このページの本文へ移動
Since 00250859
Monthly 00001688

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

3/1 6年生卒業式の練習

卒業式まで残すところ16日。
卒業式を学びの集大成とすべく,練習に取り組んでいます。
DSCF8911DSCF8913
令和5年3月1日

2/28 2年生頑張っています

2/286年生を送る会の練習
2年生では,6年生を送る会の動画を撮影しています。
縦割り班活動で一緒に遊んだこと,困っていた時に優しく声をかけてくれたことなど
6年生へのたくさんの感謝の気持ちを込めて,クラスみんなで歌を歌います。
6年生の皆さん,中学校に行っても頑張ってください!2年生みんなで応援しています。
 練習3 写真2
3/1の授業の様子です。
体育では,ボール蹴りをしました。一生懸命にボールを段ボールに当てて陣取りゲームをしました。
キャリアパスポートでは,3年生に向けて振り返ることができました。
体育 jyugyou

 

令和5年2月28日

2/27 2年生道徳

今日の2年生の道徳は,担任の先生を交換して授業を行いました。
1組は,あたたかい心はどんなこころかを考える「とくべつなたからもの」を学習しました。
2組は,自分が立てた目標をやり遂げるためには,どんなことが大切かを考える「おりがみ名人」を学習しました。
自分の考えをもつことができた児童が多かったようです。
いつもと違う先生との授業に,わくわくしながら学習をした2年生でした。
IMG_3548 ブログ IMG_3552 ブログ
IMG_3566 ブログ IMG_3601 ブログ
令和5年2月27日

2/24 授業参観

今日は,今年度最後の授業参観でした。
たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。
子どもたちは張り切って学習の成果を発表していました。
4月に入学した1年生も,合唱や音読,ダンス,数を数えるなどできることが増えました。
また,6年生は,最後の授業参観でした。
ここまで育ててくれたおうちの方への感謝の気持ちを劇に込めて伝えました。
自分たちで作り上げた映画仕立ての感動的な劇に,保護者の皆様も絶賛でした。
これからも子どもたちの成長を一緒に見守っていただけると嬉しいです。
授業参観 授業参観
授業参観 授業参観
授業参観 授業参観
授業参観 授業参観
授業参観 授業参観
授業参観 授業参観
令和5年2月24日

2/22 給食集会

2月22日は給食集会でした。給食委員さんが茨城県の野菜や果物について紹介してくれました。子どもたちは食材を作っている農家の方の「みんなにおいしくいただいてほしい」という思いを知り、「野菜も頑張って食べます」と話していました。給食は皆さんの健康を考えて作られています。ぜひ、苦手な食べ物も、一口チャレンジしてみてくださいね!
IMG_1690 IMG_1685 
IMG_1689 IMG_1688
令和5年2月24日

2/21 本日の給食

本日の給食は・・・
ガパオライス
(ごはんガパオライスの具)
牛乳
春雨スープ
皆さん,ガパオライスはどこの国の発祥かご存じですか。
ガパオライスはタイ料理のパッガパオガイ(鶏肉のホーリーバジル炒め)を元に,日本人が食べやすくアレンジした料理です。発祥はタイですが、ガパオライスは日本特有の料理名なんですよ。
DSC_5553 DSC_5556
DSC_5562 DSC_5567
令和5年2月21日

2/20 手の洗い残しはどこかな?

17日に2年2組,そして今日20日は2年1組で養護教諭と一緒に手洗い実験をしました。
まず,うつる病気にはどんな病気があるか,一人一人がタブレットに書き,オクリンクを使ってみんなで共有すると,「コロナ」「インフルエンザ」「感染性胃腸炎」など,みんながよく知っている感染症の名前が出てきました。
どうしたら感染症が防げるかという質問にも「マスク」「手洗い」「うがい」「換気」「距離をあける」「予防接種」など,コロナ禍の3年間,毎日耳にしていたせいか,スラスラと書き込むことができました。
その後,いよいよ実験です。
手に,特別なクリームを塗って,手洗いボックスに手を入れると洗い残しが青白く光ります。
1回目は,普段どおりに手を洗い,2回目は,石けんでていねいに洗ってみました。
1回目は,たくさん青白い部分がありましたが,2回目には,ほぼきれいに落ちている児童がほとんどでした。
これをタブレットを使って,2人組で写真を撮り合いました。
すっかりタブレットの扱いにも慣れ,上手に写真を撮ることができました。
そして,いつも,中休みの後に放送で流れる「あわあわ手洗いの歌」をみんなで歌いながら手洗いの練習もしました。
最後に,身の回りの清潔についてみんなで考え,自分の机やいすをウエットシートを使ってきれいにしました。
今日の給食の前は,いつもより念入りに手を洗っていたようです。
手洗い IMG_3221
手洗い 手洗い
手洗い 手洗い 
手洗い 手洗い 

