このページの本文へ移動
Since 00325162
Monthly 00002224
トップ > ブログ

ブログ

大きくなあれ!

 先週、どんぐり・くぬぎ・たいよう・ひまわり学級合同で買ってきた野菜の苗を今日はいよいよ植える日です。

 トマトやスイカ、きゅうりにピーマン、子供たちは自分の苗を誇らしげに植えていました。終わった後は水もたっぷり上げました。オリジナルの看板も付けました。

 思いは同じです。「大きくなあれ!」子供たちは大変真剣にお願いしていました。

 「大きくなあれ!」おまじないが効きますように。

 

DSCN0537DSCN0536DSCN0534

DSCN0532

令和5年5月1日

思いを形にする活動 5学年

  今日は、5年生の図画工作科で「思いを形にする」授業に熱心に取り組んでいたのでフォトショットします。

     今回の製作は粘土による創作です。自分のテーマを練り上げる中では、スケッチしたり、タブレット端末でワードを繋げたりして、一人一人自分の世界を広げて粘土製作のための学習に取り組んでいました。思考を深める活動のための個別最適な学び、進行中です。

 

P1030935

 

令和5年4月28日

救命救急講習会実施

 今日は、子供たちを帰宅させてすぐに、プール学習に備えて救命救急の講習会を開きました。

 全職員参加で行いました。皆さん、真剣に一人一人実習します。AEDを使った訓練、プールでの安全確認、コロナ様症状があった場合など、万が一に備えて様々な対処方法を改めて学びました。丁寧に教えてくださった石川地区の講師の先生方、ありがとうございました。

 

 

DSC03121DSC03113

令和5年4月27日

買い物体験を通して

 今日は、くぬぎ学級、どんぐり学級、たいよう学級、ひまわり学級合同で、近くのホームセンターさんのご協力をいただき、買い物学習をしました。

 子供たちは、朝からワクワクドキドキ楽しみな表情が伺えました。現地でも、ピーマンやミニトマトの野菜の苗をじっくり観察して真剣に選んでいました。選んだ野菜の苗を大事そうに運ぶ姿から、何でも一つ一つ自分で体験していくことの大切さが分かりました。

 学校に帰ってきた子供たちは、にっこにこでした。自分で選んで買った野菜の苗、大きく丈夫に育つといいですね。

 

DSC03094DSC03087DSC03090

令和5年4月27日

子供たちの「よさを認める場をつくる」学校に

    本校では、「いしかわスタイル家庭学習」を進めています。子供たちが問題解決のために自ら考え、自学できることを理想としています。

  最終的に学習する力は本人のやる気次第で効果がまるで違います。いかに能動的な気持ちを育んでいくかが大変重要になってくるのです。

そのためには、常に子供たちの「よさを認める場をつくる」学校でありたいです。

DSCN0519

令和5年4月26日

PTA実行委員会が開かれました

 

 今日は、PTA実行委員会が開かれました。

 年度始めですので、自己紹介はもちろんのこと、今年度のPTA活動の方針や進め方等、具体的に話されました。

自己紹介では、皆さんの近況を話されたり、子供たちとの長い休みについて話されたり、終始和やかに進められました。

近年、コロナ禍で思うように実施できなかったPTA活動ですが、少しずつ無理なく活動できるようになるといいです。

 

DSCN0515

令和5年4月25日

初めての授業参観実施

 

 今年度初めての授業参観を実施しました。人数制限を設けない久しぶりの授業参観です。子供たちは大変嬉しそうで、一生懸命授業に取り組む姿が見られました。密になる場所ではお家の方もマスク着用で臨んでくださり、大変感謝いたします。今回のPTA総会は書面決議にて済んでおります。新しいPTA会長さんのもと、少しずつPTA活動もできるようになるといいです。

 

DSCN0456DSCN0455DSCN0477DSCN0475DSCN0491DSCN0479DSCN0473DSCN0469DSCN0468DSCN0500DSCN0495DSCN0461DSCN0459

令和5年4月22日

入学して2週間 順調に

 1年生が入学して2週間経ちました。劇的に、どんどん学校生活を学んでいっています。

 6年生も1年生の世話の要領をつかみ、上手に読み聞かせをしたり、持ち物の片付けを手伝ったりしてくれています。

1年生の朝の読書の様子も少しずつ落ち着いてきました。日々、進化していっているのがよくわかります。

 明日は、初めての授業参観です。ちょっとの間に素晴らしく成長している1年生を参観し、褒めてあげてください。

 

