このページの本文へ移動
Since 00273261
Monthly 00002120

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

陸上記録会壮行会

壮行会4壮行会3壮行会2壮行会1
昼休みに,今月10日に行われる陸上記録会の壮行会を行いました。5年生を中心にしっかりとした応援ができました。また,6年生は出場するにあたりしっかりと意気込みを述べることができました。最後まで練習に一所懸命に取り組んで,大会で悔いの残らない競技にしてほしいと思います。大会まで残りわずかですが,6年職員を中心に全職員でバックアップしていきますので,保護者の皆様もご協力のほどよろしくお願いいたします。
平成30年10月1日

第48回水戸地区選手権水泳競技大会

水泳
昨日,9月30日に小吹運動公園室内プールで水戸地区の選手権大会が行われ,5名の児童が参加してきました。清水さんが50m・100m平泳ぎと200mフリーリレーに、塚田さんが50m自由形と200mフリーリレーに,阿久津さんが50m平泳ぎと200mフリーリレーに,鈴木さんが50m背泳ぎと200m個人メドレー,200mフリーリレーに,今井さんが50mバタフライに参加してきました。他,横田さんや篠田さんはクラブチームから参加をし、活躍をしてきました。次の大会でも自分の力を発揮して頑張ってもらいたいと願っております。
平成30年10月1日

祝!日本管楽合奏コンテスト全国大会出場

IMG_1600
本校吹奏楽部が,予選審査会を通過し「第24回日本管楽合奏コンテスト全国大会」に出場することになりました。
これも部員の日頃の練習の賜物と,熱心に応援や支援をしていただいている保護者や地域の皆様のおかげだと感謝しております。
全国大会では,さらに素晴らしい演奏ができるよう当日まで努力していこうと思います。
今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

日時:2018年11月03日(土・祝)14:55 ~ 15:05演奏予定
場所:東京都文京区春日1丁目16−21 文京シビックセンター大ホール
平成30年10月1日

リトルプリンセスの発表

IMG_1586 (2) IMG_1588
IMG_1592 IMG_1594
9月29日(土)に茨城県三の丸庁舎で「ちくさんフードコレクション」が開催されました。
その中で,常磐小学校の体育館で練習しているバトンサークル「リトルプリンセス」がバトントワリングやポンポンなど華麗な演技を発表してきました。
本校からは,3年生の清水さんと1年生の酒井さんが出場し,見事な技を披露しました。
平成30年10月1日

一本杉ふれあいのつどい事前打合せ

事前6事前3事前2事前1
本日,一本杉ふれあいのつどいの事前打合せをしました。当日11月10日を迎えるにあたり,担当教諭と十分な打合せをすることができました。ありがとうございました。当日までに子どもたちと十分な話し合いを進めていきますので,どうぞよろしくお願いいたします。
平成30年9月28日

朝の立哨指導

登校2登校1
秋の交通安全週間で地域の方々が立哨指導をしてくださいました。クロネコヤマトの方々が早朝にもかかわらず交差点で交通安全指導をしてくださったお陰で,安心して登校することができました。ありがとうございました。
平成30年9月28日

湖上体験

DSC_2113DSC_2115
午後は1組が湖上体験です。身の回りの池や湖を守るために、自分達にできることは何かについて学びました。これから学校に帰ります。
平成30年9月28日

湖上体験

DSC_2098DSC_2103
3DSC_2105
2組はホワイトアイリス号で湖上体験をしました。お昼を食べて午後の部スタートです。
平成30年9月28日

湖上体験

1組は顕微鏡で霞ヶ浦にいる微生物を探します。高性能な顕微鏡で微生物がはっきり見えました。
DSC_2090DSC_2092
平成30年9月28日

湖上体験

霞ヶ浦環境科学センターで霞ヶ浦の歴史や地形について学びました。
DSC_2087DSC_2089
平成30年9月28日

湖上体験

土浦に着きました。子ども達はれんこん畑に驚いています。
DSC_2081DSC_2077
平成30年9月28日

湖上体験

バスのなかで霞ヶ浦のDVDをみて学習しています。霞ヶ浦の歴史について学びました。DSC_2074
平成30年9月28日

5年生 湖上体験

5年生が霞ヶ浦に湖上体験に向かいます。霞ヶ浦から、様々なことを学んできます。
DSC_2070
平成30年9月28日

ふれあい電話

IMG_8591IMG_8589
生活委員会では,「ときわふれあい電話の会」の皆様のご協力により,一人暮らしのお年寄りの方々にお電話をかけております。
回数を重ねるごとに,児童の電話のかけ方にも成長が見られます。
この日は,「雨が続いていますが,お身体の調子はいかがですか?」や「絵をかくのが得意とお聞きしましたが,絵をかくコツは何ですか?」など,自分で言葉を考えてお年寄りと会話できていました。児童は様々な経験の中で,たくさんの学びをしています。
平成30年9月27日

