ブログ
最新の記事
低学年親子奉仕作業
本日5時間目に低学年親子奉仕作業を行いました。保護者の皆様と一緒に、低学年の児童たちが自分たちの教室周辺をきれいにしました。ご参加いただいた保護者の皆様、児童たちの手の届かないところまできれいにしていただきありがとうございました。
2年生歯と口の健康教室
本日5時間目に2年生で歯と口の健康教室を行いました。多くの歯科医師や歯科衛生士の方にご来校いただき、歯みがきの仕方などについて教えていただきました。歯みがきの仕方について理解を深める時間となりました。
本日の給食「白むすび」
本日の給食は「白むすび」でした。子どもたちは、自分でご飯をおにぎりにして食べる機会となりました。ご飯を袋に入れてギュッと!にぎって、海苔でまくことを楽しそうに行う姿が印象的でした。得意げな顔で自分のおにぎりを見せてくれました。
5年生体育サッカー型ゲーム
本日5時間目に5年生が体育でサッカー型ゲームに取り組みました。市堀原サッカースポーツ少年団のコーチにGT(ゲストティーチャー)としてお越しいただき、サッカーにおける基本技能を楽しく学ぶことができました。児童はのびのびと楽しくボールに触れることができました。
3年生出前授業~県立歴史館~
本日2時間目に3年生の社会科の学習で県立歴史館の出前授業を行いました。昔の道具や昔の水戸市の姿と現在の違いについて学びを深めました。昔の道具に興味津々な児童の様子が印象的でした。
1年生生活科~たこあげ~
なかよし班活動
本日昼休みになかよし班での縦割り活動を行いました。6年生が今日の遊びを班の下級生に伝えて、遊ぶことができました。長縄跳びでは、上級生が下級生に教える姿がとても立派でした。
書初め大会
本日体育館では3年生から6年生による書初め大会が行われました。落ち着いた雰囲気の中で毛筆をする時間となりました。よりより文字を書こうと頑張る姿がたくさんみられました。
6年生こころの劇場
本日6年生が市民会館でこころの劇場「二人のロッテ」を鑑賞してきました。ミュージカルを鑑賞する素敵な機会となりました。帰校した児童からは、「おもしろかった」、「内容が分かりやすかった」などの感想を聞くことができました。
第3学期始業式(オンライン)
本日、オンラインで第3学期始業式を行いました。表彰式及び代表児童による3学期に頑張りたいことの発表や校長先生からお話などを、児童はそれぞれの教室で聴きました。元気なあいさつを続けること、お兄さんお姉さんになる準備をしていくことを意識した3学期にしていきたいです。