DSCN0448DSCN0449

令和5年4月21日

石川のよい子の習慣 受け継いで

  水戸市では、よき基本的生活習慣の育成として、「水戸市の八策」があります。その一つが「靴のかかとをそろえる」です。

  写真は5年生の昇降口です。特に、上級生の靴のかかとはしっかりと整っていました。きれいに整然としているので、思わずシャッターを切りました。

  朝からよき習慣を見て、子供たちのクラスに行き、まず褒めました。にっこりとあいさつが戻ってきました。よい一日のルーティンは、まず、「褒める」、そこに「嬉しい受け答えが返ってくる」、そして「継続することができる」につながるのです。

 「よさを認める場をつくる」が、まさに、今年度の我が校のねらい、一点突破全面展開です。

 

DSCN0446DSCN0447

令和5年4月20日

内科健診 実施しました

 今日は、学校医の先生が来校してくださり、内科健診を行いました。1年生から4年生は午前中、5・6年生は午後でした。たくさんの人数の子供たちを診てくださり大変感謝です。日頃から自分の身体の健康に関心をもって、たくましく成長したいものです。来週25日・26日には体位測定があります。すくすく元気に育つ石川っ子にしたいです。

 

DSCN0444DSCN0443

令和5年4月19日

手は脳を鍛える!図画工作科から 2年生

 今日の2年生の図画工作科は、手を使っての粘土の製作です。手を使って粘土の製作をすることは、脳の発達に大変よいという論がありますが、子供たちの造形に対する発想はどんどん広がります。粘土は、「まるめる」・「ねじる」・「のばす」・「ちぎる」…等々、多様な活動の中で脳が働きます。

思考を広げて形になり、形から思考が発展していきます。できた形から、子供たちは語りたくなります。「これ見て。」「これ、すごいんだよ。」「何に見える?」子供たちは目をキラキラさせて話します。

 

DSCN0435DSCN0434DSCN0436DSCN0440DSCN0437DSCN0438

令和5年4月18日

全国学力状況調査 行われました!

  今日は、6年生の全国学力状況調査がありました。5年生もそれに合わせて、学びの診断テストが実施されました。5年生も6年生も朝から真剣です。早めにトイレに行ったり、着席したり、緊張する様子がありました。

 諦めずに最後まで集中して挑戦する姿が見られました。

 頑張ったね、5・6年生。

 

DSCN0441DSCN0442

令和5年4月18日

ともに声を出そう 英会話活動

 今日は、英会話の入門です。挨拶の仕方を習い、AETの先生とともに元気に声を出していました。

 石川小のAETの先生は、アメリカのオクラホマ出身のアニメが大好きな先生です。相手の様子を聞く英会話でも、1年生が大きな明るい言葉でジェスチャーを入れながら何度も挨拶の練習をしていました。

 何でも声に出してやってみるって大切ですね。

 

DSCN0428DSCN0429

令和5年4月17日

ようこそ1年生集会

 「ようこそ1年生集会」が昼休みに開かれました。さんぽの曲で元気よく入場しました。児童代表から迎える言葉をもらい、校長先生とじゃんけんしたり、6年生から手作りのプレゼントをもらったり、にっこにこの1年生を見ることができました。これからは、石川小学校の一員です。みんなで仲良く遊んだり、学習したり楽しい学校生活が始まります。

 上級生の皆さん、計画委員の皆さん、企画準備、協力ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

 

DSCN0405DSCN0410DSCN0411DSCN0415DSCN0420

令和5年4月14日

登校班集会が開かれました

 

 

 登校班集会が開かれました。今年度からの新しい班長さんのもと、新しい班のメンバーで集合時間や集合場所の確かめを行いました。

 集会では、日頃の歩き方についても、一年生が入った班で歩く速度に気遣いながら歩っているか、並び方はどうか、危険なところはないかも確かめられました。少しずつ、一年生も歩き方が上手になってきていますが、より安全な登下校にする努力を毎日していきたいところです。かけがえない命を一人一人が守れるように。

 

DSCN0395DSCN0394DSCN0396

令和5年4月13日

うさぎさんもお引越し

 子供たちがかわいがっていた我が校のうさぎさんですが、仮設校舎建設工事が進んできたため、やむを得ずお引越ししなければならなくなりました。しかしながら、我が校のうさぎさんは大変、大家族です。生まれたばかりのうさぎさんも含め、十数羽います。只今、森林公園へのお引越しということでご相談しております。お引き受け先としてあります折には、学校へご連絡いただけると幸いです。

 

IMG_5632IMG_5631IMG_5630IMG_5629IMG_5628

令和5年4月13日

初めての避難訓練 

 今日は、今年度初めての避難訓練です。火災と地震を想定して取り組みました。今回の主なねらいは、初めてですので避難経路の確かめです。最初の放送でしっかりと机の下に頭を隠す様子が見られ、その後は先生の指示のもと、速やかに本部がある校庭へ集まることができました。全体指導では、「お・か・し・も」、避難経路を覚えることの確かめと同時に、「しっかり話を聞くこと」を振り返りました。「いのちをまもる」ための避難訓練は日頃が大切です。来月には、小中学校合同の引き渡し訓練が計画されています。お忙しいところですが、保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

DSCN0377DSCN0374DSCN0375DSCN0376

 

令和5年4月12日

学校生活が本格的に始まりました!

