Since
Monthly
00000031
行事カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
トップ > ブログ
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2023年】
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
なわとびをがんばったよ!
なわとびを普段の生活の中で頑張る子が増えてきています。
「先生!昨日よりも跳べるようになったよ!数えてね!」「もっと跳べるようになりたい!」とやる気満々です♪
友達と競い合いながら,自分なりの目標をもって取り組んでいます。
先日,保育の中で,互いの頑張りを認め合いました。
頑張った子どもたちに園長先生から賞状をいただき,皆とても輝いた表情が見られました♪



「先生!昨日よりも跳べるようになったよ!数えてね!」「もっと跳べるようになりたい!」とやる気満々です♪
友達と競い合いながら,自分なりの目標をもって取り組んでいます。
先日,保育の中で,互いの頑張りを認め合いました。
頑張った子どもたちに園長先生から賞状をいただき,皆とても輝いた表情が見られました♪



平成30年2月23日
豆まきをしたよ☆
2月3日は節分です。ますとお面を作って楽しみ(ちょっとドキドキ!)にしていた子どもたち。
豆まき会の日はのびのびクラブのお友達も幼稚園に遊びにきていました。
まずは,幼稚園の中に住む鬼を退治しようとみんなで作戦会議!大きな声で「鬼は外!福は内!」と幼稚園内のあらゆるところを回りました。すると・・・・外から本物の鬼が現れました!みんな初めは驚きましたが,協力して鬼を退治することができました。
鬼は子どもたちの大きな声に圧倒されてしまったこと間違いなしです!
その後,数え歳分の豆を食べて自分の心に住む鬼を退治しました。
3学期も残りわずかですが,気持ちを新たに元気いっぱい過ごしていきましょう♪

4月から楽しみだね♪

作戦会議をしていると鬼がやってきたよ!


大きな声で「鬼は外!福は内!」
豆まき会の日はのびのびクラブのお友達も幼稚園に遊びにきていました。
まずは,幼稚園の中に住む鬼を退治しようとみんなで作戦会議!大きな声で「鬼は外!福は内!」と幼稚園内のあらゆるところを回りました。すると・・・・外から本物の鬼が現れました!みんな初めは驚きましたが,協力して鬼を退治することができました。
鬼は子どもたちの大きな声に圧倒されてしまったこと間違いなしです!
その後,数え歳分の豆を食べて自分の心に住む鬼を退治しました。
3学期も残りわずかですが,気持ちを新たに元気いっぱい過ごしていきましょう♪

4月から楽しみだね♪

作戦会議をしていると鬼がやってきたよ!


大きな声で「鬼は外!福は内!」
平成30年2月7日