このページの本文へ移動
Since 00169077
Monthly 00002910

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

職員研修を行いました!

DSC_0524DSC_0530

本日(1日)放課後の時間に、水戸地区救急普及協会から講師の先生においでいただき、救命救急の研修を行いました。モデルの人形を相手に胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を再確認しました。モデルの人形が相手でしたので、落ち着いて対応ができましたが、実際に子供が倒れていた場合を想像すると緊張感を感じました。こういった事態が生じないことを願いますが、万が一の場合には救急車が到着するまで、全力で救命活動に取り組むことを確認しました。

令和5年5月1日

運動会に向けて

6年生の団体種目「チームの絆で フラッグ王に オレらはなる!!」の様子を、少しだけ紹介します。6年生の団体種目はフラッグリレーで、プログラムの最終種目でもあり熱戦が期待されます。河和田小学校での最後の運動会で、全力を出して走る6年生の姿に注目したいです。

DSC_0509DSC_0513

練習とはいえ、真剣に走る姿が見られました。友達と競い合うことは、楽しいことでもあるようです。

DSC_0515DSC_0520

走っている友達を応援する声が響いていました。当日はどのようなドラマが展開されるのか、とても楽しみです!

令和5年5月1日

応援練習(その1)

DSC_0499DSC_0502

運動会の応援合戦に向けて、応援の練習を開始しました。応援団が朝の活動時間に各教室に足を運び、自作した動画も使いながら行いました。今後も限られた時間を有効に活用し、子供たちが主体となって準備を進めていきたいと考えています。応援団の子供たちが中心となって、どれだけまとまった応援ができるのか、期待が高まってきました!

令和5年5月1日

明日から5月です!

DSC_0465DSC_0464

いよいよ明日から5月になります。新しい学年やクラスにも慣れてきた子供たちには、お互いのよさを認め合い、自分のよさを十分に発揮しながら充実した学校生活を送ってほしいと思います。1年生の作った「こいのぼり」のように、自分の個性を大切にし、少しくらいの困難は自分の力で乗り越えていく逞しさを身に付けさせたいです。

令和5年4月30日

運動会に向けて

DSC_0488DSC_0489

2年生の団体種目「2人で協力して がんばるます!」の様子を、少しだけお知らせします。2人1組になってトラック内をリレーする競技のようで、ペアの2人が心を1つにして走り切ることが勝負のポイントになりそうです。2人で協力しながら頑張る運動会当日の2年生の姿にご期待ください!

令和5年4月28日

みとちゃんダンスチャレンジ!

DSC_0484DSC_0486

運動会当日、準備運動を兼ねて「みとちゃんダンス」を踊ります。可愛らしい振り付けで、低学年の子供たちはノリノリで踊ることのできるダンスですが、高学年の子供たちには少し恥ずかしさを感じるダンスでもあるようです。高学年の児童が自分の殻を破り、全校児童が楽しく踊れるようにすることが「みとちゃんダンスチャレンジ!」です。子供たちの様子を見守りながら、支援をしていきたいと思います。

令和5年4月28日

今日の給食一口メモ!

DSC_0492

ピタパンはエジプトで古くから食べられてきたパンです。300℃のオーブンで一気に焼くため、パンが大きく膨らんで、中に空洞ができます。みなさんも、ピタパンを真ん中で半分に切ってみましょう。すると、ポケットのような空洞ができます。そこに、豚肉のカレー炒めを挟んで食べてみてください。サラダを挟んでもおいしく食べることができます。

【ピタパンサンド(ピタパン、豚肉のカレー炒め) 牛乳 ビーンズサラダ 麦と野菜のスープ チーズ】

令和5年4月28日

運動会に向けて

DSC_0478DSC_0473

3年生の団体種目「さいごの1mmまであきらめるな!」と4年生の個人種目(障害走)「やる気、本気、LUCKY」の練習風景です。3年生の団体種目は綱引きのようです。最後の1mmまであきらめずに、みんなと力を合わせて綱を引く3年生の姿が注目ポイントです。4年生の個人種目では、どのような障害が現れるのかが興味深いところです。障害を乗り越え「やる気」や「本気」を示しながらゴールを目指す4年生の姿に期待したいです。楽しみにしていてください!