4年生 スポーツ吹き矢

スポーツ吹き矢2スポーツ吹き矢1スポーツ吹き矢4スポーツ吹き矢3
本日,4年生が3,4校時に高齢者クラブの方を講師の方をお迎えしてスポーツ吹き矢体験をしました。矢を吹き出すまでの作法や的に的中させるためのコツなど丁寧に教えてくださいました。お陰様で,的にも的中し,スポーツ吹き矢の楽しさを味わくことができました。小雨の中,子どもたちのためにありがとうございました。
平成30年9月27日

5年生 宿泊学習に向けて

宿泊学習2宿泊学習1
10月12日,13日の宿泊学習に向けてスローガンを立てました。スローガンは「育てよう豊かな心を深めよう仲間との友情を」です。この2日間を有意義にものにし,更に5年生の規範意識や集団意識を高められるようにしていきたいと考えております。
平成30年9月27日

2年生 おもちゃフェスティバルを成功させよう

DSCN6398DSCN6405DSCN6410DSCN6400DSCN6409
2年生では,1年生を招待しての「おもちゃフェスティバル」に向けて,その準備を進めています。2年生の子どもたちは,互いに自分の考えや思いを友達に伝えたり,アイデアを出し合ったりしています。「1年生にたくさん遊んでもらうためには・・・」「1年生に楽しんでもらうためには・・・」「私たちのお店では・・・」と1年生への思いや自分たちでつくったおもちゃへの思いをたくさん伝え合っていました。1年生に喜んでもらっている姿を想像しながら学習を進める子どもたちも笑顔でした。おもちゃフェスティバルが,とても楽しみです。
平成30年9月26日

表彰朝会

5baad7d8e4060 5baad7b9b8a11
5baad7970fdb5 5baad7782cfe2
5baad75d6493f 5baad73e82d84
26日に表彰朝会を行いました。第58回水戸市小中学校読書感想文コンクールで最優秀賞に3年の海老澤さん,優秀賞に6年の町さんが受賞しました。みんなにすすめたい1冊の本で50冊を読み終えて,6年の野澤さん,300冊を読み終えて6年の町さんが表彰を受けました。読書感想文コンクール,みんなにすすめたい1冊の本では,他41名が賞を受けました(写真1段左)。水戸市児童生徒科学作品展発明工夫では,3年の手島さん,4年の大河さん,5年の萩庭さん,金賞に4年の小圷さん,6年の井上さんが受賞しました(写真1段右)。第24回東関東吹奏楽コンクールでは,銀賞を受賞しました(写真2段左)。第1回鹿嶋市ジュニアバドミントンアントラーズ杯において,女子シングルスで2年の瀧さん,3年の瀧さんが優勝に輝きました(写真2段右)。第14回茨城県フレッシュミニバスケットボール大会において男女とも敢闘賞を受賞しました。他男子は第17回川﨑杯や野ばらカップにおいて優勝を飾ることができました(写真3段左)。第57回水戸市体育祭市民競技大会サッカーの部において新荘常磐サッカースポーツ少年団が,3年の部で準優勝,4年,5年の部はどちらともに優勝を飾りました。他奥久慈少年サッカー大会若鮎杯でも優勝に輝きました(写真3段右)。これからも子どもたちの活躍を期待しております。
平成30年9月26日

PTA指導者研修会で常磐幼稚園が発表しました

22日(土)に水戸市総合研究所で開催された「水戸市PTA指導者研修会」において常磐幼稚園が発表してきました。
「好ましい人間関係を築く」というテーマで,春季大運動会,プール遊び,合同防災訓練,親子給食体験,1年生との球根植え,6年生サンタが来るクリスマス会,校舎探検,1年生の授業体験や1年生との給食体験,校庭での合同遊びなど常磐小学校との関わりを説明していました。
今後もいろいろな幼小連携の行事を行い,幼稚園生がスムーズに入学できるようにしていきたいと思います。
P1920188 P1920186
4幼小運動会 5プール遊び
6常磐地区合同防災訓練 7 1年生との交流
8小学生と園長先生のサンタ 9 1年生との交流
10 1年生との交流 12校庭で小学生と一緒に業間マラソン
平成30年9月25日