 学校生活が始まりました。新しい日直さんのもと、朝の会で大画面の歌詞を見ながら元気よく校歌を歌う学級、日直さんのスピーチにユニークな質問を織り交ぜ、楽しく進行する学級、親切な6年生のお手伝いを受け、学習用具の片付けやランドセルのしまい方にチャレンジする1年生・・・それぞれの学年学級で新しいことに挑戦する一生懸命な姿が見られました。まだ始まったばかりですから、新しい学級での生活は、楽しいけれど疲れると思います。まずは心も身体も健康で過ごせるようにしたいものです。お家では、ゆっくり寝てくださいね。

 

DSCN0364DSCN0363DSCN0354DSCN0355

令和5年4月11日

初めての給食 おいしいな

  今日は、1年生から6年生までの全児童が初めて揃う日です。1年生は、早速、初めての給食です。最初は担任の先生から給食の配膳のやり方や準備のお話を聞きましたが、給食が分けられると、にっこにこです。初めての給食メニューは、鶏肉と大豆のトマト煮、はちみつパン、コールスローサラダ、牛乳でした。じゃがいもは、大変柔らかく、味もまろやかでしたから、子供たちも喜んで食べることができました。「じゃがいも、おいしいよ。」「このパン、やわらかいね。」など、嬉しいお話が聞けました。

 明日からの給食も楽しみです。

 

 

DSCN0358DSCN0359DSCN0362

令和5年4月10日

 令和5年度石川小学校入学式が行われました。

 令和5年度石川小学校の入学式が行われました。

 新入生は、70名です。3年ぶりに5・6年の在校生、来賓の皆様、保護者の皆様とともに、体育館で行いました。可愛らしい笑顔の1年生のお顔を目の当たりにして迎えられる幸せを感じつつ、式を行いました。今まで、当たり前だった光景ができなくなって3年、みんなで迎えられることがどんなにすてきなことか感慨深いものがあります。入学式では、入学認証の一人一人の呼名にしっかりと起立する姿がありました。学校長式辞の中でも、上級生が挨拶の模範を示し、1年生も元気に挨拶ができました。来週からの学校生活から全児童が揃います。大変楽しみです。

DSC_0860DSC_0848DSC_0852

 

 

令和5年4月7日

令和5年度水戸市立石川小学校始業式が行われました。

 今日は、令和5年度の始業式です。

 体育館にて新任式・始業式を行いました。体育館にて一同に会して行われるのは、まさに3年ぶりです。歌唱等はすべてマスク着用のまま行いましたが、ステージ上では、児童との距離もありますので、マスク無しでの代表児童作文発表、式辞や学級担任発表等も行いました。子供たちが頷きながら大変よく聞く姿がありました。さすが一つ進級した子供たちです。明日の入学式が楽しみです。

 

 以下、児童代表作文です。すばらしい作文なので、掲載させていただきます。

 「6年生でがんばりたいこと」

 私が6年生でがんばりたいことは、三つあります。

 一つ目は、授業の発表です。私は、授業中自分の意見をみんなに言えず、他の人の意見ばかり聞いていることが多く、まちがっていたらどうしようと、自分の意見に自信が持てずにいます。なので、6年生になったら、最高学年として、自分の意見に自信を持ち、発表することを目標に、日々の授業を大切にしたいです。

 二つ目は、読書です。私は、本を読むことがあまり好きではないので、つい、本を読まないくせがついてしまいます。図書室や図書館を利用して、自分の好きな本に出会えるように、本を読むことを習慣としたいです。そして学校や家などで読んで、読む力をつけたいと思います。

 三つ目は、マーチングです。今までいっしょに活動してきた6年生が引退してしまい、今年からは、私達がマーチングバンド部を引っ張っていく番です。昨年の大会では、大阪で行われた全日本大会、埼玉スーパーアリーナで行われた全国大会では、金賞をとることができました。今年度は、6年生が少なく、少し不安もありますが、みんなでしっかりと目標を立て、それに向かって部員一丸となり、全国大会出場を目指します。そして、金賞受賞という結果を残して、マーチングバンド部に入って本当に良かったと思えるようにがんばりたいです。

 そして、石川小を卒業する時に、今よりさらに成長したすがたで卒業できるように、今日からがんばっていきます。 

令和5年4月6日
オプション