令和5年4月27日

今日の給食一口メモ!

DSC_0481

今日は牛丼です。お皿の上の牛丼の具を、ごはんに乗せていただきましょう。日本には牛丼や天丼、かつ丼などいろいろな丼の料理がありますが、江戸時代にも、丼の料理が食べられていたそうです。皆さんは何丼が好きですか?口の中に入れすぎないように気を付けて、よくかんでいただきましょう。

【牛丼(ごはん、牛丼の具) 牛乳 実だくさん汁 オレンジ】

令和5年4月27日

応援合戦が戻ってきます!

河和田小学校の運動会に「応援合戦」が戻ってきます!紅白の応援団を結成し、中休みなど限られた時間を使って練習を開始しました。運動会当日には、応援団を中心に子供たちの元気な応援の声が響きそうです。1年生から6年生までが一体となって取り組む「応援合戦」も見どころの一つになるのではないかと思います。以下に応援団の練習の様子を少しだけ紹介します。

DSC_0455DSC_0454

応援団が自分たちで気合いを入れてから応援の隊形に移動するようです。練習から気合は十分のようでした。

DSC_0456DSC_0457

応援パフォーマンスの様子は、当日のお楽しみとさせていただきます。ご期待ください!

令和5年4月26日

チェッコリ玉入れイメージトレーニング!

DSC_0450DSC_0451

運動会にあの「チェッコリ玉入れ」が帰ってきます。「チェッコリ玉入れ」は、1年生の可愛らしいダンスと、紅白のかごにどれだけ多くの玉を入れることができるかを競う姿が見どころの団体種目です。画像は1年生が体育館でイメージトレーニングをしているところです。イメージトレーニングにも真剣に取り組んでいました。運動会当日がとても楽しみです!

令和5年4月26日

運動会に向けた練習が始まりました!

DSC_0433DSC_0436

画像は5年生が徒競走の並びを確認しているところです。走る順番や走るレーンをしっかりと頭に入れ、スピーディーに入場の並びを整えることができるようにするための練習でした。短時間できちんとできるようになりました。さすが河小の5年生!

DSC_0437DSC_0445

種目の担当からは「70パーセントの力で走ってみよう。」という指示が出ていたのですが、全力で走り切る姿がたくさん見られました。これもさすが河小の5年生だと感じました。運動会当日も、高学年らしく力強い走りを見せてくれそうです。ご期待ください!

令和5年4月25日

ゴーゴーゴー(運動会の歌)

DSC_0430

朝の会で「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」を歌っている1年生の様子です。「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」は、小学校の運動会ソングの定番とも言える歌で、紅白対抗の意識を刺激します。子供たちの元気な歌声を聞くことができるようになり、本当に良かったです。運動会当日は、応援合戦の中で歌う予定です。子供たちの元気な歌声にも期待してください!

令和5年4月25日

今日の給食!

DSC_0427

今日は4月2回目の「MITOごはん」の日で、納豆が登場します。納豆は、茨城県を代表する食べ物です。給食の納豆は、水戸の工場で作られています。納豆は蒸した大豆に納豆菌をかけて作ります。この納豆菌が大豆に含まれるたんぱく質を分解することで、糸を引くようになります。この糸の中に、うまみ成分が含まれていて、よく混ぜると糸がたくさん出てきておいしくなると言われています。よく混ぜていただきましょう。

DSC_0424DSC_0423

1年生の給食に初めて納豆が登場しました。納豆のふたをはがすことがちょっと大変だった児童もいましたが、みんな上手に混ぜておいしそうに食べていました。

令和5年4月24日

家庭訪問を行います!

明日(25日)から家庭訪問を行います。「家庭確認カード」をポスティングさせていただきますので、よろしくお願いいたします。詳しくは、テトルにて4月7日に連絡配信しました「家庭訪問について(お知らせ)」をご確認ください。

令和5年4月24日

授業参観・学年懇談会では大変お世話になりました!

