っていますが、雨天の日が続いたため、十分の練習をすることができていませんでした。雨が止んだ時をねらっての練習、また、体育館での練習を続けてきました。しかし、本日の天気は晴れ。気温も高くなく絶好の練習日和でした。生徒は体育祭本番に向け、全力で練習に励みました。水はけのよい本校のグラウンドにも感謝ですね。明日は予行練習です。

DSC_0376aDSC_0373aDSC_0370aDSC_0371DSC_0353aDSC_0366a

 

 

 

 

 

 

令和6年10月10日

「性的マイノリティへの理解促進に関する講演会」を開催しました

本日6時間目、オンラインにて全学年対象に「性的マイノリティへの理解促進に関する講演会」を開催しました。講師は、にじっぺ茨城 代表の永瀬大紀さんです。永瀬さんはご自身の経験を交えながら、クイズ形式や周りの友達とともに考える時間、そして発表などを取り入れ、LGBTQへの理解に向けたお話をしてくださいました。性別や障がいの枠組みを超えて、誰もが過ごしやすい社会づくりについて学ぶことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。永瀬さん、本日はありがとうございました。

DSC_0358DSC_0359DSC_0362

 

 

 

 

 

 

令和6年10月4日
オプション