ブログ
最新の記事
過去の記事
清潔なまちづくり運動
生徒集会が行われました
27日(水曜日)の8:10~8:25で、オンラインによる生徒集会が行われました。体育・保健・安全委員会の生徒が、3つの分野についてクイズ形式で発表しました。委員会のメンバーは事前に動画を撮影したりどんなクイズにするかを考えたりして、動画を編集したものをプレゼンテーション形式で発表を行いました。楽しく、生徒のためになる発表になりました。
「SNSによるいじめに関する講演会」を実施しました
本日、5校時に「SNSによるいじめに関する講演会」を実施しました。講師は昨年度に続きITジャーナ
リスト・成蹊大学客員教授高橋暁子先生です。小中学生に多いSNSによるトラブルの原因や自分がトラ
ブルの原因にならないためのポイント、トラブルに巻き込まれた時の対処法などを丁寧に説明していた
だきました。生徒も、真剣に耳を傾けていました。飯富中学校の生徒にとってもSNSに関する問題は、
非常に身近なものです。先生からもお話があったように、SNSの利便性を生かしながら、でも危険性に
も配慮した使用方法を身に付けて欲しいです。
がん教育講演会がありました
本日の5時間目は、2学年対象のがん教育講演会がありました。
がんの原因となる要素や予防についてのお話をしていただきました。
2年生も真剣に話を聞いていました。
中学生のうちから生活習慣を整えておくことが、がんの予防に繋がります。
今回聞いたことを、今後の生活に生かしてほしいです。
生活習慣の見直しや、早期発見の重要性等について、ご家庭でも話題にしていただけますと幸いです。
少林寺 武道フェスティバル大会 部門優勝!
令和6年11月24日(日曜日)東日本技術研究所武道館において開催された少林寺の武道フェスティバル大会において、本校生徒が見事、部門優勝を果たしました。
おめでとうございます!!
飯富まつり開催!
11月24日(日曜日)に飯富まつりが飯富小学校を会場に盛大に開催されました。
中学生の作品も展示していただきました。
小学校のグランドには、たくさんの模擬店が開かれており、終日にぎわっていました。
TOKYO OPEN 2025 第 77 回東京選手権大会(カデットの部)茨城県大会出場!
令和6年11月23日(土曜日)会場:ザ・ヒロサワシティ体育館(筑西市)
TOKYO OPEN 2025 第 77 回東京選手権大会(カデットの部)茨城県大会予選会に、中央ブロック大会を勝ち抜き2名の選手が出場しました。
予選リーグ戦で惜しくも敗れ、決勝トーナメントへの出場を逃しましたが、出場した2名は、各ブロックを勝ち抜いた代表選手とレベルの高い試合を経験することができました。
来年の総体に向け、高い目標をもって練習に打ち込んでください。
11/21 期末テスト
今日は2学期の期末テストを実施しました。
生徒たちは真剣にテストに取り組んでいました。これまで頑張った生徒は、日々の学習の成果が発揮できたはずです!
採点されたテストが返ってくるのが楽しみですね。
今日の給食「いばらき美味しお給食」
本日の給食です。
生徒たちが楽しみにしていた、揚げパンが出ました。普段は、甘い味の「きな粉揚げパン」や「ココア揚げパン」ですが、今日は「カレー揚げパン」です。初めての味にワクワクしながら食べました。
本日の授業の様子「1年生 ニューソフトボール」(保健体育)
1年生の体育では、「ニューソフトボール」を行いました。
守備やバッティングを工夫しながら、全力でプレーを楽しんでいました。
チームの仲間を応援する声がグラウンドに響きわたり、活気のある授業でした。
ドリルタイムの様子
本日のドリルタイムの様子です。
1年生は「基礎力アップチャレンジ」テスト、2年生は「社会」、3年生は「理科」に取り組みました。
今週木曜日(11/21)は2学期末テストが実施されます。
2学期の頑張りが結果に表れるように、支援してまいります。
1年生体育「ニューソフトボール」の様子
体育の授業を単元のまとめとして大会形式で実施しました。
1年生の体育では、ニューソフトボールを行っています。
「作戦を立てる」「互いを称賛する」というめあてのもと、元気な声を出して体を動かしていました。
試合後には表彰があり、トロフィーや賞状の授与が行われました。
運動が好きになる体育の授業でした。
先生たちの相互授業参観を実施しています!
今週から、先生たちの相互授業参観強化週間が始まりました。お互いの授業を参観し、授業改善に結び付ける目的で行っています。生徒と同じように先生たちも日々学んでいます!
小中合同あいさつ運動(生徒会・中央委員会)がありました。
今朝は、飯富小のPTA役員の皆さんと一緒に、「生徒会・中央委員会」の生徒があいさつ運動を実施しました。
あいさつ運動を行った生徒も、登校した生徒も、お互いに気持ちのよいあいさつをしていました。
教員研修です
11日(月曜日)の放課後、「いじめに関する研修」を研修しました。「いじめ防止基本方針」をもとに、法律を確認したり、全国で報告されているいじめ事案について事例検討をしたりしました。
本校の「いじめ防止基本方針」は下記からご覧いただけます。
飯富中HPの掲示板→各種基本方針→「いじめ防止基本方針」にありますので、ご覧ください。
ドリルタイムの様子
本日のドリルタイムの様子です。
3年生は、コグトレに取り組んでいました。コグトレは認知機能を強化するドリルで、週に2回取り組んでいます。
また、1、2年生は基礎力アップチャレンジに取り組んでいました。
ドリルタイムは10分間の短い時間ですが、毎日コツコツと学習を行っています。
ペットボトルキャップを集めています
今週から、エコキャップ運動として、ペットボトルキャップの回収を行っています。
生徒会役員から呼びかけがあり、各学級に回収袋が設置されました。
集まったペットボトルキャップは業者に引き渡し、世界の子どもたちへのワクチン支援に繋げていきます。
是非ご家庭のご協力をお願いします。
文化芸術によるこども育成推進事業(芸術家派遣事業)を実施しました
本日、5・6校時に東京芸術大学田中正敏先生、添石紗静さん、木寺紗都さんの3名をお招きして、
音楽の集いが行われました。3名の先生方によるクラリネット演奏を間近に見聞したり、楽器制作と
SDGsについての講話を聞いたりしました。クラリネットの演奏には子ども達も終始圧倒されている
様子でした。田中先生と本校上村教諭の「紅蓮華」のセッションもすばらしかったです。(田中先生は
上村教諭の恩師とのことです。)
全校で、すばらしい時間を過ごすことができました。
あいさつ運動
令和6年度 文化祭
11月1日に、飯富中学校文化祭が行われました。
当日の合唱やステージ発表は、生徒が今まで一生懸命に練習した成果が十分に発揮され、とても素晴らしいものとなりました。