 
令和5年2月20日

2/17 3年生クラブ見学

2月17日(金曜日)は今年度のクラブ実施最終日でした。
これと同時に,3年生によるクラブ見学会が行われました。
来年度4年生になったときに、どのクラブに入るかを見学して決定します。
始めはクラス全員で菊池先生の案内のもと各クラブを見学して回り,後半は個人個人が興味のあるクラブへ見学に行きました。
工作クラブでは,段ボールだけで作ったというボタンスイッチを見せてもらいました。
押しても自然に押し返される仕組みに,3年生のみならず,周辺にいた上級生も感心していました。
段ボールボタン 段ボール笹島
令和5年2月19日

2/16 3年生 書写指導

「社会人による学習支援事業」を活用した書写の指導。
今日が今年度の最終日でした。
3年生は月に2回ほどの割合で,また,他の学年も書き初めの練習でご指導いただきました。
筆の持ち方からスタートし,これからの毛筆の学習の基礎となることを,丁寧に教えてくださいました。
ありがとうございました。
小IMG_1207 小IMG_1210
令和5年2月16日

2/15 子どもは風の子!

今日は,今年度最後の縦割り班遊びがありました。それぞれの班が工夫をし,楽しそうに遊んでいる姿が見られました。今日はとても寒い日でしたが,そのような子どもたちの姿を見ていると,心はぽかぽかあたたかな気持ちになりました。
P1100501P1100504
令和5年2月15日

2/14 読み聞かせ

今日は「こだまの会」による読み聞かせの日でした。
1年生も2年生も,絵本や紙芝居を食い入るように見つめながらお話を聞いていました。
どんなお話を読んでもらったのか,ご家庭での話題にしてみてくださいね。
0204読み聞かせ1ねん 0214読み聞かせ
令和5年2月14日

2/8 水戸市いっせい防災訓練

本日は、水戸市いっせい防災訓練を行いました。
地震発生による原子力災害を想定した訓練を行い、協力して避難の方法を学びました。
その後は、災害時の食事としておにぎりを食べて、非常食のクラッカーも配付されました。
また、お昼に健康委員による、かぜ予防集会がオンラインで行われ、新型コロナウイルスだけでなくインフルエンザやノロウイルスが流行するこの時期にあわせて、感染予防の方法を放送しました。
IMG_3158 IMG_3166
IMG_3168IMG_3170
 
令和5年2月10日

2/7  4年生 図工の授業

4年生の図工では,木版画の学習が始まりました。タブレットで,参考になる絵を調べながら下絵をかいています。下絵がかきおわったら,いよいよ彫刻刀で彫っていきます。4年生は初めての木版画!どんな作品に仕上がるか楽しみですね。

ブログ2 ブログ1
ブログ3 ブログ4
ブログ5 ブログ6
令和5年2月7日

2/3図工「つないで つるして」

2年生の図工の時間の様子です。
細長く切った新聞紙を繋いだりつるしたりしました。
教室全体を使い、自分思いに工夫しながら活動することができました。
友達と協力して、繋がってできた形の面白さを味わうことができました。
 新聞33 新聞11
令和5年2月3日

2/2 水戸郷土かるた

2年生のまごころの時間は,水戸郷土かるたで水戸に親しむ学習をしています。
先日は水戸郷土かるたの大会があったと,子どもたちからの報告もありました。
読み手役の子どもたちの言う読み札を,畳の上で良い姿勢で聞くことができるようになってきました。
また,ルールを守ってかるたをとることができるようになり,楽しさも増してきました。
次のまごころの時間も,楽しみにしている2年生です。
IMG_3412小 IMG_3418小
IMG_3421小 IMG_3422小
令和5年2月2日

2/1元気な1年生!!

2月になりました。
暦の上ではもうすぐ春ですが,まだまだ寒い日が続いています。
そんな中,1年生が校庭で縄跳びや凧揚げをして汗を流していました。
お兄さんやお姉さんたちのように,縄跳びでいろいろな跳び方に挑戦する子,高くまで凧を揚げようと全力で走る子など,どの子も一生懸命でした。
ふと見上げたら,青空がとてもきれいでした。
IMG_1659IMG_1656
IMG_1632IMG_1630

 
令和5年2月1日

1/31 春はもうすぐです

色とりどりのパンジーが,雪にも霜にも負けず,花壇に彩を添えています。
同じようにパンジーの近くの土の中では,チューリップ🌷の球根が寒さにじっと耐えながら,春を待っています。
最近,チューリップの球根から,いくつかかわいい芽が出てきました。
そんな花壇に人の足跡が付いていることが時々あります。
それを見た4年生女子2人が,柵を付けた方がいいのでは,と校長先生に相談しました。
でも,すぐには柵は付けられないということで,みんなに呼びかける立て看板を手作りしてくれました。
こんなふうに,自分たちで気付いて行動できる児童の輪がどんどん広がって,鯉淵小がもっともっと良い学校になるといいですね。
パンジー チューリップ
花壇看板 花壇
令和5年2月1日
オプション