行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2023年】
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
1年生学校たんけん
本日,1年生の学校たんけんがありました。班ごとに,校長室やパソコン室など,ふだん中々入ることのないところへ行って,いろいろ調べることができました。校長室に貼られている全児童の顔写真の中から自分の顔を見つけると,「あったぁ!」と大興奮。楽しく学校を探検することができました。
4学年 福祉キャラバン隊事業 6/22(木)






歯磨き名人を目指せ!
今日の保健委員会では,うつぎざき歯科医院の皆さんをお迎えして,正しい歯磨きの仕方をレクチャーしてもらいました。保健委員の児童は,一生懸命に覚えていました。「歯磨き名人」になるのも近い!
児童朝会がありました
児童朝会がありました。今日の児童朝会では,児童が中心となってゲーム大会「仲間集め」が開かれました。自分と違う学年の,誕生月ごとに集まったり,好きな色で集まったりしました。いろいろな友だちに声をかけることができて,ゲーム大会は大盛り上がりでした。
第4学年水泳学習スタート 6/16(金)






学校だより第2号
いじめ防止基本方針をアップしました。
全校朝会
本日の全校朝会は,子どもたちの表彰と校長先生からのお話し,生徒指導担当の先生のお話がありました。
校長先生からは,清掃時に一生懸命,廊下を雑巾でかけている児童を例に挙げて,「時間を守ることがとても大事です」ということをお話しいただきました。
生徒指導担当の先生からは,「そうだんカード」と「スマイルカード」の紹介がありました。
全校朝会に参加する子どもたちの様子も大変素晴らしかったです。
1年生交通安全教室
本日,水戸市役所防災・危機管理課 交通防犯係 交通安全指導員の方を講師にお迎えして,1年生の交通安全教室が行われました。天候不順のため,体育館で行いました。DVDを視聴したり,横断歩道の歩き方を学んだりしました。多くの保護者の皆様にも参加していただきました。感謝申し上げます。
ご家庭でも交通安全について話題にしていただけるとありがたいです。
AED講習がありました
本日,水戸地区救急普及協会の皆さんを講師にお迎えして,教職員向けにAED講習会を実施いたしました。水泳授業が始まる前に,しっかり知識と技術を身につけることができました。講師の皆さん,ありがとうございました。
5年学童歯磨き大会
本日,うつぎざき歯科医院の皆さんを講師にお迎えし,5年生対象に歯磨き大会が行われました。正しい歯のみがき方などを学ぶことができました。
ご家庭でも,歯磨きについて話題にしていただけるとありがたいです。
いばラッキーがやってきた!
双葉台小40歳の誕生日!
6月5日(月),本校の創立40周年記念式典が行われました。アトラクションでは,茨城県警察音楽隊の演奏がありました。「名探偵コナンのメインテーマ」や「美女と野獣メドレー」など,迫力のある演奏に,皆,身を乗り出して聞き入っていました。演奏の合間には,「イカのおすし」のお話もあり,映像と音楽のコラボで楽しく防犯の知識を身につけることもできました。昼食後のアトラクションでは,校庭で全校ゲームに取り組みました。校長先生も,じゃんけん列車に乗っていましたよ!