このページの本文へ移動
Since 00464531
Monthly 00004395

行事カレンダー

2025年4月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
トップ > ブログ

ブログ

明日の中央地区大会に向けて練習を行いました

卓球部女子テニス部弓道部女子バスケットボール部

明日は卓球部、女子テニス部、弓道部、女子バスケットボール部が総体の中央地区大会に出場します。

蒸し暑い中ですが、どの部も熱心に活動していました。

新たな戦いが始まります。水戸市の代表として精一杯がんばってきてほしいですね。

千波中からみんなで応援しています。

 

令和6年7月1日

授業参観が行われました

DSC00954 DSC00956 DSC00961 DSC00964 DSC00968 DSC00972 DSC00978 DSC00980

本日は、午後から授業参観も行われました。あいにくの雨となってしまいましたが、多くの保護者の皆様にご来校いただくことができました。生徒はテスト疲れも見せず、一生懸命に授業に取り組む姿が見られました。

また、昇降口では、昨年度の本校2年生(現3年生)がG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合MITO16中学生サミットで提言した「とまっ手MITO」の広報活動で使用する動画が上映されました。

お越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

令和6年6月28日

第1学期末テスト(技能教科)

DSC00943 DSC00948 DSC00943

本日、第1学期末テスト(技能教科)が行われました。5教科のテストを終えた後、水戸市総体を挟んでのテスト実施となりました。

今回は美術科で、初めてタブレットとフォームを活用したテストを実施しました。

1学期もいよいよラストスパートです。復習をしっかりと行い、1学期のまとめを行いましょう。

令和6年6月28日

給食訪問・授業参観が行われました

DSC00895 DSC00896 DSC00893 DSC00900 DSC00907 DSC00905

本日は給食時に水戸市学校給食共同調理場の方々が訪問指導にいらっしゃいました。配膳や喫食の様子を参観いただき、ご指導をいただきました。

どのクラスも感謝の気持ちをこめて、給食を一生懸命食べている姿が見られました。

また、5校時は水戸市教師塾の受講者対象の授業参観が行われました。1年生の数学、2年生の国語、3年生の社会の授業では、意見を交換したり、発表したりする生徒も多く、懸命な姿を参観していただきました。

令和6年6月27日

水戸市中学校総合体育大会(バレー)が行われました

DSC00878 DSC00879

リリーアリーナMITOにおいて、水戸市中学校総合体育大会(バレーボール)が行われました。

【水戸市中学校総合体育大会 結果】

 バレーボール部  VS赤塚中 2-0勝  VS笠原中 0-2負

          VS第二中 0-2負  VS第一中 2-0勝  VS笠原中 1-2負

 

 連日の応援お世話になりました。ありがとうございました。

令和6年6月25日

水戸市中学校総合体育大会3日目が行われました

水戸市中学校総合体育大会の3日目が行われました。本日は卓球部、女子バスケ部、野球部、剣道部が参加し、熱戦が繰り広げられました。

また、中央地区水泳も行われました。それぞれベストを尽くした千波佳人の姿が見られました。

 

【水戸市中学校総合体育大会の結果】(詳細が分かり次第随時更新します)

軟式野球部  VS英宏中 21-0勝  VS石川中 2-5負  VS緑岡中・赤塚中 8-5勝

       VS見川中 0-5負    第6位

サッカー部  VS第一中2-5負

男子テニス部 団体戦  VS笠原中 0-3負

       個人戦  惜敗

女子テニス部 団体戦  VS英宏中 3-0勝  VS石川中 2-0勝  VS赤塚中 1-2負

            VS第四中 2-1勝  第3位 中央地区出場

       個人戦  ベスト8 1ペア  ベスト16 1ペア  中央地区出場(2ペア)

男子バスケ部 VS見川中 69-57勝  VS石川中 38-63負  VS附属中 54-63負

女子バスケ部 VS第五中 80-50勝  VS赤塚中 49-19勝  VS第二中 68-38勝

       VS第四中 53-54勝  第2位 中央地区出場

卓球部    男子団体 VS常澄中 3-0勝  VS第五中 3-1勝

            VS第四中 3-1勝  優勝 中央地区出場

       男子個人 シングルス 第5位・第6位・第7位・ベスト16 中央地区出場(シングルス4名)

            ダブルス 惜敗

       女子団体 予選リーグ敗退

       女子個人 予選トーナメント敗退

剣道部    男子団体 中央地区出場   男子個人  予選トーナメント敗退

       女子団体 中央地区出場   女子個人  ベスト8 中央地区出場(1名)

柔道部    男子団体 順位決定リーグ 第5位 中央地区出場

       女子団体 順位決定リーグ 第3位(同率) 中央地区出場

       男子個人 55kg級 第3位  90kg級 第2位

       女子個人 57kg級 第1位  63kg級 第1位

        ⇒ 個人戦出場選手は8名全員中央地区大会出場(オープン参加のため)

※バレーボールは6/25・26に実施されます。

 

【中央地区大会の結果】

特設水泳部  女子100m自由形 第4位・第6位   女子200m自由形 第4位

       女子100m平泳ぎ 第6位       県大会出場(2名)

 

保護者の皆様、早朝からの試合やお弁当の準備、温かい応援等本当にありがとうございました。

 

令和6年6月21日

市総合体育大会 2日目

 中央地区や県大会への出場を目指し、気合のこもった挨拶をして出発していきました。

各部とも、目標を達成できるよう願っています。

 

DSC00829 m IMG_4207 m IMG_4220 m1

IMG_4198 m DSC00845 m DSC00848 m

令和6年6月20日

市総合体育大会 1日目

今日は朝から好天に恵まれ、水戸市総合体育大会が市内のいろいろな会場で行われました。

すべての部活で勝利を願っていますが勝負です。順調に勝ち進んでいる部活、接戦を制した部活、惜しくも惜敗した部活など結果は様々です。結果に一喜一憂するだけでなく、今まで取り組んできたプロセスを大事にしてほしいです。世間では、パリオリンピックに向けて出場権をかけた試合がたくさん行われています。最後まであきらめずに全力で取り組む姿は中学生でもオリンピック選手でも同じです。明日以降も大会は続きます。がんばれ千波中!!

