ブログ
最新の記事
令和6年度 離任式
令和6年度離任式を行いました。9名の先生方とのお別れをしました。子どもたちからは、転退職する先生方へ「ありがとうございました」などの感謝の言葉が自然とあふれていました。先生方ありがとうございました。
春休み2日目! 新学期準備中です。
春休み2日目!暖かい日が続き、校庭のソメイヨシノもつぼみが少しづつふくらんできています。水戸地方の開花予想が28日頃、新学期始業式の頃には見ごろをむかえているのではないでしょうか。新しい春の訪れを楽しみつつ、新学期の準備をお願いいたします。
令和6年度修了式
令和6年度修了式を行いました。1から5年生が体育館に集まり、静かな雰囲気の中で式が行われました。児童代表による発表や校長先生からの話を通して、一人一人が一年間を振り返るとともに、次年度への意欲を高めることができました。最後に5年生の各委員会の代表から春休みの過ごし方について発表がありました。
本年度、本校の教育活動へのご理解、ご協力をありがとうございました。
令和7年度も、引き続きご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
令和6年度 第40回卒業式
本日、6年生は5年生や職員及び保護者の立会いの下、「令和6年度第40回卒業式」を行いました。厳かな雰囲気の中で、6年生の堂々とした姿での入場から始まった式となりました。一人一人が立派な態度で卒業証書を学校長より授与されました。最後の呼びかけや歌も一生懸命な様子で、小学校最後の大きな行事に全員で参加することができました。在校生を代表して5年生からの元気な呼びかけをもらい、みんなで門出を祝福しました。素晴らしい式となりました。今後の卒業生の、活躍を願っています。
1年生親子奉仕作業
本日、1年生の児童と保護者による1年生親子奉仕作業を行いました。1年間使った教室や児童には届かない場所などを一緒に行いました。きれいになった教室を見て、嬉しそうな表情を浮かべる1年生でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
旗当番
昨日の「6年生を送る会」で校旗の引継ぎが行われ、今日から旗当番は5年生の役目になりました。今朝、初めて当番をする5年生に、6年生が手ほどきをしていました。
清々しい青空のもと風にたなびく3つの旗には、これまで堀原小学校の最高学年として活躍してきた6年生と4月から最高学年となる5年生、それぞれの思いが込められているようでした。
6年生を送る会
本日午後に5年生が中心となって、「6年生を送る会」を行いました。会場などの飾りつけや司会進行など児童が中心となって企画・運営をしました。各学年からの発表もそれぞれの学年の工夫や元気よさなどがあり、発表を聞いている6年生も嬉しそうな表情でした。会の中では、6年生から5年生への引き継ぎも行われました。最後に6年生からお礼として歌のお返しをもらいました。
6年生との最後の行事を大いに盛り上げた5年生をはじめとした下級生からの贈り物は6年生に届いたことでしょう。素晴らしい送る会になりました。
6年生 奉仕作業
卒業を控える6年生が、自分たちで企画した奉仕作業を実施しました。下級生が使うものや場所をきれいにしたり、使いやすくしたりするなど頑張りました。45分間が短く感じたという6年生の感想が印象的でした。
ぶんぶん読み聞かせ
本日、今年度最後のぶんぶん読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの皆様から、それぞれの学年に合った本を読み聞かせしていただきました。ボランティアの方からは「すごく集中して聞いてくれました」と感想をいただきました。今年度も子どもたちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
1年生 水書体験
本日、1年生の国語の学習で水書を行いました。水書筆に水を付けて、漢字や平仮名を書きました。グループ活動では、どんな工夫をすれば上手な字になるかを相談しながら試行錯誤しました。お互いに「いいね」をし合ったり、教え合ったりすることができました。