行事カレンダー
ブログ
最新の記事
過去の記事
【2023年】
【2022年】
【2021年】
【2020年】
【2019年】
【2018年】
【2017年】
【2016年】
吹奏楽部が取材を受けました!
本日は,茨城朝日の記者の方が吹奏楽部を取材に来られました。
今年度,コンクールのA部門に出場する吹奏楽部の練習風景や意気込みを
取材されていました。
7月13日の茨城朝日に記事が掲載されるそうです。楽しみです!!
小中一貫教育に取り組んでいます
小中一貫教育の取り組みの一つとして,本日は本校職員が,千波小学校の授業を参観してまいりました。
千波小中が連携し,児童生徒の学力向上を目指します。
将来の千波中生たちも,意欲的に学習していました。
あいさつ運動
水戸市総合体育大会 第4日目!
本日,水戸市総合体育大会第4日目が行われ、2つの部活が全力で試合に臨みました。
今日の試合結果は次の通りです。
【バレー部】
対内原中 2-0 勝!
対四中 1-2 負!
明日は笠原中と対戦します!
【弓道部】 県大会出場
男子団体 3位
女子団体 3位
男子個人 4位・5位
女子個人 3位(中央地区5位)
明日は、バレー部が地区大会出場をかけて、
また陸上部は通信陸上大会が行われます。
燃えよ、千波中生!
水戸市総体速報!
本日,野球・剣道・卓球の試合が行われました。結果は以下の通りです。
<野球>
準決勝 千波 1-0 内原
決 勝 千波 2-5 四中 準優勝!!
<剣道>
個人戦敗退
<卓球>
個人戦敗退
野球部は準優勝で中央地区総体へ出場します。明日はバレーボール,弓道の試合が行われます!がんばれ千中!!
水戸市総合体育大会 第2日目!
本日,水戸市総合体育大会第2日目が行われました。4つの部活が全力で試合に臨みました。
今日の試合結果は次の通りです。
【ソフトテニス部 男子】
男子団体 予選敗退
【ソフトテニス部 女子】
女子個人 1組 敗者復活戦 敗退
【卓球男女】
団体 予選敗退 ☆明日,個人戦があります。
【剣道】
男子団体 予選リーグ敗退 ☆明日,個人戦があります。
女子個人 3位
【野球部】
千波中 3 対 2 緑岡中 勝利!! 祝 中央地区出場決定!!
☆明日,準決勝が行われます。
学校では,24日の試合に向けて,バレー部と弓道部が最終調整を行っていました。
水戸市総合体育大会 第1日目!
今日,7つの部が大会初日を迎えました。これまでの練習の成果を十分に発揮
すべく,全力を尽くして試合に臨みました。
本日の試合結果は,以下の通りです。
【野球】 【柔道】<個人戦> 中央地区出場
<1回戦> 対常澄 7-2 勝! 2年 殿岡 第4位
☆ 対 緑岡中 水戸市民球場 2年 吉川 第5位
(明日午後2時より)
【サッカー】 【男子バスケットボール】
<1回戦> 対水戸一 2-0 勝! <1回戦> 対附属 47-55 負
<2回戦> 対附属 0-8 負
【男子テニス】 <個人戦> 【女子バスケットボール】
全チーム 2回戦敗退 <1回戦> 対笠原 23-82 負
【女子テニス】 <団体戦>
<1回戦> 対水戸四 0-3 負
<2回戦> 対双葉台 2-1 勝!