DSC_0414DSC_0415

本日(22日)は、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。お子様方の新しい学年・クラスでの様子をご覧いただけたと思います。また、学年懇談会では、学年担当から、学年の目指す方向性等についての話をお聞きいただけたと思います。授業参観・学年懇談会を経て、令和5年度の河和田小学校が再スタート切ったようにも感じています。保護者の皆様方からのご協力をいただきながら、教育活動の充実を図っていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

令和5年4月22日

お弁当のご協力ありがとうございました!

「鶏肉のソテー入れてもらった!」「デザートはイチゴです!」登校してくる子供たちが、今日のお弁当のことを嬉しそうに話してくれました。お家の方に作ってもらったお弁当を、とても楽しみにしているようです。大事そうに抱えて持ってきた子もいました。お弁当のご協力ありがとうございました。午後の授業参観、学年懇談会もお世話になります。よろしくお願いいたします。

令和5年4月22日

中休みの1コマ!

DSC_0398DSC_0399

ここから「鬼ごっご」が始まります。「おにきめ、おにきめ、おにきめよぉ!」の合言葉とともに靴を指さしていき、最後に指をさされた人が鬼になるようです。見ていて大変微笑ましい場面です。遊びを通した人間関係づくりも、大切な教育の場であると改めて感じました。

DSC_0403DSC_0405

1年生の「外遊びデビュー」です。黄色い帽子をかぶって遊んでいるのが1年生です。天気が良かったせいもあり、とても楽しそうに遊んでいました。遊びも勉強も充実させてほしいです。

令和5年4月21日

視力検査を行いました!

DSC_0391DSC_0392

本日(21日)、1年生の視力検査を行いました。学校で行う視力検査は、教室で黒板の文字が不自由なく見えているかを調べるためのもので、眼科で通常行なっている視力検査とは少し異なります。検査の結果は、A~Dの4つに分かれていて、1.0以上(A)、1.0未満0.7以上(B)、0.7未満0.3以上(C)、0.3未満(D)としています。それぞれの目安としては、以下の通りです。

・Aは、教室の一番後ろの席からでも黒板の文字が楽に読める。

・Bは、教室の真中より後ろの席にいても黒板の文字をほとんど読めるが、小さい文字になると見にくいものもある。

・Cは、真中より前の席でも小さな文字が半分くらいしか読み取れない。

・Dは、一番前の席に座っても、めがね等がなければ、はっきり読み取れない。

検査の結果につきましては、後日改めてお伝えいたします。B以下の児童につきましては、眼科での検査をお勧めしています。子供の視力は大人に比べて急激に変化することが多く、とくに低下する場合には大人の3倍ほどの速さともいわれています。よろしくお願いいたします。

令和5年4月21日

今日の給食一口メモ!

DSC_0389

<魚について>※給食委員会の児童が紹介しました。

給食にはいろいろな魚のおかずが出てきます。今日は「さば」です。さばは海の上から見たときに敵から見つからないように、背中が海と同じ青い色になっています。さばを漢字で書くと魚に青と書きます。今日は焼いたさばに、おいしいごまみそダレをかけました。ごはんが進む味付けになっています。たくさん食べてくださいね。

<献立>

むぎごはん・牛乳・さばのごまみそ焼き・からしあえ・沢煮椀

令和5年4月20日

イチョウの木と1年生

DSC_0380DSC_0381

本校のシンボルツリーであるイチョウの木が、青々とした葉をたくさんつけています。樹齢100年を超え、堂々と逞しくそびえ立つ姿は、本校のシンボルにふさわしいと改めて感じました。イチョウの木の下には、徒競走の練習に取り組む1年生の姿がありました。友達と競いながら一生懸命走る姿を見て、心も体も大きく成長させて欲しいという思いを強くしました。

令和5年4月20日

1年生を迎える会を行いました!

