ブログ
最新の記事
1学期末授業参観
1学期末の授業参観を行いました。
1年生は算数「たしざん」
一桁のたし算を、フラッシュカードやゲームを取り入れ、楽しみながら学習を行いました。
タブレットを使ってみんなで協力しながら「たしざん」ゲームを行い、意欲的な様子でした。
2年生は算数「100をこえる数」
10のまとまりを意識しながら、カードを使って100以上の数を数えました。
クラスメイトと相談したり話し合ったりして、工夫しながら問題に取り組んでいました。
3年生は算数「表とグラフ」
好きな遊び調べをまとめるために、「正」の字を使って数を数えたり、どうやったらわかりやすく
グラフにまとめられるかを考えました。
4年生は道徳「ぼくはMVP」
教材を通して、自分の考えや意見をまとめ、発表したり話し合いをしたりして進めました。
相手の表情を見ながら、わかりやすく意見を伝えることができていました。
5年生は家庭「3ソーイングはじめの一歩」
ソーイングキットで、裁ちばさみをつかったり、返し縫いや波縫いなど基本的な縫い方を
学んだりしました。一針一針、丁寧に縫うことができました。
6年生は学活「話合い活動」
「卒業までにしたいこと100選」の中から、自分たちがやりたいレクレーションについて意見を出し合いました。
意見をまとめ、決定していくことを協力・工夫しながら実践していました。
たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、子どもたちの頑張りや学校での様子を見ていただくことができました。
お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
交通安全教室
全学年の児童を対象に交通安全教室を行いました!
水戸市交通安全指導員の方々をお招きし、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方など
交通ルールについて詳しくお話いただきました。
学年が上がってくると、自転車に乗って出かける機会も増えてきます。
「右・左・右後ろ」を確認し、自転車に乗るときの危険なポイントを教えていただきながら
交通ルールを守って自転車に乗る練習をしました。
今日のお話を忘れずに、安全に気をつけて自転車を利用してほしいと思います。
歯科保健指導を行いました!
歯科衛生士を目指す学生による歯科保健指導を行いました。
歯の役割、おやつの選び方、飲み物に含まれる砂糖の量など、子どもたちの興味を引き楽しみながら
学ぶことができました。歯の染め出しでは、歯みがきでみがきのこしがあるところが赤くそまり
目で見て理解することができていました。一人ひとり丁寧に優しくブラッシング指導をしていただき
子どもたちの歯はピカピカキレイになることができました。
避難訓練(洪水)
洪水を想定した避難訓練を行いました。
上大野小学校は水戸市洪水ハザードマップで見ると、洪水浸水想定区域3m~5mに
当たる地域です。上大野小学校は洪水時一時避難場所になっていますが、被害の拡大が
懸念されるときは、稲荷第二小学校に避難をする必要があります。
上大野小学校から稲荷第二小学校まで最短経路を通り、すみやかな行動をとるために、
全校児童が一列になって避難経路を歩きました。往復5.8kmの長い道のりでしたが、
避難時の約束を守り、時にはお互い励まし合いながら、全員が無事に避難をすることが
できました。いつ起こるかわからない災害に備え、地域の特徴に合わせた避難を
心得ていきたいと思います。
創立記念集会を行いました
6月10日は上大野小学校の創立記念日です。
上大野小学校は今年151周年を迎えました。上大野小学校の誕生日をお祝いするため、創立記念集会を行いました。
上大野小〇×クイズの後、一人一人がバースデーケーキにメッセージを貼りました。
明日より10日間は上大野小愛校週間です。上大野小への感謝の気持ちを高めるために、
上大野小の校舎をピカピカにしたいと思います。
全国小学生歯みがき大会に参加しました!
全国小学生歯みがき大会に5年生が参加しました。
今年のテーマは「歯と自分をみがこう」です。
全国の小学生と一緒に、歯と口の健康について学ぶ時間となりました。
歯ブラシを使って歯のみがき方を実践したり、デンタルフロスを使って歯と歯の間をキレイにしました。
今の自分の積み重ねが、未来の自分をつくります。それには、歯みがきを含めた生活習慣が大切です。
自分の大切な歯を守っていくために、自分の毎日の心がけを大切にしていってほしいと思います。
学校説明会、学校見学会について
小規模特認校合同説明会7月13日(土)10:30~水戸市総合教育研究所
小規模特認校学校見学会9月26日(木)10:30~水戸市立上大野小学校
詳しくはPDFファイルをご覧ください。とってもおもしろい理科・環境教育の学校(pdf 865 KB)