1年生 昔遊び

昔遊び10昔遊び9昔遊び8昔遊び7昔遊び6昔遊び5昔遊び4昔遊び2昔遊び3昔遊び1
9月20日の第1学年で昔遊び集会を行いました。子どもたちは,けん玉やこま,あやとりなどの遊びを学びました。高齢者クラブの方に昔遊び方を教わりながら楽しく活動することができました。
平成30年9月21日

PTA文教講演会

文教2文教1
本日,PTA文教委員会,手をつなぐ親の会,常磐市民センター主催で,講師に整理収納アドバイザーの塚本英代先生をお招きして「親子ではじめるコミュニケーション整理収納術」の講演を聞きました。片付いた状態が子ども視点と親の視点では同じではなく,子どもの視点に合わせて,「片付いてよかった」と思えるよう支援していくことが大切であることを学びました。また,整理収納例を画像で見せていただき,よりよい収納術も学べました。大変お世話になりました。
平成30年9月21日

動物愛護週間

DSCN6389DSCN6391DSCN6393DSCN6394
今,図書室に「みんなのこえポスト」が設置されています。動物に関する本を読んだ感想をカードに記入してもらい,掲示しています。人と動物のかかわる物語がいくつも紹介されています。人と同じように動物にも大切な命があり,互いに支え合って生きることの大切さが分かります。読書をするには,よい季節となりました。ぜひ,たくさんの本にふれてほしいと思います。
平成30年9月21日

3年生 社会科校外学習

DSC_0058DSC_0092DSC_0068DSC_0093DSC_0105DSC_0098
3年生が,社会校外学習として,ヨークベニマル新原店に行ってきました。事前に見たり聞いたりしたい事項をまとめて,見学に向かいました。お店では,初めに普段見ることができない作業場や倉庫などを見学させていただきました。作業場で仕事をされているお店の方の手際の良さに,子どもたちから歓声があがりました。店内では,グループごとに店員さんに質問をしたり調べたりすることができました。最後に,品物がお店に届くまでの工夫など分かりやすく説明を聴くこともできました。ヨークベニマル東原店の店長さんをはじめ多くの店員さんに感謝の気持ちをもって見学を終えることができました。本当にありがとうございました。
平成30年9月20日

小小合同陸上練習会

311
本日,昨年に引き続き,新荘小学校の6年生と第2回小小合同陸上練習会を実施いたしました。練習会には新荘小学校の校長先生はじめ諸先生方も指導に参加くださいました。さらに,第一中からも教頭先生他,体育主任の先生も参加くださり,専門的な指導を受けることができました。今回の取組に関して,水戸市総合教育研究所から大谷指導主事も参加くださいました。ありがとうございました。さて,子どもたちの取り組みについては,新荘小学校の皆さんと一緒に練習ができたことは,いろいろな面で刺激を受け有意義な練習会であったと思います。これから更に練習に励み,10月10日のCブロック陸上記録会にお互い成長した姿が見られるようにしたいと思います。
平成30年9月20日

読み聞かせ

読み聞かせ1読み聞かせ2
本日は,PTAの皆様による読み聞かせがありました。6年生においては,「イマジン」をテーマに平和,人権について振り返ることのできる内容でした。子どもたちにとっては,昨日の「いじめゼロフォーラム」に引き続き,人権について考えさせられる機会となりました。ありがとうございました。
平成30年9月19日

縦割り班活動

縦割り班活動1縦割り班活動2
今日の給食は縦割り班で食べました。1年生から6年生まで交えた班で楽しく会食ができました。上級生は,下級生の面倒をみることにより自分自身の成長につながり,下級生は上級生の姿を見て正しい行動を学ぶ機会となり,お互い成長の機会があり有意義な時間となりました。
平成30年9月18日

いじめゼロフォーラム

DSCN6290DSCN6298DSCN6307DSCN6301DSCN6313 (2)
本日の朝,「いじめゼロフォーラム」が行われました。企画委員会の児童が,あいさつや友達を大切にすることについて演劇を通して,全校児童に呼びかけました。フォーラムの中に,代表の児童が友達を思いやり,大切にしたりして学校生活を送ることの作文を発表したり,各クラスで考えたメッセージを披露したりしました。校長先生からは,「してはいけない『3つのい』」(いじめ・いじわる・いやがらせ)を通して,「いじめをしない、させない」ための踏みとどまる勇気についてお話がありました。「ときわのよい子」たちが,みんなで仲良くできる学校として,いじめゼロをキーワードに生活できるようにしていきたいと思います。
平成30年9月18日

東関東吹奏楽コンクール 銀賞!

