このページの本文へ移動
Since 00250979
Monthly 00001808

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

12/1 持久走大会を行いました!

雲一つない青空のもと,持久走大会を行いました。
低・中・高学年ブロックの男女別に校舎下の田んぼ道を力いっぱい駆け抜けました。
途中,お腹が痛くなってしまったり,転んでしまった児童も,友だちや沿道の保護者の皆様の声援を受け,最後の力を振り絞ってゴールすることができました。
最後まで頑張ることができたという自信をこれからの生活に活かしてください。
たくさんの応援ありがとうございました。
持久走 持久走
持久走 持久走
持久走持久走
持久走 持久走
持久走 持久走 
持久走 持久走
持久走 持久走
持久走 持久走
持久走 持久走

 
令和2年12月1日

11/30 かぜ予防集会

健康委員会によるかぜ予防集会を行いました。
例年,全校児童が一堂に会して集会を行っていたのですが,今年は感染予防のため,テレビ放送で行いました。
教室では,どのクラスも集中して話を聞いていました。
マスク・うがい・手洗い・換気に気をつけてかぜやインフルエンザ,コロナを予防しましょう。
かぜ かぜ
かぜ かぜ
かぜ かぜ
令和2年11月30日

11/24 道徳の研究授業が行われました!

水戸市総合教育研究所より指導主事の先生をお迎えし,計画訪問が行われました。
各学級では,道徳の授業が公開され,子どもたちは,「正直・誠実」「親切・思いやり」「公正・公平」「友情・信頼」「善悪の判断・自由と責任」「真理の探究」などについて,資料をもとにじっくり考えて自分の考えを発表したり,友だちの考えに耳を傾けたりすることができました。
また,放課後は,職員が3つのグループに分かれて研究協議を行った後,指導主事より指導・助言をいただきました。
今後も,よりよい授業に向けて研究を重ねていきたいと思います。
道徳 道徳
道徳 道徳
道徳 道徳
道徳 道徳
道徳 道徳
協議 協議
協議 指導・助言


 
令和2年11月25日

11/17 常陸牛のビーフシチュー

今日の給食に登場した「常陸牛のビーフシチュー」は,水戸市鯉淵町の農場で2年~2年半かけて大切に育てられた黒毛和牛でした。
本校の児童の中にも,何軒か常陸牛を飼育されているご家庭があるので,子どもたちも,改めて,地元産への興味・関心が高まったようです。
今日は,茨城新聞社と水戸市のみとの魅力発信課より記者の方が来校し,インタビューや写真撮影をしていきました。
子どもたちのおいしそうな笑顔の写真やインタビューの様子が,後日,茨城新聞や水戸の広報誌に掲載されるかもしれません。
常陸牛 常陸牛
 
令和2年11月18日

11/17 表彰されました! 

今朝の放送朝会では,県国土緑化運動標語コンクールで特選に選ばれた3年生のSさんと県読書感想文コンクールで最優秀に選ばれた3年生のTさんの2名が表彰されました。
2人とも県の上位のすばらしい賞をいただきました。
2人が放送室から教室に戻ってくるのを心待ちにしていた3年生の子どもたちは,どうやって2人を驚かせようかとひそかに相談!
教室に入った瞬間にクラス全員が大きな拍手と笑顔で出迎えました。
3年生のやさしさが2人にも伝わったようでとてもうれしそうな笑顔を見せてくれました。
みなさんも,これからもいろいろな分野にチャレンジしてみてくださいね。
表彰 表彰
表彰 教室
 
令和2年11月17日

11/16 ミシンに挑戦!(5年)

5年生が家庭科の授業でミシンに挑戦しました。
7名のボランティアのお母さん方も来校し,子どもたちにやさしくアドバイスしてくださいました。
おかげさまで,ミシンが上手に使えるようになりました。
保護者の皆様,お忙しい中,ご協力いただきましてありがとうございました。
ミシン ミシン
令和2年11月17日

11/11  交通安全教室(4~6年)

水戸市生活安全課より,交通指導員の方においでいただき,交通安全教室が行われました。
自転車の安全な乗り方について,DVD視聴と実技で教えていただきました。
自転車に乗ったら,あなたも立派な運転手です。
きちんとルールを守って交通安全に気をつけて自転車に乗りましょう。
交通安全教室 交通安全教室
交通安全教室 交通安全教室
令和2年11月11日

11/11  茨城ロボッツとのあいさつ運動

茨城ロボッツとのあいさつ運動が行われました。
マスコットキャラクターのロボスケは,残念ながらメンテナンス中とのことで来られなかったのですが,チアリーダーの方が来てくださり,代表委員会の児童と一緒に登校して来る児童とあいさつを交わしました。
快晴の青空のもと,気持ちの良いあいさつが響き渡りました。
あいさつ あいさつ
令和2年11月11日

11/9 スーホの白い馬朗読会(1・2年)