本日(19日)、ロング昼休みの時間を使って「1年生を迎える会」を行いました。6年生が中心となって準備を進め、2年生から6年生までの全員が、1年生へ歓迎の気持ちを伝える会となりました。児童が中心となって集会活動を行うのは本当に久しぶりでもあり、体育館は子供たちの笑顔で溢れていました。リモートでは味わえない一体感は、やはりかけがえのないものであると感じました。以下に「1年生を迎える会」の様子をお伝えします。

DSC_0350DSC_0352

6年生と手をつないで、1年生が入場しました。1年生の嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。手をつないでいた6年生のちょっと恥ずかしそうな、それでいて誇らしげな表情も印象的でした。

DSC_0362DSC_0363

河和田小学校にまつわる「○×クイズ」で盛り上がりました。正解した1年生たちは飛び上がって喜んでいました。

DSC_0370DSC_0366

6年生からは「手作りのメダル」が、2年生からは「アサガオの種」のプレゼントがありました。異学年間の心の交流がなされました。これからもこのような機会を大切にしていきたいです。

DSC_0371DSC_0375

6年生と手をつなぎ満足そうに退場しました。こころがほっこりとする、すばらしい会になりました。

「歌のお兄さん」からのサプライズもありました。どのようなものであったのかは、お子様方から話を聞いていただければと思います。

令和5年4月19日

用務員の和田さんに修繕していただきました!

DSC_0346DSC_0347

本校用務員の和田さんが、B棟通路の腰板を新しいものにしてくれました。本校施設は古いのですが、職員の手で修繕をしたり、子供たちの手を借りて掃除をしたりして、大事に使っています。子供たちが安心して気持ちよく生活できるよう、市の教育委員会とも連携をはかりながら、学校の設備を整えていきたいと思います。みんなで使うものを、みんなで大切にできる子供たちを育てていきたいと思います。

令和5年4月19日

明日(19日)、「1年生を迎える会」を行います!

ロング昼休みの時間を利用し、体育館で「1年生を迎える会」を行います。6年生が中心になって企画した全校児童による楽しいゲームが予定されています。1年生へのプレゼントもあるようですので、1年生はきっと大喜びするのではないかと思います。「1年生を迎える会」の様子につきましては、明日改めてお知らせいたします。心がほっこりとする会になりそうです。

令和5年4月18日

全国学力学習状況調査をおこないました。

DSC_0341

本日(18日)、第6学年の児童が全国学力学習状況調査に取り組みました。

<調査の目的>

・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。

・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。

・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

と示されています。要は、これからの社会を生き抜く子供たちに必要とされる学力がどの程度身に付いているかを確認し、教育活動の充実や改善に繋げていこうとするものです。条件に合わせて自分の考えを文章化したり、自分の考え方を相手に分かりやすく説明したりできるようにすることが重視されています。結果を踏まえて、授業の工夫や改善を図っていきたいと思います。

令和5年4月18日

1年生の教室の様子

DSC_0338DSC_0340

1年生の教室に貼り出された掲示物です。学校の行事や日常生活の様子などを、1年生がイメージできるようにとの思いがこもったイラストです。ささやかな心配りですが、子供たち同士の貴重な心の交流の一面なのではないかと捉えています。心の交流を通して、思いやりの心いっぱいの河和田小学校を作っていきたいと、掲示物を見て改めて感じました。

令和5年4月17日

中庭の様子です!

DSC_0336DSC_0334

中庭の様子です。チューリップやパンジーが、まだきれいに咲いています。ただ、このスペースは学年ごとに割り振った観察園でもあります。生活科や理科で観察する野菜などを植える時期にもなりますので、このお花たちとも、もうすぐさようならです。もうしばらくの間、きれいな花を見て楽しみたいです。

令和5年4月16日

授業参観・学年懇談会・PTA総会について

来週土曜日(22日)に、授業参観・学年懇談会・PTA総会を予定しています。授業参観では、新たな学年・クラスでのお子様方の様子をご覧いただければと思います。今年度は「主体性」をキーワードに、授業づくりにも取り組む予定です。お子様方が主体的に課題解決に取り組んでいたかどうかも、参観のポイントとしていただければと思います。学年懇談会では、学年担当との顔合わせの機会でもありますので、是非ご参加ください。その他、詳しくはテトルにて4月7日にお知らせしました「授業参観のお知らせ」をご覧ください。よろしくお願いいたします。

令和5年4月15日

本日の給食の様子!

