このページの本文へ移動
Since 00273596
Monthly 00002455

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

伊藤瓢堂先生をお迎えして

山形県尾花沢市から伊藤瓢堂先生においでいただき,4年生の児童へ農人形の贈呈式が行われました。伊藤先生から農人形についてお話があった後,代表児童への贈呈が行われました。例年であれば,児童がそれぞれ手作りしたものを伊藤先生が一つ一つ焼き上げてくださっていましたが,今回は,伊藤先生が,児童一人一人のためにすべて手作りしてくださいました。

伊藤瓢堂先生は,市内の7つの小学校で作陶を中心としたご指導を熱心にしてくださっています。常磐小では,徳川斉昭公が農人形に込めた思いや,水戸の魁の精神についてお話いただきました。農人形に込められた熱い思いが子どもたちにも伝わったようです。水戸市役所では,伊藤先生の長年にわたる小学校での作陶教室や斉昭公の七面焼き復活へのご尽力など,水戸の歴史に関わる功績に対して市長さんから感謝状が贈られました。

DSC_0588-RDSC_0593-R
DSC_0602-RDSC_0604-R
令和3年3月1日

国旗当番の引継ぎ

今朝は,これまで6年生の児童が毎日当番で行ってきた国旗掲揚の仕事を5年生に引き継ぐ集会を行いました。6年生の代表児童から手順の説明を受けると,早速,5年生の児童が国旗の掲揚を行いました。5年生の児童に4月からは最高学年になるという意識が高まりつつあるのを感じます。
 
令和2年度,最後の月に入りました。6年生は卒業に向けて,1~5年生は次の学年への進級に向けて大切な時期です。1年間のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。

DSCN27401DSCN2742
令和3年3月1日

水戸市いっせい防災訓練

2月4日(木曜日)に,「水戸市いっせい防災訓練」が行われました。これは,2011年3月11日の東日本大震災からまもなく10年が過ぎようとしている今,震災時の記憶を風化させないことや,いざという時に自分自身を守る行動がすぐにとれるようにすることを目的として行われました。

午前11時5分に,訓練開始の合図となる緊急地震速報や地震の擬音がラジオから流れると,すばやく机の下に潜り込み自分自身を守る行動がとれました。また,プラスワン訓練として「ギュっと!おにぎりの日」を実施し,各自が家庭から持参したおにぎりと水筒で昼食を取りました。いつ起こるかわからない災害に備えて,ご家庭でも,いざという時のことについて話し合う機会としていただければと思います。

img11img21
令和3年2月4日
オプション