IMG_0621[1]IMG_0624[1]IMG_0628[1]

令和6年6月19日

中央陸上が行われました。

昨日は、晴天の中で中央地区陸上の一日目。

学校に戻ってきた選手たちの表情は、日に焼けた清々しさが感じられました。

IMG_4135 IMG_4130

本日は、降雨の中での中央地区陸上の二日目。

「雨の中でも頑張るぞ!」と笑顔で学校を出発した選手たちの姿に、心強さを感じました。

IMG_4157 IMG_4154

明日から、水戸市総体の中心会期です。

選手たち一人一人が千波中、そして自分自身の思いを背負って挑みます。

令和6年6月18日

あいさつ運動・朝観賞・壮行会が行われました

本日は3年4組のあいさつ運動、爽やかな挨拶から1日が始まりました。

朝の会の時間では朝観賞が行われ、芸術作品について自由に意見を交わし合いました。

IMG_7368

7時間目には総合体育大会に向けて壮行会が行われ、各部活動が立派に抱負発表を行いました。

来週から始まる水戸市総合体育大会、先週の陸上部に引き続く活躍を期待しています。

IMG_5192IMG_5207

令和6年6月14日

総体に向けて

定期テスト(5科)を終え、ひと段落ついた本日は、

昨日が学力充実デーだったため、部活動が行われました。

間も無く開催される水戸市総合体育大会に向けて、

各部の部長が給食時の放送で意気込みを語るなど、練習にも熱が入ります。

明日には壮行会が行われます。

来週の大会に向けて、悔いのないよう取り組んでほしいと思います。

blog00blog01blog04

blog05blog03blog02

令和6年6月13日

生徒指導訪問が行われました

DSC00749 DSC00751 DSC00752

12日の午後から第1回生徒指導訪問が行われ、水戸教育事務所の生徒指導班の先生方や水戸市総合教育研究所の支援相談課の先生にご来校いただきました。5校時の全学年・学級の授業が公開され、本校生徒の普段の授業の様子を参観していただきました。また、生徒下校後は職員研修を兼ねた全体指導がありました。現在本校の課題となっている生徒指導や教育相談について、様々な面からご指導をいただき、有意義な訪問指導となりました。

令和6年6月12日

第1学期末テスト

本日、第1学期末テストが行われました。

1年生は入学後初めてのテストとなり、緊張した様子が見られました。

技能教科のテストが残っていますので、しっかりと勉強し、1学期のまとめを行いましょう。

IMG_6697 IMG_6698

令和6年6月11日

明日は1学期期末テストです

本日は、委員会活動が行われました。各委員会、熱心に活動に取り組んでいました。

明日は、5教科の第1学期期末テストがあります。

1年生にとっては、中学生になって初めてのテストになります。

みんなそれぞれ、勉強の成果を発揮し、自分の力が出し切れるよう願っています!

令和6年6月10日

あいさつ運動

本日は、3年3組のあいさつ運動が行われました。

朝早くから3年生の元気なあいさつが昇降口に響き、気持ちの良い朝を迎えることが出来たように思います。

保護者の方々にもたくさんご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。

あいさつ運動1あいさつ運動2あいさつ運動3

 

令和6年6月7日

水戸市総合大会が始まりました

 

市総体が始まり、今日は陸上競技部の選手が大会に参加しました。

たくさんの選手が入賞し、素晴らしい結果を残しました。

これから始まる競技に参加する皆さんも、陸上部に続いて頑張ってください。

応援しています。

【水戸市総体陸上競技の部結果】

・1年男子100m第5位       ・1年男子1500m優勝

・2年男子1500m第4位       ・共通男子走高跳第3位第6位

・共通男子走幅飛第8位       ・共通男子四種競技優勝(大会新)第3位

・共通女子200m第7位       ・1年女子800m第7位

・共通女子800m第5位       ・共通女子100mH第7位

・共通女子4×100mR第7位     ・共通女子走高跳第8位

・共通女子走幅跳第5位       ・共通女子四種競技第3位

 

DSC00710 50 DSC00706

令和6年6月6日

ウォークラリーの結果発表

本日6校時に開かれた学年集会では、宿泊学習で行われたウォークラリーの結果発表がありました。

宿泊学習から1週間が経過したためか、生徒たちは発表を心待ちにしていた様子でした。

ウォークラリーの結果はそれぞれですが、今後の学校生活を送るうえで、宿泊学習で手に入れることができたチームワークをぜひ大切にしてほしいです。

1127540368

令和6年6月5日

市内一斉あいさつ運動が行われました

タイトルなし image5

千波中学校では、1年生の有志6名が千波小学校、生徒会の10名が一誠商事前、ボランティアの生徒が中学校正門前にそれぞれ立ち、あいさつ運動を行いました。

IMG_3909 IMG_3913 IMG_3899

青空の下、通勤途中の地域の方や通学途中の高校生とも互いにあいさつを交わすことができる、爽やかな一日の始まりとなりました。保護者の方々にもたくさんご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。

令和6年6月4日

学力充実デー

本日は学力充実デーとなっており、一斉下校をしました。

元気に「さようなら」と挨拶して下校する生徒の姿が多く見られました。

明日は市内一斉あいさつ運動の日です。気持ちの良い挨拶で1日をスタートさせたいですね。

下校の様子

令和6年6月3日
オプション