このページの本文へ移動
Since 00249004
Monthly 00001621

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

9/26 第1回計算チャレンジ

算数の基礎基本をしっかり身に付けるため,毎週木曜日の朝ドリルの時間に計算チャレンジを行います。
2~6年生まで共通問題で100問を100秒で解きます。(1年生のみ別問題で実施)
今朝は,第1回目でしたが,どのクラスも放送の「はじめ」「やめ」に合わせ,ちょっと緊張しながらも真剣に取り組んでいました。
1年 2年
3年 6年
令和元年9月26日

9/26  校内科学研究作品展

夏休みの自由研究として,たくさんの児童が研究に取り組み,12点の作品が寄せられました。
いろいろなことに興味や疑問を持ち,それを解決するために実験や観察をして,とてもよくまとめられた力作ぞろいです。
これらの素晴らしい作品を見て,ぜひ,来年は,もっとたくさんの児童の皆さんがチャレンジしてくれることを期待しています。
 科学作品展 科学作品展
令和元年9月26日

9/20 3・4年遠足

3・4年生が,ミュージアムパーク茨城県自然博物館へ行ってきました。
3・4年生合同の班編成で,館内の展示を見たり,野外の遊具で遊んだりしました。
昨年は,面倒を見てもらっていた4年生ですが,今年は,しっかり3年生のお世話をすることができました。
天気も良く,とても充実した1日になりました。
小サイズIMG_0975 小サイズIMG_0984
遠足 弁当
遊具 遊具
令和元年9月26日

9/19  音読朝会(3年)

今朝の音読朝会は,3年生の音読発表でした。
金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」と北原白秋の「お祭り」を群読し,はっぴにねじり鉢巻き姿の3年生が大きな声で元気に発表しました。
「わっしょい,わっしょい」の掛け声が,体育館いっぱいに大きく響き渡りました。
感想発表のマイクを向けられた2年生の代表児童は「大きくてはっきりした声でした。」と話してくれました。
朝早くから,たくさんの保護者の皆様にもご参観いただき,ありがとうございました。
3年 3年
全校音読 感想発表
令和元年9月19日

9/17 稲刈り

秋晴れの空のもと,稲刈りを行いました。
5・6年生が鎌で稲を刈り,3・4年生がひもで縛り,1・2年生が運ぶという分担でしたが,どの学年も手際よく作業が進み,予定より早く終えることができました。
毎年,お世話になっている地域の協力者の皆様,PTA役員の皆様,田植えから本日の稲刈りまでご協力いただきありがとうございました。
鯉淵っ子まつりでおいしいごはんをいただくのがとても楽しみです。
6年 4年
6年 6年
2年 2年
1年 3年
3年 4年
2年 全体
令和元年9月18日

9/12 宿泊学習2日目(5年)

宿泊学習2日目。
朝のつどいでは,みんなで「国体ダンス」を踊りました。
3校の振り付けが微妙に違っているところもまた,みどころでした。
そして,昼食作りは,カレーライスです。
「まき・かまど係」は,手や顔をすすで真っ黒にしながら,火を起こしました。
「食器・飯ごう係」は,お米と水を計り,火にかけてふっくらおいしいご飯を炊きました。
ちょっぴりおこげもでき,これもまた人気でした。
「食材・カレー係」は,上手に野菜を切り,とろーりおいしいカレーを作りました。
自分たちで作ったカレーはとってもおいしかったようで,どの班も,8人で8合のご飯をきれいに食べつくしました。
片付けは,ご飯粒一つ残さず,きれいにテーブルや流し掃除をしました。
まさに,「来た時よりも美しく!」が実践できました。
2日間,しっかりきまりと時間を守って行動し,大自然に触れ,今まで以上にクラスの友だちとの絆を深め,そして,さらに他校の友だちもでき,とても有意義な時間になりました。
この宿泊学習で学んだことを今後の生活に活かしてください。
野菜切り火起こし
火起こし カレー
カレー カレー
令和元年9月13日

9/11 宿泊学習1日目(5年)