コンクール東関東吹奏楽コンクール2
東関東吹奏楽コンクールの結果がでました。銀賞という素晴らしい結果を残すことができました。30校参加の中での銀賞はとても価値のあるものです。今までの成果を十分発揮した結果です。この頑張りは次の大会へ必ず生きてくるでしょう。吹奏楽部の皆さん,本当にご苦労様でした。保護者の皆様もお世話になりました。ありがとうございました。
平成30年9月16日

東関東吹奏楽コンクール

東関東1東関東2
本日,東関東吹奏楽コンクールを迎えました。朝から本番に備え念入りに音の確認をしています。本番では,今までの努力の成果が100%発揮できるように心を一つに頑張ってほしいと願っております。県民文化センターにおいて,12時頃演奏を予定しております。保護者の皆様,応援のほどよろしくお願いいたします。
平成30年9月16日

学習 がんばっています

DSCN6203DSCN6230DSCN6219DSCN6206DSCN6210DSCN6222
4年生の社会科で「笠原水道」についての学習が進められています。この日は,復元された当時使われていた道具を体験したり,映像で確かめたりしながら学習していました。魅力ある課題で,子どもたちは自ら進んで学習に取り組んでいました。また,友達同士でかかわり合いながら進めていました。この学習が,学びの質を高めていくと考えています。繰り返しこのような学習を進めていきたいと思います。
平成30年9月14日

あいさつ運動 茨城ロボッツ参加

あいさつ運動1あいさつ運動2
本日のあいさつ運動は,茨城ロボッツのバスケットボール選手や北水会の高齢者の方にもご参加をいただき,子どもたちに元気を与えてくれました。ありがとうございました。また,ランド常磐の会の皆様,PTAの皆様ご協力ありがとうございました。
平成30年9月13日

新聞に掲載されました

IMG_1529
朝日新聞の「東関東吹奏楽コンクール県代表紹介」のコーナーにおいて吹奏楽部が掲載されました。
コンクールまであと3日,全員心を一つにして練習に励んでいます。
当日は素晴らしい演奏をしてくれることだと思います。
平成30年9月13日

6年生 ジュニア救命士講座

6年人命救命士16年人命救命士2
6年生が午後から水戸市消防本部救急課の方々をお招きをして,ジュニア救命士講座を開いていただきました。緊病者を発見した時の対応や心肺蘇生法の仕方を体験することができました。ありがとうございました。
 
平成30年9月12日

6年生 学習定着状況調査

6年テスト16年テスト1
今日から2日間,水戸市内の小学6年生を対象に第1回学習定着状況調査が始まりました。今日は国語と社会,明日は算数と社会を行います。ご家庭におかれましても,今日を迎えるにあたり,家庭学習にも力が入ったことと思います。明日も十分に力が発揮できるよう,ご家庭でも励ましの言葉かけをお願いいたします。
平成30年9月11日

1年生 学年朝会 

1年朝会1年朝会2
各学年で学年朝会を行いました。1年生は,今月の歌をきれいな声で歌い,気持ちのよい朝のスタートを切りました。また,1年生は前回の避難訓練時に防火シャッターを通る避難経路ではなかったため,学年朝会の折に防火シャッターを通る体験をしました。
平成30年9月11日

PTA親子奉仕作業

本日PTAの親子奉仕作業が行われました。
早朝にもかかわらず多くの方が参加してくれたのであっという間にきれいになりました。
お父さんお母さんに混じって子どもたちも一所懸命活動していました。ありがとうございました。
09D44E31-9A10-4910-B935-DB026334C243D1587D68-740F-4A07-82C4-23BAB32098BD
428C043B-AF3D-47BD-8AF5-F958DFD6DF205091C4DD-B65E-4D7F-9412-BF79EC731631
3547130A-E47B-4C9A-8861-0D53626530762B05DB36-10D8-4FF6-ABF9-0F81FA32AA81

平成30年9月8日

4年生の社会科学習

DSC_1995DSC_1988
4年生の社会科では,江戸時代につくられた水戸市内の水道である「笠原水道」について学習しています。
徳川光圀がどのように笠原水道を引いたのかについて,当時使われていた道具などにふれながら,意欲的に学習することができています。
平成30年9月8日

常磐地区敬老会

IMG_8479IMG_8480
敬老会2敬老会1
常磐地区敬老会に5・6年生と吹奏楽部が参加をしてきました。5・6年生代表の児童は玄関先でお出迎えをしたり誘導したり一所懸命活躍をしてくれました。吹奏楽部の児童は花束を渡したり,時代劇のテーマソングを披露したり,参加された方々にとても喜ばれていました。また,参加された方々に東関東コンクール出場を記念して激励の拍手をいただきました。部員の大変勇気づけられました。ありがとうございました。
平成30年9月8日

