ブログ
最新の記事
ダッシュタイム! ~持久走練習~
本日の中休みから「ダッシュタイム!」が始まりました。
11月9日の持久走大会に向けて、体力向上を目指して自分のペースで頑張っていきます。
声を掛け合いながら「みんなで頑張ろう!」の気持ちをもって、最後まで走り切る児童が多かったです。
本番まで約3週間。頑張れ!上大野小の子どもたち!
5・6年生 東京遠足!
5年生・6年生が東京方面に遠足に行きました。
大洗鹿島線、常磐線、地下鉄丸ノ内線、山手線を乗り継いで、国会議事堂と国立科学博物館に到着!
電車を乗り継いで自分の足で向かう遠足は、ドキドキとわくわくにあふれ、大冒険のようです。
国会議事堂では、「本物」を目の当たりにし、学習したことを実感することができました。
国会議事堂向かいの議員会館にある会議室でいただいたお弁当は、特別なものになりました。
国立科学博物館では迫力ある展示をじっくり見ることができました。ミュージアムショップでは
各自が思い思いの品を選び、買い物を楽しんでいました。
東京では雨に降られることもなく、全行程を予定通りすすめることができました。5年生・6年生で
参加した東京遠足は、子どもたちの心に残り続ける大切な思い出になりました。
3・4年生 親子給食
今日は3年生・4年生の親子給食を行いました。
今日の給食は「黒パン、牛乳、わかさぎフリッター、ニョッキ入りバジルスープ、
枝豆とコーンのアップルドレッシングサラダ」です。
お家の方と力を合わせて、楽しく丁寧に準備しました。
いただきますのあいさつで、食事がスタート!!
学校でお家の方と食べる給食は何だか不思議な気分ですが、会話も弾み美味しく楽しく食事をすることができました。
ご参加くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
6年生 陸上記録会
6年生が市内の陸上記録会に参加しました。
これまで練習してきたことを思い出し、実力を精一杯発揮しようと頑張る姿がとても印象的でした。
これまで応援してくれた1~5年生の児童の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。
1・2年生 親子給食
1年生・2年生の親子給食を行いました。
お家の方の登場に嬉しさが止まらない子どもたち!
お家の方の給食を用意して運んだり、親子で配膳を行ったりと力を合わせて準備をしました。
今日の給食は「ツナコーンパン、牛乳、ポトフ、ぶどうゼリー」です。
美味しくほおばって、笑顔満点のランチタイムでした!
3・4年生 遠足!
3年生、4年生がミュージアムパーク茨城県自然博物館に遠足に行きました。
進化する宇宙、地球の生いたち、自然のしくみ、生命のしくみ、人間と環境・・・
たくさんの心惹かれるミュージアムパークの展示に、興味津々の様子で見入っていました。
話し合いを重ねたグループ活動も、仲良く協力しながら取り組み、いっそう仲が深まったことと思います。
思い出の一ページが、また一つ増えました。
お芋ほりをしました
中庭に植えたサツマイモを収穫しました。
春に縦割り班のメンバーで植えたサツマイモ。
ツル切りをして、軍手やスコップを用意してお芋ほりのスタートです。
土を優しく取り除いて、傷つけないようにそっと掘り出しました。
大きなものは顔の大きさくらいある、みごとなサツマイモをたくさん収穫することができました。
たくさんのサツマイモを掘り出して、満足そうな笑顔を浮かべる子どもたちでした。
親子給食(5・6年生)
5・6年生の親子給食を行いました。
今日のメニューは「カレーきなこチーズあげパン、牛乳、牛肉のスープ煮、ヨーグルトあえ」です。
親子で食べる給食は、楽しくうれしい特別な時間です。
保護者の方も、懐かしい給食の味を楽しんでいる様子でした。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。
1・2年生 遠足☆
1・2年生が、遠足でかみね公園に出かけてきました。
天気も良く、待ちに待った1・2年生は、元気に出発!!
かみね動物園では、グループになってキリンやトラやリスザルなど
たくさんの動物たちを見ることができました。
愛情たっぷりのお弁当を頬張った後は、かみね公園でアトラクションを楽しみました。
スリル満点の乗り物に大盛り上がり!!楽しいひとときを過ごしました。
キッズタイム(縦割り班遊び)
今日のロング昼休みは、キッズタイムで縦割り班遊びを行いました。
外遊びの6班はケイドロ、1班と5班はしっぽとりゲームを楽しみました。
元気いっぱい走り回り、汗が輝いていました。
体育館では、4班がバトミントン、2班と3班がケイドロで盛り上がりました。
今年は、暑さが厳しくなかなか運動が難しい日が多かったですが、今日は思いっきり体を動かして
リフレッシュできたようです。
5時間目は、遠足に向けての話合いが行われていました。
10月は行事がたくさん予定されており、とても楽しみな月です。
仲間たちとこころに残るたくさんの思い出を作ってほしいと思います。