<決勝トーナメント>
対水戸一 0-2 負
☆ 明日は,卓球部も初戦に臨みます。
総体選手壮行会
本日6校時に水戸市総体選手壮行会が行われました。3年生にとって部活動の集大成でもあるこの大会に向けて,各部活動からは熱い意気込みが語られました。明日からの水戸市総体への応援,よろしくお願いします。
教育実習生の研究授業が行われました
6月6日(月)から教育実習生が来ています。今回の実習生4名は,千波中学校の卒業生です。そして,今日は研究授業が行われました。1年1組では英語,1年2組では数学,1年3組では英語でした。生徒たちは,実習生の授業に集中して取り組んでいました。
中央地区総体陸上競技の部
本日は,笠松運動公園において中央地区総体陸上競技の部が開催されます。千波中からは,39名の選手団(陸上部応援生徒含)で参加しています。朝7時,教頭先生から激励の言葉をいただき,無事出発しました。選手の皆さんの健闘を祈ります。結果が入り次第,報告いたします。
各種目で熱戦が繰り広げられ,上位入賞を果たし,精一杯健闘してきた陸上選手団が無事帰校しました。そして,1年男子100m3位,1年女子100m3位,2年男子100m2位,2年女子100m1位,男子走幅跳1位,女子800m2位,男子砲丸投3位,男子総合7位という素晴らしい結果を残してくれました。県大会には,5名の選手が出場します。
管理訪問・小雨降る中の部活動
今日は,管理訪問があり,全クラスの授業を見ていただきました。子どもたちは,少し緊張しながらも,真剣に学習課題に取り組んでいました。また,水戸市総合体育大会が来週にせまった各部活動の練習や明日の陸上の中央地区総合体育大会に向けての練習が,小雨が降る中にもかかわらず,熱心に行われました。
総体スタート
全校集会でが行われ,陸上や水泳の表彰が行われました。6月21日(火)から始まる水戸市総体に先がげて行われた大会の結果です。他の部活動も,後に続き良い結果が残せることを期待しています。
また,3年生の進路コーナーには,夏休みに行われる高校見学会の情報が張り出されました。休み時間や昼休みには資料を見つめる3年生の真剣な様子が見られました。
市内小中学校一斉あいさつ運動
本日は朝,水戸市内小中学校一斉のあいさつ運動が実施されました。あいにくの雨模様でしたが,千波中学校には,水戸市教育委員会の先生,PTA健全育成委員,1年1組の保護者の皆様が参加し,盛大にあいさつ運動が行われました。
水戸市中学校総合体育大会開会式・陸上競技の部
本日より,水戸市中学校総合体育大会(総体)が,開会式とともに陸上競技を先陣としてスタートします。千波中陸上部と選抜選手による合同チーム48名が無事に朝ケーズデンキスタジアムに向けて出発していきました。健闘を祈ります。結果については後程報告します。
午前中はあいにくの雨模様でしたが,それでも競技は進行し,千波中は,男子総合8位,女子総合7位と健闘し,入賞を果たしました。
先程,閉会式が終了し,千波中への帰校は18時30分頃になるようです。
熊本地震災害支援募金


学年集会&口腔衛生優良生徒表彰式
今朝は,学年集会が行われました。写真は2年生の様子です。
姿勢を正して真剣に話を聞いていますね。
約束事の確認,そしてよりよく生活していこうという意識を高めました。
また,午後から県民文化センターで,水戸市口腔衛生優良生徒の表彰式があり,
本校からも3名の生徒が表彰されました。
市内の小学校の歯科保健活動の発表や歯科医さんからのお話もあり,
歯を健康に保つことの意味を改めて考えるよい機会となりました。
6月4日から10日は歯と口の健康週間ですね。今年のキャッチフレーズは,
「健康も 楽しい食事も いい歯から」です!
千波中でも給食後の歯みがきチェックを行っています。
しっかり磨いていきましょう!
生徒総会・市総体陸上競技の部壮行会
平成28年度生徒総会と市総合体育大会陸上競技の部の壮行会が行われました。
生徒総会では,各委員会の活動についての報告,生徒会本部のスローガンの発表に続き,各学級代表から「“あい”と友情」に向けての提案がなされました。
続いては陸上部の壮行会。9日の大会で,各自の力を発揮し頑張ってくれるよう応援しています。
千波中の様子
1学年では,先日実施された鎌倉遠足の新聞づくりをしています。
班別行動で訪れた見学地の見どころや感想をまとめています。
完成した新聞は廊下に掲示します。
昼休みには校庭で多くの生徒が元気に遊んでいる様子がみられました。
修学旅行3日目と鎌倉遠足の様子
昨日の1年生鎌倉遠足の様子をアップします。天気も良く絶好の遠足日和でした。
いよいよ修学旅行も最終日です。3年生はみんな元気に朝食を食べ,クラス別活動に出発しました。1組はオリジナル湯飲みへの絵付けの様子,2組はオリジナル扇子への絵付けの様子,3組は龍安寺で深緑の中,元濵先生と,そして,何かを悟ったかのような男子の様子が届きました。
新幹線での最後の食事を経て,帰水に向けて行程は順調に進んでいます。
友人と過ごした貴重な体験と思い出の数々と学び深めた佳人魂がこれからがんばる糧になることでしょう。3年生のみなさん本当にお疲れさまでした。