内原中学校区小中一貫教育のひとつとして,昨年度より合同宿泊学習を始めました。
昨年度は,内原小と合同で行いましたが,今年度は,さらに妻里小も加わり,3校合同での宿泊学習となりました。
妻里小は,学校から歩いて水戸市少年自然の家まで行くということで,バスで先に到着した2校で入所式を行い,午前中は,手ひねりを行いました。
思い思いの形や模様をつけた,世界に一つだけの笠間焼の作品が完成しました。
焼き上がりがとても楽しみです。
午後は,ウォークラリーです。
暑い中,班ごとに5.6kmの道のりを問題を解きながら歩き,ゴールを目指しました。
どの班も,迷子になることなく,無事にゴールしました。
ゴールした後,激しい雷雨となりましたが,雨が上がった後には,きれいな虹も見えました。
そして,夕食の後は,キャンプファイヤーです。
「バースデーチェーン」や「じゃんけん列車」などのゲームでは,自然に他校の友だちとも交流し,笑顔であふれていました。
新しい友だちもたくさんできたようです。
「マイムマイム」や「ジンギスカン」を何度も踊り,汗びっしょりになりましたが,大きなお風呂にみんなで入って,さっぱりしてから,眠りにつきました。
手ひねり 手ひねり
作品 ウォークラリースタート
ゴール ゴール
 夕べのつどい夕べのつどい
夕食 夕食
キャンプファイヤー マイムマイム
ジンギスカン じゃんけん列車
虹 部屋






 
令和元年9月13日

9/6 東京遠足(6年)

6年生が東京遠足に行ってきました。
好天に恵まれ,夏に逆戻りしたような暑い1日でした。
国の政治の中心「国会議事堂」で社会の仕組みについて理解を深め,科学と技術のワンダーランド「科学技術館」で様々な科学の不思議に出会い,そして,東京の新しいシンボルタワー「東京スカイツリー」で大都会東京を空から眺めて自分たちの住む鯉淵との違いに驚き,有意義な1日となりました。
科学技術館では,大きなしゃぼん玉の中にすっぽり入ったり,光や音の性質を使った不思議な体験をしてみたり,クレーン車を操作して大きな球を移動させたりなど,1日では体験しきれないたくさんのコーナーで楽しみながら様々な発見をすることができました。
遠足 クレーン
自転車 しゃぼん玉
静電気 弁当
バイク 大型トラック
東京 スカイツリー



 
令和元年9月9日

9/4 走ろうタイム

1学期の「おどろうタイム」に続いて,今日から「走ろうタイム」がスタートしました。
業間休みの5分間,全児童が校庭を走ります。
9月中は,毎週水曜日のみですが,持久走大会が近くなったら,毎日走ります。
走ろうタイム 走ろうタイム
令和元年9月4日

9/3 けんばんハーモニカ教室(1年)

「けんばんハーモニカの先生」をお招きし,1年生が音の出し方や指づかいなどを教えていただきました。
手をグーやチョキにして弾いてみたり,手遊び歌に合わせて弾いてみたり,とてもいい笑顔で楽しそうに演奏していました。
また,先生のけんばんハーモニカが奏でる素敵な音色に,子どもたちは目を真ん丸にして聴き入っていました。
これから,みなさんもたくさん練習して,いろいろな曲にチャレンジしてみてください。
けんばん けんばん
けんばん けんばん
令和元年9月4日

9/3 中学生と一緒にあいさつ運動

内原中学校区小中一貫教育の一環として鯉淵小・妻里小・内原小の3校で小中合同あいさつ運動が行われました。
本校には,卒業生の中学1・2年生が,中学校登校前に来校し,代表委員会の児童と一緒に正門前で元気にあいさつを交わしました。
小学生の子どもたちは,最初は少し驚いたようでしたが,久しぶりに会うお兄さん・お姉さんに笑顔を見せていました。
すっかり大きくたくましくなり,生き生きと中学校生活を送っている様子の卒業生に会えて,私たちもとてもうれしく思いました。
また,ぜひ,小学校に顔を見せに来てくださいね。
あいさつ あいさつ
あいさつ あいさつ
中学生 中学生
令和元年9月3日

9/2 避難訓練

9月1日の「防災の日」に合わせ,地震を想定した避難訓練が行われました。
地震の放送を聞くと,素早く机の下に入ることができました。
その後,大きな地震により停電が発生し,放送設備が使えないという設定のため,各教室に職員が連絡に行き,校庭中央に全員が無事避難することができました。

<6年生の避難訓練の振り返りより>
・もし,本当に地震が起きた時も,校長先生の言葉(避難訓練はいつでも100点じゃないとダメ)を思い出して避難したいです。
・「おかしも」をきちんと守れてよかったです。
・避難するときは,5分以内に逃げるといいと言われているけど,今日は3分33秒で逃げることができたのでよかったです。
机の下 避難
避難 全体会
令和元年9月2日
オプション