DSC_0332DSC_0331

本日(14日)の給食のメニューは、「ロールパン・牛乳・白身魚のフライ・ベーコンとブロッコリーのサラダ・マセドアンスープ」でした。「マセドアン」はフランス語で、「四角い」という意味だそうで、「マセドアンスープ」は、サイコロのように切った野菜がたくさん入ったスープでした。野菜のうまみを引き立てた、まろやかな味のスープでとてもおいしかったです。もう一つの画像は、給食委員会の児童が、給食の献立を放送で紹介している様子です。給食にまつわる豆知識なども一緒に伝えています。この放送が、楽しい給食の時間の始まりを告げる合図にもなっています。

令和5年4月14日

避難訓練を行いました!

IMG_0133IMG_0140

本日(13日)の5校時に、避難訓練を行いました。大きな地震の後、給食室で火災が発生したことを想定した訓練でした。1年生にとっては、入学して初めての訓練でしたが、しっかりとした態度で取り組んでいました。地震が起こった際、落下物に備えて自分の机の下に身を隠すという態度はしっかりと身に付いたようです。机が倒れないように、机の足を支えるということはできていない児童もいたので、次回の訓練に活かしていきたいと思います。校長からは、「自分の命は、自分で守る!」というシンプルなメッセージを伝えました。命の大切さについては、今後も色々な場で伝えていきたいと思っています。

令和5年4月13日

安全ベスト、横断旗をいただきました!

IMG_5276IMG_5277

「豊かな河和田をつくる会」から、安全ベストと横断旗を寄贈していただきました。早速、本日(13日)の見守り活動から使わせていただきました。通勤途中のドライバーの皆様へ注意を促す意味でも、大変効果的であると思います。河和田小学校が地域の皆様から支えていただいているということを、改めて感じました。本当にありがとうございました。

令和5年4月13日

1年生を迎える会に向けて...

DSC_0323DSC_0324

来週19日(水)に予定されている「1年生を迎える会」にむけた準備が少しずつ進んでいます。画像は、本日の朝の活動の時間に、プレゼント担当のグループが準備を進めている様子です。1年生が喜ぶプレゼントになるようにと、丁寧に作業を進めていました。1年生のみなさん、楽しみにしていてください。とても心の温まる「1年生を迎える会」になるのではないかと思います。当日の様子につきましては、後日改めてお知らせいたします。

令和5年4月13日

5年生社会「私たちの国土」

DSC_0316DSC_0317

5年生の社会「私たちの国土」の授業の様子です。「我が国の国土の自然などの様子について、地図や地球儀、資料などを活用して調べ、国土の環境が人々の生活や産業と密接な関連をもっていることを考えられるようにする。」ことが主なねらいです。この時間には、日本と子供たちのよく知っている外国の位置関係を地球儀や地図などを使って調べていました。子供たちが主体的に学習に取り組めるよう、支援を継続させていきたいです。

令和5年4月12日

本日の生け花コーナー!

DSC_0320

本日(12日)の生け花コーナーの様子です。カラー、フリージア、桜が職員室前を華やかにしてくれています。生け花を語ることは大変難しいのですが、それぞれの花が、自分の美しさを表現しているようには感じます。生け花ボランティアの方々から定期的に寄贈いただいておりますので、ご来校の際には生け花コーナーを是非ご覧いただければと思います。

令和5年4月12日

身の回りの整理整頓

DSC_0299タイトルなし

6年生の靴箱と1年生のロッカーの様子です。きれいに整っていることがお分かりいただけると思います。河和田小学校では、身の周りの整理整頓をしっかりさせたいと考えています。物を大切する心や、物事を正しく判断する力を育むことに繋がっていくと考えているからです。子供たち一人一人が自然にできるよう、整っているのが「当たり前」になるよう、日々の指導を継続させたいと思います。

令和5年4月12日

体育専科の授業!

