このページの本文へ移動
Since 00183144
Monthly 00000866

行事カレンダー

2025年1月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
トップ > ブログ

ブログ

【全学年】新荘小学校 運動会!!

今日はあいにくの雨でしたが、アダストリアみとアリーナにて、通常通り運動会を行うことができました。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。また、校長が「自ら考えて動く」という話をしましたが、高学年を中心に、よりよい運動会にするために自ら考えて動こうとする姿が見られました。

保護者の皆様には、送迎や準備等で大変お世話になりました。PTA本部役員、スポレク委員の皆様には、受付や運営のお手伝いをいただきました。感謝いたします。今後とも、本校教育活動へのご理解ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

DSC00512 100_0171

100_0182 100_0200

IMG_3062 100_0213

令和6年5月31日

【全学年】かえでの子種目の練習

本日は、全校児童でかえでの子種目の練習を行いました。今年も、かえでの子班ごとに物を運んで何かを作りあげる競技ですが・・・、何ができあがるかは当日のお楽しみです。運動会(31日)まであと2日です。

 

IMG_1355 IMG_1356

IMG_1362 IMG_1375

令和6年5月29日

【3・4年】朝の会の歌声

朝の会の時間に、毎日すてきな歌声が聞こえてきます。今日は3年生が「歌えバンバン」、4年生が「大切なもの」を歌っていました。3年生は元気でのびのびとした歌声、4年生は音程をしっかりとることを意識した歌声でした。学年に応じて歌い方が変化していくのが感じられました。

 

IMG_1330 IMG_1331

IMG_1334 IMG_1335

令和6年5月28日

【全学年】運動会全体練習

本日3時間目は、運動会全体練習がありました。開閉会式と、最初の種目の並び方を練習しました。高学年の児童が低学年の児童を迎えに行き、並ぶように声をかける姿が見られました。運動会(31日)まで、あと4日です。

 

IMG_1302 IMG_1304

IMG_1316 IMG_1312

IMG_1318 IMG_1319

令和6年5月27日

【4年】ソーラン節の練習

4年生は今年ソーラン節に初めてチャレンジするので、特に練習に熱が入っています。今日は2つのグループに分かれて、互いに動画を撮影しながら改善点について話し合いました。話し合った後の「しあげ」では、本日最高のソーラン節を踊ることができました。運動会(31日)まであと一週間です。

 

IMG_1254 IMG_1266

IMG_1260 IMG_1269

IMG_1270 IMG_1273 

 

令和6年5月24日

【5・6年】委員会活動がありました

5・6年生による委員会活動が実施されました。環境委員会のみなさんの活躍で、花壇がきれいに変身しました。その他の委員会も、それぞれ新荘小のために動いてくれています。今後も、様々な委員会の活躍を発信していきます。

 

IMG_1245 

令和6年5月23日

【4・5・6年】運動会の練習

4・5・6年生も、運動会の練習をがんばっています。ソーラン節の動きにキレがありました。運動会当日(31日)まで、あと一週間です。

 

IMG_1251 (1) IMG_1249

令和6年5月23日

【1・2・3年】運動会の練習

5月31日(金曜日)の運動会に向けて、1・2・3年生はみとちゃんダンスの練習をしました。元気に楽しくダンスに取り組むことができました。

 

IMG_12323 IMG_123733

令和6年5月22日

【5・6年】プール学習

昨日から、今年度のプール学習が始まりました。今日は5・6年生が元気に出発していきました。明日は1・2年生のプール学習になります。保護者の皆様には、水着の準備等で大変お世話になります。

 

IMG_1214 IMG_1218

令和6年5月22日

【6年】遠隔授業を実施しました

本日は、英語の遠隔事業が実施されました。本校の6年生が、常磐小学校の6年生や教員とGoogleミートでつながり英語の授業を行いました。みんな、常磐小の6年生や教員との英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

IMG_1192 IMG_1163

IMG_1186 IMG_1187

令和6年5月17日

【6年】あいさつ運動

今日の朝は、6年生が地域の方と共にあいさつ運動を行いました。元気なあいさつで一日をスタートすることができました。

IMG_1145IMG_1143

令和6年5月16日

かえでの子遠足

本日は、かえでの子遠足が実施されました。先日雨で延期になり、本日も雨が心配されましたが、無事実施することができました。6年生が中心となり、下級生に配慮しながら仲良く活動する姿が見られました。

DSC00426 DSC00440

DSC00498

令和6年5月9日

日々の授業

子どもたちは、日々の学習に一生懸命取り組んでいます。今日も課題や疑問の解決に向けて、自分で試行錯誤したり、ペアやグループで話し合ったりする姿が見られました。

 

IMG_1090 IMG_1091

IMG_1092 IMG_1093

IMG_1098 IMG_1101

IMG_1104

令和6年5月8日

避難訓練(原子力災害)、一中学区合同引き渡し訓練

5月2日(木曜日)は、避難訓練(原子力災害)が実施されました。外で遊んでいた児童も、安全に校内に避難することができました。また、一中学区合同引き渡し訓練も実施されました。ご協力のおかげで、速やかに訓練を実施することができました。ありがとうございました。

 

IMG_1075IMG_1076

IMG_1084

令和6年5月7日

給食の準備

子どもたちにとって、給食は楽しみのひとつです。準備を手際よく行い、今日もおいしくいただきました。

 

IMG_1069IMG_1070

IMG_1071

令和6年5月1日
オプション