このページの本文へ移動
Since 00270745
Monthly 00002138

行事カレンダー

2024年3月
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
トップ > ブログ

ブログ

ジュニア救命講習会

6年生が、消防本部の方を講師に招いて、ジュニア救命講習会を行いました。
講習会では、講話を聞いたり、動画を見たりして、心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。
また、模型を使って心臓マッサージやAEDの使い方を演習しました。
子どもたちは、講師の方の話を真剣に聞き、練習にも一生懸命取り組みました。特に、心臓マッサージは、一定のスピードでやり続けなければならないので、講習会が終わるころにはへとへとになっていました。
IMG_0585aIMG_0586a
IMG_0097aIMG_0101a
 
令和4年9月30日

親子学習会「ヤクルト親子元気教室」

2年生PTAの行事で親子学習会「ヤクルト親子元気教室」を9月21日(水曜日)に行いました。
今年度は児童も保護者もオンラインでの開催となりました。
実際の腸の長さに驚いたり、腸内の菌の様子を見たりするなど、興味深いお話を聞くことができ、子どもたちの健康に対する関心が高まりました。
P9210166P9210169P9210172
 
令和4年9月28日

陸上記録会壮行会

陸上記録会に向けての壮行会が昼休みの時間を使って交流プラザで行われました。
感染対策のため、1~4年生は教室でオンラインで参加です。

5年生が中心となって、陸上記録会に向けて頑張る6年生を応援しました。
また、1~5年生全員からのプレゼントも渡されました。

毎日、授業後に練習をがんばっている6年生。
自分の力をすべて出せるように頑張ってきてほしいと思います。

IMG_0266IMG_0262IMG_0271
IMG_0290IMG_0291IMG_0292
令和4年9月28日

4年社会科見学

4年生が社会科の授業の一環で、水戸市清掃工場「えこみっと」と楮川浄水場に行ってきました。
自分たちが毎日飲んでいる水がどのように作られているのか、また、自分たちが出したゴミはどのように処理されているのかを実際の現場を見たり、そこで働いている方の話を聞いたりして勉強してきました。
子どもたちは、担当してくださった方の話に真剣に耳を傾け、しっかりメモをとってきました。
この後、まとめていく予定です。
IMG_0619aIMG_0630a
DSC07817DSC07837

IMG_0668aIMG_0670a
DSC07738DSC07754
令和4年9月27日

幼小交流

1年生が常磐認定こども園の園児たちと交流活動を行いました。
昼休みを利用して、グループごとにこども園を訪れ、授業で学習した音読劇を発表します。
小学校の中では、一番年下の一年生も、こども園に行くと、お兄さん、お姉さんです。
年上らしく、しっかり振舞おうとがんばっています。
0912幼小連携1年交流
令和4年9月23日

オンラインで出前授業

9月22日(木曜日)、3年生が株式会社カスミ様のご協力をいただき、オンラインで食育体験教室を行いました。
食べ物の栄養素の話を聞いたり、スーパーマーケットで働く人や売り場の様子、普段は見ることのできない倉庫やバックヤードの様子を映像を通して見せていただいたりしました。
いつも何気なく買い物をしているスーパーマーケットなどのお店には、様々な仕事があることに気づきました。
P1280452aP1280428a

 
令和4年9月23日

稲刈りしてきました!

9月22日(木曜日)、5年生が、稲刈り体験を行いました。
5月に田植えをしてから、早4か月。稲はすくすくと育ち、立派な稲穂が実りました。
出発式で校長先生から「実(みの)るほど頭(こうべ)を垂(た)れる稲穂(いなほ)かな」ということわざについての話がありました。
(中身の詰まってない稲はピンとたち、中身が熟した稲ほど実の重みで頭が下がる様子から、「知識や徳を積んだ人ほど謙虚な人間になる」ことを例えたことわざです。)
IMG_0413

田んぼに到着し、鎌を使ってグループごとに稲刈りを体験しました。
田んぼは、先日の台風の雨の影響で泥沼のようです。足を取られ、思うように動けず、思わずしりもちをついてしまう児童が続出でした。
初めこそ、恐る恐る活動していましたが、慣れてくると泥で汚れるのにもかまわず、無我夢中で稲刈りを楽しみました。
IMG_0420aIMG_0451a
IMG_0462a IMG_0468a

田植えを終え、疲労困憊で帰路につく児童たち・・・。
そんな中、ある児童がこんなことを言っていました。
「米を作るのって大変だな。」
「米を食べられるのってありがたいな。」
IMG_0478a

学校についてから、担任の先生からの話では、「感謝の気持ちを忘れないように」という話がありました。
体験をして、大変さを知って、いろいろな方への感謝の気持ちをもつことができ、また一つ成長したと思います。
令和4年9月23日