今年度は、3年生から6年生までの体育の授業で、体育専門の教員の指導(体育専科)を行います。体力や運動能力の向上は、本校児童の課題の1つでもありましたので、今後の成果に期待をしているところです。本日の第4学年で行った授業の様子を、少しだけ紹介いたします。

DSC_0302DSC_0303

はじめに、体育の時間の整列の仕方や約束事の確認を行いました。

DSC_0304DSC_0306

「腕を後ろに組んで走る」「腕を大きく振って走る」の2つを比べ、腕を大きく振って走ることの利点を体感させていました。

DSC_0311DSC_0314

「大股で走る」「前傾姿勢で走る」ことなどにより、体の使い方などについての意識を高めているようでした。運動能力に関わらず、体を動かすことの気持ちよさを感じてもらえればと思っています。健やかな身体の育成に繋げていきたいです。

 

令和5年4月11日

朝の見守り活動!

DSC_0288DSC_0289

水戸市交通安全母の会の方による、登校時の見守り活動の様子です。河和田小学校の子供たちは、地域の様々な方々に支えてられています。本当にありがたいことであると、改めて感じました。子供たちには、自分の身の安全を自分で確保できるよう、危機回避能力を身に付けさせたいと思っております。安全に関する指導につきましては、学校でも継続的に行っていきますが、保護者の皆様方からのお声かけ等もよろしくお願いいたします。

令和5年4月11日

今年度最初の給食のメニューは?

DSC_0284DSC_0285

子供たちの大好きなカレーでした!(職員にも人気のメニューです。)1年生もおいしそうに食べていました。たくさん食べて、勉強も運動も遊びも充実させてください。入学・進級を祝う、お祝いデザートもついて、子供たちは大喜びでした。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

令和5年4月10日

登校班集会を行いました!

DSC_0279DSC_0282

本日(10日)の2校時に、登校班集会を行いました。ねらいは「新入生が入った新しい登校班を確認するとともに、きまりを守って仲良く安全に登校できるようにする。」ことです。登校班の班長と副班長が中心となって、集合場所、出発時刻、通学路等の確認をしました。子供たちの安全安心は全ての教育活動に優先すると考えます。学校でも安全に関する指導を継続的に行っていきますが、保護者の皆様方からの安全に関するお声かけもよろしくお願いいたします。

令和5年4月10日

登校班による初登校!

DSC_0272DSC_0276

今年度の登校班による初めての登校でした。班長さんは1年生に気を配りながら、ややゆっくりとした足取りで歩いていました。高学年の子供たちが低学年の子供たち優しく接し、思いやりの心を育てる貴重な機会であると捉えています。班長さんたちの今後の活躍に期待しています。1年生には徒歩での登下校に少しずつ慣れていってほしいです。

令和5年4月10日

今月の予定表

DSC_0266

正門横の掲示板の様子です。当月の行事予定と合わせて、子供たちの手による装飾も施されています。今後も月ごとに担当学年を割り振って作成します。ご来校の際は、子供たちの作品を鑑賞しながら、行事予定の確認をしていただければと思います。昨年同様、学年のカラーが発揮されることと思います。楽しみにしていてください!

令和5年4月9日

保健室からのメッセージ!

DSC_0264

画像は「保健コーナー」の様子です。入学、進級おめでとうのメッセージが、可愛らしい飾りと共に掲示されています。この掲示物に、「心も体も健やかに育って欲しい」という、養護教諭の思いがたっぷりと込められています。ケガをしてしまったとき、体調がすぐれないときには保健室に足を運んでください。養護教諭が適切な手当てやアドバイスをしてくれます。健康に関する情報なども定期的に発信されるので、子供たちには保健コーナーにも注目してほしいです。

令和5年4月8日

第77回の入学式を行いました!

IMG_3389IMG_3396

本日(7日)、河和田小学校第77回の入学式を行い、76名が河和田小学校の1年生としての生活をスタートさせました。式の中で自分の名前が呼ばれた際は、「はい」と元気に返事をすることができ、エネルギーのある学年であると感じました。今後の活躍が楽しみです。月曜日(10日)から、早速給食も開始します。河和田小学校の生活に少しずつ慣れていってほしいです。

IMG_3375IMG_3376

1年生を迎えるにあたり、6年生が中心に教室の環境づくりに取り組みました。1年生らしい飾りつけで、歓迎の気持ちを表しました。河和田小学校の全員が、1年生が入学してくることを楽しみにしていました。これから楽しく、元気に登校してきてください。

令和5年4月7日

明日は第77回の入学式です!

