このページの本文へ移動
Since 00270972
Monthly 00002365

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

2学期始業式

長い夏休みが終わり、いよいよ2学期のはじまりです。
本日もオンライン形式で2学期の始業式が行われました。
IMG_0093

まずは、2年生と4年生の児童代表発表です。
2年生は、「漢字を丁寧に書いて覚えたい」「使うのが苦手なミニほうきと雑巾を使って、きれいな教室にしたい」「友達と考えを出し合って係の仕事を毎日きちんとやりたい」と、2学期にがんばりたい3つのことを話してくれました。
4年生は、「空いている時間に読書をしてたくさん本を読みたい」「持久走大会で1けたの順位に入れるように頑張りたい」「返事をしっかりできるようにしたい」と、2学期にがんばりたい3つのことを話してくれました。
どちらも立派に発表してくれました。
児童の皆さんも2学期にがんばりたいことをいくつか決めて、それを目標に学校生活が送れるようにしましょう。
IMG_0094IMG_0095

次に校長先生のお話です。
以下、校長先生のお話の抜粋です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんおはようございます。
長かった夏休みが終わって、今日から2学期が始まります。久しぶりに教室に入って、友達や先生方と顔を合わせて、いよいよ学校生活に戻ったんだなあ。ちょっと、まだ、学校に慣れないなあ。と感じている皆さんも多いのではないかと思います。校長先生も久しぶりにみんなの前で、お話をしていて、そう感じています。でも、2・3日で、学校生活のリズムを取り戻せると思います。みんなで、また一緒にがんばりましょう。
さて、夏休みを前に1学期の終業式で、みんなに2つの目標をお話したことを覚えていますか。
目標の1つは「元気にすごそう!」
みなさん、どうでしたか。大きな事故などがなく、みんなが夏休みを過ごせたようで安心しました。熱中症や新型コロナウイルス感染症など、まだまだ気を付けなければなりませんが、無事にみんなが乗り越えることができて、本当によかったです。これからも決して油断をしないで、みんなで感染予防をしながら、元気に過ごせるようにしましょう。
もう一つの目標は「チャレンジしよう」
夏休み中、みんなはどんなことにチャレンジしましたか?今日、皆さんは、たくさんの荷物をもって登校しましたね。宿題や作品づくりなど、頑張ってチャレンジしたことがありますね。どんなことにチャレンジしたのか、ぜひ、教室で担任の先生や友達に紹介できるといいですね。
ここで、今年の夏休みの吹奏楽部の皆さんのチャレンジについて紹介します。8月9日に行われた茨城県吹奏楽コンクールで、とても素晴らしく立派な演奏を発表することができて、見事に、金賞をいただくことができました。さらに、金賞の中でも一番上手で最高得点の学校だけが、選ばれる「朝日賞」も受賞しました。朝日賞は、常磐小学校創立以来初めての受賞です。そして、9月11日に行われる東関東大会に、茨城県の代表として出場することになりました。吹奏楽部の児童の皆さんも指導してくださっている先生方も、夏休み中の練習を本当によくがんばりました。努力が実を結んだ素晴らしいチャレンジだったと思います。東関東大会に向けて、夏休みの後半も熱心に練習していました。今度、常磐小のみんなが、吹奏楽部の素晴らしい演奏を聴ける時間をつくりたいと思います。みんなで応援しましょう。

今年、常磐小では「ひろげよう!ときわスマイル」を合言葉に、だれもが気持ちよく、笑顔で生活できる常磐小学校を目指しています。2学期もみんなで協力してほしいと思います。
そのためには、「自分から先にあいさつ」
これは、1学期からずっと、何度もお話しています。みなさんもう大丈夫でしょうか?7月にみんなに答えてもらったアンケートの結果を見ると「自分から進んであいさつをしていますか。」という質問に自信をもって「そう思う」と答えた児童は、全校生の半分を少し超えるくらいでした。残りのみんなは「どちらかといえば」とか「そう思わない」など、自信のない答えでした。「自分から先にあいさつ」することで、相手の人の心を動かして、気持ちよくさせることができます。それが「ときわスマイル」を広げる第一の方法です。常磐小の一人一人が、ちょっとの勇気を出して、自分から先にあいさつできるようになれたらいいな。といつも感じています。
もう一つの方法は、「元気になれることばかけ」ですね。
「すごいね!上手だね!」
「ありがとう助かったよ」
「大丈夫だよ気にしないで」
「大変だねお手伝いしてあげるよ」
その時の相手の人の気持ちを考えたことばをかけられるようにしましょう。皆さんは、今までに、どんなことばが自分を元気にしてくれたのか、何か思い出せませんか。その言葉を紹介し合って、広げられたら、「ときわスマイル」が広がりますね。
 
2学期は、だんだん暑さも収まってきて、いろいろなことにじっくり取り組める秋の季節になります。実りの秋と言って、お米やくだものなど、いろいろな美味しい食べ物が収穫できる季節でもあります。そのほかにも読書の秋、スポーツの秋など、心や体の健康につながる時間もつくりやすくなります。暑くもなく寒くもない過ごしやすい季節ですね。
行事もたくさんあります。遠足や宿泊学習、生活科の町探検や社会科見学、6年生の陸上記録会、そして11月には、一本杉ふれあいのつどい、持久走大会などがありますね。
2学期が終わりに近づく11月下旬から12月になると、気温が下がって、校庭の木々の落ち葉がとてもたくさんになります。毎年、児童の皆さんと先生方が協力して、落ち葉拾いや落ち葉掃きをしてきれいにしています。
みんなが力を合わせて活動したり、働いたりすることは、大きな力になります。係活動や委員会活動、ボランティア活動など、「みんなのために」「学校のために」自分ができることを考えて行動できたら、みんなの「ときわスマイル」につながりますね。
健康と安全に気を付けて、みんなで、よい思い出をたくさんつくれる2学期にしていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_0096

そして、始業式の後には吹奏楽部の表彰が行われました。
8月9日に行われた茨城県吹奏楽コンクールでとても素晴らしい演奏をして、金賞を受賞し、東関東大会への出場が決定しています。また、最も優秀な演奏をした団体に贈られる朝日新聞社賞も受賞しました。
東関東大会は、9月11日にヒロサワシティで開かれます。興味がある方はぜひ演奏を聞きにいってみてはいかがでしょうか。
また、児童の皆さんは9月7日の午後に吹奏楽部の演奏を聴く時間を設けようと思っています。お楽しみに!
IMG_0099
令和4年8月29日

吹奏楽部おめでとう!

吹奏楽部の金賞・朝日賞・東関東大会出場をお祝いして横断幕を作成しました。
正門のところに掲示しましたので、ぜひご覧になってください。
朝日賞は常磐小創立以来、初の快挙です。

image0
令和4年8月10日

県吹奏楽コンクール

吹奏楽部が本日開催された第62回茨城県吹奏楽コンクールに出場しました。
結果は金賞、さらに、最優秀演奏団体に贈られる朝日新聞社賞を受賞し、見事、県代表として東関東大会出場の切符を手に入れました。
吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます!さらなる活躍を期待しています!
吹奏楽部保護者の皆様、たくさんのご支援とご協力をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_0142t
IMG_0114tIMG_0120IMG_0119
IMG_0104IMG_0105IMG_0106
 
令和4年8月9日
オプション