夏休み作品 校内展示

展示1展示2
夏休み中に一所懸命調べてたり研究したりした作品を教室棟2階の理科室・コンピュータ室前に展示しました。賞を受賞した児童の作品は水戸市総合教育研究所に展示してありますので,戻り次第校内でも展示します。来校した際にはご覧ください。よろしくお願いいたします。
平成30年9月8日

5年生 金銭教育 

5年金銭教育5年金銭教育2
本日,5年生が水戸市消費生活センターより講師に米川久子先生をお招きして,金銭教育についての講演をしてもらいました。クーリングオフの話などを聞き,子どもたちは新たな発見をして有意義な講演会となりました。ありがとうございました。
平成30年9月7日

水戸市児童生徒科学研究作品展・発明工夫作品展

水戸市児童生徒科学研究作品展・発明工夫作品展が水戸市総合教育研究所1階の情報コーナーにおいて開催されています。
本校からは,以下の5名の児童が入賞しました。
どれもすばらしい作品です。ものすごくためになるのでぜひ,ご覧になってください。
日時は,9月6日(木曜日)~8日(土曜日)の9:00~19:00です。
8日(土曜日)の公開時間は17:00までになります。
■科学研究作品
IMG_1495
あまいトマトを食べたい!【3年:手島 航】
IMG_1493
食べ物で電池を作ろう【4年:大河 亜弥音】
IMG_1494
アマガエルの体色変化【4年:小圷 透子】
IMG_1496
クロオオアリの研究パート2
女王アリの子育てと巣作り
~働きアリだけのコロニーと比較する~【6年:井上 巧基】

■発明工夫作品
IMG_1497
すずしくなるせん風機【5年:萩庭 未來】
平成30年9月7日

避難訓練

IMG_8459IMG_8454
IMG_8469IMG_8475
常磐市民センター,常磐幼稚園と連携して合同避難訓練を行いました。
先日の防災教室で確認した避難の約束をもとに,子どもたちは素早く静かに避難することができました。
地域の方々,幼稚園の皆さん,ご協力ありがとうございました。
平成30年9月6日

防災教室

CIMG5203避難訓練1防災教室3防災教室4防災教室5IMG_8448IMG_8449
4日に幼稚園と合同の防災教室を行いました。講師にランド常磐の会,市民センター,訪問看護ステーション絆,高齢者支援センターの皆様をお迎えして,防災時についてお話をいただき,とても有意義な時間となりました。教室終了後には,防災・危機管理課より非常食のクラッカーやアルファ米をいただき,試食をさせていただきました。なかなかできない貴重な体験ができました。お世話になりました。
平成30年9月5日

楽しみにしている読み聞かせ

DSCN6184DSCN6171DSCN6172DSCN6181
本日,読み聞かせがありました。子どもたちは,この読み聞かせをとても楽しみにしています。ページや挿絵をめくるごとに,その物語に引き込まれていきます。読み聞かせの保護者ボランティアの方々の上手な話し方で,さらに本の魅力にも触れることができます。ご家庭でも,お子さんと一緒に読書の時間をつくってみてはいかがでしょうか。
平成30年9月5日

優秀作品

第50回記念水戸市芸術祭文学大会「詩」の部で1年佐藤大介さん,3年渡邉貴彬さん,5年会田侑生さんの3名が優秀に選ばれました。
それぞれの思いや情景が伝わってくる素晴らしい詩はpdfこちらです。
IMG_1474



 
平成30年9月4日

全校朝会

全校朝会4CIMG5193全校朝会2全校朝会3
本日の全校朝会では,校長先生より茨城新聞の「いばらき子ども新聞」に掲載された,常磐小学校の学校紹介について話がありました。学校紹介を書いてくれたのは,6年生の阿久津さんです。学校と地域の皆様との交流活動をとても分かりやすく書いてくれました(1段左右写真)。また本日より2週間,茨城大学より教育実習生が本校で実習することになります。全校朝会で,児童の皆さんに紹介をしました(2段右写真)。看護当番の皆川先生からは,体調管理をしっかり行い,2学期も頑張りましょうという話がありました(2段右写真)。始業式から1週間が過ぎ,子どもたちも徐々に学校生活のリズムを取り戻そうとしています。2学期も1学期同様ご支援,ご協力のほどよろしくお願いします。
平成30年9月3日
オプション