このページの本文へ移動
Since 00273122
Monthly 00001981

行事カレンダー

2024年4月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
トップ > ブログ

ブログ

やさいをそだてよう「やさい名人に聞こう」(2年生)

6月1日(火曜日)は,常磐学区の「やさい名人」から,わきめの摘み方や収穫の目安など,野菜の世話の仕方についてていねいに教えていただきました。子どもたちは,「やさい名人」の話を一生懸命にメモしたり,育てている野菜について名人の方に質問したりしていました。これからの野菜の成長により関心をもつことができました。

また,常磐学区には他にもたくさんの名人の方がいらっしゃいます。これからの学習が楽しみですね。

yasai-1yasai-2
yasai-3yasai-4
令和3年6月1日

田植え体験をしました(5年生)

5月31日(月曜日)に,5年生が田植えを体験しました。

5年生は,まごころタイムの時間に稲作についての学習をしています。初めて田植えを体験する児童が多く,苗や田んぼの泥の感触に驚きながら田植えの学習をすることができました。機会を作ってくださった地域の指導者の方に感謝いたします。秋の収穫がとても楽しみです。

IMG_8045-RIMG_1811-R
IMG_1809-RIMG_1808-R
令和3年5月31日

3年生初めての習字

3年生になってから書写で習字の学習が始まりました。何回か準備や片付けの仕方や用具の名称を学ぶ時間を取り,ついに筆を用いて「二」という文字と名前を書きました。筆の入れ方や離し方に気を付けながらお手本を見て,ゆっくり丁寧に力強く書くことができました。今後始まる習字の学習にさらに期待を寄せているようでした。

shuji1-Rshuji2 (2)
shuji3 (2)shuji4-R
令和3年5月28日

今年度1回目のクラブ活動の様子

27日(木曜日)は,4~6年生の児童によるクラブ活動が行われました。常磐小学校には,ボールゲーム,昔遊び,パソコンなど9つのクラブがあり,そのうちの1つのクラブに所属し,1年間活動します。今回は今年度になって初めての活動で,組織づくりや活動計画についての話し合いが行ったり,集合写真の撮影を行ったりしました。他の学年の児童と関わる活動を通して,よりよい仲間づくりや個性を伸ばす場となるようにしていきたいと思います。

20210527_15150720210527_151345
20210527_15161920210527_151838
20210527_151821
令和3年5月27日

「English Day」のお昼の放送

毎週木曜日は「English Day」です。27日(木曜日)のお昼の放送では,6年生が英語で自己紹介をしました。この自己紹介の放送は,先週の6年3組に続いて2回目です。今回は6年2組が担当で,「ぜひやってみたい!」という児童7名が,名前("I’m ~.")や出身("I’m from ~."),好きな物("I like ~."),誕生日("My birthday is ~.")について自己紹介しました。「わくE」(英語)の時間に習った表現を使い,英語でしっかりと自己紹介することができました。他の学年の児童も,6年生が英語で話をしているのを聞き,自分もそうなりたいという憧れをもっている様子でした。来週は6年1組の児童が英語で自己紹介をする予定です。

20210527_123636.-Rjpg20210527_123751-R
令和3年5月27日

アサガオの水やりとベゴニアの花の苗

25日(火曜日)は,晴れて気温が上がりました。昼休みに,校舎の南側に並べられたプランターのところに行ってみると,1年生がアサガオの水やりをしていました。1年生は今月半ばに,各学級の生活科の時間にアサガオの種まきをしました。それから10日以上になり,双葉がしっかりとしてきました。子どもたちは水道からペットボトルに水をくみ,自分のプランターに水やりをしていました。これからアサガオが成長していくのを楽しみにしている様子でした。

20210525_131910 (2)20210525_131935-R
20210525_17451020210525_174526
 
園芸担当の先生方が,先日,プランターをきれいにして土を入れ替えて,ベゴニアの花の苗を植えるための準備をしていました。今後,花の苗を植える作業をしていく予定です。これから学校を美しく彩ってくれることと思います。
令和3年5月25日

一人一台タブレット端末の利用がスタート

昨年度から整備を進めてきた一人一台タブレット端末を利用しての学習が始まりました。
 
18・19日の2日間で,1~6年生までのすべての学級で一人一台端末の利用が始まりました。担任の先生や,市総合教育研究所ICT支援員さんのサポートを受けながら,子どもたちが自分のQRコードを読み込ませてタブレット端末を起動させました。市内の小中学校で一斉に導入されたタブレット端末はChromebookで,Windowsとは操作が異なるところもあります。画面がタッチパネル式になっており,指先のタッチ操作で行うことができます。今回の授業では,起動や終了の仕方,インターネット検索の仕方など基本的な使い方について学習しました。自分専用のタブレット端末との出会いに子どもたちはとてもうれしそうで,「できた!」「楽しい!」という声があちこちから聞かれました。
 
