このページの本文へ移動
トップ > ブログ

ブログ

第2学期終業式(オンライン)

本日、オンラインで第2学期終業式を行いました。表彰式及び代表児童による2学期の振り返りや校長先生からの2学期の児童の頑張りや冬休みに大切にしてほしいことの話などを、児童はそれぞれの教室で聴きました。式後には、6年生の委員会委員長による冬休みにむけての発表がありました。安全・安心な冬休みになることを願っています。

1423

 

令和6年12月23日

落ち葉 ワン グランプリ

本日、お昼の放送で12月に入って行われていた「落ち葉 ワン グランプリ(O-1GP)」の結果が発表されました。掃除の時間を活用して、各学年で校庭などの落ち葉清掃に全力で取り組んできました。6日間の実施で重さ638.4kgの落ち葉を集めました。自分の頑張りとともに仲間たちの頑張りが合わさることで、予想以上の量を集めることができ、子どもたちは自分たちの頑張りに驚いていました。。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_5675IMG_5660IMG_5659

 

令和6年12月20日

学期末学級レク

残すところ2学期もあと1日の登校日となり、各学級で学級レクを行いました。タブレットを使った参加型のレクリエーションや発表を見せ合うレクリエーションなど楽しい時間をみんなで作り上げていました。

IMG_5397IMG_6040

 

令和6年12月20日

低学年生活科

低学年では、相互に学習したことを教え合う活動を生活科で実施しました。2年生は町探検の成果を1年生に発表しました。1年生は見つけた秋で作った道具を2年生に体験してもらいました。お互いに相手を意識した学びとなり、充実した活動になりました。。

IMG_5397IMG_6040IMG_5681IMG_5682

 

令和6年12月19日

1年生初めての書初め

1年生では、初めてフェルトペンを使用しての書初めの練習をしました。文字の大きさや用紙とのバランスを意識したり、お互いにアドバイスしたりしながら取り組む組みました。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_6044

 

令和6年12月18日

保健員会の発表

高学年の保健委員会による手洗いうがいなどについての発表がありました。分かりやすくまとめた動画を見ながら保健安全への意識を高めたり、仲間の頑張りを見守ったりする姿が見られました。児童の主体的な活躍が光る時間となりました。

IMG_5397IMG_6040

 

令和6年12月17日

3年生社会科見学~警察署・消防署~

3年生が県警本部及び水戸北消防署に社会科見学に行きました。それぞれの現場を目の当たりにして生活の安全を守る仕事についての学びを深める機会となりました。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_6044

 

令和6年12月17日

5年生社会科見学~いわき市方面~

5年生がいわき市方面に社会科見学に行きました。日産いわき工場では、自動車作りの工夫や努力について見聞きして、より理解を深めました。アクアマリン福島では、海洋汚染についての学びを深める機会となりました。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_6044

 

令和6年12月13日

元気いっぱい昼休み

昼休み、寒さに負けずに外で遊んでいます。元気いっぱいです。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_6044

 

令和6年12月12日

性教育講演会

5年生が5時間目にいはらき思春期保健協会の方に講師でお越しいただき、「性教育講演会」を実施しました。体や心の成長について分かりやすく教えていただきました。拡大学校保健委員会としても設定し、保護者とも思春期の成長についての理解を深める機会となりました。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_6044

 

令和6年12月9日

5年生調理実習

木曜日、金曜日と5年生が調理実習でご飯の炊飯とみそ汁づくりに挑戦しました。地域ボランティアの皆様にもご協力いただき、安全を見守っていただきながらおいしいごはんとみそ汁を完成させました。地域ボランティアの皆様、ありがとうございました。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_6044

 

令和6年12月6日

3年生による読み聞かせ

今週、火・水・木曜日の朝の時間に3年生が低学年に向けて読み聞かせを行いました。グループで読み方を工夫して楽しい時間にすることができました。低学年の児童も食い入るように参加しました。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_6044

 

令和6年12月5日

6年生調理実習

本日、6年生が調理実習でじゃがいも料理に挑戦しました。皮むきや芽かきなどていねいに作業を進めました。おいしい粉ふきいもを食べることができました。

IMG_5397IMG_6040IMG_6043IMG_6044

 

令和6年12月4日
オプション