スーホの白い馬朗読会が行われました。
子どもたちは,朗読家の見澤さんの迫力のある語りと初めて聴く馬頭琴の演奏に興味津々。
すっかりお話の世界に引き込まれてしまいました。
最後には,みんなで音楽に合わせてモンゴルの馬に乗ったつもりで手綱を引いたり,鞭を振ったり,楽しく体を動かしました。
ステキな体験をさせていただくことができましたね。
スーホ スーホ
馬頭琴 馬

 
令和2年11月9日

11/7  鯉淵っ子まつり(学級発表~エンディング)

学級発表では,生活科や水戸まごころタイムで学んだことを発表しました。
木の実を使って魚釣りやけん玉などを作って遊んだり,お店屋さんになってお客様に手作りのプレゼントをあげたり,楽しいコーナーがたくさんありました。
4年生の教室では,百人一首の親子対決も実現しました。
毎日学校で練習している子どもたちには,おうちの方もかなわないようでした。
また,6年生は,将来,自分のなりたい職業について詳しく調べ発表していました。
12歳でしっかり将来設計ができている子どもたちにおうちの方も感心しているようでした。
お昼は,みんなで収穫したお米で作ったおにぎりを教室で食べました。
おいしいおにぎりに,子どもたちの笑顔がはじけていました。
コロナ対策をしながらの例年どおりとはいかない鯉淵っ子まつりでしたが,子どもたちの生き生きとした活動の様子をご覧いただけたことと思います。
ご協力ありがとうございました。
3年 1年
1年 1年
6年 6年
6年 6年
6年 6年
5年 4年
4年 4年
2年 1年
2年 2年
令和2年11月9日

11/7 鯉淵っ子まつり(オープニング~いじめゼロ集会)

今日は,子どもたちが楽しみにしていた鯉淵っ子まつりでした。
オープニングの中で,鯉淵小学校のイメージキャラクターの発表がありました。
たくさんの応募作品の中から,見事選ばれたのは,6年生のKさんの作品で「コイ・ブチネコ」でした。
これから,いろいろなシーンで登場しますのでお楽しみに。
いじめゼロ集会では,各クラスと鯉淵小学校のスローガン発表がありました。
これからもいじめのない鯉淵小学校を守っていきましょう。
また,DVD視聴後,各クラスでいじめについての話し合いをしました。
どのクラスも真剣に話し合いを進めていました。
ねこ オープニング
スローガン 5年
 
令和2年11月7日

11/6 鯉淵っ子まつりの準備が整いました!

明日は,鯉淵っ子まつりです。
5・6年生が6校時に,協力して準備をしました。
昇降口の飾りつけや清掃,受付の設置,トイレ掃除や本棚の整頓など,進んで仕事を見つけて活動する児童がたくさん見られました。
また,各教室も学級発表に向け,すっかり準備が整いました。
明日が楽しみですね。
準備 準備
準備 準備
準備 準備
準備 準備
令和2年11月6日

11/4  あいさつ運動(2年)

2年生と代表委員の児童があいさつ運動を行いました。
気持ち良いあいさつができた児童は,カードがもらえます。
カードがたくさん集まると,ステキな秋の壁面飾りができるようです。
今月はどんな飾りができあがるのか楽しみですね。
みんなで,心をこめて気持ち良いあいさつを心がけましょう。
あいさつ あいさつ(2年)
 
令和2年11月4日

10/28  非行防止教室

茨城県警察本部少年課より講師をお招きして,非行防止教室を行いました。
1・2年生対象の非行防止紙芝居では,「ルールを守る」という約束をしました。
子どもの頃からルールを守れないと,大人になったときにルールの守れない大人になり,犯罪に手を染めてしまうというお話がありました。
また,5年生親子を対象とした非行防止教室では,インターネットの危険性と安全な使い方について学びました。
ぜひ,ご家庭で約束を決め,安全に使用してください。
保護者の皆様,お忙しい中ご出席いただきましてありがとうございました。
非行防止教室 非行防止教室
非行防止教室 非行防止教室
令和2年11月4日

10/27  縦割り班遊び

6年生が中心になり,縦割り班遊びを行いました。
ケイドロやしっぽとり,ドッジボール,へびおになど,班ごとに毎月,遊ぶ内容を変えて楽しく遊んでいます。
特に1年生は,お兄さんやお姉さんと一緒に遊べるこの時間が大好きです。
縦割り班遊び 縦割り班遊び
縦割り班遊び 縦割り班遊び
令和2年11月4日

10/27  1・4年生合同体育

校庭いっぱいに広がって,1年生と4年生が合同で体育を行っていました。
4年生が1年生に鉄棒の逆上がりをアドバイスしたり,ボール投げを教えてあげたり,とてもほほえましい様子が見られました。
1・4年 1・4年
令和2年11月4日

10/26 5年社会科見学

5年生が社会科見学でコマツ茨城工場と常陸那珂港の見学に行きました。
子どもたちは,タイヤだけでも大人の身長より大きい工業機械にビックリ!
しっかり説明を聞き,わからないことは質問し,たくさんのことを学んできました。
コマツ コマツ
コマツ コマツ
 
令和2年11月4日
オプション