ブログ
最新の記事
私たちは生活向上委員です!
1学期末から生活向上委員の活動が始まりました。
各学級から2名が選出され、学校生活を向上させるために活動します。
今日は、生活目標をポスターにする活動をしています。
野菜ができました!
まごころ学級の子どもたちが、収穫した野菜を職員室で販売しました。
今日は、枝豆、ミニトマト、オクラ、ピーマンです。
「取り立てなので、新鮮ですよー」「2個で10円です」「ただいま、増量中です」などなど、子どもたちは、呼びかけも工夫していました。
2学期始業式
2学期始業式。
登校してきた子どもたちは、夏休みの宿題を抱えながら、笑顔で元気にあいさつできました。
始業式は、オンラインで実施しました。校歌斉唱、児童代表発表、校長先生の話、転入生紹介がありました。
始業式終わり、各学級では、夏休みの作品を集めたり、係を決めたりなどの活動が始まりました。
また、2時間目からは、身体測定が行われました。
ポプラの木 しおりの配布について
ポプラの木『しおり』の配布についてお知らせいたします。
〇配布開始日令和6年8月28日(水曜日)より平日のみ※休日にお越しいただいても配布できません。※なくなり次第終了となります。ご了承ください。
〇配布時間午前9時から午後4時までの間※校務中に配布いたします。時間外には校務に支障をきたしますので、配布できません。
〇配布は、原則一人1枚となります。
〇本校在籍児童には、1枚配布します。
〇様々な理由で取りに来られない方の分を希望されます場合は、最大5枚までお渡しいたします。
〇しおりは、本校職員が校務中のわずかな時間を利用して手作りしたものです。数には、限りがございます(大量に作成できていません)ので、ご理解くださいますようお願いいたします。
三中学区小中一貫教育研修会
8月5日(月曜日)に、『三中学区小中一貫教育研修会』が行われました。
三中を会場にし、城東小、浜田小、上大野小、そして三中の先生方が課題別のグループになり、三中学区の子どもたちのために様々な視点で話し合いをしました。
作業が終わりました
9時から始まった伐採作業が終わりました。
午後からは、地中の根を掘り出す作業でした。広範囲に伸びているかと思ったのですが、幹が空洞化になっていたせいか、根も掘り出すとすぐに折れてしまい、あまり広がってはいなかったようです。
作業を終えた専門業者の方によると、上部の枝などをチェーンソーで切っていると、木全体が揺れたのは驚いたと話していました。
倒れることなく今日まであったことは、本当に運のよかったことなのかもしれません。
運び出し
ポプラの木は、やはり見立て通り、幹は空洞化していました。しかも、木の上部には大きなスズメバチの巣があり、とても危険な状態だったようです。子どもたちが刺されずによかったですねと、業者の方がおっしゃっていました。
倒れた幹がよく見えました。幹が空洞になっていることがよくわかりました。
クレーンで釣り上げ、トラックの荷台に乗せられて、学校から運び出されました。
木の姿がなくなりました
高所作業車で枝を切り進めてきました。
最後は、幹が空洞化しているというお話通り、大型作業車で幹を押すと、ゆらゆらと揺れたと思った瞬間、ばったりと倒れてしまいました。
その姿を見て、悲しい気持ちにもなりましたが、こんなにちょっとした振動で揺れ動いていた木だったことを改めて見て、大きな事故になることなく本当に良かったと思いました。
開始から15分で…
ポプラの木伐採開始
午前9時。
いよいよポプラの木の伐採が始まりました。
業者の方のお話では、午前中に木は全て伐採できるとのことでした。午後は、根を堀り、整地し、午後3時頃にはすべての作業が完了する予定です。
職員研修
今日は、職員研修として、タブレット端末を授業で使う方法を、先生方で研修しました。市の研修会に出席した先生が講師役となり、授業形式で行いました。熱心に使い方をいろいろと考え、子どもたちが意欲的に学習に取り組めることができるように研修しました。
ポプラの木伐採
ポプラの木の伐採の期日が決まりました。
8月6日(火曜日)午前9時から伐採開始します。
当日は、工事車両が校庭に入りますので、校庭には立ち入ることができません。ご理解とご協力をお願いいたします。