DSC_0261DSC_0259

明日(7日)は、河和田小学校の第77回の入学式です。会場づくりを中心になって行ってくれたのは、6年生の子供たちでした。最上級生として、しっかりと準備を進めている6年生の姿に頼もしさを感じました。仕上げは全職員で行い、新入生を迎え入れる準備は万端です。76名の新入生の入場が待ち遠しいです。

令和5年4月6日

クラス発表・新任式・始業式を行いました!

DSC_0255DSC_0256

新年度は新しいクラスの発表で始まりました。子供たちは貼り出された学級名簿をしっかりと確認し、一緒のクラスになった友達と喜び合う姿も見られました。子供たちにとってクラス替えは、新年度の関心事の一つであることを改めて感じました。

DSC_0755

新任式では、新しく赴任をした7名の職員が自己紹介をしました。子供たちはしっかりとした態度で話を聞き、大きな拍手で歓迎の気持ちを表していました。河和田小学校には、心の優しい子供たちがたくさんいます。河和田小学校の自慢の一つです。

DSC_0775DSC_0774

始業式では、新しい年度に向けたメッセージとして「創立150周年 チャレンジ!」を、パタパタを使って子供たちに伝えました。「創立150周年の節目の年を機に、新たなことにチャレンジしよう!」というメッセージです。子供たち一人一人が自分のめあてを達成するために、いきいきと活動する学校にしていきたいです。子供たちがどのようなチャレンジを見せてくれるか、とても楽しみです。

 

令和5年4月6日

新入生のクラス発表を行いました!

IMG_3358IMG_3359

本日(5日)、体育館で新入生のクラス発表を行いました。令和5年度の第1学年は、76名の新入生を迎え、3クラスでスタートを切る予定です。7日の入学式でピカピカの1年生に会えるのを、とても楽しみにしています!

いよいよ明日(6日)は、第1学期の始業式。令和5年度の開幕です!

令和5年4月5日

組織目標が決まりました!

令和5年度の組織目標を、全ての児童の主体性を育む教育活動の充実 ~「創立150周年チャレンジ!」を通して~と定めました。創立150周年の節目の年を機に、子供たち一人一人が自ら考え、新たなことにチャレンジしていくことを支援していこうという取組です。職員会議の際に、全職員で共通理解を図りました。令和5年度末までに、この目標をどの程度まで達成できるのかが、我々職員の創立150周年チャレンジでもあります。

令和5年4月4日

新任の職員を迎え新体制でのスタート!

本日(3日)新任の職員を迎え、令和5年度の職員体制を確定し、本格的に新年度のスタートを切りました。新任の職員は、やや緊張した心持で自己紹介をする様子も見られましたが、徐々に河和田小学校の雰囲気に慣れ、力を発揮してくれることと思います。6日の始業式には、万全の態勢で子供たちを迎え入れる予定です。始業式が待ち遠しくなってきました!

令和5年4月3日

令和5年度のスタート!

DSC_0250

いよいよ明日(3日)から、令和5年度が本格的にスタートします。河和田小学校へ異動してくる職員との顔合わせをしたり、新年度の職員の配置を確定したりします。子供たちと同じように、我々職員も新年度を迎える際は少し緊張しますが、6日の始業式や7日の入学式に向けて、しっかりと準備を進めていきます。画像は職員玄関に掲げた創立150周年記念の横断幕です。節目の年を充実させようという決意の表れでもあります。

令和5年4月2日

創立150周年を迎えました!

DSC_0248DSC_0247

本日(4月1日)より令和5年度となり、河和田小学校は創立150周年を迎えました!150年という節目の年を、子供たちと共に充実させていきたいと思います。新型コロナウィルス感染症の影響も少なくなりつつありますので、学校行事等の充実や地域との交流活動の活性化にも力を注いでいきたいと考えています。今年度も河和田小学校をよろしくお願いいたします。

令和5年4月1日
オプション