農人形作陶教室

4年生が、常磐小伝統行事の「農人形作陶教室」を開催しました。
今年度も、「魁の会」の方々のご尽力のもと、陶芸家の伊藤瓢堂先生を講師にお招きすることができました。
子どもたちは、「農人形がどういうものなのか」、「どうして農人形の焼き物を作るのか」など、伊藤瓢堂先生から講話をいただいた後、自分たちで農人形を作ってみました。
「魁の会」の方々に丁寧に作り方を教えていただきながら、全員立派な農人形を完成させることができました。
子どもたちが作った農人形は、この後、伊藤瓢堂先生の手を借りて、乾燥させてから窯で焼いて完成させます。魁の会の方の話によると、完成は11月後半から12月ごろになるのではないかということでした。完成が待ち遠しいです。完成した農人形は、一度職員室前廊下にあるショーケースに入れて、いろいろな方に見ていただこうと考えています。
IMG_0282IMG_0286IMG_0307
IMG_0333IMG_0386IMG_0369
IMG_0403IMG_0407IMG_0392
令和4年9月21日

水泳学習再開!

水泳学習を再開しました。
各学級2回ずつの活動を予定しています。
後半のスタートは、3年生の2組、3組と1年生でした。
子どもたちは久しぶりの水泳学習にテンションがあがり、とても楽しそうに活動していました。
学習のルールや施設を使うときのマナーなど、夏休み前のことなので忘れてしまっているかと思いましたが、子どもたちはしっかり覚えていて、スムーズに活動することができました。

IMG_2419IMG_2425
令和4年9月14日

いじめゼロ集会

昼休みの時間を使って児童集会「いじめゼロ集会」が行われました。感染予防としてオンラインでの集会です。
生活委員会が作成した動画を視聴し、その後各学級で、「この後どうすればよいのか?」について話し合いました。また、いじめゼロを目指すためのスローガンも話し合いました。各学級で考えられたスローガンは生活委員会が回収し、学校としてのスローガンを決めます。
各学級、しっかりと話し合いをしていた姿が印象的でした。

IMG_0201IMG_0198IMG_0203
令和4年9月13日

吹奏楽部 東関東大会

吹奏楽部が第29回東関東吹奏楽部コンクールに出場しました。
結果は銀賞と、悔し涙を見せる子どももいて、どれだけ一生懸命練習してきたのかがわかりました。
吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした!
また、吹奏楽部保護者の皆様、たくさんのご支援とご協力をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_0012
令和4年9月11日

3年ぶりの避難訓練

本日の2時間目、3年ぶりの避難訓練が行われました。
震度5強の地震が起き、給食室から火災が起こったという想定での訓練です。
焦らず、しっかりとした態度で避難をする子どもたち。とてもスムーズに避難を終えることができました。
また、今回は常磐市民センター、ときわ認定こども園も参加して合同での避難訓練でした。
本番は起こらないほうがよいです。しかし、万が一に備えてしっかりと行動できるようにしたいですね。
IMG_0169
IMG_0173IMG_0175IMG_0178

避難訓練の後には、上履きを濡れぞうきんでふいて校舎内に入るのですが、使い終わったぞうきんを6年生が自主的にきれいに水洗いしてくれました。
さすが、6年生!ありがとう!!
IMG_0181IMG_0185IMG_0189

 
令和4年9月9日

吹奏楽部校内演奏会

本日、昼休みの時間を活用して吹奏楽部による演奏会が行われました。
感染対策のため、体育館で2.4.6年生、1.3.5年生の二部制で行いました。
体育館にたくさんの児童が集まるのは久しぶりのことです。また、生の楽器演奏を聴く機会もなかなか設けることができず、久しぶりの演奏会。
やはり、生の音楽は大迫力で、子どもたちは吹奏楽部の演奏を真剣に聴きいっていました。一人ひとりの心に響く素晴らしい演奏でした。
吹奏楽部の皆さん、東関東大会も頑張ってきてくださいね!

IMG_0161
IMG_0129IMG_0132IMG_0135
令和4年9月7日

やさいとなかよしになろう!

本日は2年2組で食育の授業が行われました。
栄養教諭の先生から野菜についてのお話を聞き、子どもたちも興味津々です。
給食の時間の前の4時間目の授業ということもあって、給食で野菜を食べるぞー!と張り切る子どもたちの姿が見られました。

IMG_0111IMG_0112
令和4年9月6日

読み聞かせの会 読み聞かせ&EnglishDay 読み聞かせ

本日は読み聞かせの会による2年生への読み聞かせと、EnglishDay で茨城大学の学生によるオンラインでの英語の絵本の読み聞かせが1.3.4.5.6年生で行われました。
方法は異なりながらも、子どもたちはしっかりと静かに、そして時折楽しそうに笑みを浮かばせながらきちんと読み聞かせを聴くことができました。
朝早くから学校をサポートしてくださる皆様のおかげでこのような活動ができていることに心から感謝いたします。

IMG_0105IMG_0106IMG_0107
IMG_0108IMG_0109IMG_0110
令和4年9月6日
オプション