一人一台端末の本格的な利用に向けて,職員も研修を重ねてきています。一人一台端末であることのよさを生かし,授業のさまざまな場面で効果的に活用できるようにしていきたいと思います。

IMG_7868IMG_7884
IMG_7892IMG_7899
令和3年5月19日

あいさつ運動とEnglish Day

13日(木曜日)の朝は,あいにくの雨模様でしたが,生活委員会と企画委員会の児童による「あいさつ運動」が行われました。あいさつについての標語の書かれた登り旗を持った委員会の児童が2つのゲートに分かれて立ち,「おはようございます」と元気に朝のあいさつを交わし,登校してくる児童を出迎えました。登校してくる児童も,嬉しそうにあいさつを返していました。

IMG_7851-RIMG_7865-R
IMG_7866-R

毎週木曜日は「English Day」です。放送委員会の児童による「Good Morning, everyone! Today is May 13th. It’s rainy. Have a nice day!」という英語の放送も馴染んできました。「モーニングE」では,英語専科の先生とAETが,「アメリカにもゴールデンウィークはあるのか」について英語での問答を放送し,日本とアメリカの違いについて触れる時間となりました。普段から英語に慣れ親しめるような工夫を続けています。
令和3年5月13日

1年生「はるたんけん」に出かけました

1年生は,今日,生活科の学習でみんなで「はるたんけん」に出かけました。行く先は県立歴史館の広い公園です。途中の横断歩道ではボランティアのお家の方のサポートをいただきながら,しっかりと手を挙げて渡ることができました。1年生にとっては長い道のりでしたが,きちんとならんで歩きます。逆川緑地からの野原に出ると,友達と「ヘビイチゴがあるよ」「ここに鳥がかくれているね」など周りの自然を見つけながら進んでいきました。歴史館の広い公園では,中心にある大きなイチョウの木をみんなの「ともだちの木」と名付け,みんなで観察します。探検バックから観察カードを出して熱心にスケッチをしていました。その後,前もって決めていた草花を探してカードに記入します。「ホトケノザあったよ」「たんぽぱの綿毛だ」「カラスノエンドウ見つけたよ」みんなで見つけたものを教え合って楽しそうに学習を進めていました。帰りも安全に気を付けて元気に帰校しました。
DSC_0322DSC_0323DSC_0339DSC_0345DSC_0353DSC_0359DSC_0354DSC_0355
令和3年5月11日

全校朝会の校長先生のお話から

今朝の放送による全校朝会では,校長先生から次のようなお話がありました。
  •  新型コロナウイルス感染症の拡大が収まらず「スポーツのつどい」が延期になりました。学校行事として楽しみにしていた人たちも多い中で残念なことですが,今は,感染症対策に気を付けながら生活していきましょう。
  • 先日,道路を横断する本校の児童がゆずってくれた車の運転手の方を見てお礼のあいさつをしていた姿を見て嬉しい気持ちになったという地域の方が電話を学校にかけてきてくださいました。また,生活委員会の児童と一緒に校長先生が昇降口の前で朝のあいさつをしていると,「校長先生おはようございます」という声が多くなってきて嬉しい気持ちになります。あいさつを交わすことは気持ちよいものです。相手よりも先にあいさつをすることを心がけて,これからも続けていきましょう。
  • 常磐小学校の今年のスローガンは「明日も来るのが楽しみな学校づくり~わかった!できた!の笑顔をふやそう~」です。「今日の授業の続きが楽しみ」とか「明日もみんなと一緒に遊ぶのが楽しみ」な毎日になるようみんなで頑張っていきましょう。
令和3年5月11日

体力テスト

5月に入り,大型連休が明けて,学校生活が充実していく時期です。子どもたちは,感染症対策に気を付けながら,元気に生活しています。
 
学年や学級ごとの体育の時間に,体力テストの各種目に取り組んでいます。50m走や,20mシャトルラン,長座体前屈などの記録を測り,記録向上に向けて取り組んでいます。いろいろなことが初めての1年生も,担任の先生に走り方についてのアドバイスを聞きながら50m走の記録を測っていました。子どもたちがそれぞれ目標をもって一生懸命に取り組めるようにし,体力向上に努めていきたいと思います。
令和3年5月11日
オプション